韓国人「日本風アニメの画像生成が世界で話題に!関連グローバル利用者5億人突破…」「驚異...NEW!
Zキッズ「NISAに貯金ぶち込んで!絶対儲かるから!」 親「わかった」NEW!
【速報】石橋貴明、食道癌NEW!
【画像】ANAの入社式、ガチですごいwwwwwNEW!
タイミーで求人見てるけど凄いなwwwwwwwwwwwNEW!
風俗行ったら「キン◯マに毛生えてる人久々に見た」って笑われたんやがwwwwwwwwwwNEW!
大谷、サヨナラホームラン! ドジャースが開幕8連勝NEW!
退職代行「はーい、2025年度新入社員の退職理由発表するよ~」 →NEW!
【中居正広騒動】弁護士、『意外な事実』を暴露してしまう・・・・NEW!
【悲報】孫「卒業式来るなよ?」おばあちゃん「オホホ照れるんじゃないわよ(笑)」→死亡NEW!
韓国人「LINEの開発・運営の主導権が日本に移管、韓国ネットでは様々な意見」韓国の反応NEW!
韓国人「任天堂スイッチ2発表間近?韓国ネット『性能向上に期待!』と注目」 韓国ネット民...
息子「帰省費用出して」→ 母「お金がないの」→ 息子の嫁「じゃあ孫見せないから!」

今シーズンの帰省を前に、複雑な心境の家庭もあるようだ。都内で夫と二人暮らしの専業主婦・マキコさん(仮名、70歳)は、東北地方に住む息子家族の帰省についてモヤモヤしていることを話してくれた。
「先日、息子(38歳)から年末年始は家族を連れて3年ぶりに実家へ遊びに来ると連絡がありました。コロナ禍でなかなか会えなかったのでとても嬉しかったのですが、『交通費だけど、5万円くらいいいかな?』と言われたんです。こちらはおもてなし準備にもお金がかかりますし、即答できませんでした」(マキコさん)
マキコさんの息子の家族構成は、パート主婦の妻(40歳)と3歳・5歳の子供の計4人。息子の仕事は医療関係で、平均よりも多めに給料を貰っているという。1年ほど前に注文住宅や新車を購入するなどの多額な出費があったようだが、親であるマキコさん夫婦に金銭的な援助を求めることはなかった。
そのため、突然の交通費の援助の申し出には困惑したそうだ。
「子育ては何かとお金がかかりますし、息子は家も車も新しくしたばかりで、金銭的に厳しいのかなと思いました。ですが私たち夫婦も年金生活者で余裕はありません。夫と話し合った結果、金銭的な援助は期待しないでほしいとハッキリ伝えることにしたんです」
マキコさんとしては非常に心苦しかったが、老後資金の確保で精一杯であることを包み隠さず話したそうだ。息子は「そうだよね、無理言ってごめんね」と言ってくれたそうだが、嫁は一筋縄ではいかなかった。
「息子との電話の最中、『じゃあ“孫に会わせない”ってガツンと言ってよ!』とお嫁さんの声がかすかに聞こえました。私が息子たちの世代の時は、両親が
帰省費用として十分な援助をくれていたので、彼女の言い分もわからないでもない。ですが、今の我が家に余裕がないのも事実です。とても複雑な気持ちになりました……」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e2f8e3df0e39ddc3e65c9654da68bde69ed53ac
お見事だわ
たかってはいないだろう
来いって言うから旅費をくれと言っただけで
出張旅費取るサービスにたかりとは言わないだろ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671950753/
スポンサーリンク
宿は旅行も兼ねて近場のホテルとかビジホで良いだろ。
みんなと逆方向だから電車も空いてるだろうしな
これ母が都内在住の設定だから行き下り帰り上りで混む方じゃね
そこはわかってても言わないのが大人だろうに
聞こえるように言ったんですよw
ってなるだけです
40の妻で5才3才の孫なんだろ
放置して来年来させろよ
だな
無理に金を使うこともない
子連れ帰省なんてせっかくの休みがお互いグッタリするだけだし
受益者である祖父母が資金提供するのは当然
どうしても帰省したい/させたいなら希望する側が金出すべき
あるわけねえだろw
帰省するとおいしい店に連れて行ってもらえるぐらいだな
電車なら未就学児がいること考えると東京と京都辺り?
車でもそれぐらいになるのかな
東京と東北って書いてるじゃん
そうなんだけどそっちの地理には疎いから距離感が分からない
東北で言うと仙台ぐらいを往復するとそれぐらいになるの?
