韓国人「世界が認める日本車の強さ!」トヨタ、3月海外売上過去最高を記録!圧倒的信頼とブ...NEW!
【画像あり】アメリカ人「お腹痛い」医者「念のためCT取っておきますね」 →NEW!
【悲報】女の子(19)「はい、ぴゅっぴゅっぴゅーっ
」NEW!
ゲーセンにて、客「この音ゲーなんかおかしいからメンテして」 店員「テストプレイしますね...NEW!
【訃報】新NISA終了のお知らせNEW!
ビートたけし、日替わり定食650円の洋食店に「偉いね」「国はこういう人を表彰したいね」NEW!
独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?...NEW!
コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍NEW!
関西の女子アナさん、万博で素材を提供しまくってしまうNEW!
「免許返納」に隠された罠に善良な老人が引っかかる悲劇、最悪の場合は一家破産に追い込まれ...NEW!
韓国人「世界が驚く日本の挑戦精神!」次期戦闘機に『烈風』復活案、歴史と最先端技術の融合...NEW!
韓国人「価格にも発想にも驚かされた!」日本のラーメン店が仕掛ける62万円の極上体験とは...
県立高校「子供にタブレット買い与えて」→貧困親「え、高いし本当に必要なの!?」→県立高校「文房具と同じだから買って」

県立高校で4月から1人1台タブレット端末の活用が始まった。
タブレット端末の購入を公費とするか個人負担とするかは都道府県ごとに異なるが、県教育局は2021年12月に個人負担の方針を決めた。
一方、生活困窮世帯などの支援団体には、入学を前に保護者から「個人で購入することを知らなかった」と思わぬ出費に戸惑いの声が多く寄せられたという。
各校には購入が難しい生徒のための貸し出し用端末が用意されているが、22年度に先行導入した高校での貸し出し数はごくわずかだった。
5: 2023/05/05(金) 22:11:55.24 ID:59RgJ3Ae
買わせるのが目的で教える中身は二の次だろう
119: 2023/05/06(土) 05:12:03.52 ID:xXx62QB8
>>5
これな
これな
137: 2023/05/06(土) 06:25:00.24 ID:GQksqsSh
>>5
それは教科書も同じ
それは教科書も同じ
6: 2023/05/05(金) 22:13:46.79 ID:VxCETgsy
タブレットの活用とか教員が使えないのに定着する訳ないわ
文科省はいい加減だし、教育委員会はバカだし
文科省はいい加減だし、教育委員会はバカだし
138: 2023/05/06(土) 06:25:39.29 ID:Dgj9Tc+P
>>6
普通に使えます
先入観で語らないでください
普通に使えます
先入観で語らないでください
7: 2023/05/05(金) 22:15:18.28 ID:0Ih+irex
そういう時代ってことで受け入れるしか無いのでは
家庭科の授業で年に数回使うかの裁縫道具一式とか買ったよな
家庭科の授業で年に数回使うかの裁縫道具一式とか買ったよな
11: 2023/05/05(金) 22:18:33.40 ID:6V/z45hX
いまだに2014年のipad使っているが問題ない
最新の買わなければ安くいけるだろうよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1683291711/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
13: 2023/05/05(金) 22:20:10.84 ID:9JwGCxLt
>>1
学生服、体操着、カバンと同じで、子供たちとその親へのたかり、利権だわな。
で、本人購入じゃなくて、レンタルでやればいいじゃん。
それこそ通貨発行権を持つ国が支援して、良品を低額レンタルにして、卒業時返却でいいじゃん。
いくらでも金を刷れる存在があるのに、金がないとウソまでついて、民間業者と癒着する公務員の醜悪さだけが見える。
学生服、体操着、カバンと同じで、子供たちとその親へのたかり、利権だわな。
で、本人購入じゃなくて、レンタルでやればいいじゃん。
それこそ通貨発行権を持つ国が支援して、良品を低額レンタルにして、卒業時返却でいいじゃん。
いくらでも金を刷れる存在があるのに、金がないとウソまでついて、民間業者と癒着する公務員の醜悪さだけが見える。
232: 2023/05/06(土) 11:32:29.75 ID:S5OR9NKy
>>13
義務教育なんだからそれに必要な備品は行政や政府持ちだろって意見はその通りだと思う。
なんだったら、ランドセルやリュックも配るべきだと思う。
義務教育なんだからそれに必要な備品は行政や政府持ちだろって意見はその通りだと思う。
なんだったら、ランドセルやリュックも配るべきだと思う。
14: 2023/05/05(金) 22:20:45.66 ID:zqJVLiiA
こういう時のための子ども手当でしょう。
贅沢代に使ってる場合じゃないんだよ。
15: 2023/05/05(金) 22:21:55.14 ID:JCLqjDuL
最新のOSの入ったiPadて最低32GBの学校が多数。
これに専用アプリを買わされる。
53: 2023/05/05(金) 23:01:16.71 ID:f1F13nfR
>>15
バカ高いんだよな
バカ高いんだよな
20: 2023/05/05(金) 22:26:01.63 ID:3JJolN2i
Fire中古で良いじゃん
26: 2023/05/05(金) 22:35:59.33 ID:6V/z45hX
結局タブレットでどんな高尚なことをやるの?
