【速報】日経平均株価、ガチでヤバいwwwwwwwwwwwwwNEW!
韓国人「韓国の山火事、中国と日本にも助けてくれと要請しなければならないと思うんだが・・...NEW!
【悲報】女子バレーチーム「変態が多いので撮影禁止にする!ルール破ったらマイナンバーを出...NEW!
会社員(61)「こんな飯に1万5000円も出せるわけないだろ!5000円にしねえと殺す...NEW!
【悲報】アントニーの実家、とんでもないことになってしまうwwwwwww (画像あり)NEW!
【速報】石橋貴明、食道癌NEW!
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、孤児院に寄付しにきた怪盗霧猫、シドと遭遇してし...NEW!
【悲報】ホロライブ湊あくあさん、いまだに卒業グッズのサイン書きが終わらない・・・・・・NEW!
【速報】元百条委委員長の奥谷氏にも1700件の誹謗中傷メール 奥谷氏に送られた内容ワロ...NEW!
韓国人「日本風アニメの画像生成が世界で話題に!関連グローバル利用者5億人突破…」「驚異...NEW!
韓国人「LINEの開発・運営の主導権が日本に移管、韓国ネットでは様々な意見」韓国の反応NEW!
韓国人「任天堂スイッチ2発表間近?韓国ネット『性能向上に期待!』と注目」 韓国ネット民...
42歳子ども部屋おじさん「実家住まい」の男女が婚活市場で敬遠される理由→

「実家住まいの人たちは、婚活市場で敬遠される」。そこには、親と子の「共依存」の関係が影響しているようです。婚活の現場で仲人が見た、典型的事例とは。
婚活者がサイトでお相手を選ぶとき、実家住まいの人たちは敬遠される傾向にあります。いい年をした息子(娘)をずっと実家に住まわせている親、社会に出て働いているのに独立もできず、実家に世話になる息子(娘)……。
親は子離れができず、子は親離れができない、どこか「共依存」の関係になっていることが多いからです。今回は、そんな典型的な事例を見ていきましょう。
●結婚後も母親と“べったり”な娘
佐藤ゆうたさん(34歳、仮名)はバツイチ。再婚を望んで、先日、入会面談にやってきました。そして前回の結婚と離婚について、こんなことを話してくれました。僕はほとんど恋愛経験がないまま、30歳になったんです。『このまま普通に生活をしていたら一生結婚できないのではないか』と思って、思い切って大手結婚相談所に入ったんです」
そこで出会い、成婚したのが前妻の加藤みやこさん(29歳、仮名)でした。「恋愛経験がなかったから、相手の本質を見極められなかった。お付き合いをしているときから、会話に彼女の母親の話がよく出てきました。でも、母親と娘の仲がいいのは悪いことではないし、逆にほほ笑ましく感じていたんですね」
新居も、みやこさんの実家の近くに借りたそうです。その理由も、みやこさんが「もし子どもが生まれたら実家にサポートしてもらえる」と言ったからでした。ゆうたさんの母親は既に他界し、父しかいなかったので「子どもを授かったときには、女手のサポートが必要。彼女の両親が近くにいたら心強い」と、そのときは思っていました。
「ところが、結婚後も彼女は実家にべったりで、僕の仕事が遅いときには、実家で夕食を食べていた。僕が帰る時間に、実家の母親が作った総菜を保存容器に詰めて、持ち帰る。それが、僕の夕食になっていました」さらに、みやこさんは土日も、いずれかは実家に帰っていたといいます。
どちらが自分の家なのか分からない状態になっていたそうです。「新居は2LDKだったのですが、一部屋ずつをそれぞれの部屋にして、リビングを共有スペースにしました。これが彼女の要望だったんです。『夫婦とはいえ、プライベートな空間がほしい』と。あと、新婚なのに寝室が別だったんですよ。それも、『人が隣にいると熟睡できない。寝不足で会社に行ったら、仕事に支障を来す』という理由で」
婚活をしているような売れ残りに回ってくるのは不良物件だけ
こいつら恋愛をすっ飛ばして結婚すんの?(笑)
恋は盲目だが
結婚は打算でするもの
女にとって男は物件
子育て失敗(笑)
すぎるだろ。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671970739/
スポンサーリンク
今まで縁が無かったんだからムリムリ
婚活よりむしろ終活を考える時期に来てるわ
心配するな
上司にならん
高収入イケメンが実家住まいでも叩かないでしょ?
そういう人で50も過ぎても親元未婚の人はあまりいないと思うけど
いたとしてもやっぱり世間に思われることは同じ
お互いに親の介護問題抱えながらたまに会う週末婚みたいな関係も悪くない気がしてきた
子供を作らない結婚に意味があるのかどうか
あるとかないとか、どっかのネトウヨババア議員みたいに極論するなよ
子どもを作るのは結婚の意味の一つだが、全てではないだろ
子供を作らないのであればあえてお互いを法的に拘束する必要はないと思うけどね
不動産業界の糞みたいな提灯記事に騙されないように注意しないといけない。
結婚して2馬力のほうがコスパよくね?
