FX2ちゃんねる|投資系まとめ

専門家「ふるさと納税で儲けているのは仲介業者だけ、まるでハイエナのよう」

1: 2022/12/30(金) 09:33:58.66 ID:Tv37v0Zs9

地方創生を理念に掲げ、今年度で15年目を迎えたふるさと納税。都会に住みながら故郷や好みの自治体に寄付できる一方、魅力的な返礼品がある自治体に寄付が集まり、地方でも赤字になる例が少なくない。

利用者の多くが仲介サイトを介して寄付しており、サイトの上位に表示されるかどうかで寄付額が大きく変わるとあって、仲介サイトの存在感が増している。にもかかわらず、その手数料はほとんどが未公表で、ブラックボックスに包まれている。制度に詳しい法政大の平田英明教授(日本経済論)に聞いた。

ふるさと納税赤字、自治体の25% 1億円超の町も、穴埋めは交付税
ふるさと納税に仲介サイトの影 寄付金の半分が消えるカラクリとは?
――仲介サイト間の競争が激しくなっています。

競争するのは本来、寄付を募る自治体同士だったはずです。それが、さまざまな業界から新規参入があり、仲介サイト同士が激しく争っている。まるでハイエナのようです。競争を通じて限られた数が生き残るのが一般的ですが、現状は乱立しています。

自治体がそれぞれサイトを設けるより、仲介サイトを介した方が便利なことは、ふるさと納税が浸透する前はそうだったでしょう。でも、仲介サイト間で競争が起きるのは、うまみがあるということ。そんな業界に、結果的に税金をばらまいている状況はおかしい。

https://www.asahi.com/articles/ASQDW5D0JQDFULEI004.html

 

3: 2022/12/30(金) 09:37:45.78 ID:OFKp45E+0
上級国民への税金バラマキ
ついでに下級国民にもおこぼれをあげることで反発を抑制

 

79: 2022/12/30(金) 10:04:53.23 ID:A+HAvnJT0
>>3
下級の旨みなんて、雀の涙だろ。

 

4: 2022/12/30(金) 09:38:31.47 ID:EiocEtn20
富の一極化防ぐ分散案だったが
結局は偏重是正とはならないわけで

 

7: 2022/12/30(金) 09:40:37.89 ID:clDwAi+a0
返礼3割に制限してるんだから業者への支払いも法律で制限したらいいんじゃないかな?

 

21: 2022/12/30(金) 09:45:21.88 ID:Zgv5IaXo0
>>7
いいね

 

292: 2022/12/30(金) 11:02:12.60 ID:U14H3ptW0
>>7
サイトが分散しててめんどくせえからデジタル庁がサイト作ればいいのにな
マイナンバーも必須にして確定申告しなくて済むようにしろ

 

351: 2022/12/30(金) 11:20:19.44 ID:b/8T5lut0
>>292
でも公務員にやらせたら確実にコスト増になるぞ
結果として、中抜き有りの業者より無駄が発生する可能性がある

 

696: 2022/12/30(金) 22:53:51.92 ID:BzxWfJsW0
>>292
まーた、
例の使えないコロナアプリみたいに丸投げの丸投げで、使えないしコストも青天井。

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672360438/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



8: 2022/12/30(金) 09:41:37.42 ID:NV3M3Fw90
生産者と消費者の間にまたまた中抜き商人登場

 

22: 2022/12/30(金) 09:45:34.88 ID:Zgv5IaXo0
>>8
これな

 

81: 2022/12/30(金) 10:05:05.45 ID:iCBArsml0
>>8
流通業全否定バカw

 

263: 2022/12/30(金) 10:51:06.81 ID:H3w6oThT0
>>81
これは流通業じゃねえだろ
馬鹿かよ

 

9: 2022/12/30(金) 09:41:59.59 ID:bt6yLhu80
仲介サイト=東京のコンサル肥えさせるだけだぜ?
地方自治体もいい加減東京頼みは止めることだw

 

14: 2022/12/30(金) 09:43:31.24 ID:giJKSThe0
何で税金払うのに仲介中抜きが存在するんだよ
何の生産性もない中間中抜きしかも税金にたかられてる

 

15: 2022/12/30(金) 09:43:54.33 ID:CFR+HR5+0
今年は25万円分、使わせて頂きましたw
ほんといい制度だよ

 

20: 2022/12/30(金) 09:45:15.26 ID:eget3jAQ0
✕ ふるさと納税
○ 中抜き納税

 

23: 2022/12/30(金) 09:45:35.56 ID:dCFvywWy0
とにかくフルナビのCMが不快。不快指数はラララランドマークと甲乙付けがたい。
アレの歌が流れ出したら即チャンネル変える。
ここだけは死んでも利用することはないだろう。

 

699: 2022/12/30(金) 23:01:42.03 ID:uMSCNkZ80
>>23
さと〇るもキツい
芸人起用してるんだから考えてもらえばいいのに

 

25: 2022/12/30(金) 09:46:16.11 ID:Zf+3aaU/0
地方自治体自身がふるさと納税を運営しないのはなぜなんだぜ?