お金あるなし以前に訳のわからんことにお金払いたくないよな
133: 2023/05/06(土) 06:20:53.03 ID:L4z4pIHu
>>26
大半は今まで紙で出していた課題をデジタルで提出するようになっただけ
大半は今まで紙で出していた課題をデジタルで提出するようになっただけ
27: 2023/05/05(金) 22:36:45.67 ID:ilP9dMCl
もっと負担かけないでIT教育できるだろうに業者が出した見積もりに学校がホイホイOK出してんじゃねーよ
142: 2023/05/06(土) 06:30:59.96 ID:0icuD3PQ
>>27
それな。
むしろ癒着している可能性すら疑ってしまう。
それな。
むしろ癒着している可能性すら疑ってしまう。
34: 2023/05/05(金) 22:40:59.71 ID:8mQaC2bd
卒業生に譲ってもらえよ。
47: 2023/05/05(金) 22:56:57.61 ID:psH4ZJnR
授業中にゲームやったり漫画見る奴増えるだけじゃね
59: 2023/05/05(金) 23:05:49.89 ID:xmzV38uF
入学時に揃える物のリスト見たら唖然としたわ
63: 2023/05/05(金) 23:06:57.46 ID:0/CvXXQn
ぶっちゃけ選択肢は無い
教育委員会指定のものを買うか借りる
小中はAndroid が多数派
高校はiPadが多数派
教育委員会指定のものを買うか借りる
小中はAndroid が多数派
高校はiPadが多数派
66: 2023/05/05(金) 23:08:21.06 ID:6mwoajfX
スマホでいいじゃん。画面小さいだけだろ。
76: 2023/05/05(金) 23:15:47.22 ID:ynCtTUYy
オレ思うんだけどPC教えた方がいいんじゃない?
スマホなんか使えたって業務はPCが大勢占めてるわけだしさ
PC慣れとけばスマホなんて余裕だけど逆はそうじゃないからな
スマホなんか使えたって業務はPCが大勢占めてるわけだしさ
PC慣れとけばスマホなんて余裕だけど逆はそうじゃないからな
97: 2023/05/06(土) 00:26:31.83 ID:cqsWIgZb
授業中のみ貸し出しでよくない?
125: 2023/05/06(土) 05:36:52.45 ID:QbpnQG1/
きっついなぁ
20年前くらいだとせいぜい電子辞書欲しいなってくらいだったけど
今はスマホにタブレットまでとか
子供よく育てられるわ
20年前くらいだとせいぜい電子辞書欲しいなってくらいだったけど
今はスマホにタブレットまでとか
子供よく育てられるわ
126: 2023/05/06(土) 05:42:50.63 ID:V5SxZp1l
折角買わすんなら
PCだと思うけどな?
結局仕事はPCだぞ
PCだと思うけどな?
結局仕事はPCだぞ
134: 2023/05/06(土) 06:22:54.03 ID:et1QJ+73
シンママの子供ほどぶっ壊したりして親が泣くんだろうな
155: 2023/05/06(土) 07:11:57.22 ID:3TlpL+so
最低でも、iPadAirとiPhone12以上は与えとけ
でないと、お前らの子供はスクールカースト最下位になるからな
でないと、お前らの子供はスクールカースト最下位になるからな
160: 2023/05/06(土) 07:22:55.09 ID:5H5M5/AS
今の子供らはタブレットで自分で音楽作ったりしてんのよ、驚いたわ
184: 2023/05/06(土) 08:52:24.29 ID:5oKf0jXd
iPadにしとけ。
ほかのタブレットはすぐにゴミになる
ほかのタブレットはすぐにゴミになる
185: 2023/05/06(土) 09:01:38.67 ID:rDjnKbb8
生活に困窮してたらタブレットなんてかなりの負担だろうな
199: 2023/05/06(土) 09:44:36.89 ID:Yu28WIQF
これは家計的に辛いかもしれんがこれからは文房具と同じだよ
ランドセルよりは安い
それぐらい必須なものだしなあ
しょうがない
ランドセルよりは安い
それぐらい必須なものだしなあ
しょうがない
270: 2023/05/06(土) 13:15:26.41 ID:I0BKBwe1
備品にして机に貼り付けておけ
勉強の為なら一人一台は不要
慣れる為には個人の所有が好ましいが
勉強の為なら一人一台は不要
慣れる為には個人の所有が好ましいが
326: 2023/05/06(土) 15:54:31.44 ID:5/dfSKpU
子供が勉強するチャンス、成長する可能性を奪う親なんているか?
