ビートたけし、日替わり定食650円の洋食店に「偉いね」「国はこういう人を表彰したいね」NEW!
【悲報】女の子(19)「はい、ぴゅっぴゅっぴゅーっ
」NEW!
ゲーセンにて、客「この音ゲーなんかおかしいからメンテして」 店員「テストプレイしますね...NEW!
【画像あり】日産の生き残りを賭けた新型車「エルグランド」のティザ-画像公開wwwwww...NEW!
【画像】人気女優「陰キャすぎて休日はアニメしか見てない。アニメの話できる人としか話せな...NEW!
【備蓄米問題】JA全農、『緊急発表』キタァアアアアーーーーーー!!NEW!
【画像】大物芸人「ジャンポケ斉藤に会ってきた」パシャッNEW!
韓国人「価格にも発想にも驚かされた!」日本のラーメン店が仕掛ける62万円の極上体験とは...NEW!
韓国人「韓国鉄道の未来へ向けた挑戦!ハイパーチューブと無停車KTXに韓国ネットユーザー...
韓国人「伝統を日常に溶け込ませる日本、素晴らしい!」日本の着物文化に感動と賞賛の声
海外投資家「うーん、日本株が魅力的にみえるな。買ってみるかw」→4兆円分お買い上げwwww

きょう(18日)の東京株式市場は、日経平均株価が前営業日比480円高の3万573円と大幅高で6日続伸。
今の日経平均の上昇は不合理とはいわないまでも、規格外の強気相場であることは論をまたない。
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202305180951
日本株に海外マネー4兆円超、12日まで6週累計-TOPIX高値更新
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-18/RUTZ22T0G1KW01
3: 2023/05/18(木) 17:30:47.55 ID:NHpJS2/R0
バフェット効果か
989: 2023/05/18(木) 22:40:04.92 ID:1BeS9WkO0
>>3
バフェットさん凄すぎるわ
バフェットさん凄すぎるわ
5: 2023/05/18(木) 17:30:58.62 ID:vq4JQOIF0
山高ければ谷深し
22: 2023/05/18(木) 17:35:36.27 ID:fKEcJevK0
>>5
人の行く 裏に道あり 花の山
人の行く 裏に道あり 花の山
19: 2023/05/18(木) 17:34:55.57 ID:Y8ipmCc30
何で俺株だけ騰がらないですか!!!!!
21: 2023/05/18(木) 17:35:34.50 ID:x9HfBl1N0
こういう連中は引く時はスッと引くからな
26: 2023/05/18(木) 17:36:53.08 ID:0mGw1yd30
外国人投資家の投資対象となるようなグローバル大企業は、日本相手の商売はほとんどせず利益の大半を海外で稼いでいるからな。
日経平均を引っ張っているのも、そういったグローバル大企業だし、そういう意味じゃ、日本の国内状況はあんまり関係ない。
日経平均を引っ張っているのも、そういったグローバル大企業だし、そういう意味じゃ、日本の国内状況はあんまり関係ない。
30: 2023/05/18(木) 17:37:40.62 ID:TzKVmkna0
これバフェット効果だけじゃなくて、何か大きな情報が隠れてるな。
戦争特需とか災害特需とか見越してるんじゃねぇか!?!?
戦争特需とか災害特需とか見越してるんじゃねぇか!?!?
