【悲報】斎藤元彦「謝りたくないけど、謝ってるように聞こえるコメント作れ」NEW!
【悲報】NISA、爆下げ地獄wwwwwwwwwwwwwwwNEW!
新人(初任給28万)「教えてください」ワイくん(月収25万)「え?なんで?」 →NEW!
【画像あり】ANAの入社式、ガチですごいwwwwwwwNEW!
すき家の元クルーが断言「ネズミやゴキブリが味噌碗に入ることなどあり得ない!」 風向き変...NEW!
【画像あり】ゲームのことで口論になりJKを刺殺した犯人の顔がこちらNEW!
【セクハラ】フジテレビ、アナウンサー採用面接で「セクシーポーズして」複数名が回答、第三...NEW!
【ウマ娘】何この小学生が考えたようなレジェンドウマ娘のステータス…NEW!
【朗報】あの野々村竜太郎さん、健気に生きていたNEW!
韓国人「2025年シーズン・メジャーリーグトップ選手100人に日本人5人がランクイン!...
韓国人「魚雷バットとは何ですか?」大谷が使えば70-70前人未到の領域に到達する可能性...
韓国人「着物は日本の伝統衣装?文化的な起源をめぐる議論」 韓国の反応
シャウエッセン「値上げしたら全然売れなくなって、他製品に棚取られたわ。大失敗だ。」

シャウエッセン値上げ「大失敗」 スーパーの棚、主役追われた分水嶺
「大失敗」
ソーセージ「シャウエッセン」で昨年実施した値上げに日本ハムの井川伸久社長(62)は悔恨の情をにじませた。
「(販売数量の減少を)我慢している間にスーパーの棚が他社製品に差しかわってしまった」のだという。
家畜のえさの価格がどんどん上昇し、食肉事業の収益が圧迫されている。さらに鳥インフルエンザの流行にも見舞われた。
値上げの反動による買い控えが想定を上回った事業すらある。その象徴が「シャウエッセン」だ。
2: 2023/04/19(水) 21:23:34.97 ID:ZDOyoqxy0
値上げしても給料が増えてないからどうしようもない
企業だけが勝手に値上げして自爆する結果しか見えない
企業だけが勝手に値上げして自爆する結果しか見えない
9: 2023/04/19(水) 21:24:38.42 ID:rN9AuhkM0
>>2
同意
もうすぐ値引きセールだわな
同意
もうすぐ値引きセールだわな
17: 2023/04/19(水) 21:25:31.68 ID:wjNRF5t10
>>2
春闘で満額回答が続いてたし、これから上がるよ
春闘で満額回答が続いてたし、これから上がるよ
718: 2023/04/19(水) 22:03:32.54 ID:3GHn4ITH0
>>2
年収200万くらいか?
年収500万以上
あれば大して変わらんぞ
年収200万くらいか?
年収500万以上
あれば大して変わらんぞ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681906963/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
3: 2023/04/19(水) 21:23:51.17 ID:KDQAsjYe0
香薫
64: 2023/04/19(水) 21:28:35.04 ID:807YPBzy0
>>3
大容量パックは良いよな。
大容量パックは良いよな。
506: 2023/04/19(水) 21:51:25.30 ID:shXbxvOR0
>>3
これ好きだわ
シャウより安くて味もうまい
シャウには価格差の価値はない
これ好きだわ
シャウより安くて味もうまい
シャウには価格差の価値はない
722: 2023/04/19(水) 22:03:47.90 ID:Yyk5B9hc0
>>3
いつもこれだわ
シャウエッセンほど高くなくて美味しい
いつもこれだわ
シャウエッセンほど高くなくて美味しい
5: 2023/04/19(水) 21:23:55.72 ID:l4ECidqq0
ざまぁww
カルビーも滅びろ
937: 2023/04/19(水) 22:17:07.67 ID:4y01tXtu0
>>5
俺と同じ気持ちの人がいた
ありがとう
カルビーは潰れろ
俺と同じ気持ちの人がいた
ありがとう
カルビーは潰れろ