コスパ考えるならなんで結婚しないの?
>>107
会社を辞める一番大きな理由が「人間関係」であるように。
やはり人生が一番嫌になる理由も「人間関係」なんであろう。
金では済まない問題がそこにはある。
たとえ臆病といわれても、からかう人間は私の人生の責任を取れない。
賃貸暮らしとか、持ち家ローンおじさんとか羨ましい?
俺はああはなりたくないわ
実家暮らし快適だよ
親孝行もできるし
住める家があるのになんで出て行く理由があるんですか?
周りに家族がいる方が望ましい
家族が監視の役目にもなるし
40代独身1人暮らしとか何するか分からなくて怖い
俺は250万が15年続いて首になってニートしてるw
お前は負け組で淘汰される個体だから諦めて楽になれ
少子化云々は勝ち組達が勝者の義務を果たしてくれるよ
そのほうが気楽だろ
こどおじの方が金あると思うわ
誰のせいでもないやろw
と言ったところで説得力無いよなw
ママに寄生したほうが楽やろ
お前は楽でもママは大変やんけ
経済的余裕がなければ結婚もできないし、
こどおじにもなっていくわ
【35~44歳男性有職者の年収別未婚率】
年収1000万円以上:7.0%
年収900~1000万円:8.8%
年収800~900万円:10.8%
年収700~800万円:14.4%
年収600~700万円:15.4%
年収500~600万円:18.0%
年収400~500万円:23.9%
年収300~400万円:32.4%
年収200~300万円:44.9%
年収100~200 万円:57.2%
年収100万円未満:59.6%
正視に耐えない残酷な現実「男性の年収と未婚率」
https://president.jp/articles/-/20926?page=2
さらに実家暮らしや未婚まで咎められたらやってられない
いつも親が甘やかしすぎとか適当な分析で終わってしまう
何故、一人暮らしするのかわからん
もちろんそれなりの定職もってないとダメだぞ
とりあえず労働者は明日の労働に備えて寝ろ
頑張って俺の持株上げろよ
友達でも流石に一晩居たらいい加減に飽きてくるし
殆ど想像がつかないw
だいじょうぶ。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (37)
まあいい年して実家住まいの奴にろくでもないのが多いのはわかるが
かといって成人したらわざわざ別に住んで家賃高いの子供の面倒見られんの遠隔介護辛いの空き家の始末に困るのって山ほど問題抱えるのもなんか生産性低い社会だな
どちらかと言うと結婚したら家は付いて来るけど義父と義母の介護の面倒をみせられると思ってるんじゃないかな?
家自体も古く成れば建て替えしなきゃ成らないから価値どころか出費が嵩むて判断も出来るからな。
金銭的効率で言えばできるだけ多くが同居するのが一番だからな
テレビ局や新聞社は利益の半分が不動産からなので
ポジショントークで実家ぐらしを叩いているのは間違いない
ええんちゃう?親の介護終えたらなーんも残らんけど。
40すぎて実家住まいのやつ男女共に周りにいないんだけど
本当にこどおじっているの…?
