中小企業(年間休日100日)「なぜか若者が中途採用に応募してくれない!」
土曜出勤が問題?「中途採用応募ゼロ」中小企業の悩み
A太さん(44)は従業員50人ほどの機械部品製造卸の中小企業で総務と経理の仕事をしています。同社は従業員の高齢化が進み、半数以上が50代以上です。A太さんは社長のBさん(58)から「20代か30代の若い人たちを中途採用してほしい」と言われ、採用活動を始めました。ところが、ほとんど応募がなく、頭を抱えています。
限られた予算の中で、A太さんは求人広告を出す媒体をこれまでと変えてみました。アットホームで働きやすい職場であることをアピールする文面も入れてみたりしましたが、反応がありません。
A太さんが他社の募集要項と比べてみたところ、わが社の給料は見劣りしません。ただし、休日数が明らかに少ないのが、人が集まらない原因と考えられました。
B社長にその旨を伝えましたが、「わが社はお客様第一でやってきた。営業日数を減らすなんて考えられない」と言われてしまいました。
休日数に違法性はなくても
A太さんの会社の勤務時間は午前8時から午後5時15分までです。昼休み1時間のほか、午前10時と午後3時に休憩が15分ずつあり、1日の労働時間数は7時間45分です。年間の休日数は100日です。日祝は休みですが、完全週休2日制ではなく、月1~3回の土曜出勤があります。
同社では1年間を平均して労働時間数を週40時間以下とする「変形労働時間制」という制度を導入しています。1日8時間労働であれば年間休日数は105日必要ですが、同社は1日7時間45分労働ですので、年間休日は96日あれば足ります。年間休日数100日は違法ではないものの、年間休日数が120日以上の会社もある中で、同社の勤務条件が見劣りするのは明らかでした。
A太さん自身も数年前に同社へ転職した際、休日数が少ないことが気になりました。ただし、家庭の事情で自宅から近い勤務先を探していたことから、転職を決めた経緯がありました。
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20221230/biz/00m/020/008000c
これが曲者なんだよな
本来は労働時間に含めるべき出社後の着替えだとか待機時間を引いて調整
前の会社も8時間から7時間45分に変えて稼働日増やしやがってクソがと思った
あー
そういう意味なのね
ウチもそう
調整の土曜出勤を指定年休として消化するように組まれているのが何かなぁ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1673005662/
まあ、400万ぐらいなら日本人の平均年収だから、普通じゃないの?
ほんまやな
適当に言ってたけど日本人の平均めっちゃ少ないな
一般的な企業の年間休日との差の約20日を休日出勤と考えたら、給与面もブラックレベルだよ
400もあるわけない
こういうのはたいてい月20以下、ボーナス2ヶ月分とかそんな程度だぞ
しかも休日は多くしろ、給料も増やせだもんなw
20から30代が欲しいわけだからそもそも氷河期はお呼びでない
なに言ってんだ?
こんな条件のとこはザラだったぞ
氷河期はこういうところで働いて潰されてきたんだよ
甘ったれはお前だ
あなた周りから浮いてるでしょう
飛行機乗ってるしな
お客様第一は本当?俺様第一主義じゃないの?
>アットホームで働きやすい職場であることをアピールする文面も入れてみた
これが有ると地雷判定するわ。
絶対に応募しない。
それだな。
年齢制限を取り払えば来る人いると思う、特に氷河期世代w
これやったら来るわw
20代なんて選べる立場なんだからこの会社は選ばれない
理想
休みが多いけど給料そこそこ
休みが少ないけど給料高い
現実
休みが少なくて給料も少ない
祝日がある週は土曜出勤しないといけないルールだった
完全週休二日制と週休二日制の違いをその時初めて知ったわ
うちもそんな感じだけど土曜日出勤日はみんな有給で休んでたな
休みが欲しいなら派遣も悪くないぞ?