11: 2023/04/19(水) 21:24:50.66 ID:TSjXS9Jc0
ここぞとばかりに値上げするからだわ
15: 2023/04/19(水) 21:25:28.57 ID:yTiHlQIY0
そう言えば最近見ない
香燻ばっかり
買うのは最も安いやつだけど
香燻ばっかり
買うのは最も安いやつだけど
22: 2023/04/19(水) 21:26:09.00 ID:73bCfdFa0
雰囲気で値上げするとこうなる
57: 2023/04/19(水) 21:28:15.48 ID:cxH5cO+e0
>>22
どこも雰囲気で3割近く値上げしてるよな
絶対痛い目見るところあると思ってる
どこも雰囲気で3割近く値上げしてるよな
絶対痛い目見るところあると思ってる
81: 2023/04/19(水) 21:29:58.26 ID:KORz/A700
>>57
一年前と比べて倍になってる食い物もあるんだぜ、なんでもかんでも便乗値上げしすぎだわ
一年前と比べて倍になってる食い物もあるんだぜ、なんでもかんでも便乗値上げしすぎだわ
26: 2023/04/19(水) 21:26:45.27 ID:Qn28bRtn0
魚肉ソーセージで充分だわ
30: 2023/04/19(水) 21:26:55.80 ID:fHJhLi240
普段から従業員に対して
「出来ない理由など聞きたくない、やれ」
とか理不尽なノルマを課しておきながら、いざ自分の番になったらできませんやれませんでは、そら従業員もお客様もついてはこんやろ
「出来ない理由など聞きたくない、やれ」
とか理不尽なノルマを課しておきながら、いざ自分の番になったらできませんやれませんでは、そら従業員もお客様もついてはこんやろ
34: 2023/04/19(水) 21:27:05.53 ID:+H7OdNa50
シャウエッセン人気無いんか
パリパリ感が好きで結構買い続けてるけど
鎌倉ハムとかだと味はともかく食感がどうにも
パリパリ感が好きで結構買い続けてるけど
鎌倉ハムとかだと味はともかく食感がどうにも
134: 2023/04/19(水) 21:33:11.55 ID:LgNYkbg60
>>34
俺はシャウエッセンのパリパリ感好きだから買ってるよ
他のメーカーのソーセージ食感が弱いからシャウエッセン一択だわ
俺はシャウエッセンのパリパリ感好きだから買ってるよ
他のメーカーのソーセージ食感が弱いからシャウエッセン一択だわ
60: 2023/04/19(水) 21:28:21.96 ID:TSjXS9Jc0
ここで値下げする英断の企業は一人勝ちする
63: 2023/04/19(水) 21:28:32.75 ID:+Fm95KXp0
企業はここぞとばかり値上げしたが庶民の給料は上がってないのに売れるかよ
66: 2023/04/19(水) 21:28:49.28 ID:cvPUhJi60
値上げはいいんだよ。仕方無い。
でも量を減らすのはやめてくれよ
2袋買わないと足りなくなる
でも量を減らすのはやめてくれよ
2袋買わないと足りなくなる
72: 2023/04/19(水) 21:29:14.78 ID:lcOE4Elf0
パンパンの袋にちょびっとだけ入れて2袋を金のテープで縛るやつ何の意味があるん
755: 2023/04/19(水) 22:06:04.76 ID:hmyBCMhp0
>>72
しばらく買えてないことがわかるレス
しばらく買えてないことがわかるレス
382: 2023/04/19(水) 21:44:05.28 ID:5yA8O13h0
73: 2023/04/19(水) 21:29:17.73 ID:Edrvhquy0
日本全体で賃上げみたいなムードだけど現実はこれ
80: 2023/04/19(水) 21:29:56.00 ID:cxH5cO+e0
>>73
たいした賃上げしてないだろ、それ以上の値上げしてるわ
絶対破綻するだろ
たいした賃上げしてないだろ、それ以上の値上げしてるわ
絶対破綻するだろ
89: 2023/04/19(水) 21:30:23.82 ID:4AvQVUMg0
こんなもん食わんでもどうとでもなるからな
値上げするなら相応の対応をされるだけ
