【画像】チアリーダーさん、うっかり見せパンはき忘れた結果wwwwwNEW!
【速報】フジテレビ、若手女子社員を『喜び組』と呼んでいたNEW!
【画像】最近の女子高生、発育が良すぎて目のやり場に困ってしまうwwwwNEW!
会社員(61)「こんな飯に1万5000円も出せるわけないだろ!5000円にしねえと殺す...NEW!
「気づいたら1億円たまっていた」“いつの間にか富裕層”が増殖中 弱点は金融リテラシーNEW!
大谷、サヨナラホームラン! ドジャースが開幕8連勝NEW!
【悲報】アントニーの実家、とんでもないことになってしまうwwwwwww (画像あり)NEW!
【ウマ娘】みつ編みの僕…NEW!
【動画】バイク対車の右折事故動画が出回る。これはどっちが悪いの?NEW!
韓国人「李在明代表、尹錫悦大統領弾劾決定に『偉大な国民が共和国を取り戻した』」韓国ネッ...NEW!
韓国人「憲法裁判所、尹錫悦大統領の罷免を決定…裁判官全員一致」尹錫悦大統領が罷免される...NEW!
韓国人「FIFAランキングで日本がアジア首位!世界ランキングでは15位!」→「韓国は?...NEW!
経済評論家「日本衰退の原因を調査したら利益だけ抜いて下に丸投げする多重下請けの蔓延が原因だと分かったぞ!」

よく知られているように日本の労働生産性は先進国中最下位であり、一度も最下位から脱却したことはない。労働生産性は賃金や経済成長と極めて密接な関係があり、労働生産性が低いことが日本の低賃金や低成長の原因である可能性は高い。
日本人の生産性が低い理由
生産性の伸び悩みにはさまざまな要因があるが、その1つとされているのが硬直化した産業構造である。日本の産業界では、元請け企業が下請け企業に発注し、下請け企業はさらに孫請け企業に発注するという重層的な下請け構造がよく見られる。産業が階層構造になること自体は海外でも珍しいことではなく、役割分担に応じて適切な構造を形成するのであれば何の問題もないが、ヒエラルキーの維持が目的化されてしまうと著しい非効率化を招く。
統計の取り方にもよるが、日本はアメリカと比較して人口当たりの会社数が19%も多い。人口比で会社数が多いということは企業規模が相対的に小さいことを意味しており、実際、中小企業で働く労働者の比率はアメリカよりも高い。つまり、日本は人口に比して会社数が多いということだが、原因の1つが中間マージンを取ることだけを目的にするムダな事業者の存在である。
元請け、下請け、孫請け、それぞれの企業に管理部門が存在しており、その分だけ人件費が余計にかかる。各企業は利益を上げる必要があることから、再委託されるたびに業務の付加価値は減っていく。
例えば、システム開発を(1人のシステムエンジニアが1カ月で行う作業量の対価として)150万円で顧客が発注しても、元請け企業が40万円を中抜きすれば下請け企業には110万円しか渡らない。さらに下請け企業が30万円を中抜きすると孫請け企業は80万円で仕事を受けることになるため、最終的には単価が半分近くになってしまう。
流通でも似たような現象が起きている。日本の流通コストは諸外国よりも高いとされるが、その理由は販売会社の数が多過ぎ、多くのムダが発生しているからである。中抜きを排除するなど産業構造をシンプルにするだけで賃金は大幅に上昇し、余剰となった労働力が他の生産に従事すれば、GDPの絶対値も増える。
https://toyokeizai.net/articles/-/367691
中抜きって言葉は完全に誤ったほうが定着してしまったな
中を抜くって事だったのに
ピンはね(ピン以上にはねてるが)だが、まあ中抜のほうが通じるようになっちまったしな
中間搾取かと
流通も問屋や取次ぎが一次二次といっぱい居たろ。
ネットがない時代だからな
未だにそんなこと言ってFAX使ってるからクソなんだろ
だからそれ無くさなきゃって話しだったのに責任まで丸投げで酷くなってる
これ
さらに派遣業や口入れ屋で他人の賃金上前をはねる稼業が蔓延ったね
彼らは何ら経済的価値を産み出さないのにね
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1672144961/
スポンサーリンク
慌てて人材確保しようにも丸投げてた馬鹿しか残らない。
要は人数が多過ぎるんよ
人口が多すぎなんよ
バカの癖に“社長”になりたがるカスが多いってこと
コンビニオーナーみたいなw
サーバーの保守なんかもそうだな
発注元の大手企業→インフラ回りの子会社→SIer→受注した会社→下請け→実際に障害が起きて現場に来るのは孫請けのチェンジニア
みんなが老化して、現役世代が減ったからだ。
客側注文側のチカラが強すぎるのもな
無理な仕事安い仕事を頼むな
企業が多すぎるから注文側が強くなる
寡占がいいわけではないが、日本は国内で無駄に競争が激しすぎて、企業も労働者も疲弊して世界で戦える体力がない
情けない。今に特亜にすら負けるぞ。
一つの仕事でたくさんの人間が生きれてるって事だよね
日本はこういう事で大多数が中間層になれるんだからいい事じゃないのか?
