【悲報】免許返納が増えても全く事故が減っていない理由、判明する…NEW!
【画像】JKさん、隣の席におぱっいを見せてしまうwwwwwNEW!
【悲報】元フジテレビ笠井アナ「ハンバーガー屋で隣の若い女性客にブチギレられた。これそん...NEW!
【速報】広瀬アリスが国民に緊急苦言「過ぎた事や人を叩くくらいなら自分の人生に集中した方...NEW!
【速報】永野芽郁「あくびをしたら涙が出るみたいに、びっくりして涙が出ただけ。ただの生理...NEW!
【悲報】元フジアナのAさん、番組降板の局の方針に「私から全てを奪うのか」と激しく泣いて...NEW!
【悲報】東リベ作者の新連載、ジャンプ伝統の「トーナメント戦」を即終了 →打ち切りなので...NEW!
【緊急】ANAの入社式、ガチですごいwwwwwwwwwwNEW!
【画像】原村和のお●ぱいと宮永咲の生ケツ生脚wwwwwNEW!
韓国人「日本人が外国人に『何故日本語を学ぶのか?』聞いた結果がこちらです…」→「共通語...NEW!
韓国人「日本風とは何ですか?」結局我々は『日本の感性』が好きなのでは無いでしょうか? ...
韓国人「韓国人が驚いた『日本の最新アクセサリーガチャ』が話題に…」→「我が国でも売って...
株式投資って株を100円で買って200円になったら売ればいいだけだろ?なんで負けるんだ?

【独自】 被害約25億円 FX詐欺グループのアジト摘発 7人を一斉逮捕 取引アプリ操作し偽の運用実績を表示か
3: 2023/06/07(水) 16:06:12.73 ID:QtCpR1pb0
100円が50円になって戻らないからだよ!
4: 2023/06/07(水) 16:06:49.34 ID:T/BvglII0
売らなければ負けないと信じてるバカが大負けする
107: 2023/06/07(水) 17:51:23.43 ID:RXP//5040
>>4
3千円で買ったソニーが8百円になっても売らずに1万円になって売りましたが?
3千円で買ったソニーが8百円になっても売らずに1万円になって売りましたが?
152: 2023/06/07(水) 19:06:13.01 ID:6geQ+51k0
>>4
実際よほどの糞株を高値で掴まない限り、それは正しいだろ
実際よほどの糞株を高値で掴まない限り、それは正しいだろ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686121465/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
5: 2023/06/07(水) 16:07:42.31 ID:bRZgxo630
バルミューダフォンが出る直前にバルミューダ株を買ったと想像してごらん
67: 2023/06/07(水) 16:55:09.87 ID:Gre0upTB0
>>5
おっとJINS社長の悪口はそこまでだ。
おっとJINS社長の悪口はそこまでだ。
68: 2023/06/07(水) 16:56:14.87 ID:lP09IRsH0
>>67
あれクソ笑ったわ
インサイダー取引なのに株価超下がったんだっけww
あれクソ笑ったわ
インサイダー取引なのに株価超下がったんだっけww
8: 2023/06/07(水) 16:09:33.32 ID:Y4CKJbuN0
株価下がって終わったと思った銘柄こそが買い時なのだが
そのまま本当に終わる可能性もある
そのまま本当に終わる可能性もある
9: 2023/06/07(水) 16:09:36.37 ID:RLllAOMU0
そもそも200パーになる株なんてあるのか?
