【画像あり】ANAの入社式、ガチですごいwwwwwwwNEW!
【画像】混浴にいた女の子「・・・それ隠してくれませんか?//」NEW!
【動画あり】まんさん、街中でいきなり服を脱がされるwwwwwwwNEW!
【速報】大阪万博の例の石屋根、完成するwwwwwwwwwww (画像あり)NEW!
頂き女子りりちゃんが暴力団関係者の疑いがある男性と獄中結婚→支援団体が解散へNEW!
【悲報】斎藤元彦「謝りたくないけど、謝ってるように聞こえるコメント作れ」NEW!
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、最高位悪祓士・黒鐘が幻惑の第4魔王と大激突!明かされ...NEW!
嫁、ケツ穴開発済みの上に最悪のエピソード付きだったNEW!
【画像】昔人気だったイラストレーターの現在の絵柄を比較した結果wwwwwwwwwwNEW!
韓国人「2025年シーズン・メジャーリーグトップ選手100人に日本人5人がランクイン!...
韓国人「魚雷バットとは何ですか?」大谷が使えば70-70前人未到の領域に到達する可能性...
韓国人「着物は日本の伝統衣装?文化的な起源をめぐる議論」 韓国の反応
積立NISAで33,333円投資したけど今みたら32,740円になっててワロタw

積立なのになんで減るんだよ!
3: 2022/12/11(日) 19:24:21.029 ID:CrQ9PfLAd
積立なんだから70際になった時のトータルで考えろよ
4: 2022/12/11(日) 19:24:52.630 ID:c4cgTtA8M
20年後には増えてるから安心しろ
6: 2022/12/11(日) 19:27:25.719 ID:YiHJQBKk0
>>4
20年後には投資はギャンブルだったって言ってそう
20年後には投資はギャンブルだったって言ってそう
7: 2022/12/11(日) 19:28:29.544 ID:c4cgTtA8M
>>6
99%増えてるけど1%ぐらいの確率で損すると思うからギャンブルっちゃギャンブル
99%増えてるけど1%ぐらいの確率で損すると思うからギャンブルっちゃギャンブル
13: 2022/12/11(日) 19:33:15.701 ID:pZlzWMULa
>>7
99%増えてるは言い過ぎでしょ
①下がって上がる
②上がり続ける
③上がりも下りもしない
④下がり続ける
⑤上がって下がる
このうち儲かるパターンは1と2だけ
米国株は上がりすぎた
人口の成長率も鈍化してる
過去の実績だけを元に99%①か②になると言うのはもはや詐欺でしょ
99%増えてるは言い過ぎでしょ
①下がって上がる
②上がり続ける
③上がりも下りもしない
④下がり続ける
⑤上がって下がる
このうち儲かるパターンは1と2だけ
米国株は上がりすぎた
人口の成長率も鈍化してる
過去の実績だけを元に99%①か②になると言うのはもはや詐欺でしょ
16: 2022/12/11(日) 19:35:08.456 ID:cLhdWpBG0
>>13
3は配当無しの計算?
3は配当無しの計算?
14: 2022/12/11(日) 19:34:28.643 ID:f0MYkbjZa
>>13
NISAやってるけど配当込みだどプラスになるんだよなぁ
NISAやってるけど配当込みだどプラスになるんだよなぁ
54: 2022/12/11(日) 20:52:47.827 ID:KdhyKVbw0
というか99%増えてるなら一括で投資したほうが得だよね?
なんでリスクヘッジで少額で積み立てるの?