世界競争に負けるだけ
効率良くて安い海外に発注する事になる
それで下層民に十分な金が回らず少子化で労働力不足に陥ってるんだろ
寄生虫は居ないほうがええんやぞ
一次受けが責任もってやれ
一時受けは仕事の割り振りに特化してしまって実行能力を失ってしまったんじゃないかな
国が規制しない限り無くならない
働いたら負けを国が実践してんだよなマジアホだわこの国
それよ
クレーマーにみんな弱くなったからな。
4次請け5次請けなんて絶対ダメだよ
過当競争で何でも安く安くだから
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (85)
つまり、ケケ。
以上
逮捕は?
昭和でも通用したのは時代に経済成長と伸びしろがあったからごまかせてたけど
不景気になっても同じことやるどころかコストカットや効率化名目にブラック基準一歩手前が常習化したからだろ
発注元→一次請け→下請けの三重構造まではわかる
業務の交通整理の役割はまぁ必要になることもあるだろう
実働部隊に直接仕事投げられない一次請けは存在価値無い
>>630
大体その手の企業のトップは大企業とか政治家、官僚のガキなのよな
実働する企業が、元請けを食おうとしないから。現状で満足するデフレマインドが原因。景気が良くなれば、元請けより安い金額で受けられるんだから営業行けば直受けが有利だけど、それをしないだけ。
うちの業界でそれやったら干される
担当官庁と業界の繋がりが深い、元国営・半国営みたいな分野は大体そうなるよな。
実質的に上でパイは寡占・独占して利益を抜いてから下に流して、競争はそこから開始。
まあそれで競争力を付けて海外でも稼いでるならまだ良いんだが、他所に事業展開という名の寄付をするだけの所もあったりするからね…。
あっという間に潰されるよね。
よほど強力なコネが無いと競争のスタートラインにも立てない。
だから他の国では法規制してまで多重請けの制限やピンハネ量の規制を行ってるのに、野放しどころか積極的に仕事を投げて儲けさせてるのが日本。
ほんと周回遅れだと思うわこの国
口で言うのは簡単やしみんな一度はそう思うんやがじゃあ現状なんでそうなってないかと言うと、そうやって食ったやつもまたいつか食われるのがわかってるから結局のところ業界内で仕事を回すようになるんやな
それが古き良き和の社会なんや
元受けが政治家や官僚とつるんでいるので、それをしようとしたら潰される。仕事丸投げで有名な電通には、政治家や官僚の親族が高級で雇われたり。各種関連企業への天下りがそう。
各省庁から調査入られる。とくに税務署に入られたらその企業は終わるよ。
大手Sierに行けば分かるけどプログラムすらかけない人が
下請けへの発注権限もってるのが日本のIT業界だからね
元請けが自分の利益抜いて下請けに安く作らせれば
今のようなIT後進国が出来上がる
問屋や流通を中抜き扱いしている馬鹿が居るけど
アレは在庫の保管や分配を請け負う業務委託に対する対価であって
今のピンハネとは違うからな
アメリカはアメリカでおかしいからアメリカと比較しないで世界的に語ってほしいわ。
あんなに世界的に人材が集まってきたり、簡単にクビ切れたり、底辺が多い国と根本的に社会構造が違うんだから。
人間関係における顔を立てるとか縁故社会が問題なんだろうな
よくそのことで中国韓国を馬鹿にするけど実際は日本のほうが酷いってこと
わかる
学閥とかメンツとか
そんな下らないことで人の上に立とうとするんよな
本能丸出しの下品な連中と思う
中抜きって結局は流通で消えかけている問屋だからな
派遣やらも含めて日本だけ昭和だよ
未だに江戸時代やってる感じ
疑問を抱いたら平均的な人生は諦めるしかない
無敵の人増えるわけだ
中抜きでGDPあげてるんで
こいつらのお陰で日本経済はオワコン
なまぽよりたちの悪い寄.生,虫どもだね
これを全部犯罪認定する法律早く作ろうぜ!
