【画像】女子のサウナ室、エッッッッッッNEW!
GACKT「このままでは本当に日本がダメになる…と誰もが肌で感じ始めている」NEW!
生ハンバーグマン「ハンバーグは生でもちゃんとしてれば大丈夫!!」保健所「ダメです」 →NEW!
【速報】大阪万博さん、普通に間に合ってしまうwwwwwwwwwwwwNEW!
【速報】人気女性声優・上坂すみれ(33)さん、とんでもないあたシコをしてしまうNEW!
【悲報】ずんだもん、メス化されてしまう… (画像あり)NEW!
【画像】ヤングジャンプさん、シャーロック・ホームズ氏をインド系にしてしまう。実在の人物...NEW!
海外「今や日本は世界の中心だ!」 日本のファッションが北米を席巻する現状を米巨大メディ...NEW!
韓国人「日本の「卵かけご飯専用醤油」は美味しいのでしょうか?」→「普通の醤油よりも味が...NEW!
韓国人「ヨーロッパで人気の日本アニメ、韓国ネットユーザー『ギリシャ・ローマ神話の影響?...NEW!
韓国人「日本の四万十川で正体不明の希少ウナギを発見!このウナギの正体とは?」 韓国の反...NEW!
政府「投資はじめろ、儲かるぞ」→ 個人株主数のべ7,000万人を突破、株式保有金額は131兆円超!

個人株主数7000万人で過去最多 株式保有金額は131兆円超
個人株主の数が、9年連続で過去最多を更新し、およそ7,000万人となったことがわかった。また、個人の株式保有金額も131兆円を超え、過去最高。
2022年度の東京証券取引所など、全国4つの取引所に上場する企業の個人株主の数は、のべ6,982万人となった。2021年度より521万人増え、9年連続で過去最多を更新した。
株価が上昇傾向を見せる中、少額投資の非課税制度(NISA)の活用が進んだことも、個人投資家増加の背景につながったとみられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/662eb39384d68ef534500093a926688a5df7a1bf
んなーことねーよな
のべだから。
1人で複数の銘柄持ってれば銘柄数分人数にカウントされる。
複数口座持っててもあまりメリット無いけど、株やってる人はまあ複数持ってたりするな。
俺も二つ持ってるわ。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688745110/
スポンサーリンク
結構持ってるね
一回も売ってない、もちっぱ
>>12
今すぐ利確して現物に変えろ
俺はお前に忠告したからな
覚えておけよ
お前割といい奴
あの頃はまだ政府の言うこと聞いちゃう人が居たんだよね
それが今ではマイナカード返納の嵐w
円は昨日から円高だからあんまり関係ないと思うけど
貯金もないし投資まったくわかんないが今からでも何かできるん?
ほんと恐ろしい
バブル崩壊の頃は
まだ実態経済があったけど
今なんて全く実態とリンクしてない
空虚な株価だからな
これほんと恐ろしい
逆だよ。配当利率を見てみろ。バブルの頃は個人は裕福だが会社は対して儲けてない。今は史上空前の利益を出してる
損する前提でね
でも一般人を巻き込まないでw
>>50
株主優待もバカにならない
優待目的で幾つかの株持ってるワイの知り合いのシンママは年2回の配当でキャッキャゆうて楽しんどるで?
で最近の株高で更にキャッキャゆうとる
最初のその壁を乗り越えるのが
けっこう苦痛なんだよな
リーマンショック辺りから買い足してて値上がりもしてるから
思えば配当だけで元本近く貰ってるわ
手数料も安いし
投資信託も多いけど
アベノミクスの最初から株を買ってた人らは一財産になってるわ
絶対数は1400万人程度だろ。
つまりそれは
自社株持ちとかも含めて、
現役労働者の5ー6人に1人って割合でしかない。
多いのか、少ないのかは微妙なところ。
少ないとは言わないと思うけど、多くもないな。
毎月三万円投資して年率3パーだと30年でだいたい倍になる
というと聞こえはよいが、所詮月に三万円増えるだけ。しかも30年も使えないまま。
貧乏リーマンが投資する意味なんてぶっちゃけないよ
それよりまずは自己投資して給料三万円あげた方が良い
相続税で国ががっぽり吸い取って若者に再分配するべき
株買ってないやつどうなるんだ
靴磨きが買ったってことは
後はもう落ちるだけやん
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (63)
金融資産2000兆とかじゃなかったか
まだまだ少ないな
岸田「さて、そろそろ狩るか……」
インボイスで自営業、給与所得控除と退職金でサラリーマンをと来れば、次は間違い無くコレ
消費税30%&所得税大幅アップも間近に控えてるから、早ければ今年中か来年にはドーンと大増税確実でしょうね
>>15
こういう人ほど、損をした時は暴言吐いて、日本終わりだわwとか言いだすんだろうな
そんで、次の選択肢は吊るか飛び込むか
過去何人も見て来たから間違いナイ
近年だと仮想通貨でやらかした人が「億り人」どころか「火葬場送り」になっちゃった・・・嗤えない
可処分所得の多い金持ちが浮かれてて、可処分所得の少ない庶民は重税に喘いでいるんだな
裏で糸引いてんの鶴子じゃないよな?
