- ガールズバー女店員、退店おじ客に「寒いから気をつけてね」と気遣い→ガチで理解不能な返答...
- 【画像あり】やくざ同士の揉め事でロケットランチャーをぶっ放したやくざの顔wwwwwww...
- 【悲報】チャリの厳罰化、何の意味もなかったもようwwwwwwwwwwww
- 【悲報】広瀬すずさん、また余計な一言で炎上wwwwwwwwwwwwww
- 【速報】セブン&アイ創業者側、8兆円で買収調整へwwwwwwwwww
- 今週の「あかね噺」感想、生禄師匠に弟子入りをした若き志ぐまと一生。しかし開口一番で問題...
- 【速報】岸田首相の暗殺を狙った爆弾魔、取り調べ録画で和歌山地検の検事から暴言発覚「家に...
- 【悲報】ハンターハンター、また10話で休載しそうだと話題に。20話やるとはなんだったの...
- 【画像】顔面ヤバいおっさん、コンビニ店員への奇行で捕まる
- 「日本の豪雪、想像以上に凄すぎる!」→「世界1位の積雪量を誇る日本」【ネット民の反応】...
- リアルタイムFIFAランキング!日本が15位に上昇!イラン19位、韓国は?
- 日本と韓国の野球は何時から逆転したのですか?→「日本が韓国より野球が強いと言われても反...
銭湯「ガス代が100万円もあがって大変」→記者「取材させて」→銭湯「拒否!」→とある銭湯「じ、実は…」
「1年前の(1月の)ガス代は70万円くらいでした。それが今年は170万円以上になりました。100万円以上高くなったのです」
そう語るのは東京墨田区の押上温泉大黒湯の新保卓也店主だ。ウクライナ情勢や円安の影響で天然ガスも高騰しており、1年前の同時期と比べると4割ほど上がっているという。
この物価統制令がいまだに適用されているのは銭湯だけ。それは一体なぜなのか?本音を聞こうと取材を銭湯に申し込んだものの、50軒以上が取材NG。なぜ口を閉ざすのか?そこで東京都の浴場組合に取材を申し込むと2週間後に返答するという。
そして迎えた2週間後。東京都浴場組合 佐伯雅斗常務理事が50軒以上の銭湯が取材NGだった理由について答えてくれた。
「物価統制令の入浴料のことで口をつぐんでいるのではなく、自分たちが言いたいことと違うことばかり流されることが続いているからだと思う」では銭湯が発信したいこととは何なのか?
https://times.abema.tv/articles/-/10069462
>>7
しかし50件というのは異様な感すらあるな。例えそうでも普通はありえんだろこの拒否率は
それもありそうだけど直近で老舗旅館がお湯を換えてないって問題があったからな、取材受けて記事が変に邪推されるような書き方される可能性もありそう
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1677719690/
スポンサーリンク
銭湯が水道代タダとか誰でも知ってることを
得意気にひけらかして恥ずかしくないの?
水道代タダじゃないだろ。一般家庭では考えられない位に水道料金が安いってだけで
当然、一般家庭の感覚で水道料金取ってたなら、めちゃくちゃ膨大な金額になるからね
多少値段上げても来てくれるんじゃない
1日あたり112人も客が来てもやっとガス代が払えるだけだが商売になるんかね?
この浴場組合の理事の返答が色々と怪しすぎる
一過性(んなわけない)のガス高騰だの、入浴料が抑えられて問題ということはないとか、経費削減で乗り切れるとか、怪しげな発言多すぎ
ガス代が経費の大部分なのにんなわけ無いだろ、どこ削んだよ
個々の銭湯が答えられないのも浴場組合を慮ってじゃねえかなこのパターン
補助金絡んで色々とメカニズムあるんだろうな
これだろうな
変につつかれて大量の補助金出してまで銭湯維持する必要あるか?って騒がれるのが困るんだろう
格安の価格競争が始まるから
今は我慢だよ
ねーよ。つぶれるところが出てくるだけだよ
国がなんとかするだろ
いや多少はかかるだろうが全部沸かしてんの?