むしろ中小企業の正社員よりも待遇が良い。たいていは大手勤務だから社員準拠完全2日と長期休暇制だし、残業はした分は当然カウント。
特に技術職は売り手市場で、単価も高い。中小企業平均の2倍相当給与も当たり前
能力に自信があるなら、下手な正社員してるより派遣・請負でがっつり稼いで早めFIREという手も有り。
企業「誰も応募してこねえなぁ」
若者「働かせてください!」
企業「帰れ!」
こんなことばっかしてるからだよ
>>279
マジこれw
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (63)
社員平均50歳以上でアットホームとか養老院やんけ・・・
好んで入る若手がいるわけない
「お客様第一」
従業員は?w
それな
従業員を第一に考えられない企業なんざクソくらえだわ
就業日数が多くて他社と同じ程度の賃金ってことは他社より給料が安いってことだろ
昼休みをを長くとり午前午後に15分休憩を入れているが本当に休めるのかが怪しい
7時間45分にして年間休日を少なく調整するせこさ
総合して考えるとパワハラ、サビ残が横行している疑いが高く、お客様第一主義のお題目の元に従業員を奴隷以下の消耗品扱いしてそう
誰がこんな会社に応募するの?
劣悪でない自信があるなら入社時に100万ほどお祝い金を出すと良い。まずはお試しで入ってもらい、劣悪でないことを証明しよう
とりま100万貰えるならすぐ辞めても損害は少ないと人が集まるだろう
その後は自社の良さを体感してもらい続けてもらうんだ
マジでこれ
変形時間労働制ってブラックからしたら最高だからな
15分減らすだけで年間休日減らせる。この制度使ってる会社はほぼ7時間45分で帰れずサビ残あると思っていい
休日少ない=時給減るってこと。休日少ないわ給料高くないわじゃ来るわけねーだろ
潰れてくれて結構
安く雇う事は季語y努力ではないよ、期待していない現れ
草w
田舎だとこんな求人でも割と上澄みなのが恐ろしい所
年収400って地方じゃ大分マシな方だし
それな
ついでに言うとそれで年収300万とかだしな
そんなことねーよ
「平均」年収で騙されてるだけだよ
地方は車必須(車を買えるだけの収入がある)なんだから大多数(主に底辺層)の都会人よりも収入に余裕がある人が大半だぞ
むしろその収入を維持できない人が都会に流れる
今時年休100日とか舐めてるとしか言いようがない
15分休憩なんかいらねーからその分早く退社させろよ
少しでも長くこき使ってやろうとしてる魂胆が見え見えだわ
15分休憩が昼45分+15分のことなら法律で決まってるからなぁ
氷河期はもう中途でも断られる時代か
20代30代の時は中途でも枠がなかったのに、ほんと報われねぇ世代だな
2001年新卒だったけど年明けてから内定企業からやっぱナシねwって言われて無理やり入ったとこが年休51日だったわwフレックスタイムで完全歩合で金だけは稼げたけど33で頭ボーンてなってもう10年田舎に引きこもってる。もうどっかの会社で働く気ないくらい人間嫌いになったから今は自分一人が食ってくのがやっとの自営だよ
> 自分一人が食ってくのがやっとの自営
でも、自営で食えているのは偉いよ。
心から尊敬する。
こちとら、同じような感じで個人事業主として頑張ったけど、営業的素養が乏しかったせいで廃業。
中途で何とか入社した会社も、この記事みたいなブラック企業で、日銭のためにと頑張ったけど、結局は体、特に精神面をやられちゃって、今や福祉にお世話になる一歩手前のポンコツだよ。
年収400万・賞与あり/年休100日・残業あり・週休二日制よりも年収200万・賞与なし/年休160日・残業なし・完全週休二日制の求人の方が人は来ると思う。
それくらい休日数は大切。
これ、同意するわ。
死ぬほど頑張って、心身壊してまで貰う400万より、ちゃんと休めて200万円貰えるほうが、絶対に人生は豊かに過ごせるから。
田舎で自営業やってるけどまともに休んでるのは10日ぐらいかもしれんわw
家でゲームとかはできるんやけど旅行とか行けないな
自営業は上司いないし自分で休憩や勤務時間を調節できるからアテにならん
こういうスレでの比較対象としては何の意味もない
なぜかって馬鹿なのかね?