国技をやめろというのかw
政府と官僚機構自体がその構造に依存してるからしゃーない
革命でも起きない限り無理な気がする
語る前にやることがある。お勉強だ。
お前は無知だからお勉強をしないといけない。
しかし。お前は十分お勉強はしたはずだwww
十分お勉強したはずなのに、、知らない、分からない、理解できない、予測できない。
経済とはそういうものだ。転がる夢なんだよ。。
> 元請け、下請け、孫請け、それぞれの企業に管理部門が存在しており、その分だけ人件費が余計にかかる。
「事務」しかできない糞系(ぶんけい)大卒が無駄の原因、日本衰退の原因なんですね・・・
でも誰も解決できないよね
国家権力がこの構造是正する気ないんだからそらそうよ
自民党と官僚組織が崩壊しないと無理
言うて欧米は企業少ない分失業率もひどいが?
それでもいいなら企業淘汰すればいい
全部いいとこどりなんて虫が良すぎる
嘘だね。
日本の失業率はハローワーク登録のデータだから実態を反映していないってだけ。
中抜きしてる連中なんて失業すればいいよ
それがこの国の現実だし実業現場の搾取してたやつらなんて消えればいい
まさに広告代理店がしてる。
空売りしてから偉い人や会社そのものを責められたらヤバイ
沈黙は金なり。これの本当の意味を教えてやろう。
語るほどバカを暴露してしまうお前は自分の愚かさを語るために時間をドブに捨てている。
無知は黙っていればバカが露呈することなく時間も無駄にならない。
だからお前は黙っていることだもっとも賢明な積極的行動になるのだ。
お前も黙っとけ
俺が黙ってる理由は呆れているからだな。
お前とは黙ってる事情が違うねん
黙れてなくて草
丸投げの規制がないからやりたい放題だよ
孫請け以降は禁止くらいやらなきゃ悪化するばかり
7受とか8受とかなんなんだよ
元請けの方だけど人工単価上がってるのに下請けが去年の単価のまま孫請けに発注してる
事の原因は書類すら作らん目も通さない中間業者にあると言っていい
入札の時点でこういった事を規制しないと仕事のクオリティが下がる
工事や清掃業の苦情でこういった声は全く聞かないから是非電話で抗議してほしい
昔の会社員は知識か意欲か経験か技術か、どれかを持っていた、今の会社員にはそれがない、支配層に至っては欲しかない。
何も技術も知識もないコンサル会社が多いこと多いこと
企業に取り入って奴隷を紹介するだけ
中抜きが儲かるのなんて世界常識だからな
だがそれやりすぎると悪影響ですぎるから
厳しい制限が設けられている
それを日本は縛らなくて今も好きにのさばらせているだけだこらなw
まあ、あれだ、日本の人口が多過ぎる
単純にコネと虚業で楽しようとしてるカスが多いだけだぞ
それも含めて自分では精算しない文系が多すぎるってことだね
朝鮮電通とテレビ局の事か
はよ潰せ
自民党のことだぞ
無能なホワイトカラーが多すぎるんだよな日本って
これって会社の数が多すぎるから集約されるべきって話と同じなんだが
要はお前らが仕事と思ってるそれって全体としてみると何も生産してませんよって話
どんなに有能な技術者もホワイトカラーにならないと給料上がらない構造がおかしいんだよな
生み出す力と人をまとめる力は別なのにね
国の事業なんか全部中間搾取構造だろ
専門家じゃない役人が設計発注できるわけない
作る人と仕事を受ける人が違うのは日本のいいところだと思うけどな。だから専門性が高まるんだよ
プロデュース業が全部だめだと言っていたら、国民全員が個人事業主みたいになるぞ
それこそ無駄だろ
つか、労働生産性の計算合ってるのかよw また、海外に都合のいい指標なんじゃないのか
長文で論点そらしてて草
税金の観点からみても何重にも企業重ねる必要がねーんだよ金の無駄
単純にコネで楽して金を得ようとしてる上級のお仲間がおおいだけ
日本の主力産業は中抜きだろ。中抜きに誇りを持てよ。
日本の主力産業は中抜きだろ。中抜きに誇りを持てよ。
日本の主力産業は中抜きだろ。中抜きに誇りを持てよ。
日本の主力産業は中抜きだろ。中抜きに誇りを持てよ。
日本の主力産業は中抜きだろ。中抜きに誇りを持てよ。
日本の主力産業は中抜きだろ。中抜きに誇りを持てよ。
もっとオープンにすればいいんだよな
「あなたは自分の好きなものを作る仕事だけすればいいけど給料は安いままですよ」
「生み出す人よりも、仕事を取ってくる人が給料がいいですよ」
って
