ゲーセンにて、客「この音ゲーなんかおかしいからメンテして」 店員「テストプレイしますね...NEW!
【GIF動画】池田エライザさん、えげつないパイオツwwwwwNEW!
ぶっちゃけ生中出しって気持ちいいの?NEW!
【訃報】新NISA終了のお知らせNEW!
【画像あり】かつやさん、またとんでもない商品を開発してしまうwwwwwwwwwwNEW!
独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?...NEW!
【画像】クソガキ「はい、論破!w」いい母親「また“論破ゲーム”が始まったのね」クソガキ...NEW!
「今夏、日本で大地震」香港で噂広がる…日本政府まで鎮火に乗り出す=韓国の反応NEW!
韓国人「価格にも発想にも驚かされた!」日本のラーメン店が仕掛ける62万円の極上体験とは...
韓国人「韓国鉄道の未来へ向けた挑戦!ハイパーチューブと無停車KTXに韓国ネットユーザー...
韓国人「伝統を日常に溶け込ませる日本、素晴らしい!」日本の着物文化に感動と賞賛の声
株式投資(基本上がり続けます、利回りそこそこいいです)⇽これ

なんでやらないんや
20: 2023/05/24(水) 12:01:48.78 ID:JeQeaThi0
言うほどか?
2: 2023/05/24(水) 11:24:06.83 ID:JT8wqv/L0
元手がない
3: 2023/05/24(水) 11:25:23.75 ID:xJU5cfHM0
>>2
少額から始められます
少額から始められます
8: 2023/05/24(水) 11:28:49.76 ID:JT8wqv/L0
>>3
基本なくなって良い金でやるもんで
キャッシュで持っておきたい額
まだ貯金できてないから無理や
基本なくなって良い金でやるもんで
キャッシュで持っておきたい額
まだ貯金できてないから無理や
14: 2023/05/24(水) 11:45:51.08 ID:1y3XAp6SF
>>3
日本「単元株制ですw」
日本「単元株制ですw」
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684895014/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
4: 2023/05/24(水) 11:25:42.80 ID:RiL5Kdlz0
株やっとる知り合いおるか?
間違っちゃないが酷い奴は酷いもんやぞ
間違っちゃないが酷い奴は酷いもんやぞ
5: 2023/05/24(水) 11:27:19.93 ID:QeG1GCQG0
基本じゃない事態がきたらどうなるん?
6: 2023/05/24(水) 11:27:22.32 ID:aGK4DwD50
みんなやってるで
ただのニートが平日昼間からなんJやってる訳ないやろ
ただのニートが平日昼間からなんJやってる訳ないやろ
7: 2023/05/24(水) 11:27:58.31 ID:JDgrzCDBd
狼狽ロスカしない金額でやらないといけない
でもその金額だと普通は儲けなんてピーピー
でもその金額だと普通は儲けなんてピーピー
9: 2023/05/24(水) 11:30:40.52 ID:EYHQf2BzM
テンプレのインデックスと、
あとは金やら堅い高配当株でも分散して寝かせときゃええのにな
あとは金やら堅い高配当株でも分散して寝かせときゃええのにな
10: 2023/05/24(水) 11:35:16.71 ID:lyYdLNlw0
>>9
実際始めるとこれ守れん奴ばっかりやからな、すぐ個別とかレバレッジetfに走る
実際始めるとこれ守れん奴ばっかりやからな、すぐ個別とかレバレッジetfに走る
13: 2023/05/24(水) 11:42:57.74 ID:EYHQf2BzM
>>10
一発逆転系の動画だかブログ真に受けすぎなんだよな。あんなん嘘かギャンブルに勝ったヤツの話だし
手堅いポートフォリオで年利3~4%で回して放置でええのにな
勝手に雪だるま式に増えてく
21: 2023/05/24(水) 12:08:55.90 ID:bpvvHePRM
>>13
年率低いから複利を感じられるまで待つのがしんどいんちゃうかな
年率低いから複利を感じられるまで待つのがしんどいんちゃうかな
11: 2023/05/24(水) 11:39:43.00 ID:/t7yAk+nM
ちょっとの含み損で狼狽売りに走ったり
12: 2023/05/24(水) 11:42:53.01 ID:xJU5cfHM0
>>11
これバカすぎるだろ
普通は長期的に持っておくものだぞ
これバカすぎるだろ
普通は長期的に持っておくものだぞ
16: 2023/05/24(水) 11:56:47.50 ID:jnMvGIVD0
バブルで買ったやつは30年負けっぱなしだが
17: 2023/05/24(水) 11:57:51.20 ID:1y3XAp6SF
>>16
おじさんやん
おじさんやん
18: 2023/05/24(水) 12:00:05.39 ID:GCKeacQYa
>>16
バブル崩壊後もまた買えばいいのでは
バブル崩壊後もまた買えばいいのでは
19: 2023/05/24(水) 12:00:28.94 ID:gcd1g68Cd
22: 2023/05/24(水) 12:11:07.42 ID:LxP3h9hb0