34: 2023/05/18(木) 17:40:09.12 ID:QK8xt7eu0
エミンさんスゲー
日本株アゲアゲ予想的中やん
日本株アゲアゲ予想的中やん
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684398593/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
35: 2023/05/18(木) 17:40:10.11 ID:/1seKgHJ0
既に乗り遅れました
44: 2023/05/18(木) 17:41:43.73 ID:ERF+CmAi0
先物は30800円台
まだ続伸
株持ってないのに楽しくなってきたw
まだ続伸
株持ってないのに楽しくなってきたw
54: 2023/05/18(木) 17:43:58.82 ID:3beIGR1A0
イナゴが群がり始めたらそこが株価のピーク
55: 2023/05/18(木) 17:43:59.86 ID:gJxvrJik0
まだ上がるぞこれ
投資先がないんだよ
アメリカ景気後退確実
ユーロもアメリカに続いて景気後退局面に入るのは確実
残るのは中国日本新興国位で、リスク回避の動きだから日本が選ばれてる
投資先がないんだよ
アメリカ景気後退確実
ユーロもアメリカに続いて景気後退局面に入るのは確実
残るのは中国日本新興国位で、リスク回避の動きだから日本が選ばれてる
137: 2023/05/18(木) 18:00:46.81 ID:uy6Bpnqb0
>>55
でもなんで円安なんですかねぇ?
でもなんで円安なんですかねぇ?
277: 2023/05/18(木) 18:23:21.12 ID:2MkDrULU0
>>137
円安だから日本株が買い得で資金が大量に流入してるという話では?
どこかで一気に円高株安のターンに入るのは分かるけど、それがいつかは知らん。
円安だから日本株が買い得で資金が大量に流入してるという話では?
どこかで一気に円高株安のターンに入るのは分かるけど、それがいつかは知らん。
77: 2023/05/18(木) 17:49:21.77 ID:7fDQtWn10
インテル、ibm、マイクロン、サムスン、tsmc名だたるメーカーが日本に投資するんだから爆上げするわけだ。
忙しくなるぞ。
忙しくなるぞ。
88: 2023/05/18(木) 17:52:03.64 ID:IRGaORKx0
米国株が上がると日経が連れ上がり
米国株が下がったら日経に移す&円安なので大量買付
手仕舞いして浮いたら日経にキャッシュ入れてるから無敵状態
90: 2023/05/18(木) 17:52:10.64 ID:T+826dEN0
円が安いから株価は上がって見えるだけ
企業の稼ぐ力は大して変動は無い
企業の稼ぐ力は大して変動は無い
92: 2023/05/18(木) 17:53:18.94 ID:KpN+Su0o0
日銀はこういう時に持ち分減らせよ
819: 2023/05/18(木) 20:53:25.78 ID:UvRM15Pz0
>>92
そしたら海外マネーは一斉に引くぞ
そしたら海外マネーは一斉に引くぞ
94: 2023/05/18(木) 17:53:35.61 ID:3beIGR1A0
米国の債務上限問題が解決したらまた一気に流出しそう
日本経済の上昇を期待して株価が上がってるわけじゃないんだし
日本経済の上昇を期待して株価が上がってるわけじゃないんだし
119: 2023/05/18(木) 17:57:25.26 ID:gJxvrJik0
>>94
債務上限問題なんてバカ以外誰も気にしてないよ。
共和党にとっても破綻させることにメリットなんてないんだから。
そんなことより明らかにアメリカ経済が失速し始めてる事が原因だよ。
債務上限問題なんてバカ以外誰も気にしてないよ。
共和党にとっても破綻させることにメリットなんてないんだから。
そんなことより明らかにアメリカ経済が失速し始めてる事が原因だよ。
127: 2023/05/18(木) 17:58:36.68 ID:KhuAgEtI0
>>94
トランプの時もやってたろ
議会のプロレスだよ
トランプの時もやってたろ
議会のプロレスだよ
96: 2023/05/18(木) 17:53:50.33 ID:Dn7Di9rv0
グロース市場の小型も買えよ
99: 2023/05/18(木) 17:54:29.28 ID:2mQ0F2tp0
>>96
買ってるの外人だけだから外人が手をつけん銘柄は上がらん
買ってるの外人だけだから外人が手をつけん銘柄は上がらん
150: 2023/05/18(木) 18:03:21.63 ID:iPnX4yBA0
近隣の中国、韓国が傾いているからなあ
尚更日本に資金が流入する流れ
尚更日本に資金が流入する流れ
151: 2023/05/18(木) 18:03:33.47 ID:h05rJFWT0
これってどういう理由なんだ?