 

115: 2022/12/30(金) 10:12:33.67 ID:iLY78vEc0
>>25
約1800ある自治体が通販サイトを運営とかって、ちょー無駄じゃね?
そんなのアウトソーシングでしょjk

 

29: 2022/12/30(金) 09:49:04.29 ID:vfgLylkb0
なんでこうさ、穴あいてる仕組みばっかり作るわけ?
つうか穴があるんだから塞げよアホなのか

 

655: 2022/12/30(金) 19:12:48.66 ID:CZ7wXhnW0
>>29
わざとだよ、わざと。

 

31: 2022/12/30(金) 09:49:56.14 ID:XjsoVfkT0
ふるさと納税で100g5000円超えの牛肉貰ったが
やっぱ普段食べてる肉とは別次元の肉だった
ふるさと納税サイコー
貧乏人はあんまり寄付できなくて可哀想
なんで頑張って給料増やさないの?

 

34: 2022/12/30(金) 09:50:27.48 ID:CFR+HR5+0
>>31
この制度考えた役人は天才だと思う

 

69: 2022/12/30(金) 10:01:19.38 ID:dFEU1toP0
>>31
まともな肉が来たのね。脂身ばっかりとかたまに批判の口コミもあるがw

 

42: 2022/12/30(金) 09:52:15.21 ID:NKxDJ7pf0
この国の産業ってこんなのばかりになったよね
他人の成果にいかにたかるか

 

53: 2022/12/30(金) 09:57:11.74 ID:XdA9GWJx0
何でこんなシステム出来たのか謎

 

227: 2022/12/30(金) 10:41:17.07 ID:S+TyOvWR0
>>53
地方創生だろw

 

32: 2022/12/30(金) 09:49:58.43 ID:8BZO0FaL0
役割という意味では「地方にお金を回す」という事は今も達成してるだろ

 

59: 2022/12/30(金) 09:58:28.41 ID:qSoLkJJe0
税金ってビルドインスタビライザーの役目があるはずなのに
こうやって金持ちが困窮者を蔑むだけになってるのがもはや破綻してるのよな

 

63: 2022/12/30(金) 09:59:06.53 ID:Pabi1e5j0
廃止だ廃止

 

129: 2022/12/30(金) 10:15:06.44 ID:nDw6HDF40
便利だから使われる
それに対価が払われる
健全であるし、役割も失われてないやん
何言ってるのこの記事は

 

137: 2022/12/30(金) 10:17:14.82 ID:xa7S4XOq0
仲介サイトが取れる手数料は5%までとか決めればいいのに

 

143: 2022/12/30(金) 10:18:04.57 ID:5Xr4c+dM0
CM打つ金があるからな
税金がメディアまで潤してるって事
制度が糞

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (53)

    • 匿名
    • 2022年 12月 31日

    制度に詳しい(素人の教授)

      • 匿名
      • 2022年 12月 31日

      調べたら東京財団所属で財務省系の御用学者だな
      ふるさと納税は総務省と財源取り合ってて総務省が文句言ってるイメージだけど財務省御用学者もいっちょガミしてるんだな

        • 匿名
        • 2023年 1月 01日

        財務省の天下りを受け入れろって脅しだろうな
        東京財団て経済についてまともなこと言ったことないし、日本の癌の一つだね

    • 匿名
    • 2022年 12月 31日

    経済オンチの活動家を専門家として扱うのをやめろ

    • 匿名
    • 2022年 12月 31日

    税金ぐらい中抜きせんで地元に還元してやれよ

    • 匿名
    • 2022年 12月 31日

    政治家とIT業界が金で繋がってるよな
    最近の電子帳簿保存もインボイスもIT業界儲けさせるためにやってるだけ
    普通に必要なら3万円以上の領収書に限定するとか
    小規模個人事業は特例の簡易課税にするとかで国民負担なく済ますことが出来るはずなのに
    無意味無利益に手間のかかる方法を財務ソフト使わせて無理矢理させようとしてる

      • 匿名
      • 2023年 1月 01日

      IT業界といえば派遣業界だからケケ中みたいなのが自民と繋がってるんだろう

    • 匿名
    • 2022年 12月 31日

    返礼品のいい自治体だけ潤う仕組み
    その為に無駄な税金もここにガバガバ投入される
    この制度考えた役人はバカだよ

      • 匿名
      • 2022年 12月 31日

      いい、の定義の問題だよ。
      みかんを例にしても鮮度とか、糖度とか、希少品種、量とかアピールの仕方はたくさんあるだろ
      批判して頭良い風にしてもばればれだぞ。