39: 2023/06/07(水) 16:25:52.06 ID:fSpkACKz0
>>9
10倍株とかあるさ
10倍株とかあるさ
59: 2023/06/07(水) 16:46:43.52 ID:bfXgZjGk0
>>9
なんだったかテスラじゃないが半導体だかAIを扱ってる会社は8000%とかになったはず
なんだったかテスラじゃないが半導体だかAIを扱ってる会社は8000%とかになったはず
105: 2023/06/07(水) 17:49:47.38 ID:Dd10Edug0
155: 2023/06/07(水) 19:10:54.65 ID:A24fKNOR0
14: 2023/06/07(水) 16:11:19.92 ID:qY5FTGj00
現物で地味に中長期でやってれば
あんまり儲からないが、大損はしないもんだろ。
あんまり儲からないが、大損はしないもんだろ。
15: 2023/06/07(水) 16:11:37.93 ID:Nn4rDqzw0
買ってから100年後に売ればだいたい儲かる気がするんよね
77: 2023/06/07(水) 17:13:02.84 ID:xlyJU1X30
>>15
株を持って死んじゃった方が実は一番株で儲けられるってデータがあるからな
株を持って死んじゃった方が実は一番株で儲けられるってデータがあるからな
25: 2023/06/07(水) 16:17:21.79 ID:m0ImMl0N0
フィデリティによると2003年~2013年の調査で投資の成績が良かった人の属性
1位は「亡くなった人」
2位は「運用しているのを忘れている人」
1位は「亡くなった人」
2位は「運用しているのを忘れている人」
47: 2023/06/07(水) 16:29:05.69 ID:4ayjquNY0
>>25
これ有名だよな
あとサルが決めた投資が一番儲かったとかな
これ有名だよな
あとサルが決めた投資が一番儲かったとかな
17: 2023/06/07(水) 16:11:59.54 ID:yLb13E8L0
上がるともっと上がるような気になって売れず
下がるともっと下がるような気になって買えない
そういう気持ちの戦い
下がるともっと下がるような気になって買えない
そういう気持ちの戦い
19: 2023/06/07(水) 16:13:08.97 ID:qY5FTGj00
こっちが売ったあとに爆上げすんの、止めてもらいたい。
メンタルが壊れる。
メンタルが壊れる。
20: 2023/06/07(水) 16:13:29.47 ID:4SUKRf3N0
なんで下がったら売るんだろうな
まってりゃ元に戻るのに
まってりゃ元に戻るのに
26: 2023/06/07(水) 16:17:28.20 ID:6lt/kXHN0
>>20
それで1000円超えのオンキヨーを握り潰したやつ知ってるわ
それで1000円超えのオンキヨーを握り潰したやつ知ってるわ
22: 2023/06/07(水) 16:13:56.24 ID:m0ImMl0N0
人生に時間が限られているから
23: 2023/06/07(水) 16:14:26.49 ID:Cw0+agqk0
180円で売れるやつが勝てるんだよ
24: 2023/06/07(水) 16:16:44.68 ID:FCYr0Oh+0
買ったら下がるのは常に経験する。
どうして買ったら上がるという経験ができないのだろう
いつか上がると持っていてもまず上がらない
どうして買ったら上がるという経験ができないのだろう
いつか上がると持っていてもまず上がらない
28: 2023/06/07(水) 16:18:29.34 ID:kZ3UOnA20
配当5%の株を20年保有してればあとは丸儲けやぞ
よゆーよゆー
よゆーよゆー
34: 2023/06/07(水) 16:21:17.50 ID:fpmeUnIK0
人間がやると失敗するから最近はAIがやってるよな
100: 2023/06/07(水) 17:43:31.35 ID:BF1qPhvq0
>>34
もう十数年前からHFTが主流なんすけど
もう十数年前からHFTが主流なんすけど
44: 2023/06/07(水) 16:27:13.54 ID:drLwHm3w0
管理銘柄を1円で買って2円で売るのが最も効率のいいやり方
46: 2023/06/07(水) 16:29:04.37 ID:b7IALPpy0
株やFXは簡単だよ
安い時に買って高い時に売る
それができなくて100万を10万にしたわ
安い時に買って高い時に売る
それができなくて100万を10万にしたわ
51: 2023/06/07(水) 16:34:13.48 ID:L5CK56Lv0
悪いこと言わないからインデックスにしておけ。
ゲームやる気なら別だけど。
ゲームやる気なら別だけど。
78: 2023/06/07(水) 17:17:59.06 ID:HdL9Hw500
欲と恐怖がコントロールできないから
104: 2023/06/07(水) 17:48:54.27 ID:zj4evvb90
株とか本当に単純よな
値上がるまで掴み続ける胆力だけが必要なだけ。
値上がるまで掴み続ける胆力だけが必要なだけ。
129: 2023/06/07(水) 18:14:15.31 ID:EO0sSXR/0
>>104
3連ストップ安で株価半額になっても持ってられる胆力な
3連ストップ安で株価半額になっても持ってられる胆力な
48: 2023/06/07(水) 16:29:19.72 ID:01X2gwJt0
いつまでも上がらない株を持ってるよりサッサと損きりして上がりそうな株に乗り換えた方が早い
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (72)
株価高すぎるから、どんどん分割してや
そう思うなら勝手にやって億万長者になれば良いのに何でやらないんだ?
日本航空や東京電力みたいな地雷を踏まなければ、そんなに負けない。
コロナショックの時に10年ぶりで持ち株の評価がマイナスになったけど、2年経ったら含み益は過去最大になった。
株を為替と同じ感覚でやってる無能が多いからです
資産構築のためにやるのではなく、日々の生活費のためにやっているから、持ち続ける事が出来ない無能だからです
明日のパンも買えないような人間がやることじゃないな
三十年抱える覚悟で銘柄選定して分散するならそれでいい
話題株に飛び乗って含み損抱えたときにそれをやると高確率で死ぬ
株式投資の話をしたいのかFXの話をしたいのかどっちや?
