ゲーセンにて、客「この音ゲーなんかおかしいからメンテして」 店員「テストプレイしますね...NEW!
【GIF動画】池田エライザさん、えげつないパイオツwwwwwNEW!
ぶっちゃけ生中出しって気持ちいいの?NEW!
【訃報】新NISA終了のお知らせNEW!
【画像あり】かつやさん、またとんでもない商品を開発してしまうwwwwwwwwwwNEW!
独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?...NEW!
【画像】クソガキ「はい、論破!w」いい母親「また“論破ゲーム”が始まったのね」クソガキ...NEW!
「今夏、日本で大地震」香港で噂広がる…日本政府まで鎮火に乗り出す=韓国の反応NEW!
韓国人「価格にも発想にも驚かされた!」日本のラーメン店が仕掛ける62万円の極上体験とは...
韓国人「韓国鉄道の未来へ向けた挑戦!ハイパーチューブと無停車KTXに韓国ネットユーザー...
韓国人「伝統を日常に溶け込ませる日本、素晴らしい!」日本の着物文化に感動と賞賛の声
40~50代の貯金額が二極化、3人に1人が「0~49万円」、4人に1人が「1000万円以上」
将来への不安を解消すべく、貯金をしているという人は多いはず。では実際のところ、金額にしていくら貯めている人が多いのだろうか?
フォーイットが運営するWeb3メディア「Mediverse」はこのほど、全国の20歳~69歳の男女500人を対象に「貯金に関するアンケート調査」を実施。
その結果をグラフにまとめて発表した。
貯金額は「0~49万円」と「1,000万円以上」が同率1位
「現在の貯金額」について聞いたところ、ボリュームゾーンは「0~49万円」と「1,000万円以上」が同率28.40%となっており、この2項目だけで全体の約6割を占めていることになる。50~999万円の中間層は割合の差異があまり見られないことも鑑みると、貯金額は二極化傾向にあることが推察できる。
年代別に見ると、60代を除くすべての世代で「~49万円」がもっとも多い割合を占めており、いずれも全体平均の28.40%を超えていた。なお、60代においては「1,000万円以上」が断トツの37.57%であるものの、2番手に「~49万円」が21.97%となっていた。
また、30代は「1,000万円以上」がもっとも少なく7.14%に留まる一方で、20代・40代・50代では4人に1人が「1,000万円以上」という結果だった。
しかしながら、40代・50代ではその割合を上回る3人に1人が、20代においては2人に1人が「~49万円」と回答している点から、ここでも貯金額の二極化が見受けられる。
嫁子供いなければ余裕だろ
>>7
ことおじは金が貯めやすいからいいよな
車も定期的に買い替えしないといかんし
二馬力なら嫁の給料丸々貯金できるから年間200万は余裕で貯まる
うちの会社50代課長でも給料額面30万届かないらしいし、地方中小のブラック勤務者は子供作ったら貯金無理よ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674288616/
スポンサーリンク
貯金なんかなくたって生きていけるわって豪語してきたんだろ
言うほど勝ち組か?これ
すっくな
妻子なしなら負け
妻子無しで1000万ありゃ十分勝ち組だから
妻子ありなら全然足りないけど
入ってくるお金での判断じゃないの
妻子ありのほうがお金がかかるからそれで1000万貯められるなら勝ち組
独り身で1000万貯められるのはちゃんと貯金してれば当然でしょ、みたいな感じで
趣味に困ってないならやや勝ち。
無趣味なら負け。
すまんな
多分レアケースなんだろうけど。
高卒中小役員の雑魚だけど真ん中よりは上なのかねw
貯金いくらしても無駄
今使ったほうがいいよ
これ1,000万以上の人だけでアンケートとったら、
同じようにボリュームゾーンが「1,000万円~1,499万円」と「1億円以上」に二極化するんじゃないか?
結婚しなきゃ余裕では
子供さえいなければな
俺は1800万円。
3100万円のローン残ってるけど
金が貯まらないって奴は自分の収入、支出
これを全く把握してない。
収入に見合った暮らしをしてない。
いくら稼いでもそれ以上に使ったらだめだしな
でも、そういう人いないと困る
嫁に内緒のヘソクリが200万あるわ
総資産2億くらいで世田谷でマンションやってる
おまえらがバカにする一人親方でしぬほど働いた結果だよ
馬鹿にしてないし立派な仕事やで
家買って貯金1000万はあるけど毎日こんな生活よ
久しぶりに会った同級生が
タントに家族4人で乗ってたのは笑ったわ
物価高で生活苦しいんだろうなあ
金持ってても安い車は乗るし、100均なんか行くだけでテンション上がるぞ
ケチなのは自覚している
逆だろ
そういう性格だから金がたまる
年とりゃ若い頃みたいに金がいらなくなるだけだし
早めに子供らに差し上げた方が得策
考えたら使い道が無い寂しい人生だっただけだよな
あと10年も経てば死ぬのに
後はそのまま国にボッシュートされるかしかない
40であと10年で死ぬ人がどれだけいるのか
未婚男性の寿命は65だってよ
足りなくなる、減る時のストレスはすごい
たくさんはなくてもいいんだけど、暮らす分は死守したい
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (46)
40~50代にもなって、1000マソ以上が1/4しかいないって・・・ジャップ終わってるねw
南朝鮮は官も民も借金まみれじゃん
朝鮮人m9(^Д^)プギャー
60台になると退職金と相続で4000万円以上が増えてくるからなぁ
30で2000万だけど質問ある?
