【悲報】スタイルの良い女性さん、ランジェリー姿でパシャッ → 炎上するNEW!
カープ全選手+新井監督のカラーラテアートが凄いwwwNEW!
広末涼子さんが壊れちゃった理由NEW!
【衝撃】彼女や妻に弱音を吐いちゃいけない理由、判明するwwwwwwNEW!
【速報】フジ男性ディレクターに文春砲wwwwwwwwwwwwwNEW!
【速報】人気YouTuber逮捕wwwwwwwwwwwwww (動画あり)NEW!
【悲報】少年マガジンさん、新連載しょっぱなからえちえちシーンをぶっこむ。これ少年誌でダ...NEW!
【画像】歴代のAdoちゃん、37人が渋谷に集結NEW!
【画像】パンツを脱いでるように見える学生さん、神奈川で発見されるwwwwwNEW!
韓国人「米国債保有国ランキング世界1位は日本だった」 韓国の反応NEW!
韓国人「東アジアで民主主義が最も機能している国は日本だけのようだ」その理由がこちらです...NEW!
韓国人「日本のロボット技術の近況がこちらです…」→「凄い技術だ」 韓国の反応NEW!
イーロン・マスク「(在宅勤務は)道徳的に間違っている」 ←!?

米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は16日、在宅勤務をする人を非難し、こうした行為が職場に出勤しなければならない人への侮辱だとの考えを示した。
マスク氏は自宅でノートパソコンを立ち上げて仕事することは生産性を低下させる上に、そうした選択肢を持たない工場労働者らに間違ったシグナルを送ることになると述べた。
同氏はCNBCのインタビューで、自動車の製造や修理、住宅の建設や修復、食品の生産を行う人など、人々が消費するあらゆる物をつくる人が「仕事に行かなければならないのに、自分は行く必要がないのが当然と考えるのはひどいことだ」と述べ、「生産性の問題だけでなく、道徳的に間違っていると思う」と語った。
マスク氏はこれまでもオフィス復帰方針を強く主張しており、昨夏には最低週40時間オフィスで勤務するよう義務付けるなど、従業員に最後通告を突きつけていた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-17/RUSBK7T0G1KW01
マスクは数ヶ月会社に泊まり込むような男だが
うん
だから道徳的に間違ってるでしょ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684334002/
スポンサーリンク
だよな。
現業労働者は仕方ないにしても、事務系をビルに集めてとなると、そいつらの職場維持コストも現業系が負担してる事にもなっている。
これこそ、現業系には納得いかんだろうに。
テレワーク厨が無能でコミュ障な給料泥棒ってのはどこの国も同じだな
自己紹介すな
会社が俺んちに来い
>>16
通勤時間に金でないのおかしいよな
別に会社はストレスに応じて給料払ってるわけじゃないからな
ならおまえもテレワークしろ
>>21
PayPal、スペースX
何発も当てまくっている天才だぞ
その通り。働くとはすなわちは出勤すること。
テレワークなんて働いてることにならん。
まるで日本人が言いそうな古臭いことをイーロン・マスクが言ってるのが不思議
イーロンマスクは合理化とか基準化とかと別の枠で戦ってるやろ
むしろ特殊なことやってブレークスルーする側かと
そもそもアメリカの大企業って労働時間長いんだぜ
激務
能率同じならどっちでもいいだろ
管理職の能率が落ちるんだよ
ちょっと声かけるのといちいち電話なりしないといけないのじゃ全然違う
下からしたら毎日通勤の2時間無駄になるんだけど
何がテレワークだよ給料泥棒どもが
テレワークすら無いような零細企業かよw
俺は大企業に勤めているけど馬鹿な弟は、中小規模の病院で、医療事務
やっぱ大企業ですよw
自分は出勤しないと集中できない派だけど
出勤人数が多い日は酸素が薄い気がして嫌だ
地価も下がって資産目減りするもんなw
笑いのセンスはあるんだなw
なんだかんだあってもウクライナに要望されて10時間後にスターリンク解放したイーロンマスクは道徳を語ってもいいよ
スターリンクがなかったらウクライナはとっくに占領されてる
11時まで寝て2、3時間だけ働く
これぞ人間の生活よ
在宅のヤツらが電話取ったり接客しないのが最高にムカつく
あいつらの給料下げるか俺の給料上げろ
元々出社してても電話取らない奴らばっかだったから
一人で出てんのアホらしくなってやめたわ
生産性は間違いなく下がってると思うわ在宅勤務
人間は本質的に怠けたいものなんだよ
家だろうと職場だろうとサボるよ
安い給料だ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (23)
給料もらってんだから会社の指示に従うだけだろ
どうしても在宅でやりたきゃそういう会社を選ぶか自営でもすればいい
道徳的に間違ってるのはこいつの存在やろ
つぶやき1つで複数人の人生を大きく変えるとかあってはならんで
投資関連はね。
注意喚起されたしね。
U149の放映がはじまってウキウキなんだろうな
> イーロン・マスクから日本の無能な経営者臭を感じ取るのは俺だけ?
