タイミーで求人見てるけど凄いなwwwwwwwwwwwNEW!
「開運!なんでも鑑定団」で超ド級のお宝が登場して世界が震撼!そのお値段なんと・・・NEW!
【朗報】ワイまんg民、四大フ●ラの時やめて欲しいこと発表NEW!
【悲報】24歳無職男「このJCモデル(14)、かわええなあ、せや!」 →NEW!
【悲報】中国人さん「ミャンマーさん助けに来たアル」 → ミャンマー国軍さん発砲NEW!
【速報】すき家「全店で24時間営業辞める事にしました…」 →NEW!
【悲報】ゲーム開発者「ゲーマーなのにゲームのレビュー書かない人おるでしょ。あれ何?」NEW!
【画像】ANAの入社式、ガチですごいwwwwwNEW!
米国「俺達は建国すらしてないのに…」 米CEOが驚愕した1200年前の日本の記録が話題...NEW!
韓国人「任天堂スイッチ2発表間近?韓国ネット『性能向上に期待!』と注目」 韓国ネット民...
韓国人「現在の大谷翔平の成績がこちらです」→「もし打者一本だったら…」 韓国ネット民の...
韓国人「まさに伝説級のプレー」大谷が大逆転サヨナラホームラン!ドジャースの開幕8連勝に...
36歳で金融資産1500万円あるけど株で中々増やせなくて悔しい!

くやしい
プラマイゼロやほとんど
プラマイゼロやほとんど
3: 2023/05/01(月) 22:09:48.54 ID:pUJCASzL0
独身?
5: 2023/05/01(月) 22:10:26.85 ID:VKt6uQ+A0
>>3
既婚やな
奥さんは奥さんでいくらかもってるやろな
既婚やな
奥さんは奥さんでいくらかもってるやろな
4: 2023/05/01(月) 22:09:49.24 ID:VKt6uQ+A0
株の勉強してるのに中々うまくいかん
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682946560/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
6: 2023/05/01(月) 22:10:51.94 ID:wvYB50aj0
今こそ仮想通貨やろ
9: 2023/05/01(月) 22:11:40.41 ID:VKt6uQ+A0
>>6
もってるで
出川時代からずっと
仮想通貨分合わせたら1700万円やな
忘れてたわ
もってるで
出川時代からずっと
仮想通貨分合わせたら1700万円やな
忘れてたわ
7: 2023/05/01(月) 22:10:57.27 ID:VKt6uQ+A0
株って難しいよなほんま
8: 2023/05/01(月) 22:11:01.20 ID:T76wMcGO0
投資信託やればいいだけでは?
12: 2023/05/01(月) 22:12:19.96 ID:VKt6uQ+A0
>>8
積立ニーサは大幅黒字や
積立ニーサは大幅黒字や
10: 2023/05/01(月) 22:12:04.24 ID:cnpUxwvl0
株の勉強してないけど含み益50万ぐらいはあるぞ
サンキューs&p500
サンキューs&p500
11: 2023/05/01(月) 22:12:18.20 ID:be5IZDWL0
1500万位だとリスク取らないと大して増えない
15: 2023/05/01(月) 22:13:29.22 ID:VKt6uQ+A0
>>11
今は銀行破綻したり不安定やからリスク取れる相場ではないなぁ
今は銀行破綻したり不安定やからリスク取れる相場ではないなぁ
20: 2023/05/01(月) 22:15:44.77 ID:wXKyCrzL0
>>15
他人が貪欲になっているときは恐る恐る。
周りが怖がっているときは貪欲に。
株やるなら小学校で習うことレベルや。
22: 2023/05/01(月) 22:16:20.24 ID:MGelJD690
>>20
流石に今は怖くねえか?
流石に今は怖くねえか?
25: 2023/05/01(月) 22:17:20.23 ID:VKt6uQ+A0
>>20
むしろこの相場であがってることが不気味なんですが
むしろこの相場であがってることが不気味なんですが
31: 2023/05/01(月) 22:18:53.34 ID:L0cZuU/z0
>>20
この状態で誰も怖がってないんだから怖いやろ
この状態で誰も怖がってないんだから怖いやろ
13: 2023/05/01(月) 22:12:34.71 ID:2c9Xpasj0
来年の今頃暴騰してるから仮想通貨を買い増せ
日本国債権でも可
日本国債権でも可
14: 2023/05/01(月) 22:13:21.63 ID:7A5Gnaor0
具体的に何持ってるんや?
19: 2023/05/01(月) 22:14:46.13 ID:VKt6uQ+A0
>>14
もう今日でほとんど手仕舞ったで
プラス27万円くらいやな
あと持ってるのはカーニバルクルーズっていうクルーズ会社があるんやけどそこを少々ぐらいやな
もう今日でほとんど手仕舞ったで
プラス27万円くらいやな
あと持ってるのはカーニバルクルーズっていうクルーズ会社があるんやけどそこを少々ぐらいやな
39: 2023/05/01(月) 22:22:49.18 ID:7A5Gnaor0
>>19
そうかまあ増えたならええな
そうかまあ増えたならええな
16: 2023/05/01(月) 22:13:43.02 ID:1oq1QymI0
才能ないよ
18: 2023/05/01(月) 22:14:45.32 ID:rMHruTeRd
新NISA枠最短で埋めるんか?
21: 2023/05/01(月) 22:16:08.21 ID:VKt6uQ+A0
>>18
うーん
今積立ニーサで3万3333円、イデコに2万7000円入れてるから無理!