冷泉なんだろ
あとシャワーは普通の水じゃないとまずいし
ここ温泉じゃなくて銭湯って書いてあるだろ
薪を燃やそう
燃料節約の為に薪使うのは、大昔から銭湯はやってる。ガスと違って自動でないのと、メンテ頻度が高いから大変。
昔は建築現場で出る廃材もらってきて燃料にしていたけどな
そこを毎年の公金注入で穴埋めしてお釣りが来てるから続けられてる
廃業が相次いだのは後継者不足だから
https://www.town.teshikaga.hokkaido.jp/kurashi/soshikiichiran/kankyoseikatsuka/5/1/509.html
さすがにやめなよ
なんでも時代に合わないからって止めてたら万が一必要になった時に困るやん
ある程度コストが掛かっても残しておかないとダメなものあるやろ
公衆衛生保持の担保に営業必要
シーンを想像できない奴は自分が阿保なの自覚しとけ
コイツなんなん?
たぶん一律ではない料金になってると思うんだが。
いつも行ってるスパ銭は、値上げしてた。
最近は風呂なし更衣室なし土足のまま行けるコンビニジムが流行り
なるほど
町の銭湯が600円や700円になったら
自宅に風呂がない
貧乏人が利用するだろうか
・お風呂関連グッズの販売(洗面器シャンプー)
・飲み物食べ物ビールなどの販売にもっと力を注ぐ
・マッサージ
・時間外にロケ場所として貸し出す。
・コインランドリー併設
・民泊を併設
・古着屋併設
・美容室併設
・飲食屋併設
・ゆるキャラ商売
あとは、チャットGPTにでも聞いてくれ
本音「だいぶ前から補助金で成り立っている商売だから、値上げしなくても全然平気」
「値上げせずにやるのは大変だろう」と思ってる一般人相手にこんなことを言えるわけないよな
こんな都区内で家がぎっちりあるようなとこでも商売できんのだな
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (87)
底辺の象徴としてマスコミが書きすぎたんだよ。
半世紀もそんな記事書いてたら取材拒否なんて当たり前なんだよなぁ
値上げして客離れが進んだら 大問題
半値以下で、シャワーだけで安く済ませる 世代も増えている
痛い腹を探られたく無いから拒否なのね
助成金なんてやめろよ 風呂ぐらいあるんだから
みんなマスコミが嫌いなんだよ
読んでないけど
マスコミは信用出来ないって事でOK?
OK
既に何人も邪推してる阿呆が居るだろ?
あれが増えるだけだもんよ
銭湯行ってる人達って何日に1回通ってるんだろう?
さすがに毎日って事は無いよね
独り身の高齢者は週6とかも普通にいるぞ。
娯楽に興味が無くなってきてる人や、老人の集まりとか頻繁に行く人は他にあまり金使わんから休館日以外毎日って人もいる。
値段自由化恐れてるのは法人の参入じゃないの??
ネカフェのシャワーだけ100円とかやられると嫌なんじゃないの?
今だと30分300円くらいでネカフェってのが多分一番安いだろシャワー浴びるだけなら。
辞めてしまえとか薪燃やせとか
自分の目の周りの世界しか知らない世間知らずばかりで笑うわ
そんな奴らが大声で意見言ってるのは滑稽だわ
で、マスコミの取材はそういう声を大きくする方向にしか作用しないって考えそうではあるな
何十年の辛酸なめつつ貧乏人と拮抗したやりとりを、TV局の勝手な思想で言葉千切って、利用者が協力的じゃないから潰れそうって話にすり替えられたりって、全国で散々みてきてうんざりしてるだけやろ。ただ、銭湯文化が好きなだけで家風呂あるのに銭湯でTVに映っただけで、ワイも散々、貧乏人の子とか云われたよ。年収3000万くらいで風呂も家庭用では大き目なんだが、他人に見せるもんでもなく弁面しようもない。そんだけTVの影響力があるんだ。今は俺のバブル崩壊で貧乏まっしぐらだけどな!!!同じような理由で客足遠のいて通ってた銭湯は潰れちまった。
常連を侮辱して、足を遠のかせる力があるから、密着取材お断りなのさ。
スーパーでも,298円で売っていた物を305円に値上げしただけで3割売り上げが減るだろう?そういうことだ
その3割減ったっていうデータは?