国内は相変わらず景気悪いのに
海外に比べれば日本株のほうがマシって感じなん?
国内は相変わらず景気悪いのに
海外に比べれば日本株のほうがマシって感じなん?
171: 2023/05/18(木) 18:07:02.14 ID:jTZFYbKH0
>>151
アメリカの経済対策が土壇場にきてるから一時的に逃げてる
債務上限引き上げか増税緊縮か
どちらに転んでも混乱必死
アメリカの経済対策が土壇場にきてるから一時的に逃げてる
債務上限引き上げか増税緊縮か
どちらに転んでも混乱必死
154: 2023/05/18(木) 18:03:41.80 ID:gfB5nAdB0
168: 2023/05/18(木) 18:06:11.06 ID:fKEcJevK0
>>154
懐かしいw
懐かしいw
865: 2023/05/18(木) 21:32:00.83 ID:3NxTIbZQ0
>>154
今億万長者だろうよ
じっちゃん
190: 2023/05/18(木) 18:11:41.19 ID:oEYpeRWY0
まじで短期間の異常な買い
いまもリアルタイムで先物あげてるし
いまもリアルタイムで先物あげてるし
201: 2023/05/18(木) 18:13:08.42 ID:1afzxXiy0
円安で海外から見ればバーゲンセールだしな。
204: 2023/05/18(木) 18:13:26.78 ID:fmCfpH/10
この手のニュースが流れ始めるときは注意な
247: 2023/05/18(木) 18:18:45.18 ID:U92HXOrP0
円安すげえ、また150いくぞ
245: 2023/05/18(木) 18:18:34.30 ID:9Js0vX/b0
気を付けないと下げ幅も凄そうだな
283: 2023/05/18(木) 18:23:53.36 ID:ms4PozAj0
秋にはリセッションでハードランディングなんでしょ
290: 2023/05/18(木) 18:24:43.57 ID:+oekeekU0
今の相場には違和感しかない
さっさと撤退した方が身の為だな
さっさと撤退した方が身の為だな
295: 2023/05/18(木) 18:25:20.55 ID:9jEGBdbO0
3万2千円まで上げると見てるんだけど
291: 2023/05/18(木) 18:24:55.85 ID:BbjRdNiM0
またチキンレースやんのかー
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (32)
バフェットの後追いだろ
有名な投資家の後を追う値動きってだいたい暴落するよなwwwww
嘘ですごめんなさい。
金融緩和続行の時点でこの流れは見えてたからな
銀行破綻とかでちょっと頭押さえつけられた程度で
円の価値が下がってるから見た目ほど本質的な価値は上がっていない
毎回お馴染みの「誰かが買った分だけ誰かが売っている」を理解していない人いるな。外国人が日本株を買う時はヘッジするから円安に傾くねん
将来株価が下がると思って株を買う人は少ないよね
株を買ったことがない人が書き込んでるのかな
分からないで買うのが大半だな。
そもそも、リセッション相場で上がって下がるの確定してるのにアメリカは上がっているし。
この状況でダウ30000↑な時点でわかったわ
ドルの刷り過ぎで、下がり切れんのだ
デカいところが破裂するまでにらみ合いになる
そもそも、あまりにも異常なデフレ経済という超ディスカウント状態だったからなあ。
要因がなくても今は上がるはずなのよね。
そもそも全体的に利益が上がってるのに株価が上がらなすぎて割安すぎるし
その上円安で海外勢からしたら現時点でも馬鹿みたいに安いというのは間違いない
外国人投資家は日本を豊かにしませんよ。彼らは誰も豊かにしないハイエナハゲタカです。ほんと気を付けた方がいいわ。株を外国人に買われてもいいこと何もないです。今良くてもいずれすべてはぎとられて丸坊主になりますよ昔のバブル崩壊の時のことを思い出すべきだし勉強しなおすべきですね。同じ失敗を繰り返してはいけないと思います。
日本人が日本企業を全く信じてないから外国人にディスカウント価格で買われちゃうのよね
そして日本株持ってた奴も「やったぁ、クソ株がちょっと上がったぞ」とすぐに手放してしまう
逆に「アメリカ企業は最強だ!どこまでも上がる!」と高値掴みする
日本株なんて持ってたら大した配当も出ないのに搾取だ格差だと世間様がうるさいしなー
結果外国資本に安く買われて国富が流出すると
株買う金を出してから言えよ…
バブル以来なのに上がってるの物価だけだぞ
なんでこんなに日本株の買いが起こってるのに円安なん?