利確とかはアホだろ。面倒みなくても勝手に増えるのがメリットなのに。
そう思うでしょ?
ところが勝手に減りもするんだわ
投資しろでこれだけ増えるなら試しに子供産めって言ってみて欲しい。
靴磨きの少年が投資した金で企業が設備投資したら収益増えるのにな
証券取引市場で株を買っても発行企業には1円も入らないってことさえ知らないのかよ。
貯金も広義の投資だからな
資産を日本円だけで持っておくのも危ないし、アメリカや世界に投資していかんと・・・
日本国内で保有しても何の意味もないんだよなぁ。
日本政府の一存で資産凍結で終わりだから。
配当とか決算とか報告とかの郵送通知は完全廃止でいいだろ、配送会社はそれで儲かるだろうけど、企業からしたら時間と金がかかって株主にとってはデメリットの方が大きい、環境保全や投資を本気で考えてるのなら日本政府主導で禁止命令出せばいいのに。
個人的には優待も配送もどうかと思う、まあ楽しみの一つだけど。
俺もだが小口の株主が増えて、企業側は株主総会とかの資料を送る手間とか送料とかめんどくさいことになってそう。
それでも誰も彼もが株買ってたようなバブル期ほどじゃないでしょ
あーあ、コロナワクチンで騙されたばかりだというのに、早くも投資わ儲かる!キリッ!で騙されてやんの
懲りないねぇw
株式投資の仕組みもよくわからないから下手に投資しても上級国民の養分にしかならないからなw
こんなことを言ってる貧乏人って本当に学ばないから未だに妬みだけで文句を言ってるのがよく分かる
まぁ反ワクになってしまうような知能レベルじゃ
投資なんて理解できないですよね( ´,_ゝ`)プッ
貯金でずっと使わないなら投資のほうがいいけど、所詮一般人なんて投資で年間100万を103万にするレベル
儲かったとか今の市場は〜とかいかにも経済学に通じてるように語ってる奴らの大半が数万円の利益でワチャワチャ言ってるだけ
投資の肝は金持ちが働かなくても労働賃金より儲けられるシステムなところと、チリツモで労働者からも出資してもらうことなんだよね
100万を103万にしても微妙だが10億を10億3000万にするほうがリスクが低く多くを儲けられるのがバグってるよね資本主義
完全な一般人やが種銭350万を転がして、今年既に105万勝ち。配当も3末確定分だけで既に20万もらっとる。
株やったこともないやつのイメージの貧困さに嗤うわw
好きに嗤ってればいいけど、笑顔がひきつらないように気を付けてね
正直、株価の増減に一喜一憂する人生が楽しいとは思えないがなぁ
俺は月3万程度の運用だけど5年で100万プラスになってるよ。でもそれは一喜一憂って程でもないし、生活の極小さな一部なだけなんだよね。
株で人生を結びつけるようなら、確かにキミはやらない方が良いと思うよ。のめり込んで身を滅ぼすタイプ。
儲かる人だけで儲けてればいい
株は素人がやって儲けられるものじゃないし
付け焼刃の知識でやる人間が一番の鴨だしな
ゴチになってます(ぺろりんちょ
銀行は投資増やし始めたんだっけ?
なんでみんなそんなにひねくれてるの
普通1655とか買うよね
岸田のことだから長期投資やNISAから税金をとる方法を考えていそう
立憲でNISAから税金取れって言ってた奴いたなぁ…
なんか株投資したら勝手に儲かると思ってるやつら多くて怖いわ
正直儲かるぞ!って言うんなら仕手っぽい人らであったりソシオは政治的な意図を感じてるけどああいうどっからどう考えてもおかしい事してるって事何とかしろやって思うけどね。
初心者だから間違いは幾らでも認めるけどマインドを冷めさせるしnisaとかの長期投資するなら日本より米国全世界の方が遥かに何も考えなくていいしリスクが少ないから日本の金が逃げていくだけな気がしてるんだが?
株なんて9割の人は勝てないのにねぇ
投資信託の話してるならまだわかるが…
そろそろアメリカもヤバそう
ただの転売と同じだから経済成長にはあまり寄与しないし儲かる人が儲ける量が増えるだけで
全員儲かるわけではない
生産、技術に投資しないと意味がない
株は全員儲かることはあるぞ
国内にぜーんぜん回ってないからな。
指標銘柄ですら一部だけで釣り上げとるだけやし、まったく景気に寄与してない。
これだけ投資されてるなら当然負けてる人間が多数要る
ところがこういう板で勝ってる話しか出てこない時点で察しろよ?