それを理解した上で値上げしたんだから自業自得
値上げするなら相応の対応をされるだけ
それを理解した上で値上げしたんだから自業自得
95: 2023/04/19(水) 21:30:54.23 ID:k0vQceX90
ポテトチップとか、もう開き直って大容量パック(大して大容量でない)しか売ってないよ
319: 2023/04/19(水) 21:41:17.19 ID:wTHPXDeJ0
シャウエッセンはちょっと脂が多い
歳とって苦手になった
歳とって苦手になった
392: 2023/04/19(水) 21:44:31.34 ID:JCFvCbrE0
>>319
ああ確かに
ああ確かに
322: 2023/04/19(水) 21:41:19.05 ID:CVEia2By0
しょうがないアルトバイエルンでいくか
348: 2023/04/19(水) 21:42:37.37 ID:9KoWVu0U0
日本ハムのレモン&パセリてやつに切り替えた
うまいうまい
うまいうまい
358: 2023/04/19(水) 21:43:00.39 ID:z9UEILeh0
もっとボリュームが有って高級なのが増えた影響かもな。
それと安いウインナーとの板挟みになって中途半端で売れないのでは。
要するにお金持ってる奴はシャウエッセンよりもっと良いの食ってる。
975: 2023/04/19(水) 22:19:30.17 ID:WNW4D3ox0
>>382
ハーブ&レモン
定期的に食べるわ
ハーブ&レモン
定期的に食べるわ
423: 2023/04/19(水) 21:46:02.59 ID:DFUEkiyF0
スーパーで見なくなったな
高くて売れないんだな
高くて売れないんだな
431: 2023/04/19(水) 21:46:25.49 ID:3F1zBTvr0
従業員がシャウエッセン常食できる給料にしてから言えとw
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (72)
消費者を舐め腐った商売してりゃ当たり前
アルトバイエルンかトップバリューのヤツ買うわ
年収1000万正社員「俺らの給料維持するために値上げ(笑」
これほんと消費者(平均年収500万)を舐めてるよな
とかいいつつ、皮とって中身だけにしたやつが売れてますとがっぽりマンデーで言ってたじゃねえか
値上げしたらそうなるってわかるやろこんなぼんくらが経営とか大丈夫か?たいして旨くないのに数も少ないし短いし高くする価値あんの?ブランド品質感覚なら終わるやろな
容量減らしてお値段据え置き→消費者舐めてる
容量そのままお値段アゲアゲ→消費者舐めてる
どうすりゃいいのさ?( ;ω; )
マイナスとマイナスを掛ければプラスになる理論でシャウエッセンは両方やった
容量減らして価格上げるって最低なことやったんですけど
安くして客を増やすことで利益を上げる戦法もある
ザックリ言えば500円で10個しか売れないとして、300円に下げたら17個売れた時点で利益は増えてる
シャウエッセンほど味と食感にブランドが付いてるなら品質変わらず今までより安くなりましたってなれば2倍以上売れると思う
前提としてその理論を成立させるためにはシャウエッセンの利益率を99%にしなければならないのだが
原価とか知らなそう
容量減らしてお値段アゲアゲ→シャウエッセン
どうすりゃいいって?潰れれば?
容量減らして値段据え置きが正解。
値段上げて良いから容量そのままが良いという声は良く聞くけどまず間違いなく売り上げ落ちるから。
容量減らして値段据え置きだと競合相手が少ないオリジナリティがある物ほど売り上げが落ちにくいし生産コストが良くなる。
うん、給料上がってないからね。高ければ買わないんだわ
皮かってきて自分で作ったほうが肉汁多くてしかも安い
シャウエッセンの場合値上げして量減らしてる
給料は上がってるんだがコストっプッシュインフレには追い付かないのは当然
なあ、これ、日本経済支えるトップ企業が軒並み洒落にならん大赤字みたいだけど日本マジで大丈夫なんか?
人売りや頓珍漢な企業が伸びてるから!!みたいな人も居るけどその原資や利益の出所って大企業だろ?
バブル崩壊より格段にヤバくね?