生活必需品は7円値上がりした所で買わなきゃいかんもんやろ
言わなくてもこうやって下衆共が怪しいだの嘘ついてるだの流布するんだから
そら取材NG(というか記事にされないよう)で連携するわな
ほら、答えた奴が居たせいで記事にされてこうやって邪推や批判が飛びまくってる
拒否するのが正解だな
最初に発信したのは銭湯だけどな
その銭湯の発信ってほんとに存在したんですかねぇ?
https://twitter.com/daikoku_yu/status/1621507996600922116?cxt=HHwWiMDTndG74IAtAAAA
ほらよ
ガス屋に2.5倍に値上げしたか聞けば一発じゃね?
杉の木燃やせよ
やっぱマスコミってクソだわ
馬鹿ばかりだな。環境詐欺に投資してる税金を廃止。それと消費税とガソリン税廃止で余裕でこの国は回せる。それが理解できないならさっさと滅べ無能。
消費税とガソリン税廃止して回せると思う頭がやべえとしか
スーパー銭湯は1000円以上とか当たり前だけど、町の銭湯と違って従業員の数が違いすぎるしなぁ
「嫌なら値上げしろ」を簡単にできりゃどの業界もやってんだよね
値上げってのは倒産のリスクがあるから唯一無二の製品でも持ってる企業以外はおいそれと出来ないんよ
じゃなくて入湯料は定期的に横並びで値上げしているから実質的なダメージはほぼ無い
(直近だと2022/07/15に480→500に値上げしているし
長期的に見ても、1988年に300円しなかった入湯料が500円になっているワケで
大卒初任給などと比べても値上げ幅は大きい)
最低賃金と比べたら値上げ幅は小さいがな
自分の行ってる銭湯はかなり人来てる。続けてもらわないとそこら中臭い爺婆で溢れかえっちまうよ
>しかし50件というのは異様な感すらあるな。例えそうでも普通はありえんだろこの拒否率は
>内情や理由をチクったら粛清、みたいな事でもあるんじゃないのか、とすら思ってしまう
ふだん、マスゴミから珍妙な依頼を受けた学者のコメントをみて「マスゴミからの依頼なんて全部断れ!」と発狂しておいて
こうやって断ってる側の意見がでたら「おかしい! ブラック団体だ!」とかw
マジでバカウヨネトウヨって知恵遅れなんだなw
>しかし50件というのは異様な感すらあるな。例えそうでも普通はありえんだろこの拒否率は
>内情や理由をチクったら粛清、みたいな事でもあるんじゃないのか、とすら思ってしまう
ふだん、マスゴミから珍妙な依頼を受けた学者のコメントをみて「マスゴミからの依頼なんて全部断れ!」と発狂しておいて
こうやって断ってる側の意見がでたら「おかしい! ブラック団体だ!」とかw
マジでバ カウ,ヨネトウ,ヨって知恵遅れなんだな
お、レッテル貼りにしかならない馬鹿ワード使ってる知恵遅れが無様に吠え散らかしてるーw
後ろ暗いもクソも、補助金じゃぶじゃぶ注いでも現状維持しか出来てないんだよなあ…
実際ある日突然「ボイラー壊れたから廃業します」って時々目にする話だろ?