本気で投資始めようって人は手出していいと思うけど、素人が安易に手出しても泣き見るだけ
FXと同じものだと思ってるよこいつ…
株はゼロサムじゃない
積み立てNISAとかは勝率ほぼ100%
7000万人ねぇ
現物株なんて買って放っておけばいい
楽天証券で確認したが個別株16とオルカン
楽天証券の投信の見つけにくさはどうにかならんかな
勤めてる会社の株を強制的に買わされとるんやが。
そんなんカウントするな。
アベノミクスの時も斜に構えてた皮肉屋は儲けられなかったからな
ノーリスクで金が増えることがないのはパフェット爺さんも同じ
だって当時の実体経済はよくなかったんだからそら言われるよ
年金事務所の株が売れなくて困ってると聞いた途端にこれ
バブルの頃会社は大して儲けてない(キリッとか言っちゃってる奴らって何処の平行世界から飛んできたんだ
あと新入り投資家がなかなか増えない理由は今の状況からだとふるい落としがありそうで怖いからだろ
しかも新参欲しさに都合のいい理由と甘い言葉しか垂れ流さないし、こんなんじゃ逆に怖くて入って来んわ
最近聞いた一番ふざけた新参ホイホイな言葉は急落しても塩付けしとけばいつかは戻る!みたいな言葉だったが
見た瞬間「お前の株全部塩付けしなければならないことになってもお前は笑っていられるだろうな?」と思ったわ
積みニーなら過去のどの地点から始めても益出てるのに何をそんなに怖がってるんだろうね
米国ETFをドルコスト平均法で買っていくだけでしょ
暴落に備えて現金も残しつつ暴落時に買えるだけ買うのが基本セオリー
数十年塩漬け覚悟の鋼メンタル持ちなら数百万一気に投資した方が伸びは良い
自己投資なんかしたって給料上がらんから、楽な会社で空いた時間に取引してるわ。
俺みたいな高卒バカでも3桁万円利確できるのにやらない奴等もったいないなぁ。
貯金もいっぱいあるだろうに。
>>5
これはさすがに勘違いやろ 個別だと俺一人で日米合わせて300人分とかになっちまう
同一銘柄を複数口座で管理しているってことだよな
この先インフレが進み資産を防衛するとなると株しかないよね
これを機に米国インデックス投資ぐらいは始めるべきだと思うわ
国民の2人に1人以上がやってるのか!と思ったら
のべでワロタ
一人7銘柄ぐらい持っててもおかしくないし、
実質1000万人以下ってとこか・・
複利計算ができないのか?
宵越しの金を持たないタイプか?
このコメントには吹いたぞ。
毎月三万円投資して年率3パーだと30年でだいたい倍になる
というと聞こえはよいが、所詮月に三万円増えるだけ。しかも30年も使えないまま。
貧乏リーマンが投資する意味なんてぶっちゃけないよ
それよりまずは自己投資して給料三万円あげた方が良い
延べ人数で出す指標じゃないだろ
意味ない報告出すな
この手の投資みんなやってますよってイメージ戦略って詐欺の典型よな
バブル時の配当率は約1%
安定配当で配当率4~6%の銘柄が沢山あるのに保有しないのは学がないからだろうね。
学問のススメでも読みなさい。
複利計算もできない小学生の板か?
のべとか言うアプリの総ダウンロード数やID数並に信頼できない数字
本当に安定して儲かるなら銀行がバブル期みたいに貸しつけて来るわなw
日本の人口が1億2千万なのにそんないるか?
日本人のみんな投資してますよ?投資しましょうの圧力にしか見えない…
日本国民はバカの集合体。株を購入して株価が上昇しただけで儲けたと思っている。
株を売って初めて利益が確定する。それが無ければ何の意味もない。その利益から20%が所得税として持っていかれる。非課税額が優遇されると言っているが,利子で1000万円なんてつくくのには、かなり投資しなければいけない。今は債権・株で儲けようとしたい人は、ロシア・ウクライナ戦争が終了してからの方が良い。アメリカが今後必ず負債で爆発して大恐慌が起きる。そうすれば投資した分はすべて無駄となり、大損をする。
紙幣は金本位制に基づいて価値がきまる。つまり、金の産出国、金の保有量が多い国の債権。株を購入することを進める。これらの国は、決して破綻しない。アメリカのように金の産出国から金を盗む国もあるからな注意しろ。フランスもアフリカの国から盗んでいたな。
韓国政府も同じようなことしてたろ
アホ草
自分で考えて資金運用するわ
株を買う金がない