この場合円高に振れると思うんだけど…
日本株を持つって事は円資産を持つって事だから、為替のリスクヘッジで通貨の売買は逆に動く
株が円建て資産なのに、さらに通貨の方も円を持ってたらリスク大きいだろ?
日銀「ここで『イールドカーブコントロールやめまぁす!』って言ったら面白いやろなぁ」
買わない奴は一生そのまま定期
欧米の伸びが悪い時期は少なくても来年終わりまでは続くぞ
欧米のリセッションはどの規模になるか分からないが
念のため5月末までには保有株を売っておくかー
今、資金の50%くらいで運用しているけど、現金比率を80%にしておこう。念のため
バフェットが引いたら一気にってことじゃん
今は円が大きく下がってるから、実は暴落してた日本株が戻し始めたって程度の状態なんだよ
日本人は通貨価値に関する理解が低いから、チャートだけ見て何か高いなと思ってしまう
現実は、アカン、俺の金が溶けてしまう。どこか安全なところないのか?日本か〜、まあ直ぐに駄目になることないだろ。ポチッ!
乗り遅れた人の負け惜しみが凄いな
やっと金融緩和の効果が出てきただけ
アベちゃんありがとう
FX系サイトにいて「なんで日本株上がるの?」とか言ってるのマジか?
そこらの一般ニュースサイトならともかく。
欧州なんて日本以上に景気悪いのに猛烈インフレなのくらい知ってるだろ。
岸田ショックで限界まで売り込まれた後だってのを理解してないよな
円安のせいで見た目の株価の数字がそんなに下がってないから、リーマン級の暴落が日本株に来たってのをわかってない奴が多い
日本株買ってリスクヘッジで円売ってるらしいな。ドルが強いのはわかるがユーロ円、ポンド円。とくにイギリスなんて経済悪いのにポンド強いからな
岸田ショック前は110円台で日経平均30,000だぞ?(金融資産に課税したい発言)
今ドル円幾らだと思ってんだよ、137~138円だぞ?36,000以上で元のラインだよ
岸田はくそほど無能だし、財務省も増税しか頭にねーもん 一時的にはあがってもまた下がると思うぜ?
そうじゃないと思うなら、日経平均連動型の投資信託でもETFでも買えばいい 俺は売るけどね
いやだから岸田ショックでクッソ下がってたのが年末年始辺りに底を打って回復基調に入ったって事だぞ
なんで自分から往復ビンタもらいに行くんだ
バフェットが買った商社は低PBRだし商売の相手は国内限定じゃない
半導体はTSMCが対中リスクでヤバいからじゃあお隣でというだけ
それ以外は無能岸田の増税・社会保険料値上げで経済的にも少子化問題でも衰退しかない
せいぜい米利上げ中止までだろうからあと数か月も持たない上昇だろう
上げて落とす
バフェットさんは一度買うとはなさないからな
それに日本の株は年金の運用なんかでも買われてるからそうそう下がらない
アメリカの地銀みたいに紙くずになるリスクは無い・・・電子化されてるから紙くずにすらなれないかwww