大した知識もないけど毎日どんどんあがっとる
損する人は高値掴みして手持ち金が減って別のところに
投資した方がいい思い売るってなるんだろうな
大手メーカーの下がり調子の奴買っておけばなんだかんだそのうち上がるよな
ただ資産無いから100株購入できるような木っ端株しか買えん
馬鹿が短期でぼろ儲けしようとすると負けるようになってる
日本株人気なの分かるわ
アメ株→まじで株価なくなる、大手でも。身売り吸収合併当たり前
日本株→上がりも下りも時間がかかるので気付けるし、基本会社をつぶさないように動いてくれる
安値で買って高値で売るのが基本だが、そんなに跳ね上がるのは成長前の株を掴まなきゃ無理だし成長前の会社に投資するってのはリサーチ力と判断力がかなり必要になる
100円で買って50円まで下がって70円でTOBされて上場廃止
本日MSQ
月曜日以降、下げると考えダブル印旛を取得!
どうなる!?
30,000うろうろしてるときに売り入れようかと思ったけどやめといてよかったわ
しかし一気に吹き上がるとはな
投機と投資をわかってない
実際、低位株ばっかの人いるしな
>いつまでも上がらない株を持ってるよりサッサと損きりして上がりそうな株に乗り換えた方が早い
最初からその株買ってりゃいいだけだぞ
お前センスないな
実際は同じこと繰り返して株から撤退
今日はマジでマイナスが減ったなw
まあいいけどw
100円で買って200円になるまでまってたら50円になっているだけだろ
そうだよ、ニュースで大暴落したら買って逆に上昇したら売ればいい。
何故か大衆は逆の事をする。
近々では「これ以下には下がらんやろ」コロナのダダ下がり相場が
全力買いのチャンスだったな
オレは少々勇み足で買っちゃったけども
勉強やればいいだけなのに何で東大行けなかったの?くらいの愚問やなw
時間って部分だとかを考慮しない、というかそんな株に関係ない世の中の基本を見落とすようなのが金儲けなんて出来へんのよ
買ったら下がり、売ったら上がる呪いから解放されるのが人によっては厳しいかもしれないな。
基本でもなんでもない。むしろそれができるのは天才だけ。
株は起きたニュースに対して対処するものであって、凡人に個別株の予想なんてほぼ不可能だよ。
プロですらコイン投げに負ける。
だからこそ長期で価格が上がるインデックス投資に意味がある。
50%以下になってもずっと握り続けてた株が5年がかりでやっと80%まで回復したわ
俺もそうw
損してるのにちょっとうれしいw
大幅に下がったら損切りかナンピン買いかで迷うところ
株価が下がっても年2回の配当金は出るからな
簡単なら実際にやって見せろや馬鹿
軍資金貯めるのが辛いだけでコロナ市場みたいな今買えばバカでも勝てる
下がり相場は定期的に来るけどな
やってみせた。
できた。
画像アップできないのが残念。
俺はITバブル崩壊の頃に株始めていきなり含み損
民主党政権時代はひたすら耐えて、アベノミクスで利確した
誰でも知ってる超優良企業の株な
俺の売ろうとしたそのときに不祥事発覚して株価漠下がりした三菱電機も
なんだかんだで今もっと高くなってるからナンビンで耐えるのが正義。
古本市場のテイツーが今そんな感じだわ
個人なら退職、法人なら倒産で資金ショートした人が売らないといけなくなって負けるパターンが多いんじゃない?お金がある人が少額でやるゲームだよ。
みんな偉そうな事言ってるけど勝ってるの?
株式投資してる人の8割は損してるみたいな話聞く割には余裕で勝ててるみたいな人ばかりなのはなんで
どっちかが嘘ついてるよね?
8割は損してるってのはどういう統計なんだろうね?
