ゲーセンにて、客「この音ゲーなんかおかしいからメンテして」 店員「テストプレイしますね...NEW!
アメリカの意識高い系ヴィーガン、「敢えて不味い豆腐とか野菜を食べる方が偉い/徳が高い」...NEW!
【動画】シャコタンのヴェルファイア、立駐の車止めで大破NEW!
【悲報】大阪駅、謎のメスガキに占領されるwwwwwwNEW!
ビートたけし、日替わり定食650円の洋食店に「偉いね」「国はこういう人を表彰したいね」NEW!
独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?...NEW!
国民民主党の玉木雄一郎代表、立憲民主党の「1年限定」の「食料品消費税ゼロ」に疑問 国民...NEW!
海外「何この国、凄すぎない?」 外国人が日本の駅で目撃した光景がもはや異世界だと話題にNEW!
【速報】中田、自民党から参院選に出馬!!!!NEW!
韓国人「価格にも発想にも驚かされた!」日本のラーメン店が仕掛ける62万円の極上体験とは...NEW!
韓国人「韓国鉄道の未来へ向けた挑戦!ハイパーチューブと無停車KTXに韓国ネットユーザー...
韓国人「伝統を日常に溶け込ませる日本、素晴らしい!」日本の着物文化に感動と賞賛の声
財務省「円安を高い緊張感持って注視する」1ドル145円台突入で財務省がコメント、為替介入への期待集まる。

鈴木俊一財務相は30日、外国為替市場で円が一時1ドル=145円台をつけたことに関して「政府としては非常に高い緊張感を持って市場の動きを注視している」と語った。「急速で一方的な動きもみられる。行きすぎた動きがあれば適切に対応する」とも述べた。
閣議後の記者会見で記者の質問に答えた。「為替相場はファンダメンタルズを反映して安定的に推移することが重要だ」と指摘した。
外国為替市場では米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めが長引くとの見方からドルを買う動きが強まっている。
ドモホルンリンクルのおばちゃんより酷いよな
何の価値も作らずぼーっと見てるだけだし
しかも税金を存分にボッタクリやがる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688109876/
スポンサーリンク
日本が保有してる米国債を売却すれば、すぐ円高になる
なぜそうしない?
>>6
かつて橋本龍太郎総理が「米国債を売りたい誘惑にかられることがある」と発言したら、
それだけで円高反転してしまいアメリカからメチャメチャに怒られたんだよな。
日本はアメリカが怖いから出来ないけど、数年前まで日本を抜いて米国債を保有してた
中国はそんなのお構いなしで、かなり売りまくって減らしてるはず。
米との外交カードに使えばいいのにね
>>1
こっちは米国株やってんだからさあああああああああああああ
はやく150にしてくれえええええええええええええええええええええええええええええ
10月にも値上げ決まってるのもいっぱいある
円安のせい
もう、それ何語?www
「引き続き」も付けないとw
介入なんて出来ないだろ
株価も円安を反映して高いんだし
実体経済がない見かけだけだし
一気に崩れるよなw
バカンス明けが始まりかな
金利上限上げたとき持ちっぱにすると奴ら言ってたけど
・慎重に注視する
・警戒感を持って注視
・最大限の緊張感を持って注視 ←最大最高の注視
・適切に対応する
・緊張感を持って対応する
・警戒感を持って取り組む
・慎重に見極める
・慎重に検討する
・まずは注視
・最善の方法を検討する
・検討に検討を重ねる
・専門家の意見を伺いながら検討を続ける
・あらゆる選択肢を排除しない
・一層の緊張感を持って注視する
・引き続き注視
・多いな関心を持って注視
植田文学?www
官僚が作って引き継いでる文章でしょ
140も華麗にスルーしてんのに何言ってんだコイツ
今ガソリンいくらだと思ってんだよ
再春館製薬「なめんなよ」
これからコレ全部揃える人はキツイぞ
特に車は中古でもいいから買っときなさい
フラグかよ
マイカーなんて夢のまた夢になる
まーた生活費が高くなりそうなやつ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (17)
いつものこの注視しているって発言、ホントに注視してるだけではないと思うんだけど。
市場への影響が大きく出過ぎないように調整している発言ではないのかな。
そもそも海外と言うかアメリカの利上げも今年までには終わりそうだからほっといても自然と円安は止まるし下手すると円高にふっきれる可能性が高い。
FXしてる連中には死活問題だけどして無い側からするとたいした問題じゃない。
むしろ日本政府としては円安歓迎の政策してるからな。
>そもそも海外と言うかアメリカの利上げも今年までには終わりそうだからほっといても自然と円安は止まるし下手すると円高にふっきれる可能性が高い。
確かにそれはその通りなんだが、それで結局今までほぼ何もしなかったという事は、要するに一連の経済の混乱の被害をノーガードで受けたってことなんだよな。
(まぁ一時介入はしたが、それだけで『手を打ちました』とか言われてもねぇ…)
何とかなったのは単に国民が頑張ったからに過ぎない。
ノーガードなのは政府としは円安が歓迎の政策だからだよ。
外国からの旅行客や今後の地政学的なリスクで中国や台湾から米と欧の投資が逃げ出してる。
其の受け入れ先として円安の日本は狙い目だからな。
政府としては海外からの投資資金も狙えるから今は円安歓迎で出来る事なら円高は避けたい。
因みに海外からの資源輸入額がぁ~とか言う連中いるけど日本の商社は基本的に長期契約だから実は円高円安とかの影響は少ない。
むしろ国内の物価を上げる言い訳に円安を使ってる方が気になる。
日米金利差ある限りそこまで動かないと思う
政府としてはってのが味噌な
キョロジュウ岸田のいつものあれよ
何も変えない何も変わらない
これぐらいでいちいちおたついてんじゃねぇよ
しょうもない韓国なんかとスワップなんかしてるから狙われるんだよ
ええかげんせぇ
介入はありえないとか言ってるやつは
去年の介入と「お小遣いチャンスです」を忘れたのか?
S持ちが逆フラグ立てにいってんのかなって思った
市況じゃなくてN+だから違うかもしれん
僕も介入に協力したいのでレート教えてください
み~て~る~だ~け~で~す~
な~に~か~す~る~と~は~い~っ~て~ま~せ~ん~
財務省のゴミは黙ってろ。
はっきり言ってもう打つ手がないんだろう
そりゃ中途半端な所で介入するよりも、敵が完全に伸び切った所を叩く方が儲かるし効果的だからな
まだ利上げ1回分織り込んでないこのタイミングで介入なんてするわけない
150円まで口先で茶を濁すだけだよ
過去に円高を注視しただけで何もしなかった民主党という政党がありましたな。
財務省は消費減税するべきですよ。
できないなら自公岸田政権を終わらせるべき