給料いいならまだしも、大して給料もよくないくせに年間休日日数100日程度じゃ人も集まるわけないだろう
自分が勤めてる危険品貨物や海外製品を専門の物流みたいに学歴関係なく派遣orバイトからスタートの会社しかないなら選ばれる可能性あるけど、わざわざどっちも低い所に入るメリットは無いよね
条件だけなら自分が働いてる会社の方が入るメリットあるし
中小は年休取りにくいから
大手と比べると30日ぐらい出勤数が多くなる
実際入ったらしょうもないイチャモンやパワハラみたいなのもあるからな
休憩時間にタブレットで本読んでて何がいけねぇんだよ、煙草くせぇおっさんと面白くもねぇしょうもない話して寿命浪費したくねぇわってのを丁寧に言ったら評判悪いだの意味わからん理由で2時間くらい説教されたわ。
休日少なくて年寄りばかりの所は自分の人生を過ごせず仕事に頭狂わされた老人が一定数居るのが最も地雷
そういう性格だから元の会社に居れなくなって転職したんやろ
自業自得や
残業少ない方がええやろと思って残業ほぼ無し年休105のとこ入ったけど
失敗したかもしれんと思ってる
7時間45分の言い訳がやばい。
申し訳ないが応募したくない。
多少賃金下げでも年間130休とかにしたら集まりそう
アホな経営者だな。若ければいいってわけじゃない
若い奴らは転職需要もあるし、愛社精神ないからすぐ辞めるぞ
中年の方がローンもあるし、会社勤めしか知らないし。後もないから辞めない
20代中途だったら、
年休125日、7時間30分、月残20以下、年収450くらいからがスタートラインかなあ
年休145日とかもあるし100は論外。人増やして年休125にしろ。
他の企業が休んでる日に仕事してんだから給料は見劣りしなくて当たり前だろ
ってか年間休日100日だから給料は他のどの企業より出してるって自信持って言えない企業に誰が行くんよ…
同社は1日「7時間45分労働」ですので、「年間休日は96日」あれば足ります。
年間休日96日(96日休めるとは言っていない)の食品工場で働いてた。毎月30~40時間残業してやっと年収400万。夜勤もあったし、キツくて辞めた。
休み少ない、給料低い、残業当たり前、濃い人間関係…。
ひたすら消耗するイメージしかない。
中途面接の時に30代の技術職でも年棒500万は難しいと言われた時はさすがに絶句したわ。人が集まらんわけだよ。
休日増やせないなら給料もっと高めにしろよ
田舎の中小ITなんて
何でもできるスーパーマン募集(実務経験必須)で18万だからな
誰も来るワケねーよ 東南アジア企業のテレワークより安い
法律違反じゃないから問題ないんじゃなくて
法律の限界で設定しようという強欲さがあかんのよ
それだけでどういう経営者かわかるってもん
地方はこんなんばっかしだからなあ
求人倍率が高止まりしてるのも当然
いつまで若年人口が余ってると思ってるのやら
休日そのものが嘘
労基をダシにして給料削減
50代しかいないなら40台とっても大差ないだろうによくわからない意地を張るのがわからん
50代と20~30台しかいない会社なんて長続きしないよ年の差ありすぎ
公休は125日
有給休暇は(取れるか分からないが)年間20日間付与
まあこれが今時の企業のデフォルトっしょ
地方中小、零細はまず家族経営、同族経営で間違いない。法律無視の自分ルールで社員(家族以外の他人)から時間、体力を無償で奪い取ることしかしない。
こういう所は人が居なくなってどんどんと潰れていくべき。
休日よりも給料が高くないとね。
日本人は基本男性は働くのが好き
福利厚生もしっかりしてた方がいいね。
>>能力に自信があるなら、下手な正社員してるより派遣・請負でがっつり稼いで
能力ある前提なら普通に大手行けよ頭平蔵か?
いや、大手は新卒信仰強いから、能力あっても蹴られること多いよ。
「他社で身につけられた能力は、弊社では役に立たないと思いますし・・・」って、やんわりとではなく、字面通りに言われて、面接中に、乾いた笑いを出しちゃった経験がある。
忙しくて給料が高い会社は他にもあるから体制がこのままだったら応募してこないと思う
仕事の辛さは余暇の少なさにある
この求人要件ですらホワイトに見える
現代は天国だわ
地方だけど都市部はほんとに儲かる求人ばっかなのか?