まあ、人口減だから嫌でもそうなるよw
自分は先進国で圧倒的に無職の少ない日本が好きだけどね
でも、日本人がみんな貧乏っていう評価はおかしいと思う。
食うのにも着るものにも困らず家電にあふれていて一家に一台以上車があるのに、どこが貧乏なんだ
国内で貧富格差がなくて、みんな同じだから貧乏に感じるんだろ
貴族街とスラムみたいな他国のほうがよっぽどおかしい
足るを知れ
違うね
本来現場仕事で金を得るべき人から金を何割も奪ってる状態が現状
恥を知れ
例えば物を売る産業なら
・会社を経営する人 ← 日本人がなりたくなさ過ぎて、口の大きい詐欺師と外国人だらけ
・会社の中をうまくまとめる人 ← 権限に見合う給料は出ない。年を取るとみんなやらされる
・仕事を取ってくる人、お客を呼ぶ人 ← やりたがらない。活動的なアホがなる。でも給料はいい
・物を作る人 ← 日本人はここが好きすぎてみんなやりたいので常にあふれてる。給料も安い
・物を運ぶ人 ← きつすぎてなり手がいない
・お店で売る人 ← 給料安すぎてなり手がいない
そんなにやりたいなら、自分が竹中になればいいじゃないかw
150万の仕事振っても実際に作業するのは80万の仕事をする作業員なのに、仕事振ってる方がそれを無駄だと思わないなら今後も何も変わらないよなあ
仕事を取ってきて、適材適所に仕事を振って70万の手数料なら安いくらいだろ
防衛策
・80万では仕事をしない
・発注元に直接仕事を取りに行く
・自分が一次請になる
海外の移民・不法労働等の『数字に出ない実態』踏まえて生産性語れよ
未だに労働時間がアメリカより長いと信じてるアホも居るし、衰退の理由はこの手の低能が評論家ズラ出来る&それ信じる馬鹿が増えている、が理由だろw
給料を上げるためには物を作って売るだけじゃだめだ!
イギリス → 金で金を儲けよう
アメリカ → 奴隷や奴隷国家に生産させよう
日本 → いや、それでも作るのは俺たちだ!
吉本興業がまさにクソやばい派遣業で竹中よりもずっと前からやってるのに文句言わんない
どころか今でも希望者がいるという矛盾ねw
談合や多重下請けなんて昔からやってたって言ってもさ
昔はそれでも下のもんが食っていけるだけの金が流れてたでしょ
トリクルダウンの話と同じで今は上流の奴らが強欲すぎる
営業力も技術力もなくて下請けやってるだけでしょ
仕事まわってこなくなったらすぐに中小は終わるよ
残念ながらその親玉の大企業の方々は皆、オトモダチなのよ
だから法律で規制なんて事は有り得ないぞw
最大の中抜きは公共団体でしょ
天下り用の外郭団体がやってる資格やら講習
登録制度やらで少しずつ抜いてる
目立たないようになってるけど
特定の業務を行うには必須にしてあるので
価格に漏れなく転嫁されている
NHK党が前の選挙で公共部門の経済がGDPの内
7割とかいってたけど本当なんじゃないかな
トータルでどれだけ抜いてるか誰も把握してないだろうし
今でもそこそこ縛る法律はあるんだけどね
単に機能してないというだけで
発注者への規制をさらに強めるべきだが、実のところ立法的には逆行して発注側がわがまま言いやすい方向になってたりする
上ほど無責任なバカ殿体制が続くばかりだから、もう終わるしかない
中抜き企業は全て年収制限設けて年収300万までにすりゃいい
スーパーゼネコンなんか流すだけで何もできねーのに1000万いくからおかしい
解雇規制があるから、長期的でない仕事は派遣や下請けに頼むしかなくなるだけだろ
解雇規制で大抵のことが説明つく日本
中抜きで飯食ってるサラリーマンの数がとんでもない数いるだろうし改革するのも難しいんだろう。
調査しないと分からんとかほんま
労働者100人居たら60人くらいしか今生産してないんだから構造問題はすぐ分かるやろが
中抜きを排除と簡単にいうけど、
規制は多いし、それを通過するには役人の判断が必要で、それには天下りの口聞きが不可欠となるからな
たまにコストカットのためにそれらをすっとばしてやる所あるが
そういう所がいるとあっという間に捜査の手が入って、さらに規制が厳しくなって業界全体が連帯責任で中抜きを増やさざるをえなくなる
そういう些細な抵抗をすればするほど中抜きが増える拡大再生産システムが出来上がってるから、
実際のところ中抜き排除なんて黒船が革命か敗戦でも起きない限りは内部からはどうしようもないよ
分かった所で何か改善する気も無いんでしょー?