18: 2022/12/11(日) 19:45:54.064 ID:KdhyKVbw0
99%増えてるなら元本保証してくれればいいのに
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1670754218/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
9: 2022/12/11(日) 19:31:15.160 ID:nTGpabBFd
底辺だから投資やらないわ
12: 2022/12/11(日) 19:32:51.900 ID:0+STVMzNH
>>9
底辺こそ勉強が必要
パチンコやソシャゲに費やす時間と金を投資に回したらまともになれる
底辺こそ勉強が必要
パチンコやソシャゲに費やす時間と金を投資に回したらまともになれる
10: 2022/12/11(日) 19:31:57.314 ID:c4cgTtA8M
むしろ底辺こそ積立投資しといたほうがいいぞ
今後年金だけで老後暮らすのは相当しんどいだろうし
今後年金だけで老後暮らすのは相当しんどいだろうし
11: 2022/12/11(日) 19:32:07.727 ID:HLhv5xJaa
積立NISAは積立NISAでやってるんだけどS&Pを追加で積み立ててる
積立NISAの枠が変わるからやめようかなとチョット悩んでるんだよね
積立NISAの枠が変わるからやめようかなとチョット悩んでるんだよね
15: 2022/12/11(日) 19:35:00.036 ID:c4cgTtA8M
少なくとも今までのデータだと長いスパンで考えたらずっと株価は上がり続けてるんだから深刻な経済崩壊でも起こらない限り20年後に損してるって事はまずないだろう。
ありえないぐらいの金融崩壊や第三次世界大戦起こって世界がボロボロにでもならない限りは利益出る。
19: 2022/12/11(日) 19:46:57.615 ID:YHaFgTYJ0
フィリピン沖地震で吹っ飛ぶ前に金か銀に変えておいた方がいいよ
37: 2022/12/11(日) 20:19:05.061 ID:OnkXyp+z0
投資信託なんて一時的にマイナスになるのなんて当たり前だから
38: 2022/12/11(日) 20:20:17.993 ID:O8M5zh0Pd
>>37
謎理論で草
謎理論で草
39: 2022/12/11(日) 20:20:37.216 ID:JaeHKwRE0
コロナ前からやってるけどこの一年は微妙だな
40: 2022/12/11(日) 20:21:16.362 ID:O8M5zh0Pd
>>39
これが普通だよ
その前がバブルなだけで
これが普通だよ
その前がバブルなだけで
44: 2022/12/11(日) 20:23:42.369 ID:djNqGzEn0
高給取りの運用会社の社員の冬のボーナスとして差し引かれたんだぞ
46: 2022/12/11(日) 20:26:47.398 ID:OnkXyp+z0
投資信託でも株でも同じだわ
所詮はチャートだし
毎日動くんだから
所詮はチャートだし
毎日動くんだから
47: 2022/12/11(日) 20:28:26.990 ID:OnkXyp+z0
買った瞬間から上がり続けるチャートなんてあるわけーねー
49: 2022/12/11(日) 20:32:28.133 ID:ZnFI+wvOd
投資信託でやるにしても一括と積立があるんやぞ
52: 2022/12/11(日) 20:34:57.454 ID:uJrWDIIja
30年後には増えてるはず
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (43)
配当込みでプラス()
雑魚しかいねーなw
さっさと世界不況で暴落しろ
そしたら投資してやるよ
今年〜再来年がそうだよ
損切りするもよし
投資対象がどのようなものか理解した上
余裕資金で行いましょう
その果実を得るか失うかは自己責任なので
やっぱ信用ならんな
今年の投資信託はダメだったね。ワイのは10%目減りしとる。
>謎理論で草
何が謎なんや?まさか買った商品が買った直後は買った時の値段がつくとか思ってんのか?