      • 匿名
      • 2023年 1月 01日

      バカというより悪魔でしょ
      国全体の税収が大きく損なわれている
      自治体と提携した業者はウハウハだろうけど、していない競合他社からしたら不公正な競争を強いられているような状況
      返礼品制度はとっととやめるべきだよ

    • 匿名
    • 2022年 12月 31日

    この赤字ってふるさと納税で流入より流出のほうが多くて税収が減った自治体だぞ。
    本来払う税金を他の自治体に払ってるんだから赤字自治体が出てくるのは当たり前

    • 匿名
    • 2022年 12月 31日

    自分のとこで仕様決めて発注もできんから仲介にお願いしとるんだろ
    泉佐野とか自分とこでサイト作ってやってるぞ
    出来ない事を人に頼んで金取られたら悪く言うって一体何様なんだ

      • 匿名
      • 2023年 1月 01日

      泉佐野は外されたからやろ

        • 匿名
        • 2023年 1月 01日

        違う。その前からやってた。
        それにアマギフ貰えたのも、自前サイトからの申し込みの場合。仲介業者への手数料を直接還元する、って名目だった。

    • 匿名
    • 2022年 12月 31日

    競争させるためのふるさと納税なわけだから、赤字が出てくる自治体がでてきても当然だわな

    • 匿名
    • 2022年 12月 31日

    CMバンバン打っているさとふるなんか怪しさ満載だよな。

    • 匿名
    • 2022年 12月 31日

    民間企業は出来るだけ自分の取り分を多くするために中抜きを減らした方が良い。

    国が直接やると無限に中抜きが増えるのでかえって無駄が増える

    • 匿名
    • 2022年 12月 31日

    そりゃゴールドラッシュで儲けたのはツルハシとかスコップとか売ってた人だからな

      • 匿名
      • 2023年 1月 01日

      バカは知らないが、これは有名でとても大切な話。
      ブラナン商店、リーバイ・ストラウス、ウェルズ・ファーゴ、スタンフォード。

    • 匿名
    • 2022年 12月 31日

    税金がピンハネされる美しい国、日本

    • 匿名
    • 2022年 12月 31日

    仲介サイトを競争入札にして手数料を明記
    業者数を絞る
    cm禁止
    ぐらいすればいいのに

    • 匿名
    • 2022年 12月 31日

    岸田の交付金連発…手数料、経費かかるんだよな…って事は?

    • 匿名
    • 2022年 12月 31日

    どこの業界でも中抜きする奴はいるんだな

    • 匿名
    • 2022年 12月 31日

    納税なんだから返礼品なんておかしいんだよw
    普段の住民税に返礼品なんてあるか?
    関東圏に住んでる地方出身者が故郷に納税するとかが本来の趣旨だろ
    止めちまえばいいんだよ、返礼品とかw乞食かw

      • 匿名
      • 2023年 1月 01日

      本来の趣旨は、地方出身者が“故郷”に納税するための制度だったのに
      いつの間にか返礼品の豪華さを競う制度になってしまったわね

    • 匿名
    • 2022年 12月 31日

    NPOと一緒でわざと中貫で稼げるところ作って金巻いてるんだろ
    こういうの全部辞めたら増税いらないんだよな

    • 匿名
    • 2022年 12月 31日

    3000円の肉を返礼品価格の15000円で売ってるだけだからな
    納税者は2000円払うだけだから得なのは間違いないけど
    味自体は3000円の肉だよ

    • 匿名
    • 2022年 12月 31日

    実際に宣伝とかで必要なところはいいと思うけど経由する必要ない所通して何もしてないのに抜く所はちゃんと潰して欲しい

    • 匿名
    • 2022年 12月 31日

    寄付金の半分が消えてる事が問題よ

    税金が仲介業者に流れて儲かる仕組み

    これで税が足りないとか言い出す、あほらし

      •  
      • 2022年 12月 31日

      仲介業者がいるのは、仲介業者がないと成り立たないからでしょ
      当初自治体が横連携してプラットフォームを作ったらもちろん仲介業者なんか生まれなかったわけだが、役人役所にそんな目端が利くやつはいないし、いたとしてもそんな柔軟性なんかなかったわけで、仲介業者を産んでしまったのは役人役所の仕事が残念だったというだけ
      今からだって仲介業者なしでやろうと思ったらできるが使ってると言うのはそういうこと