まぁ宣伝じゃなくて愚痴のインタビューなんか受けても売上に影響しないしな
補助金ジャブジャブ、水道料金半額〜1/4、固定資産税無料なんてバレたら、この業界終わるからな。
大体物価統制令なんて、戦後でもあるまいし、風呂のない家がほぼ無い都会で、優遇して存続させる理由なんて無いわ。
そうだね、キミの設定なら確実に儲かるのに『何故か』廃業して数は減らしてるよね
数増えるはずなのになんでだろうねwどういう設定にするの?
普通公衆浴場の水道料金と固定資産税の減免くらい都のHPを検索すればすぐわかる。固定資産税の減免率は都知事決めるのでどれくらいかわからんが。
スーパー銭湯と違い、物価統制令対象の普通公衆浴場は生活保護並みに手厚く公共料金が割り引かれている。この業界は戦後から補助金依存体質なので、環境変化ですぐ潰れるよ。
すぐ上に理由が書いてあるのに読まないんだね
まず大きいのが後継者不足
そしてボイラーの故障などの臨時で大型の出費があったときだと
>>自分たちが言いたいことと違うことばかり流されることが続いている
これ、『マスコミの取材』をうけた大半の人が言うよな。
映像でも、質問者がものすごく偏った質問を何度も何度も何度も繰り返してきて、最初は否定していたのにも疲れて適当に相槌打ったところを着ろ撮られて放送されたとか。
マスコミの流したいように流せるシーンを作り上げて、取材された側が本来意図したことと全く違うことばかりが、作り上げられていくって。
個人の料理屋とかもそういう意図しない映し方をされるわやたら横柄な態度をされるわ注文や拘束時間は長いわでもう取材を受けないって言っているところ多いしなぁ。
マスゴミは「とにかく自民党が悪い」っていう結論を決めて取材に来るからな
「客でも何でもないやつの同情」とか「普段銭湯なんか使わねえ上流のマスゴミ様が2分のニュースで何を伝えるつもりなんだという不安」
そんなの全く必要ないんだよね
その上、上げたら上げたで「銭湯の値段が上がりました」なんていうネガティブキャンペーンをねちっこくしてくるわけw
日本を一番冷やしてるのはマスゴミだって、スポンサー様は気が付いた方がいいと思う
マスゴミの歪曲情報を嫌ってか
そうだよな。自分が取材されたらしっかり検査の条件と誓約書つけさせるか断るもの
ツイッターとかまともな媒体で訴えるようになるよな
もうこういう取材はマスコミの印象操作に使われるってバレてるもんね
拒否するだけで妄想で書き込みする奴らもやばいよな
マスゴミ以下
銭湯文化には残ってもらいたいから、ほじょはしてほしいな。どうせそこまで儲かってないだろうしね。
マスゴミ嫌いは何も銭湯業界だけじゃないだろ
安い理由は補助金出てるからで儲けが出なくても運営できるようになってる
マスコミに金の計算されると回り回って自分たちが叩かれる可能性あるからしゃべらないようにしてるんだろう
補助金で成り立つ経営では生活はよくなんないから後継者はどんどんいなくなるだろうね
昭和の時代みたいに、銭湯行ったら
高学年の女の子がパパと一緒に男湯来てる
なら毎週行くんだが。(*^^*)いま条例できて無理なのね。
安い飲食店でこれだけペロリストが大暴れしてるのに、安い銭湯が平穏なわけ、ないのよね
湯船でおしっこするのは気持ちいいんじゃろけどさ
昭和23年10月東京都文京區の某浴場につき入浴人員と浴水汚染の状態をしらべた。
~略~
濁度,色度,鹽素イオン,亞硝酸性N,アンモニア性N,蛋白アンモニア性N,過マンガン酸カリ消費量,蒸發残査,尿素量等は人員の増すと共に増加する。
都から半インフラみたいに扱われてるから優遇されてる部分がある以上
「自治体が値上げを許さないんだ!」に持ってきたがるメディアとの相性は悪いだろ
回数券導入で、常連には今までの値段で提供
都度利用には値上げ後の金額
Suica導入でキャッシュレス化で値上げを気づかせずにサイレント値上げ
それぐらい汚いやり方もありだと思うんだが
マスゴミの取材は録音録画と念書と報道前のゲラ刷りと内容の確認してからじゃないと取材NGでおk
マスコミと手と組んでもろくなことがないって一般市民にも理解が広がってる
ちなみに、筆者在住の東京都世田谷区では、銭湯を対象にした予算として13年度で約1億9,800万円が支出されている。区内銭湯1軒当たり年間で約566万円にも上る計算になる。同区では待機児童問題などいろいろと優先度が高い課題があるにもかかわらず、銭湯に慣習的に多額の支出が継続されているのだ。