たぶん自分の体感か、「俺が勝てないからみんなそうなんだ」って願望でしかないから根拠は無いよx
短期売買やり続けて通算で勝てる個人の素人はそんなにいないだろ
相手はAI駆使しまくりの機関投資家だしね
でも退屈なくらいのディフェンシブ銘柄を分散してガチホしてりゃ
配当もあるしトータルで大負けはしないわね
現物買いなら下がっても追証はないし年2回配当金も出るし
株によっては株主様優待も付くし
ギャンブルなんは信用買やw
本当かはわかんないけどちょっとした基本、コツを知らなかったり忍耐、耐性がなくて
負けて株から撤退した人を含めたらそのくらいになるのかも知れないな
俺は結構プラス
損してる人は損したって言うけど、本当に儲かってる人は儲かってるって言わない。
儲かったって言ってる人の大半はしょぼい利益を自慢してるだけwww
東証の時価総額の増加額を調べてみ。損してる人と儲かってる人の人数だけ比べたらそうかもしれないけど、増えた金額でいえば圧倒的に増えてるんだよな(笑)
今持ってる株で含み損になってるって人の割合ならそれぐらいじゃね。ある程度利益がでたものは利確していくのが一般的だし俺もそうだ(それだと大勝できないと分かってはいるんだけど)。だが通算で損してる人が8割ってことはないだろ。もしかして、ちょっと損してやめちゃったって人を1件と数えるとそうなるのかな。
いうほど100円が110円になるのが簡単じゃないしな
そらおめー、お前の会社の評価が他者から見て簡単に2倍に上がるかって話よ
株価ってのはそういうことやぞ
ロスカットと言ってな
地道に着々と損失を確定させていくんだぞ
>それで1000円超えのオンキヨーを握り潰したやつ知ってる
その知人は財務諸表読めなかったんだろうな…
下がり続ける株はちゃんと理由あるもの
コロナ出始めて原油ETNが爆下がりした時に仕込んで10倍近くになったよ
最近5倍にまで落ちたけどまた上がるんじゃないかって手放せてない…
チャートで判断できるセンスがあれば勝ちはせずとも負けはしない。
勉強して時代を先取りしたら良い
少し早く買って持っているだけで儲かるよ
1000円で買って1200円で売ったら馬鹿は儲かったと喜ぶだろうけど
20%手数料税金でとられるから儲かってはないんだよ
違うで、特定口座の利益から20%なんで、1000円の20%じゃなくて、200円の20%
しかも、一緒にマイナス処分したら、その分引いてくれるらしいで
しかも「1月1日から12月31日までが20万以内の利益なら無税」らしい
マイナスは12月の処分やな
投資エアプの馬鹿がいるってマ?
株やってるやつはみんな分かると思うけど、買うよりも売る方が何倍も難しいんだよ。
稼げる奴はもっと早い段階で売り抜ける。
高値で掴んで下がったまま戻らないからだよ
売買で儲けようとすんのは投資じゃなく投機定期
グレイステクノロジーホルダー「……」
日医工ホルダー「……」
ダブルスコープホルダー「……」
アースインフィニティホルダー「……」
損している株は売った方が良いのは正解。
売らなければ上がるのは、業績の良い株だけ。
業績が良いかどうかは、予想をみればわかる。
予想が悪いのに良くなるはずがない。
高いときに買ったからな。
いま評価損益マイナス400万弱ある
>売らなければ負けないと信じてるバカが大負けする
これ全然バカじゃないよね
むしろ向いてる
Youtuber が親父の東北電力の株を相続したけどマイナス一千万だとさ
地震のせいで暴落したんだって。○んだ奴が1番の勝者なんて事はない
ちょっと元マザーズの会社のチャート見てみな?7割以上はお察しの会社ばかりやで
ダブルインバ みたいに減価するものもあるから。
下がり続ける株は存在します。
・業界最大手
・安定して高配当を出し続けている会社(増配してるなら尚よし)
こう言う条件満たしている会社なら、10年保有すれば2倍になるよ。
普通に、そうなったし。
> 3千円で買ったソニーが8百円になっても売らずに1万円になって売りましたが?
この人が良い例だよね。
ソニーは10倍どころが、15倍になってるから。
業界最大手を買うのが正解。
損するのは、そうしない人がいるから。
低位株とか、逆張り狙うから失敗するんだよ。
業界最大手と言われる企業の株価を調べてみれば、10年で2倍なんてザラ。
10倍まであるよ。
素人は、最大手株を買ってずっと保有しておけば良い。
> なんで下がったら売るんだろうな
> まってりゃ元に戻るのに
戻らない株もあるので間違い。
含み益がでてる株 → ずっと保有し続ける
含み損がでてる株 → 売る
これが大事。
上がっても、すぐに売るからダメなだけ。
株価しかみてねーから右往左往するんだよ
ちゃんと企業から送られてくる決算書類目を通しとけ
売らなければといいつつ追証でヒーヒー行ってるアホを一時期よく見たなあ
>>1みたいなのはそういう次元だからホールドしとけばいいってのもとおらない