MAX入れるほど年収高くないからなワイ
29: 2023/05/01(月) 22:18:22.02 ID:rMHruTeRd
>>21
ワイも同じような感じでツミニーとidecoやってるけど特定でやってる分は新NISAに移行させるで
ワイも同じような感じでツミニーとidecoやってるけど特定でやってる分は新NISAに移行させるで
23: 2023/05/01(月) 22:17:18.29 ID:7wdeZvVO0
全世界かSP500買って放置でええやろ
26: 2023/05/01(月) 22:17:29.45 ID:xbwtz0pOa
生涯投資枠って売れば枠開くから生涯とかいう名称おかしいよな
ただの一度に持てる枠やん
ただの一度に持てる枠やん
28: 2023/05/01(月) 22:17:54.84 ID:Rve99qjZa
ワイも今年から100万くらいで始めたけど全然やなあ
鉄道株が含み益なくらいであとはトントンや
無駄に売買し過ぎてる気もする
鉄道株が含み益なくらいであとはトントンや
無駄に売買し過ぎてる気もする
35: 2023/05/01(月) 22:21:10.61 ID:Fvbab2cXM
大人しくウェルスナビがええと思うよ
37: 2023/05/01(月) 22:22:32.27 ID:cJ1+fN2uM
全額米国ETFでもやっときゃ年50万安定して勝てるだろ
自惚れてんじゃないよ
機関投資家に勝てるとでも思ってんの?
自惚れてんじゃないよ
機関投資家に勝てるとでも思ってんの?
38: 2023/05/01(月) 22:22:43.92 ID:pSWgFPwd0
今ってそんな株というか金融で頑張って増やそうとするのに向いてない時期じゃないの
40: 2023/05/01(月) 22:23:46.09 ID:rMHruTeRd
>>38
そんな判断素人には出来ないからひたすら積立するんやで
そんな判断素人には出来ないからひたすら積立するんやで
32: 2023/05/01(月) 22:19:07.74 ID:cTbh3jebM
ワイも同い年で総資産6000万円超えたで
ちな去年はエニーカラー、今年はマイスペースで2000万円ほど儲けさせていただいたもよう
ちな去年はエニーカラー、今年はマイスペースで2000万円ほど儲けさせていただいたもよう
34: 2023/05/01(月) 22:20:26.16 ID:VKt6uQ+A0
>>32
ええなあ
ええなあ
41: 2023/05/01(月) 22:24:11.36 ID:OUQaUTd00
去年から始めて勉強しとるけど
チキン利確すぎて5万しかもうかっとらんわ
チキン利確すぎて5万しかもうかっとらんわ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (16)
株の勉強してないけど含み益50万ぐらいはあるぞ
サンキューレバナス
戦争始まって1500万くらいまで減ってた金融資産が最近2000万くらいに戻ってたわ。
有価証券なんて資産価値激しく上下するもの、長期運用で含み益利確しないなら一々気にするとかメンタルすり減らす無駄だよ。
そろそろあぶねーと思うけどなぁ
投資は増やす為じゃなく、資産価値を減らさないためにする、という大原則を忘れたらあかんよ。
そうすれば勝手に増えていく
まー、上がったり下がったりで一喜一憂してもしゃーない
コロナショックの時は含み損300万になったけど、結局含み益200万ぐらいになったし
「36歳で金融資産1500万円」
氷河期最後の方くらいの人かな?
良いじゃないかい。
元手と運用期間は分からんが、素晴らしいじゃないか。
金融資産0~100万円とかの人が多いっていうし。
自分は同じ年齢くらいの時は、500~600万円くらいしかなかったわー(アラフィフおっさんです)
この手の穏やかおじさんは、お金持ってて余裕あるから、人小馬鹿にしたりマウント取らず人から好かれてる印象。
専業じゃないなら暴落した時に買って気絶してたら大体戻ってる
結局経済的側面じゃなくて政治的って言うか家系や家柄で買うのが一番間違いの無い投資法だって今更分かった
この国は儒教だって事に目を瞑ってても金融では勝てんのやで
優先的序列、こう言う事を考えんといかん
それってよっぽど儒教的だろ
今の地合いなら皆勝ってるだろ
ここ何ヶ月かで負けてる奴はセンスないってレベルじゃない
金融資産1500万ならそれで満足しておいたほうがええ
11年前に買った伊藤忠商事株は6倍以上になったし、2〜3年前に買った三井住友Fは1.5倍になった。
武田薬品は50万円ぐらい含み益だけど、7年配当金18万円貰ってるので、特に気にしてない。
上記3銘柄で50万円ぐらい配当金がある。
安い時に高配当株を買って、気絶するのが気楽で良い。
飴の金融不安の件があるから今後数か月はキャッシュポジション高めておいていいと思う
今年後半に大不況が来たら底で勝負をかけろ
主にS&P500積み立てをしている。
米国の金利推移からして、相場が急降下しない訳が無い。
それが今年の何月頃から下がるのかは分からないが、問題はそこではない。
一bな問題なのは、下がってからどれぐらいの期間で回復するかだ。
これが、滅茶苦茶長くなりそうだよなぁ・・・。
株の勉強してないけどコロナショックの時に雰囲気で買った株は含み益+40%、おまけに高配当
積み立て設定してその後放置の投信は+70%
投資のことは詳しくないが共通項は売らずに放置かな