そんなに変わらん気がするけど
都市部で休みが少ないってのはそう無い
搾取ですわ。
色々ツッコミどころあるけど、小学生の計算もできないような担当者なのはどうなの
他社と給与同額で休日が少ないって、つまり給与少ないってことなんですけど…マジで分かってないのかな
年休日100日だとするとお盆やGW、年末年始の休日は何日あるのって話だよなあ。
120日のところと給料同額とすれば単純計算で時給は2割安いことになるし。
あと8時始業ってのは結構嫌われる要件だよなあ。
遠方の人や途中渋滞がある人だとかなり早い時間に家を出ないといけないから。
休憩時間が1時間30分ありますってのを売りにしてるようだが逆に
休憩時間を削って始業時間を遅らせたほうが人が集まるかもしれん。
休日は少なく、労働時間は長いのに給料は安く、パワハラ上等の会社
やりがいのないクソみたいな仕事
アホみたいに高い税金と社会保険料
手取りは生活保護費よりも低い
働いたら負けとはよく言ったもんだ
老人が多いところは大体の業務若者がやらんといけないから覚悟した方がいい
うちは年間休日84日だけど自分の仕事が終わったら帰っていいし、依頼が無いと仕事にならんから午前中で帰るという日があったりする、有休使って祝祭日も休みにしてるから働いてる時間は恐らく120日とか言ってる奴らより少ないな。
仕事の進め方も自己責任で進められるからADHDの自分にはどうにかこなせている、だから今の仕事はやめられん、きつくなったら辞めてやるが
中小でも有給合わせりゃ普通150日くらいあるでしょ
週休2日だけでも100以上あるんだから
それに休日と盆と正月と有給で150近くはいくよね
こう言う所は先ずは派遣して貰って勤務態度が良い派遣社員を中途採用する様にして行けば良いのに遣らないからな。
派遣社員も一種の社員雇用をする為の監査する期間と言う考え方で観ると凄く便利なんだけど企業側が其の方向で思考出来て無いからな。
普通に派遣で使って見て使え無いなら変えて貰って使えそうなら正社員として雇う。
工場勤務なら下手に自社で新人を雇う寄りも派遣会社をワンクシッヨンさせる事で無駄に変な新人を正社員として雇って首を斬り難くい状態にしてダラダラ雇う寄りも使えるか使えないか現場に入れて使えそうなら正社員にするて流れの派遣の使い方の方が人事の点からも良いと思うけどね。
派遣の方が給与も休日も多いから、雇うのはまず無理。
まず、休みが少なすぎるのが致命的で派遣に何を言っても正社員にならないし。
待遇上げろ
> アットホームで働きやすい職場
同調圧力が強くて、法から逸脱するような社内ルールを強要される職場なんやろなぁ。
> 月1~3回の土曜出勤
実質、月4の土曜出勤なんやろなぁ。
> 1年間を平均して労働時間数を週40時間以下とする「変形労働時間制」
実際は平均されず、毎週リミットギリギリの40時間勤務なんやろなぁ。
その上、残業代に言及がないってことは、サービス残業が常態化しとんのやろなぁ。
・・・と、パッと目にしただけでも思い浮かんじゃった。
この上、年間休日が他社比2割近く少なかったら、そら、応募せんわな。
しかも、今の20~30代には禁句の、アットホームな職場・・・。
アットホーム = その場の色に染まった人間には居心地が良くて、異分子を排除します、って話でしょ?
年齢的に選択肢が少なく競争が激しかった氷河期が我慢したせいでこの程度の待遇で良いと勘違いしたんだろうな
飲食とか小売とか運送倉庫関係も氷河期を買い叩いて安くこきつかうビジネスモデルしか作れなかった会社は今になって苦労してる
魅力がないんだよw
まず採用希望者を増やせない人事部の首を切れw
こんな会社多いよな
年収300万円とかだろ
あと、自分たちが採用しなかったくせに「若者がいない」とかよく言えるよな