君だけ。
アメリカの経営者はトップダウンだし、精神論も言うよ。
そして、勤務時間も長い。
外資にいたけど、役員の方がヒラより勤務時間は長いと思った。
日本の電話会議とかに普通に出るのよね。
> テレワーク化して効率上がったけどな。会社によるんだろうな。
会社によるんじゃなくて、個人によるんだと思うよ。
サボるやつもいるし、効率よく仕事をこなすやつもいる。
見えない分、個人の性格は出るでしょう。
まあイーロンの言い分は過剰だけど他の巨大海外企業も週何日かは出社しろって砲身だったりするしね
ルーチンワークで決められたことを黙々とこなす分にはいいけど
社員間のコミュニケーション不足と会社のブラックボックス化はかなり深刻
テレワーク化が進む前に、在宅勤務(専業投資家)になったから、どっちが良いか分からんわ。
ノーワクチンでコロナに一度もかからなかったから、それは良かったのかな。
日本と逆で上に行くほどガムシャラに働く、マスクはその曲例のような感じだから
背化が出ない部門でテレワークだったら信用できないのも分かる
モーレツ社員を求めているだけだよ。
停滞したり、過去ばっかの日本の団塊とは違い、革新性もあるし、なにより伸びしろしかない企業という点よ。高度成長期の会社やもん。 そりゃね?
>家だろうと職場だろうとサボるよ
こういう奴は間違いなくテレワークで悪化する
イーロンは黙って座ってられなさそうなイメージはある
あとなんだ?家族や社員が常にそばにいてくれないと寂しいとか?
職場があるってことは不動産が儲かるし、通勤するってことは交通が儲かるし、移動するってことは途中の店が儲かる可能性があるってこと
無駄を省けばいいってもんじゃない
仕事するために生きてるわけではない
やりたくもない仕事を嫌々やってるんだ、むしろ経営者は有難く思え
アメリカの労働環境に理想を描いてる奴らの認識がひどいな
イーロン美化してた連中のがすごいわ
休みの日に働いてる人も道徳に反する
コンビニやデパート、飲食店、インフラ全て休みじゃないとおかしい
コロナと共にマスクも終了したなってか
こいつは道徳大好きおじさんやろ
じゃなきゃアノンなんてやってない
なお障碍者煽りする模様
まぁ、生産性は下がるし、いらん火種になるってのは分かる
けど、そもそも無駄な仕事自体多いしな
それで言えば、在宅勤務が何十%か占めようとも大差ないんちゃうかなとも思うね
一方、最適化したら給料が下がるどころか、お役御免もあるけどもw
適正な仕事適正な給料なんてのはない
在宅だろうが出社だろうが勤務時間の制限を撤廃してほしいわ休みたいときには好きに休みめちゃ働きたいときには深夜まで残業したい。調子が乗ってるときは勤務時間に関係なく働きたいし疲れたときは好きに休みたい一律に勤務時刻きめるなよ人それぞれなんだから。
効率面とかの話ならわかるけど道徳とか持ち出すあたりは
想像よりも古い脳筋
成果主義者かと思ったけど他人には厳しい典型よな