しかも、あくまでこの対象は「一般公衆浴場」である銭湯に対してのみであり、「その他」に分類されるスーパー銭湯や健康ランドには適用されない。実際に今、新規開業を届け出たとしても、補助金・助成金対象となる「銭湯」としては認可されない(もちろん、その代わりに料金設定を自由にできるというメリットはある)。
つまり、既得利権化しているのである。都道府県から助成金が出て、市区町村が振り分ける。450円(東京都の場合)という価格統制を受け入れさせる代わりに、助成金を渡すという慣行が残った。お金を渡す側は当然ながら利権を渡したくないし、事業者側も助成金はありがたい。お互い持ちつ持たれつなのだ。そして浴場組合の理事会には、地元議員も訪れる。こうして銭湯業界は、さまざまな思惑が交錯する場と化している。
前出の銭湯経営者は、補助金について次のように語る。
「補助金がなくなった瞬間、数多くの銭湯が潰れるだろう。組合はどこも羽振りがよく、銭湯を会場にしたイベントなんかには、すぐにお金を出す。むしろ、補助金や助成金は使い切らないと翌年減らされるので、なんとしてでも使おうとする」
ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2014/03/post_4275_3.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.
近所にある銭湯は煙突あって薪燃やしてるっぽい臭いがする事があるんだが・・・
今薪燃やして良いのかね?それとも薪っぽい臭いがするだけで違うんだろうか。
シャワーとかはガスなんだろうけど。
・・・マスゴミは何を言ってるんだ?お前らが嫌いだから、カメラ向けんな!ってことだろ!
今までマスゴミは何やってきた?銭湯の重要性には触れず、やれ水道代は補助かー?とかコスパが―とかガス代も都税投入かー?とかマスゴミはロクなこと言いやしない。
経営は苦しい!に決まってんだろ!それでもこんなやんわりした報道しかいないマスゴミにウンザリしてんだよ!マスゴミやめちまえ!
ちなみにお前らに、銭湯の重要性って知恵をやると、自宅入浴にしたら絶対風呂入らんやつ、入れないやつが出て、街が不衛生になるんだわ。ぶっちゃけ銭湯が、公衆衛生の根幹なんだわ。
ふざけてるレベルの案件じゃねえよ。
ニャ。
コロナ禍の外出自粛要請時に公衆衛生に必要だから対象から外された銭湯を
マスコミが他は自粛してるのに銭湯だけズルいって叩いといて
取材受けてもらえると思ってる方が頭おかしい
ガス代などが上がってるなら値上げして、それで利益出なけりゃリストラしてそれでもダメなら倒産やろ、需要が無くなったんや、時代遅れの商売って事で諦めるしかねえ
スーパー銭湯はめちゃくちゃ混んでて、サウナ室前には行列ができるのも普通なのに
大阪のスパワールド良いよね
めちゃデカいし温水プールもあるし
1500円するけど
日本のサービスすべてがステルス改悪していると言わざるを得ない
もう昔の日本の職人気質は戻らないのか。
つか、銭湯レベルの風呂ボイラーなんて粗悪な燃料でもOKだから殆どの銭湯は
エンジンオイルの廃油や天ぷら廃油使えるボイラー導入してるし
廃材燃やしてるところもあるぞ。
スーパー銭湯みたいに大量にお湯を使うところだと貫流ボイラーだけどな。
つか、自分でエンジンオイル交換するけど、毎回廃油は近くの銭湯に持っていくぞ
今ほとんどの銭湯はそういうボイラー使ってる
風呂屋に来る客の数が減ってるから値上げしても収入増える訳じゃないがね
一律500円てのも実は設備投資すれば値上げは出来る
戦後からの老朽化や後継者がいない高齢化で値上げしてでも維持しても仕方ないてのが現状
今の金額で維持してるのは土地持ちで他の収入ある人たちなんだし公共性でしか営業してないもの
補助金ジャブジャブなのバレたら困るもんねー
公は公金チューチューに決まってんじゃんw
補助金は出るし
自治体が老人にタダ券配ってるから客は来るし
新規参入なんかほぼないし
言うほど厳しくはないんだろうなとは思う
辞める場合は大抵オーナーが高齢でって感じだし
たのむから公衆衛生って意味を理解してから意見してくれ
風呂に入らない欧州がコロナで大損害受けたことも見えないはずないだろ
まあ、銭湯なんか9割以上は趣味趣向で来てる客だよ。公衆衛生の概念とはちと違う。
2週間後に返答とか、どっかにお伺いたててたのか?