キッシーや統一自民や経済界が何一つ有効な手を打ててないからなあ・・・
質落ちて買う価値なくなるより良いやん
サイレント値上げやめろってあれだけ言ってたのにストレートに値上げしたらこれだもんなぁ
サイレント値上げもやってきた
長年のデフレの弊害なのか、日本人は値上げに対して辛辣すぎだわな。
どのみちインフレしてるんだから他のメーカーも値上げせざるを得なくなるし、消費者も時間とともに価格に慣れてくるだろうけど。
働いてないとその程度の認識なんだろうけど、
給料微増をはるかに上回るレベルで租税負担爆増してる状況で、
大幅値上げして買い控えしないわけが無いんだわ
企業はボランティアじゃない?消費者もボランティアじゃねーんだよ
本スレ>>3に書いてあるけど
香薫で十分だってバレちゃったからね
香薫はパケが変わったくらいから皮が口の中に残るようになったので買わなくなった
調理方法によっては問題ないのだろうけど
採算取れなくなったらしょうがないけどただ安いものに移ってくだけだわな
容量減ったけど豊潤でいいわ
給料が上がらないんだから
変えがきくものは安いものに変えられるのは当たり前の話
貧しすぎてタンパク質の量見るようになったわ
高くても買えよ、一生デフレだぞ
それに今給料上がらんやつはマジの無能だから
ひでぇスレだな、おぃ・・・
従業員の給料あげろ!、上げた分は価格に転嫁(値上げしろ!)って言ってる癖に手のひらク~ルクルだもんな
日本人の幼稚さ丸出し
これで大学出てるのか?
ボウズ共?www
価格に転嫁しろなんて消費者が言うわけ無いだろ。
金持ちのタイ人相手に売れよ。貧乏な日本人には買えない。
大企業が賃上げしても、中小は無理だから、大多数の家庭は節約に入るわな。
というか、大企業が賃上げするということはそれの下請けはさらに賃上げが難しくなるわけで。
金持ち向けの商品は値上げしても売れるが、庶民向けは値上げに比例して売れなくなるだろ。
庶民向けのちょっと良い商品だったのに勘違いしたかな。
価格的にアルトバイエルンに流れたんじゃね?
JAS特級上級クラスだと味に大差無い
破綻も何もあの価格が通らなければ生産現場がタヒぬだけだね。失業者が増えるよ!やったね。たえちゃん!
昔からアルトバイエルン派の俺にはノーダメージ
別に飛びぬけて美味いとは思わんしな。
大した量無いのに無茶苦茶高かったわw
最近そんなに悪くない味のソーセージ出てきて、シャウエッセンの出番はマジでなくなったわ。
舐めた態度が透けると売れなくなるよな
本当に厳しいから値上げさせてくださいなら理解してくれる客多いけど金目当てで適当に値上げしたのは消費者にバレてる
ガリガリ君とか値上げして売上増えたぐらいだしな
このスタンスキモいと思うわ
なんで値上げ如きでそこまでしなきゃならんの
ガリガリ君のあれはただの広告
原料不足、配送料増、対ロシア貿易の影響による梱包材の不足、遅延等の影響を考えたらシャウエッセンの値上げもギリッギリに抑えてる方だと思うよ。
代わりに「モーニングサーブ」が売れてると、がっぽりマンデーでやってたで
名前悪いなあ、全然覚えられん
シャウエッセンは名前がよかった
今となっては中途半端な価格帯ってのはそうだろうね
あとシャウエッセンは皮がパキッとしてるだけで味は別に普通なんだよな
香薫で良いだろってのも分かる
本格的だってやつ買ったらすごく皮が硬くてがっかりだったことある
ちょうどいいパリプリ感
もとから2パック360円くらいだった気が・・・。
調子に乗って便乗値上げするからやろ、バカか
二袋セットなのを値段半分でバラで売るようにしてみたら?
