橋下徹、爆勝宣言「万博中止せよ言ってた連中、どないや!特に泉房穂!先見の明無し!」NEW!
【画像】バニーガール姿になったドスケベ女さんNEW!
【速報】万博学徒動員、ガチで始まるwwwwwwwwwwwwNEW!
【速報】秒速1億稼ぐ男・与沢翼さん、タイで覚醒剤にどっぷりハマった結果、奥さんに逃げら...NEW!
【悲報】春日井市のとある私立幼稚園、ガチでヤバいwwwwwwwwwwNEW!
【閲覧注意】山本彩「明らかに家に居てはいけないレベルの虫がいる」 →NEW!
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗に...NEW!
洪準杓「必ず死刑は執行すべきだ」…死刑制度の復活を主張する韓国大統領候補=韓国の反応NEW!
【画像】極悪お●ぱい、発見されるwwwwwwwwwwwNEW!
韓国人「日本の猫注意看板が話題に!ネコの標識がかわいすぎると韓国のSNSで注目集まる」
韓国人「韓国人が気づいた日本語の挨拶の秘密:時間帯別の使い分けとは?」 韓国の反応
【動画】韓国人「プレーも笑顔も最高!日本の女子バレー選手が韓国で話題に」韓国の反応
調査概査「正社員になりたいですか?」→非正規の40%「責任が重すぎるからなりたくない」

「正社員になりたい」と考える20代の非正規雇用者は4割弱――。2023年5月に株式会社ジェイック(東京都千代田区)がインターネットで実施した「正社員就職」に関するアンケートでそんな調査結果が分かりました。
一方、「正社員になりたくない」と答えた人からは「週5の8時間勤務が辛すぎる」「縛られたくない」などの意見が寄せられたそうです。
調査は、雇用形態がパート・アルバイトか無職の20代男女400人(男性200人/女性200人)を対象に実施されました。
調査によると、「正社員になりたい」と答えた人は36.5%でした。一方、「なりたくない」は26.8%、「どちらともいえない」が36.8%という結果になりました。
これを男女別にみると、「正社員になりたい」と答えた割合は、「女性」が28.5%であったのに対して、「男性」では44.5%と、16ptもの差がみられた一方で、「なりたくない」と答えた割合は、「女性」が33.0%、「男性」が20.5%となり、男性のほうが正社員になりたい意識が高いことがうかがえます。
それぞれの回答理由について、「正社員になりたい」と答えた人からは、「安定した収入と福利厚生がある」「様々な保障がアルバイトでは受けられないため」「社会的な信用と経済的な安定につながるから」「ボーナスが欲しいから。また世間の目が気になるから」といった意見が目立ちました。
一方、「正社員になりたくない」と答えた人からは、「時間に自由のきく働き方をしているから」「縛られたくないから」「フリーターの方が時間的自由があり、かつ正社員と給料も変わらないから」「週5の8時間勤務が辛すぎるから」「責任が重いから」「まだ夢を追いかけているから」といった声が寄せられています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9f87f4bfcb45145641cfca08ed9a9b0be3ca833
非正規なら責任が無いと思ってるのが間違い。
揉めたら社員出せ!って客ばかりだけど?
そもそも正社員だからと言って何かの際に取れる責任なんてものも無い
正社員の仕事はきつい
独身ならルーズに生きれるじゃん。
自分の飯だけ食えればいいし。
だいぶ前だけど当時勤めてた会社で、いわゆるFIREした人がいて社会との接点がないと~っていう理由で非正規でまったり好きな時に仕事してる感じだった。
次に働いたコンビニでは1/4以下だと聞いて泣きたくなった
非正規なら非正規で
社員なら社員で
ほんとめんどくさい
定年までお気楽人生だな
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1689239847/
スポンサーリンク
そこから昇給、昇格すると途端の雁字搦めになる
同じような仕事やってるのにこの格差
まあどうでもいいけどねw
今の時代会社や職種を選ばなければ正社員なんかいつでもなれるからな。
仕事が無いって言ってる奴の大半が正社員になれないんじゃなくて、誘われてもなろうとしないだけ。
氷河期はいいかげん言い訳止めろよ。
無理ならなりたくない
カネより休みが欲しい49チャイこどおじちゃんでふ
非正規は年を取ってからが地獄
大企業の社員は退職金もあるし年金も多い
勉強して良い大学に入って良い会社に勤めなさい
そうすれば一生安泰だから
1年幸せになりたかったらアルバイトをしなさい
5年幸せになりたかったら非正規になりなさい
一生幸せになりたかったら正社員になりなさい
社畜しかなくて草
それでも老後は安泰だからな
日本は景気が悪くて低所得者が増えたんじゃなくて、若者が責任から逃げるようになったから低所得者が増えたんだよね。
民間企業の世襲社長は意外と大変だからな
基本的には合ってね?
正規とは言え新人の給与は安いし1年目なら寸志しかでない。
大きく変わるのは主任クラスからだが、ここから先は仕事内容が違う。
>>92
同じ仕事してても正社員じゃ無いから抜いて仕事して良いやーって(ある意味盾として)思ってるって事じゃ無いんかな
いや、正社員だって抜くけどさ
正社員と同じ仕事してるのにボーナスないの腹立たんの?