    • 匿名
    • 2022年 12月 31日

    中抜きの権化みたいな制度だな

    • 匿名
    • 2022年 12月 31日

    地場産業に還元されるなら100歩譲って納得するけど、外資に金が流れる仕組み作るバカも多いから、日本の地方自治体全体に入るべく税金が目減りしてるんだよね、これ。
    この制度マジでやめた方がいい。

    • 匿名
    • 2022年 12月 31日

    何やったって規模が大きくなったらゴキブリみたいにかさかさ参入してくるんだから
    法律で縛んないと何をぎろんしたって無駄だよ
    ふるさと納税がどうという問題では無い。あらゆるところに入り込んでくるんだから

    • 匿名
    • 2023年 1月 01日

    地方創生の皮を被った上級国民へのお金配り制度だから、税金の無駄だし廃止すべき

    いやらしいのは下級国民でも雀の涙程度のおこぼれにあずかれるから、批判的な声が上がらないところ

    • 匿名
    • 2023年 1月 01日

    バラマキに与れない独身の納税者は利用しないと損だからな

    • 匿名
    • 2023年 1月 01日

    日本全体で考えるなら別に減ってないだろ。
    そもそも嫌なら使わなきゃいいだけだし、仲介業者に文句言うのは違うわ

      • 匿名
      • 2023年 1月 01日

      その理屈ならふるさと納税自体が不要って結論にしかならんのだが

    • 匿名
    • 2023年 1月 01日

    あれって天下り先だろ?
    公務員退職後、1年だけ席を置いて翌年追加で退職金数千万ゲットさせるためのさ

    • 匿名
    • 2023年 1月 01日

    ふるさと納税が本当にお得とか思ってるバカいるよな

      • 匿名
      • 2023年 1月 01日

      ふるさと納税にかぎらず税制ってのはどれも基本バカが損するように出来てるからな

    • 匿名
    • 2023年 1月 01日

    上級国民とかいってるやつwww
    累進課税だから高所得ほど課税割合が
    あがるんやで
    だから高額なふるさと納税できるのも
    納得でしょうよ。
    おまえらみたいな年収(笑)みたいな
    奴こそ納税額が少ないからむしろ得してんだよ

      •  
      • 2023年 1月 01日

      ふるさと納税の主な原資は住民税
      住民税は均一税率

    • 匿名
    • 2023年 1月 01日

    文句言ってるのはろくに納税も出来てない貧乏人か制度自体理解できない無能だけだろ
    中抜きがーとか言ってるけど現実的には民間にやらせるか官営で似たようなサイト作らないと無理
    泉佐野市みたいなのさえ潰していけば制度としては効果的だよ、ふるさと納税は

      • 匿名
      • 2023年 1月 01日

      だからやらなくていいって言ってるのすら分からん無能なら黙ってろよ

        • 匿名
        • 2023年 1月 02日

        早速制度理解出来てない無能が出てきて草
        税制に文句つけるなら経済の基本位ちゃんと勉強しろよ

    • 匿名
    • 2023年 1月 01日

    《ふるさと納税》のサイトを見る→口コミ等をよく見て欲しい返礼品を選ぶ→登録なんぞせず書いてある自治体の電話番号へTEL→現金振り込み式で納税したいと伝える→向こうの支持に従い振り込み用紙を送って貰う→払い込む→大体1週間〜2週間で証明書が届く→年末調整で提出(他の手続き方法も有り)→振り込んた翌月頃に返礼品が届く←《サイトのポイントとかは付かない》が《中抜き》も無い

      • 匿名
      • 2023年 1月 01日

      ふるさと納税で年末調整ってマジで言ってる?

    • 匿名
    • 2023年 1月 01日

    一昨年までやってなかったけど、自治体がコロナ対策の振興券を抽選とか訳の分からない事しだしたので、自分のところに納税を減らすために去年は別の自治体に納税した
    返礼なくてもいい

    • 匿名
    • 2023年 1月 01日

    税金の無駄

    • 匿名
    • 2023年 1月 01日

    ふるさと納税は今回ほぼキャッシュバック30%をフル活用した
    肉や魚や米以外に30%還元使って60万円以上のお金を元々税金なのに返還されたぞ
    ちなみに個人事業主と投資家(こちらがメイン)の兼業

    • 匿名
    • 2023年 1月 01日

    生まれた自治体に限定したらいいのに

    • 匿名
    • 2023年 1月 01日

    税金だって各地方自治体が競い合って得るべき
    ただ中間業者はたしかにボリすぎ
    かく言う私も使ってるのでなんとも言えんが

    • 匿名
    • 2023年 1月 03日

    リクルートといいこんなんばっかだなこの国w

スポンサーリンク

最新記事

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事