実家住まいどうのこうのより42歳の時点でもう相当弾かれてるやろ。
40代こどおじで記事の内容と同じ立場だけど、分かるわ
長期出張で親元に帰ってきてからそんな感じだわ
外出たからこそ客観的に見れるけど、お互いに気にする共依存状態だよなと感じる
これ無理やりにでも出ないと、老後が積みそうで怖い
犯罪する自立おじと善良なこどおじならこどおじの勝ちだと思うよ
善良な自立おじと善良なこどおじで比較せーよ
1980年までは男は定職に就いてさえいれば実家ぐらしだろうが家事一式ができなかろうが結婚できる時代だった
そんな古い価値観のまま育てられて手遅れになったのは気の毒にも思えるがどうにもならない
成人しても親元を離れない事が問題なんじゃなく、成人するまでの人生の過程で親元を離れる理由を作れなかったのが問題
女性の場合は、実家を出ていると『最低限の家事は出来る』証明みたいに扱われているけど
実際には能力の保証にはならない無いからな
(今時、スーパーやコンビニ、弁当屋で食事は買えてしまうし、掃除洗濯なんて電化製品があるから
スキルは必要ない)
単純に20代前半までに売れなかった≒結婚は諦めろ ってのが正解
依存というよりも同居している人はケアラーとかの問題を抱えてる可能性があるからな。
あえて避ける理由にはならないが、最初から弾けるなら弾いたほうが無難ではある
この抜粋されている記事読んでよく42歳男性の話できるな
当時29歳女性の話しかできんわ
男女で分けんなよ
結婚したい場合は女でも実家じゃ駄目だっつの
実家ぐらし女性、でまとめたら絶対に炎上してたよな
世の男は我慢し過ぎやでもっと騒げ
こうおう記事一つ一つに声上げないから徐々に女尊男卑のバランスになってくんだよ
選挙と同じで黙ってたら承認扱いされるのが現代なんだから
実家の料理持ってくるのは別にいいだろw
寝室とかプライベート空間の割り振りは実家云々関係ないし
やっぱ不動産屋が困ってんのか、月5万や10万毟り取れなくなるもんな
そもそも核家族って近代的な話だと思うけど、これは昔は社会様式や価値観が今とは全然違っていたからっていう単純な話なんかね
ただこれから高齢化社会全盛期になると仮に一時的に家を出たとしても最終的に年老いた両親を放置しておくのはどうなのかっていう気がするけど
これから少子化で人口が減り空き家数が増えるから世間体も相まってこういう風潮が特に強くなっていくのは確実だろうな
ただ景気の問題で余裕がなくなってきたりすると実家暮らしないしは大人数世帯の金銭的メリットは計り知れないけどね
婚活してるようなゴミ共なんだから仲良くしろよw
もう終わってんだからw
>>258
これマジ?なら俺平均より高いことになるんやけど
30代の平均500万くらいてよく言われてるのとどっちが真実だ
年収別”未婚率”でしょ?
年収別 未婚率 だろ?
実家暮らしは確かにマイナスだけど大したことないポイントなんだよな
他に良いところがあれば帳消しにして考えて良いくらいどうでもいい
分かった分かった
不動産屋が家買え、部屋借りろだとよ
実家暮らしが駄目な理由は、結局責任感がちゃんと育ってるかどうかの問題なんよ
生活費とか手続きとか家事とかちゃんと自分で考えて出来るかどうかが問題なんよ
だから一人暮らししてても何も考えてなくて、必要な事も誰かに丸投げして、遊ぶ事しか考えてないようなのは結局地雷に代わりないよ
ただ実際にはやりたくなくてもやらなきゃいけない事はいっぱいあって、仕方なくこなしてる内に段々自立出来ていくもんなんよ
床ドン暴言でアニメとゲームとえちち三昧とかじゃ脳ミソも縮んでいく一方なのは間違いないだろうがな
こどおじ、こどおばは別に問題じゃないな。
結婚後、親元を完全に離れて夫婦二人で生活できりゃあね。記事にあるような女はダメっしょ
実家に帰るだけならマシやん
おれの前妻なんて親が最優先で何決めるのも母親の意見を尊重しててうんざりやったわ
頻繁に家に来て勝手に模様替えしたり物を棄てたりきつかった
旅行も彼女の実家と一緒で俺だけ現地集合やったわw
婚活者同士の惨めなたたかいやね
底辺職がニートを笑いみたいな 自分より下を見て笑ってる
目くそ鼻くその集まり
まともな人は他人のことどうでもいいはず
婚活って流行ってるけど 0からスタートなんて大丈夫なんか?
不動産業界からすりゃこどおじは叩かないとね
稼ぎはいいんだろうけど地方から東京行ったやつってなんか拗らせてるように感じるわ
実家暮らしの相手だと親が子供見ててくれるとかのメリットはあると思うんだがね
姑ガチャにはなると思うが
でも親ガチャと違って選択可能だからな
家ってスゲーGDP引き上げるからね。こどおじって単語を流行らせたやつはセンスの塊。
小田舎で300平米の家でみんなで生活してるけど、幸せだよ。
問題はそんなところでは無い。
男の場合はまあまあ指針にはなると思うけど、女の場合は実家でなくても自立の必要がないケースがままある
しかし所詮は比率の問題であって、結局は個人としての見極めは必要
20代で結婚して実家は嫌ってのは分かるけど40過ぎてるならもう実家でいいのでは?って思う
ネットに張り付いてると即ニート扱いされるけどw
てかツイッターの表示回数って笑えるわー。。。Twitterでどれだけの人にお前のつぶやき読まれてるんだろうと思ってみたら平均表示回数10回とかwwww
すげー影響力だなwww
現実では他の誰よりも労働してるわけでして。いかにもネットのの話題がステレオタイプを生み出してるかわかるよな。
ネットに張り付いてるというより、PC画面に張り付いてる時間が長いわけで、もちろん諸々の作業や学習時間に相当するが、
ネットに出現してコメントする回数が多いのは画面に向かってるからで、お前らみたいにガチで暇を持て余して、何の社会貢献にも寄与せず生きてきた真のパー助ではないんだなwww
女にとっての男は負動産