米国株ならレートもう戻らんで
一年近くやったけど増えてる時は1万以上は増えてたで
今は減ってるが銀行の利息よりよっぽどマシや
積立ての理屈全く理解しとらんやんけ
これな。トントンでも手数料分絶対に減る。でも引き出すときに税金取られないだけだいぶマシって話なんだよな。
ほんこれ
いまだにちゃんと手数料を言わない金融業界の闇(一度金融庁が本気で是正をしようとしたが結局郵政に潰された)
積立なら確実に儲かると思ってる残念な人って結構おるよな・・・。
積立NISAなんて非課税であるってだけで投資なんやからそら下手こいたら減るに決まってる。
あんだけしつこいくらい投資リスクについて言及されてるのになんで不思議がるのか意味不明過ぎるわ。
まぁこういう人おるから儲けを受け取れる人もおる訳で、別に良いんだけどさ。
そう
しかもつみたてNISAは損益通算出来ないから損したら救済措置は無くまるまる赤字(笑)
長期積立を全く理解してなくて草
積立ニーサ損切り民かよw
オルカン買ってるけど、言うほど低ボラじゃないし、これならsp500で良いんじゃね?って思ってる。まぁ入金力無くてスポット購入もろくにできないクソ雑魚だから、オルカン一本で妥協するしかないんだが。普通にSCHDとかVYMIとかが買えるようになってくれんかなぁ。
長い目で見ると全世界株はずっと上がり続けてきた
これから全世界株が上がり続けるかどうかは不透明
その上で自国の通貨と株でどちらがインフレしていくかを考えれば良い
直近3年とか見て選んでるんなら丁度米バブル状態だったっての勘案してないとそりゃまあねえ
それでも全世界系なら沈みっぱなしなら組み替え進むだけなのでボチボチにはなるやろ
一攫千金狙うんなら開き直って仮想通貨でもやればええんちゃうかW
全世界で株が暴落した時は、日本だって終わってるだろうから気にしない
自分はアホだからインデックス積立てて長期寝かしとくけど
24年に制度変わってから、インデックス以外の投資考える
贅沢は言わないので、俺だけ一年後に3億円儲かる金融商品を開発して下さい
制度を理解しているのか、逆に怖いわ。
20年後にも、さらに20年後には儲かるって言ってそう
パウエルの会見があって、予想通りか違うかで市場が動きますわ
12月15日(木) 4:29~5:25
このままインフレし続けるなら、確かに金もありなんだろうけど
すでにこんなに上限にあるのにおっそろしいわ
保管と換金の方法も謎だし
底辺がインデックス投資をやり始めたらもうそれは終わりの合図だよ
パウパウは予想通りだけど
金利は下げないよ
金利が上がってるから企業はきついかもね
でもインフレ押さえないほうがきついよ
って感じですね
株安で推移
シューシャインボーイ丸出し
アメリカの株なら記録上は右肩上がりに増え続けてる
日本の株なら30年前のバブル期をいまだに下回ってるから20年後に99%増えてるとは言えない
あくまで長期的投資だからな
年では上下繰り返しながら緩やかに上がっていきますよってのに耐えられないなら止めた方がいい
手数料も取られるみたいだしマイナスになるだけじゃね
会社が強制的に企業型確定拠出年金入れられたけど、1割くらいマイナスになってて草
もう普通にその分給料増やしてよ
国策としてNISAをごりおししだしたらやる人間がそれだけ増える
プラスになるとも思えんわ
意識の高いアホが手を出してる印象しかない
真のアホはそうやって何もしないお前や
株はゼロサムゲームではない。
市場は長期的に見ると緩やかに拡張していくことが確定したゲームである。
ただし短期で増えたり減ったりはする。
だから長期的に分散投資することで確定した緩い成長分を確実に得ていこうというのが積立投資や。
短期的ない結果に右往左往しないで、20年くらい脳死積み立てしとけ。
どうせ1日後でも100年後でも上がってるか下がってるかは半々。
上がってる方に賭ける奴だけやればいい。んだけ
>というか99%増えてるなら一括で投資したほうが得だよね?
まとまった金が無い人が積立投資するんだよ
600円くらいでガタガタぬかすな
100%儲かるからね
やらないやつはアホだよ
借りた覚えのない1300兆円の借金
バブルのツケを払わせる老害
やっぱ理解してない馬鹿が多いんやな
そりゃあ誰も投資はせんし、一度の元本割れでそのまま売却する馬鹿はそこで終了
今は時期が悪いもうちょい待て
やらないのに税制優遇があると金持ち優遇だとか言うんやろ?