【悲報】フジテレビ、株主に訴えられる。233億円賠償請求NEW!
【GIF動画】今田美桜さん(28)、ずっと見てられる回転デカパイwwwwwNEW!
【悲報】AIにしりとりを挑んだ結果、一手目からイカサマされてしまう…NEW!
【動画あり】イチロー、始球式でとんでもない球を投げるwwwwwwwwwwwwNEW!
【閲覧注意】最新のVRゲー、限界突破するwwwwwwwwwwww (動画あり)NEW!
【ウマ娘】平手打ちされたルドルフが行った罪状NEW!
海外「日本人は本当に強いな」 地震発生のタイで『日本に学べ』が合言葉にNEW!
【悲報】進学校に入学したIQ136「天才女子高生」、高2で精神崩壊してしまう…NEW!
韓国人「1885年に誕生した日本初の駅弁がこちらです…」→「こんな昔から駅弁があったん...NEW!
韓国人「韓国人が驚愕した日本の水族館に存在する『フォトスポット』がこちらです…」 韓国...NEW!
韓国人「驚くべき日本の技術力!ウォークマンを分解した韓国人が驚愕した内部構造とは…」 ...NEW!
調査会社「4月からの食品値上げの影響で年間26,000円は負担が増えるぞ」

食品の値上げによって、4月からの1年間の家計への負担がおよそ2万6000円増えることがわかった。
帝国データバンクによると、国内の主な食品メーカー195社が4月以降におよそ9000品目で値上げすると発表していて、これをもとに試算したところ、一般家庭、一世帯あたりの食費負担が4月からひと月あたり2000円余り増えることがわかった。1年間では、およそ2万6000円の負担増となる。
帝国データバンクは、卵や電気代など新たなコスト高による価格転嫁も予想されるなか、食費の負担は今後さらに重くなる可能性が高いと指摘している。
https://www.fnn.jp/articles/-/508192
6: 2023/04/02(日) 21:39:48.66 ID:GpmTMdkf
もっと上がった感じするけど
4: 2023/04/02(日) 21:35:31.80 ID:SP4lIE5Y
周りに生活苦しいってゆう人いる?
いないよね
いないよね
48: 2023/04/02(日) 23:59:24.05 ID:P/VbP6iG
>>4
両サイドのうちのばあさんがうちの前ではそういう話ししてるわ
出にくいわ
両サイドのうちのばあさんがうちの前ではそういう話ししてるわ
出にくいわ
5: 2023/04/02(日) 21:39:42.76 ID:akPdEMs7
2万どころか50万くらい増えてるんだが
どういう計算なんだよ
どういう計算なんだよ
30: 2023/04/02(日) 22:44:25.10 ID:YVUSlTVH
>>5
4月以降の値上げ分だけで26000円増という話だぞ。
3月以前の値上げの影響は当然もっと大きい。
4月以降の値上げ分だけで26000円増という話だぞ。
3月以前の値上げの影響は当然もっと大きい。
61: 2023/04/03(月) 01:13:20.14 ID:gTaFLKAs
>>5
そら、本格的に値上げし始めたの去年の12月ごろで、電気代の値段も今年入ってから追加し始めてるから、今年の4月から一年で調べたら年間1人10万くらいは増えてると思うよ。
そら、本格的に値上げし始めたの去年の12月ごろで、電気代の値段も今年入ってから追加し始めてるから、今年の4月から一年で調べたら年間1人10万くらいは増えてると思うよ。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1680437905/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
7: 2023/04/02(日) 21:44:32.50 ID:1Pxwg4lZ
腹立たしい
8: 2023/04/02(日) 21:45:16.73 ID:49gU27Qz
値上がり分だけやん
中身が減ったりした分とか
調味料をケチって味を薄くした分は含まれてねーよな
味が薄いと結局はなんかかけたりして
お金がかかるんだよな
こまけーことをいうと
知らんけど
中身が減ったりした分とか
調味料をケチって味を薄くした分は含まれてねーよな
味が薄いと結局はなんかかけたりして
お金がかかるんだよな
こまけーことをいうと
知らんけど
87: 2023/04/03(月) 11:26:24.96 ID:jCzOH6Ry
>>8
電気代ガス代ガソリン補助金も国民負担
電気代ガス代ガソリン補助金も国民負担
10: 2023/04/02(日) 21:47:04.61 ID:Fuo4O7N7
鶏卵と鶏胸の値上げは本気で庶民殺しに来てるわ
今まではどれだけ貧しくても卵鶏胸肉納豆豆腐でタンパク質は凌げたはずなのにそれすら封じられたらいよいよ詰む
今まではどれだけ貧しくても卵鶏胸肉納豆豆腐でタンパク質は凌げたはずなのにそれすら封じられたらいよいよ詰む
12: 2023/04/02(日) 21:49:35.86 ID:1Pxwg4lZ
2010頃は今より貧しかったが玉子や肉には困らなかった
24: 2023/04/02(日) 22:17:09.66 ID:fjtWXg4h
月二千円?