まず日本って貯金ある奴が実は少ないし月数万積立できる余裕のある奴もさらに少ない
23: 2023/05/24(水) 12:11:21.95 ID:UXLl7Ctra
積みニーでそこそこプラスったから勉強がてら好きな企業の株を100買った
だいたい1週間経過した今ー5000円くらい
最初から捨てる気持ちで入れた金だが、もう少し待ってから買えばよかったぜ
だいたい1週間経過した今ー5000円くらい
最初から捨てる気持ちで入れた金だが、もう少し待ってから買えばよかったぜ
24: 2023/05/24(水) 12:14:22.14 ID:+rqc7tRhM
インデックス最強論はわかるしその通りなんだけど
仮に含み損がずっと続くとメンタルきっつい人も多いと思うんよな
だから新NISAに配当株ぶち込んどくのも全然ありやと思ってる
再投資放置形は、利確しなきゃ自分の金では無いからな
再投資放置形は、利確しなきゃ自分の金では無いからな
25: 2023/05/24(水) 12:16:12.78 ID:GCKeacQYa
>>24
長期投資なんやから含み損とか気にせずにインデックスでもええやろ
脳死しろ
長期投資なんやから含み損とか気にせずにインデックスでもええやろ
脳死しろ
26: 2023/05/24(水) 12:17:03.35 ID:+rqc7tRhM
>>25
それが出来んヤツの話しとるんや
見込みパフォーマンスはそら再投資にきまっとる
それが出来んヤツの話しとるんや
見込みパフォーマンスはそら再投資にきまっとる
27: 2023/05/24(水) 12:19:34.94 ID:UXLl7Ctra
死んだやつと投資したことを忘れてるやつが
結果的にいちばん得してたって本で読んだわ
脳死長期がベターなんよな
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (21)
スレタイの通りなんだけど、バブル崩壊後、そうでない、ハイリスクノーリターンの期間があまりにも長かったからな。
リーマンショックの時、分散投資してた奴が分散した全てが値崩れして自殺未遂したんだよな。
そんな簡単に稼げるとは思ってない
ほんの少しで良いから勉強しなよ
相関係数が1に近いような資産や同一セクターの銘柄に分けて投資をする事は分散投資とは言わんよ
暴落時に暴落に巻き込まれない、あるいは逆に上がるといった-1に近い資産や銘柄にも同時に投資するのがリスク分散
正しく分散投資をしている人はリーマンショックで自殺未遂するような事にはならんよ
勉強しなきゃ損するって言うなら絶対やりたくないよ。
そこまでして投資で儲けたくない。勉強するなら本業の勉強したいのでね。
趣味の時間も必要だし、投資とやらのために無駄な時間も金も使いたくないのさ。
頭悪そう
別に頭悪くてもいいよ、このままで。
日々の株価変動で心騒がせるより全然幸せだと思うよ。
本業の勉強すれば成長してる実感があるし、真っ当に労働すれば確実に賃金が手に入るしね。安定最高だ。
それのどこがほんの少しの勉強だよ
ふだん少しずつ上がるのはいいんだよ、
下がるときにはドカンと下がるやろ
期待値的には、増えるんだろうけどさ
日経平均だけだと負けてるけど配当込みのトータルリターンだと53000超えてるんだからバブルの天辺の人ももう勝ってんじゃね?
元手が無いと意味ないという言い訳は聞き飽きた
なんで比較対象が資産家なんだよおかしいだろ
積立投資はやらない奴には勝てるんだから十分だろ
勝ち負け?
リーマンショック直前に始めたからしばらく嫌になって株は見てなかったが、そんな時に限って上がっているという・・・
株はシステム上ほぼ確実に増えるけどいきなり100万とか儲かることはないからマネーリテラシー終わっとる日本だとやらん奴が多い
そのくせ投資といえば稼げるみたいな浅い考えでFXやるやつが多い
それ投資じゃなくてギャンブルだよ
底辺層は「株はギャンブルだからやらない」の一点張りだからなあ
そりゃFXとか信用取引で一攫千金を狙ったらただのギャンブルだよ
15年以上の長期投資ならほぼ確実に得するとか、
配当金の増加率は給与以上とか知らない人が多い、教育の問題だね
ここ30年で20年は下降し10年は横ばいだから盛り上がるわけがない。
株はやったほうがいいが、表向きにはやめておけというのが正解。
投資の概念、資産の概念、防衛資金の概念、リスク許容度を理解しないと危険でしかない。
幼稚園児に包丁は便利だと渡すようなものだ。
ギャンブラーが年利3~4%程度で満足するわけ無かろう
日銀の政策によって円の価値がゴリゴリ減ってるから株よりも貯金の方がハイリスクと言ってもいい現状
株なら安定銘柄に分散しまくればそうそう負けないけど(10年単位で見て)、貯金は10年持ってればほぼ確実に2・3割は減る
金ないのに文句ばかり言うクズ多いらな。この10年投資したら、どんな馬鹿でも数百万は増えてたぞ。
アホ総理が庶民にちゃんとオススメしないで蒸留パス回しに徹するから
投資はまず自分でやってみないと何も学べないんだよね。
言うのは簡単だけど、実際に失敗したり苦い経験もしてこそ上手になる。
自分にベストな投資ってのは人が決められるわけじゃないし、
どのへんのパフォーマンスで満足出来るか?許容できるリスクにも個人差はある。
焦って始める必要もないけど、少額でもいいからまずトライするのが重要だよね。