多くの消費者はいっぺんに二袋もいらないと思っているから
まさに中途半端なんだと思う
自分は大金持ちってわけじゃないが食べるものは高級なものを買うようにしてるんだけど、
シャウエッセンって安物の部類のイメージだもん
それを値上げしてたら誰も買わないわな
所詮化調等の加工エキスで味誤魔化して発色剤で色良く見せて増粘剤で水増しした添加物モリモリのウインナーには変わりないくせに皮がパリッとしてる程度のウリで高くなりすぎなんだよね
しかも量まで減ってるし
この値段なら他の安いウインナーでいいやってなるし
どうせ高いんなら無添加とか肉の味が楽しめる本格的なタイプ買ったが満足ってなるわけだもんな
便乗値上げとか言ってるバカおるもんなぁ
昨今の国際情勢や仕入れ価格を知らんのかねぇ
このシャウエッセンの仕入れ価格はいくらなんですか?
企業の内部保留過去最高ずっと更新中だろ
老人が金溜め込んでるくせに年金少ない老人イジメだって叫ぶように
企業も金溜め込んでるくせに値上げして売上が下がった日本人は値上げに理解がないって叫んでる
金溜め込んでるのは一部の資産家に限った話。
年金生活者の消費性向は1以上だから所得間格差の問題。
世代間対立煽ろうたってそうはいかんよ。
スーパーで見かける度に、こんな高貴な食べ物誰が買うんだろうといつも思ってる
135グラムがいつの間にか117グラムになり、値上げだもんな
そりゃアルトバイエルンに客を奪われるよ
そういう時は酒でも飲んでてへぺろとでも言えばいい
松岡修造が宣伝してるやつが美味いぞ
冷凍食品のちょこっと弁当オカズが170円になっていたな
あんなん誰が買うねん
シャウエッセンなんて別段美味くもないし安くもないし。
ただでさえ量減ってるんだから、それに加えて値上げしたらタブルで損した感あるからな
やるにしてもどっちかにしとけ
ワイ、ジョンソンヴィル民高みの見物。
というかそんなにしょっちゅうソーセージ食べたいか?
1ヶ月か2ヶ月に1回くらいで十分だと思うんだが
糞高い給料の幹部減らしたら?
生産数縮小するんだから人も減らさな意味無いやろ
簡単に首に出来ない日本の負の部分が色んな企業で足枷になっとる
まず企業が最初に理解すべき家庭内の食におけるソーセージの立ち位置さえ勘違いしてそう
物価上昇、材料費もバカにならないから値上げしたい気持ちも分かるけどね
庶民を相手にする商売だと理解せにゃ
年収1000万↑のご家庭とかなら大したダメージはないんだろうけどそういう層狙った商売ではないでしょ
つっても企業向け(法人向け)の電気代は一般家庭よりもずっと大幅に上昇してるんだぜ
工場みたいなもともと電気を大量に使う設備はその分コストが凄い勢いで上昇する
値上げしなかったら売上は維持できても売れば売るほど赤字になってしまう
品質を下げる?
これはこれで売れ行きは下がるだろう
社員を大量リストラ?
労基的に不可能
これはもう解決しようがない
つまりどうあがいても詰んでたってのが正しいな
悪いけどシャウエッセンは避けるようになった
確かに近所のスーパーで売れ残ってる印象
鶴瓶を召還してキャンペーン打つしかないな
好きだったり必要な物ならみんな買うよ
値上げするのも勝手だし、それを買わないのも勝手だろう
買い支えなきゃいけないのか?
大企業正社員と公務員以外の給料は全く増えてないのだから
値上げしたら売れる量が減るのは当然の事
でも大企業正社員って馬鹿だからこんなことも分からないんだよな
安易に値上げする前にお前ら大企業正社員の給料削れって話
シャウエッセンは元から頭一つ抜けて高かったから
限界突破しちゃった感はある
まあ俺は未だにしぶしぶ買ってるけど
食品は他業界に比べて質素だろ
他国よりも糞安い日本の食品は食品会社を押さえつけることで成り立ってる
物価高を煽る報道をマスコミに強制する自民党
それに思考停止で従うだけのマスコミ
それに便乗した馬鹿企業
子供じゃないんだから、ソーセージなんか食べなくたって生きていけるもんね。
焼肉パーティーやるときだけしか買わなくなったわ。
加工肉はガンの元だしな。
手の届く高級品ってイメージだったけど、ジョンソンビルとかのさらに上級品が出てきたせいで、
どっちつかずになってるのも痛そう