金が足りないなら節約するか働けよ。
金が足りないなら節約するか働けよ。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (70)
>同課によると、貸し出しのタブレット端末は
>生活保護受給世帯などが対象の「奨学のための給付金」受給率を基に算出し、給付
>を受ける生徒向けに少なくとも各校59台を整備
これを借りればいいじゃん。
タブ持てない貧困層=ナマポ対象ってことになるぞ
実際生活保護受けてるんだからそれでいいのでは?
高校教師は本当の貧困を知らんのだろう。
千円のものを購入しようとした時、米代に換算してあきらめる。
数百円のものを購入しようと思えば卵何個になるか換算する。
教師にはそういう貧困研修を受けさせた方がいい。
そんな貧乏なら高校なんか行かんで働けよ
見事に負の再生産で草
さすがに中卒は可哀想
15歳未満の労働は法律で禁止されてる
ただし、新聞配達だけは例外として中学生でもできる
中学時代から新聞配達やって金を貯めてれば公立高ぐらいは通えるだろ
中卒がかわいそうというが、むしろ義務でもなんでもないのを行って当然とかいうほうがどうかと
高卒資格を求められがちな世の中だが、義務教育を受ければ(それなりに)暮らせる世の中とすべき
アマタブでええやろ
専用クソアプリなんか要らん
もちろん国産タブレットを一括購入だろうな
日本の産業も考えずになにが教育だ
国産のタブレットなんて存在するのか?
富士通もNECも中身レノボだし
いじめで壊されるんだろうなぁ
iosなんだ
先のこと考えたらAndroidのほうが無難だろ
うちの子はChromebook与えられているが、マジに使えない
chromeOSとandroidが別物で、マジに使えない
泥タブもクソだし(スマホ用OSだからタブレットに最適化してない)、タブレット導入するならIpad一択なんだよね
iPadもiPadでクソだけどな
というかタブレットの時点でコンテンツ消費にしか向いてない
本当に学習用途ならノートPCだけど小学生に持たせれるサイズのはクッソ高い
貧困のくせに結婚して子供作って家庭持とうなんて考えること自体が間違い
自民党が中流壊したおかげでその貧困層増えて貧困層が子供作らなくなって少子化になってるけど満足か?
移民で解決するから問題ないで
そんで談合で日本の無線規格通ってない違法タブ使った学校あったな。
権力者の金の動きは常に市民から見えるようにしないとダメだ
ちょっと技適通ってない中華タブ使っただけじゃないですかー
うち貧乏母子家庭(を装ってる)けど都の支援で無料になった
東京都ありがとう。普通の家は6万負担らしい
でもskyとか聞いたことない海外のなんだが
大学生の子もノートパソコン必須で持って行ってるし
教育現場も変わったんやなあ
犯罪者おるやん
10年前だけど私の高校は入学時にパソコン買ってね(好きな所で)って連絡きて買ったけど卒業までに一度も学校関連で使わなかったわ
他の高校の人はタブレット買ったけどほぼ使わんかったって人もいた
頭の悪い親と貧困層の親は制限をするのいつの時代も同じだな
苦労するのはすぐに適応させられる子供
スマホもってるでしょ、それでええやろ
タブレット買うようになった代わりに紙の教科書が減るならいいと思う。減るなら。
「通貨発行権ガー」ってのはさすがにネタだよな?
まぁ学校側が指定するタブレットを定価販売を強要しないだけマシじゃね?
10数年前に情報系専門学校に入学した際に、
教材として1年前に発売した型落ちノーパソを約30万で要求されたからな
学校に配備してあるデスクトップパソコンって本当なんのためのモノなのか
首都圏の専門学校生とネット交流あったから期待を裏切られた気分だったな
日本人にタブレットの使い方を覚えて欲しくない
IT大国である韓国に逆らう勢力が生まれかねない
「タブレットなんて、高価な物は買えませーん。給食費なんて払えませーん。教材費なんて払えませーん」
尚、ソシャゲ課金、酒代、大人の風呂代、ネイルサロン代なんかは率先して払う模様
バカ高校は知らんけど、進学校は電子辞書買わせるのがタブレットに置き換わっただけだから、金銭的負担は変わらんけどな。
他のことに使うのだ
>いくらでも金を刷れる存在があるのに
そういうことをすると通貨の信頼性を失うんだってば。
ほんと薄っぺらいよな。
違うぞ
新規発行自体は信用を失う行為ではない
そうするとアメリカドルは信頼性皆無ってことになる
それなら日本も刷って良いね
タブレットなんて出来合いのモノを使って何を学べるんだか?