東京仙台間で大人往復でも2万2千で夫婦2人なら4万以上かかるよ。はやぶさ以外でも往復2万かかる。
金が理由じゃなく難癖つけて夫の実家行きたくないだけなんだろ
その家庭のお金の使い道の優先順序で
いえば、帰省なんて親の葬式以外は
無しでいいわww
孫の顔見たけりゃ、自分で宿取って来いw
年寄りの方が時間もあるしなw
嫁だけ置いてくればお互い幸せなんじゃないか
てか自分は今まで金銭的に頼らず暮らしてた息子家族に交通費くらい帰りに持たせる親でありたいけど
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (37)
親「じゃあ、お年玉送らんからね(ニチャア)」
それすると嫁がブチギレて旦那生き地獄やろね
じゃあ「死んでも遺産あげない」って言ったらお骨は海に流されそうやなwww
他に兄弟姉妹が居るなら無理だと思うが
旦那的には墓の面倒も無くなって良いんじゃね
葬式も出してもらえないだろう
もしくは檜剥き出しの棺桶
世知辛いなぁ・・・
こんな社会情勢なのに増税を企む政治家や官僚がいるらしい
昔から貧乏人はこんなもんだろ
スレのまとめだけでも年々貧しい国になっていると感じる
今後はもっと金の無さを感じるスレ増えるやろうね
金のある人はともかく金のない人はそれなりに国の支援を受けられる(生保含めて)
半端に金がある中間層が一番大変なんだよな税金的にも
ハズレ嫁アバズレ嫁
まぁ普通に金が無いよね、老いも若いも関係ないんだわ
そこで終わってるから、日本のメディアはマスゴミだのカスだの言われるんよ
ちゃんと「政府の増税や年金の減額等の悪政によりこのような問題が増加傾向に・・・」って書かないと本当の問題が伝わらない
さもしいなあ……
zoomで解決やんけ!!
やっぱ自分の時間と金を犠牲にしてやる結婚と子育てはクソやな
そもそも毎年里帰りできるのがすごかったんだよ
仮に沖縄や北海道なら一家で10万は超えるやろ
別にどっちも間違ってない
金銭的な負担してもらえなければ帰省しないってのも間違ってないし、出せないっていう実家側も間違ってない
その結果がどういうことなのかっていうのを踏まえてるならの話だが
スレ内で葬儀のときだけとか書いてるやついるけど、それだけ来るようになったらもはや親子関係もおしまいだろ
年末に嫌な話を見た
親は会えるうちに会っとけよ
いつまでも生きてるわけじゃないんだぞ
身内で潰しあってるね
最悪だな。
何も言わずに出してくれる親だけじゃねぇんだぞ。
帰省費用くらい自分で捻出しろよ。
親世帯が都内で、息子夫婦が東北?
よくあるパターンとは逆なんだね。
都内で生まれ育って東北で就職したのか、転勤族でたまたま東北にいるだけなのかで印象変わってくる気がする。
息子夫婦、もし東北に根を張る決断をしたのなら、どういう仕事をしてるのかとか、経緯とか、私、気になります。
「嫁の実家に帰省」だったら嫁は
「自分等が出す」って感じだったろう。
嫁がクソなだけ。
ほんとそれ。
たかが5万円で親との関係が悪くなったらもっと損するだろ
嫁は女だからその辺りの計算ができてない
いつか遺産分配になったときに他の兄弟に流れたらバカだろ
老後資金の確保で精一杯の家に相続するようなモノあるかなぁ
宿泊費と食費払うんならいいぞ
七五三も入学祝いも成人式も無し、遺産も無しでいいじゃんね~
ほんとコレ
今後いろいろなお金がもらえるのが目減りする
私が息子たちの世代の時は、両親が
帰省費用として十分な援助をくれていた
新築する時も援助なし
常にお金のない義両親なのね
そんな嫁を選んだ時点で、、、付き合ったら分かるだろ当たりか大外れのゴミなんて
どうせ最後は土地屋敷を売られて終わりなんだし
来る人のもてなしにだけお金を使えばいいよ
疎遠でいいだろ
金が無い両親が悪いのよ
いい年してって言うけど
昔からジジババ世代が出してたやろこんくらい
旦那の実家に行きたくない嫁さんはハッピー、
両親は無い金出さなくてよくなりハッピー、
孫は長時間の電車乗らなくて良くてハッピー、
まさにWINWINじゃん
孫の顔みたい? メールで動画送るわ
代わりにお年玉とクリスマスプレゼント送金してなw
孫の顔見たいのにたった5万も払えないのかよ
ろくでもないジジババだな
今の70代80代って、高度成長期とバブルで給料がガンガン上がって馬鹿でも良い生活を遅れた世代
この世代で老後資金が厳しいから帰省費用を出せないってのは相当出来が悪い