そんな程度じゃなくない?
どういう計算だろう?
26: 2023/04/02(日) 22:33:24.06 ID:7uvj8G3D
月2000円とかありえん
どこの国の話ですか?
3000円でスーパーで買えたのが5000円近くになってる
どこの国の話ですか?
3000円でスーパーで買えたのが5000円近くになってる
27: 2023/04/02(日) 22:36:15.98 ID:96dCNrSJ
一時的に食品の消費税を3%にするのはどうだろうか
31: 2023/04/02(日) 22:51:01.06 ID:sbUO2XBY
>>27
そんなことをやったらインフレがさらに急激に加速するわな
政府が財政でインフレ対策→総需要拡大から悪性インフレがさらに激化
もっと財政で対策しろのエンドレスループになるわな
そんなことをやったらインフレがさらに急激に加速するわな
政府が財政でインフレ対策→総需要拡大から悪性インフレがさらに激化
もっと財政で対策しろのエンドレスループになるわな
29: 2023/04/02(日) 22:39:40.80 ID:t0gD69wR
はあ?
食品はもうコロナ前の1.5倍以上値上がってるだろう。
46: 2023/04/02(日) 23:51:14.66 ID:vPgTAGTP
うち月2万くらい上がった
49: 2023/04/03(月) 00:02:34.99 ID:iMZAeNvu
家族との外食を月0.5回減らせばよくね??
そんな物価は上がってないだろ
馬鹿じゃねーの
そんな物価は上がってないだろ
馬鹿じゃねーの
50: 2023/04/03(月) 00:08:02.34 ID:P51UiYDK
>>49
??
??
63: 2023/04/03(月) 01:25:52.13 ID:IaM1pZTm
>>49

52: 2023/04/03(月) 00:19:00.68 ID:4tel64UE
金使って余計なもの食って、金使ってダイエットするというアホなサイクル止めればまだ耐えられるはず。
54: 2023/04/03(月) 00:25:06.41 ID:0ltKtgUD
うちはピザーラからドミノに降格した
55: 2023/04/03(月) 00:38:25.93 ID:MYybol9Q
物価や社会の安定のためには、もっと金融業や投資家にお金を回して経済を活性化しないとダメだ。
65: 2023/04/03(月) 01:29:04.19 ID:har1oRi2
あと5年もしたらどうなってるのだろう
71: 2023/04/03(月) 03:41:01.41 ID:M7/w71uL
腐らない欲しい物は買っておけ
76: 2023/04/03(月) 08:24:32.19 ID:tu1TruEL
まあ夕食のおかずは基本一品にした。前は3品以上並べてたけど。ご飯とかの食べる量も3割ぐらい減らすようにした。
猫の食事だけは変えられない。
猫の食事だけは変えられない。
116: 2023/04/03(月) 20:51:10.60 ID:y8M4ULbW
税金も上がるしなんかもうやだ
132: 2023/04/04(火) 01:09:34.05 ID:D6k1pBhE
企業も原材料や電気代高騰で経済的に厳しいからしゃーない
129: 2023/04/03(月) 23:57:36.55 ID:sW4m+zHD
ぼくはもう半額品しか買わないからね!
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (16)
食品値上げよりも電気代だよ!
12ヶ月×2万円くらい支出が増えてるから年26000円なんか誤差よ
支出が増えて困るなら収入を増やせばいい
労使交渉も転職も資産運用も手段としてあるのにやらずに喚くだけの無能は黙っていてほしい
全体の話でまた自己責任論か話にならんな
インフレ歓迎
原材料高騰理由の物価高だからスタグフレーションだよ
実際BIGサイズの商品の質下げてるとかあるんかね
ポテチとかでたまに感じるんだけど、あと生茶
いろんなものの内容量減ってるんだぜ?
しないわけないじゃん
10%値上げしたことを怒るより
20%値上げしてでも給料を30%あげろと怒れ
それが労働者の権利であり義務でもある
労働運動すると反日だの言い出して結局は転職しろだもん
この国の保守層は話にならんのよ
抵抗があるのは当然
リタイアしている人にとっては自らの資産が10%減るのが20%減るようになるんだから
だからインフレしすぎるとリタイア世代が苦しんでいくんだけど
逆に言えば
デフレ時代はずっとそんなリタイア世代が悠々楽に自らの権益を守って暮らして
現役世代が苦しい暮らしをしてきたって事でもある
実態は自民の票田層である老人と経営者に媚びた結果だよ
いなかならいまアサツキ、ナズナ、ふきのとうとれる。アサツキはネギのかわりになる。
時代が変わった。庶民は自給自足も出来るようにならないといけない。
未だに真綿で首絞められてる自覚ない奴はニート
2年後からの大増税までにだいぶ淘汰されそうだな
ネトウヨは自然淘汰だのいいだすだろ
あいつらも何割か消えてるだろうけどw