IT技術者育てるつもりなら、ラズパイの方がいいだろう。
・授業は、それぞれの機種の操作を教える時間じゃないから機種を統一させたい
・授業中ライン等されても困るので、プリンインストールされているアプリを絞りたい
・授業中通話されても困るから電話機能を削りたい
日本メーカーがタブレットに強いままならいい公共事業になっただろうに
13万のタブレットw
こんなの余程の好き者じゃなきゃ買わんだろ
学校指定という名の中抜きの温床よ
教科書ぐらいならまあ役得で見逃せたけど、6桁になるとさすがにねぇ
うちも買えと言われたけど具体的な用途と要求スペックを確認したらゴニョゴニョと誤魔化された
教師側もよくわかってないんだろ。
結局中古のクッソ安いLenovoタブ買ったけど十分だわ。
通学必要か?
タブレット必要なら、自宅で受講しても問題ないだろ。
知り合いの高校生もiPAD買わされたけど、ほとんど使わなかったらしい
初めのころは先生たちも授業で活用しようとしてたそうだけど
(といっても今まで紙で配ってたプリントをPDFにしたくらい)、
結局学校や先生からのお知らせくらいにしか使われなくなった
だったらスマホでよくね?
意味わからんな貸出にしろよ昔は電卓すら貸し出しだったんだよ
本格的にやるならPCじゃなきゃ意味ない
県立高なら買えと言わずに貸し出しにするべきですね。
これじゃ貧困家庭は学校にも行けなくなるでしょう。
まあ、形式的に持ってるだけだなら
古い泥タブならタダ同然で売ってるがね
でもそんなので動くアプリなんて限られてるし、個人負担にさせると、そういうクソ端末にあわせたアプリしか使えなくなるって理解してるんかな?
どんな機能使うつもりだよ
ただの利権
貸し出しで十分やろ
それなら2クラス分くらい用意したら回る
まぁ学校の備品だからって雑に扱ったり、パクって持って帰えられたり、家で使えなかったりと色々不便ではあるけども
学校の費用負担はあるが社用スマホ・タブレットみたいに機能制限つきなものを配布すればいい
最新機器である必要がなく型落ちでも十分だろうし
管理が大変だったり壊したり壊されたりはあるだろうが、小学生ほど雑には扱わないだろうからな
許可したアプリ以外ダウンロード禁止や制限しておかないと個人使用する奴は出る
学生割引っていう特権を使わない意味が解らん・・・
貧乏な癖に子供産むなや
虐待やぞ
貸し出し用が余っているって書いてあるから問題にならないはずだが
マジで癒着
上から下までこんなのばっか
そりゃ経済成長もイノベーションもなく衰退するわなこの国
馬鹿の一つ覚えご苦労さん
タブレット買わせるならもうちょっと金額上げてノートパソコン買わせたほうがいいよ。
そのほうが社会に出たとき役に立つし大学でも使える
チャンコ製なら1万前後で買えるだろw
どうせ壊れるんだからサブスクにして壊れたら交換させろ
貧乏人が子供つくってんじゃねーよ
学校が業者からワイロ取ってるんだから指定の買わなきゃ徹底的にイジメられ差別され排除される
日本社会の陰湿さナメんな
多分指定の買わないと必要なソフトが入ってないから使えないってパターンかと
もちろん後から入れるのも許可しない
10万オーバーすんなら普通にタブレットじゃなくてノーパソでいいよな
タブレットはいらん場面多いけどノーパソは大学とか会社で絶対使うぞ
泥タブなら1万円あれば買えるが…
保険だりざやだで、1/4くらいが真の価値だからな。
学校に5万10万払って、1万のゴミ中華タブを渡される。
せめてノートパソコンにしろよ
タブレットで資料作成やプログラミングしてる奴なんていないだろ
タブレットは見る専用の端末だ
ガキは扱い方わかってないから、画面割ってすぐ修理する事になるぞ。修理代親持ち。直ったらゲーム機と化す
学校で貸し出せばいい
ようはPCルームと同じ
私物にするから遊びの道具にするし壊したり失くす
卒業後も使いまわせ
>義務教育なんだから
義務教育並みの進学率というだけで義務教育ではない
タブレットなんぞ買い与えても教育になるとは思えん
変に見栄張らんで型落ちの中古でも狙えばいいじゃん
まあそれじゃ嫌なんだろうけどさ
タブレットよりラップトップの方がええやろ