ボーナスの話をしだしたとき、
耳のやり場に困った私。
残業しても大して貰えない。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (32)
派遣に正社員並みの仕事させるのやめてくり
ナスないねんから正社員並みの給料とか語弊ありすぎるわ
社会保険ほぼ全各自分持ちで額面だけでみるのやめろやまじ
派遣会社からナス出てるだろ
雇用形態による
雇い会社からすると正社員以上の給料を払っているからね。
派遣会社から幾ら貰っているかは、雇っている会社からすればあずかり知る所では無い。
実質自由業みたいなものだし何贅沢言ってんねん
バイトの方が給料低いし大変だぞ
派遣なんて外様だし、もし失敗しても大した責任ないだろ
バブル景気のころ
働きたいときに働いて遊びたいときに遊んで
正社員並みの給料と正社員以下の責任なんて
オレの周りではみんなフリーアルバイター(今で言うフリーター)になっていたけど…あの頃を思い出すなぁ
この意見派遣会社が作ってそう
ほんまそれ
捏造多すぎんねん
非正規対象の統計って旦那いる女性がかなり混じってるだろう
専業主婦ならまだしもそれ以外なら正社員でまともな給料と待遇欲しいわ
正直責任とか正社員と変わらんの押し付けられて安月給待遇悪いっての田舎だと多いぞ特に大手派遣とか
なんちゃって正社員(派遣会社の正社員)だけどこれでいいわ
派遣先に恵まれれば気楽に仕事できる
3年縛りもないし忘年会の幹事みたいな面倒ごとをやらされることもない
給料は安い
20代のころはあまり変わらないけど30代になるとかなり差が開くと思う
あとどんなに頑張っても切られるときは切られるしその後どこに行かされるかも分からないのは不安
六割がなりたいって言ってるんだから妥当だろ
もともと望んで非正規やってた人たちもいるんだから
いいけど低賃金だ貧困だ騒ぐなよ
以前ならともかく、今は労働者の待遇を低い方に合わせる方針に舵を切ったからな。
正社員になればまだ救いがある世界観から、正社員になっても救われない世界観にシフトしたんで、結果的に正社員になりたい人が減っただけ。
明らかに状況は悪化してるんだが、なぜかこれを好意的にとらえる人がいるのよな。
まあ若いときはそんなもんよ、正社員になると、自分の可能性を潰してしまうような気分になるし、日常に埋もれることは目に見えているからな
正社員だけど責任なんてないぞ。というか自分で責任取れるなら取りたいくらいだわ。
やってることは誰も責任を取らなくて良いような無意味な仕事回しだからな。
それがいいって人もいるが俺はくだらなすぎて病みそうだよ
待遇にはかなりの差があるが、月に貰える給料のような目に見える所にあまり差がないので気付かない奴が多いのもあると思う
わい平社員よく分からんから大変そうに見えるだけで実際そうでもないと思うけどな
俺から見ると役職者は割に合わないように見えるけどあっちもそうなんだろうか
もしかして今と給料変わらないなんてことがあれば今のままがいいとなるよな。
最低賃金並みの正社員だっているんだぜ。連休2日目にここで書いてる時点で底辺とニートしかいないだろう
遊びに行けよ。稼いでいるんならな。
正社員の給料がかならず上がっていくというのも幻想だったよね。30年間ほとんどあがってないんだから。
目に見えない好待遇もそうではなくなるよ。岸田増税のおかげでいろんな控除が消えそう。
自分に類が及べばブチ切れるんだろうけれども。みんな非正規並みに。
お前は明らかに下の人間で搾取される側って言われた時の人間って醜いからなあ
言う方はもっと醜いと思うけど儒教国日本だと上の人間の当然の権利だって思われてるからな
まあ、これ以上下層から絞れんので中層から上層へのルート作るしか無いわなあ
正社員は会社のために客の言いなりになるしかないけど
非正規側は知ったこっちゃないからな
何だかんだで日本は儒教国なので身分や所属の違いで嫌な思いする事多いもんなあ
都市部はマシだけど会社だとどうしても儒教どっぷりの地方民と接触する事になるしな
あと派遣先の会社が支払ってる額と給与の差異が派遣先には分らんってのも大きな問題の原因
ワイの売価は80万なんやけど手取りは12万でな
派遣先のボーナス額が毎月支払われとると思ってる人の風当たりはかなりキツイ
そもそも東京で12万は生活出来んやろ?
毎月散髪には行け!腕時計は高級品にしろ!スーツは良い物を最低5着は持て!ワイシャツは自分で洗濯なんてしないでクリーニングに出せ!社会人なんだから健康管理に金使え、一足10万くらいの良い靴を履け!
身嗜みには月に数万はかけろ!通勤2時間以上が辛いなら引っ越せ!!
全部やるなら給料手取り40万くらい居るやろ?
無理やぞ
派遣先なんていくらでもあるだろ?
なんでそんな所行ってんだよw
この調査会社が、政府の一連の労働市場自由化の恩恵受ける会社だな。質問内容も知りたいね笑
「フリーターの方が時間的自由があり、かつ正社員と給料も変わらないから」
どんだけブラック企業の正社員と比較してんだ?
そんな低能だからフリーターなのか?
出世競争とかくだらないことやってらんないからな
正社員とかようやるわ
まだ正社員の責任妄想をでっちあげるメディアとかあるんだ
性質わるいな
孤独耐性があるなら窓際社員はいいぞ
地方だけに絞ると更に比率上がるんでない。こどおじの兼業農家多いから正社員によくある長期出張や転勤とか嫌がる奴多いもの。
正社員になりたくないという雰囲気を作って聞いていますよね。
非正規でも責任伴うからね。そして保証も何もない。
記事を読んでも非正規雇用の人の40%が「責任が重すぎるから正社員になりたくない」と言っていることなんて何一つ書いていないな
この点で何かを批判している人間は、まず自分の頭の悪さを自覚して反省し改善することから始めた方が良い