価格統制されてるから補助金もそのぶんでやすい
廃業するほどではないってところが多いから騒がないだけやろ
闇とか関係なく、本当の事で言うなら
ボイラーは軽油も重油もあるし、薪燃料もある
そもそも、銭湯とは解体した木造住宅の廃材を薪燃料にしていたのが当たり前だった
解体業者は、解体処分費として廃棄料を徴収して、銭湯へは無償から気持ち程度で廃材を提供
行政もゴミ量を減らせる利点などもあり、だれも損をしない方法であった
平成頃からゴミ燃しが禁止される、解体の木造家屋が都内から減少する。あわせて風呂付アパートがあたりまえになる、などなど
昨今では木造家屋の廃材には防虫防露防腐の為に薬剤を塗布してるからそれを燃やしたら有毒な煙が出るから簡単にはいかない
つまり特に変化が無かった近々の30年ぐらいは月に100万円程浮いていたわけで、少なく見積もっても2~3億ぐらいは貯金があるのね。
そら金額上限撤廃の代わりに補助金なしとかになったら困るもんなww
単にやっていけなくなって廃業するだけだよ。
うちの自治体は補助金ありですら維持できず民営が全部廃業したから、公営1軒だけになったし。
一応8万人くらいは居る市なんだけど、そんなもんだよ。
家に風呂がない層相手の殿様商売だから値上げしても客は減らないでしょ
なるほどなあだから70年とかの老舗銭湯がリニューアルとかできるんだ
確かに客の数に運営コストが比例しない業界では値上げによる客の減少の方がもろに響くな
銭湯って重油だと思ってた
銭湯とかはチェーンとかでかいとこ以外は少しくらい国が支援してあげていいよ、みんなのお風呂みたいなもんなんだし
支援してんのか知らんけど
旅行業界にあんな支援してんだから少しくらい銭湯業界助けてやれよ
たぶん嘘
計算したらありえない
10円20円値上げしただけで客が逃げるような商売はやめたらいいでしょ
そうやってなんでも支援して延命させるから没落するんだよ
大半の銭湯は「補助金で成り立ってる商売なのに余計なこと言いやがって…」だろうな
家にどんなに良い風呂があろうが清掃からは逃れられないので体力が無い人や時間が取れなかった人にとってありがたいんだよなぁ
特に老人が本格的に病気になるのを遅らせる効果が大きいので国は補助を切らないだろ 医療費と比べたら雀の涙みたいな安い補助で公費全負担で診療入院しにくるのを減らせるんだから
銭湯はインフラというか公共サービス扱いで、
現状維持と決めているだけなんだろうけど、燃料費のここまでの高騰は計算に入ってなかったんだろう
公的補助のためのアピールであって料金あげたいとかは考えてと思う
国としても減るになら減るで構わないと思ってるから微妙なんだよね