ちなみに大学中退
珍しくもないから聞くことなんかない あっそ
アメリカ人なんか1000ドルないやつが6割なんだけどね
だから英語圏の連中がそんな発言をするわけがない、
めっちゃ無知で笑うわ、ほんと恥ずかしいやつだなこいつ
こういう事はスキあらばマウントだから、信じてはいけない。
そもそも氷河期40代とバブル残滓のあった50代って全然違うよね
一緒に語ったら無茶苦茶になるわ
始めからそれが狙い
氷河期世代でも家を買ってなかったら40代で5千万ぐらい貯まってるだろ。
あれから何年経ってるんだよ。
持ち家、ローン含めた総資産の平均を知りたい
ホンマにソレ
貯金額を聞く質問者の意図が不明過ぎるわ
あくまで貯金なんだから株とかの資産は含まれてないんじゃないのか?しらんけど
まともな人なら退職金で2000万円相続で2000万円で4000万円くらいは潜在的な資産があるからなぁ
逆に退職金や相続ない人は-4000万円くらいで考えた方がいいぞ
現実的にこれ。
総資産で統計出したら、全然違う結果になると思うよ
こんなのお得意の日本分断記事でしょ
格差拡大してるのはずいぶん前からだけどそれも全部嘘だったのか~
40、50代って子供二人の大学進学費用があって
退職金や親からの相続はまだって所が多いし纏まった金融資産が少ないのも仕方ないだろ
45歳、株と投信で金融資産1億。
年収1200万+運用分で毎年700万ぐらい入ってくる。
家のローンは8000万程度残っているが、運用分で余裕で払えるので気にしていない。
馬鹿にするコメチラホラあるけど、今から20年後、今の20~30代が40~50になった時はもっと悲惨な数字になってると思うぞ?
50万以下は19/20ぐらいになってるんじゃね?下手すりゃ29/30すら超えてるかもしれん
氷河期世代の子供の多いZ世代今問題起こしまくってるけど将来も確実にやばいよな
お金があっても人身事故は減らないし介護施設の地獄もそのまま
電車に乗らず自宅で死ねる環境を作るためにもっともっともっともっと貯金しないとだめだよ隙あらば自分語りさん
貯金専用の口座と分けてるからこれって意味がないんだよな
不動産業者の広告やこどおじステマを間に受けてしなくてもいい一人暮らしを子供にさせる親って貧乏人だよw
30歳手前で2000万の貯金ためて彼女と結婚してすぐに家買ったこどおじがおったわwww
都内で安アパートに暮らして車も持てずに家賃デバフで資産を削られてるなんて無能な人間じゃん。
学生のうちに恋人作って、そのまま結婚するつもりなら全然アリ
ただ社会人で出会いを求めるなら、親元で暮らしてるってのは自立できてないと見做されて大きなデバフになる
たまに貯金額に釣られてこどおじと結婚する女もいるけど、まあお察し
すげぇ極端なもの出てきたな
家庭持ちかどうかじゃね
家庭持ってたら個人の貯金なんてほぼないやろ
1000万ごときで多いとか言われたくねえわw
平均的な給料でも、クソ安い家賃の住居+無駄遣いしないなら10年で1000万づつ貯められる
氷河期世代の頃あまりに税収なくて「貯蓄税」とかまじめに議論されてたの思い出すわw
4人に一人から徴税して他の3人に分配する法律作ればいいだけ
独身だから、40までは遊ぶつもりで貯金意識してないわwww
徐々に株式と金融商品に金振り始めてるのと、40なったら遊びから
貯金へシフトかなって感じw
50代0円は定年来たらどうするつもりなんだろう
ホムレスる?
1000万以上あるってマウントしてる奴ら滑稽だわ
債権株式等含める含めないで回答者バラバラやろ
適当に1-200万程度なら0円回答、800あれば1000万で回答してるわ
悪い奴らが金持ちリストを作成するアンケートかも知れないから1か月の生活費相当で答えるのが無難
これ極端な話、株で時価100億円分持ってて現金では10万円しか持ってない場合
括りは「0~49万円」扱いになるやつでしょ
純資産か金融資産でアンケート取らないと意味無いのでは?
株・投信・ETFで4700万、給与振込口座に300万、給与振込口座以外は0円のワイはどこに入るんや?
200~399万円グループか?
金融商品は最低でも考慮しないと何も分からないし持ち家かどうかでも資産状況は全然違ってくる
ほとんど意味のない情報だな
同率首位って言ってんのに『3人に1人が「0~49万円」、4人に1人が「1000万円以上」』って見出しがそもそもなんなん?
30代で5000万円作ったからFIREするよ
世の中には利上げの副作用も知らず株安と円高でFIRE卒業とかのたまうバカがいるようだがおれは違う
20代の4人に1人が1000万以上ってホントか?
働き始めてから日も浅いだろうし、運用で増やすにも時間的に厳しいだろ。
それを25%が達成してるとかにわかには信じられん。
金があったら家のローンの繰り越し返済に充ててるって人もいるからなんとも言えないな
嫁、子供1あり、53歳
戸建て2軒持ち、1軒賃貸中
ローン残高 2,400万
金融資産 6,000万
もう少しお金を使わせてほしい
社宅暮らしの富裕層のワイ高みの見物
まあ40代50代って結婚して家の口座は別にしてる奴もいるだろうし、貯金じゃなくて投資に回してる奴もいるしそんなもんじゃね?
結婚して生活費圧縮して、今は特に節約してなくても1人150万/年は貯金ができてるし、年収350男としてはまあ満足かな
やっぱ共働きは強いわ
グラフの横軸のスケーリングが恣意的だから二極化しているようにみえるだけだ
同じ間隔でグラフを作れば単に漸減しているだけだということが一目でわかる
貯金の代わりに家とか株とか持ってるんでしょ