日本の就業率は6割切るところまで来てる
つまり、4割は日本国民の半数近くは働いてないご老人とか生活保護
そして働いている人の6%は公務員で、これまた税金で食ってる
国民の半数近くが税金で食ってるのに、衰退しないはずがないんだよ
老舗が多いからってのもあるやろなぁ
昔から贔屓にしてるネットワークを崩すのは容易では無いわ
ともあれ、能力のある所は独り立ちして今のインフラを上手に活用してる所も少なくないしなぁ
結局、社長にマトモな倫理観がない限り、こういうのは是正されないよ
しかし、あんまり衰退って言っちゃうのも大げさ過ぎだ
自業自得なだけの変なヤツの餌になるだけだわ
まぁ、現状が悲惨ならそういう声にすがりたくもなるんやろうがねw
「働いたら負け」
当時はネットの笑い物だったが、今やこれが何よりの正解だと心底思ってるよ
実際には全く働かないわけにはいかないから「最低限以上に働いたら負け」ってな感じで、より正鵠を射るなら「納税したら負け」かな
親の七光り、コネ、既得権益のおかげで金を持ってる無能ほど巧妙にあるいは大胆に脱税しまくるクソ国家だからな
今の生活に何の疑問も無い奴はこれまで通り幸せに働いて生きていけばいいが、こんな腐った国にノーを突きつけたいなら中国の寝そべり族を手本にすべき
この手の構造的にも日本は自滅してるのがよくわかる
都合悪いことを他国のせいにしてるが自国の問題を見て見ぬふりして思考停止これを何十年も続けてる
無駄な人口と称して人口減らすと消費者も減るんだよなぁ
慢性的な供給過剰需要不足が経済の停滞を招いてるんだから国債発行財政出動で需要喚起しないと経済成長なんかしないよ
成長を止めたまま無駄な仕事を淘汰しても失業者が増えるだけ
財政出動して雇用創出してから無駄な仕事を切っていけばいい
中抜き業廃止の失業対策は財政出動で雇用創出すればいいけどやらないだろうな
わかる
学閥とかメンツとか
そんな下らないことで人の上に立とうとするんよな
本能丸出しの下品な連中と思う
中抜き 補助金ゾンビ 雇用の流動性
散々問題を指摘されてるけど一切改善する気の無いまま早20年か30年か
派遣王が大臣になっちゃった時期すらあったもんなぁ・・・
バカバカしいと思いながら必死に稼いで生産性ゼロどころかマイナスの寄生虫どもにガッポリ搾取されるか
搾取を最小限に抑えるために田舎で自給自足の極貧生活で満足するか
そんな国じゃ身投げが増えて子供が減るのは当然の帰結
その経済利益を生まない層が、政治献金を一番するんだからなくならねえないよな
議員年金廃止ができたんだから、政治献金禁止もそろそろ施行すべきだとおもうぞ
中抜き否定したら相当失業者増える
かといって他国を視野にした大企業化は日本には合わない
いずれは末端が強い時代に変わって行くから今は我慢だと思う
担い手が居なくなりつつあるしそれまでノウハウもった会社や業界が生きてればいいな
SEの派遣がとくに酷くて、冗談抜きに何社も抜いているらしい。
これを改正するだけでもかなり労働生産性は改善するのに、20年間ずっと小泉-竹中のせいにし続けている暇があったら変えればいいのに。
山上烈士の件で竹中が逃亡した今ならできるはず。
今更な事をわざわざ騒ぐだけで金になるとはいい仕事だな。