韓国人「韓国人が衝撃を受けた大谷のサヨナラホームランセレモニーがこちらです」→「彼の指...NEW!
会社員(61)「こんな飯に1万5000円も出せるわけないだろ!5000円にしねえと殺す...NEW!
【画像】母「娘をよろしくお願いします♥」NEW!
【悲報】女子バレーチーム「変態が多いので撮影禁止にする!ルール破ったらマイナンバーを出...NEW!
【朗報】ワイまんg民、四大フ●ラの時やめて欲しいこと発表NEW!
風俗行ったら「キン◯マに毛生えてる人久々に見た」って笑われたんやがwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」迷惑行為し...NEW!
【衝撃】VTuberさん、「中抜き」なしの最強のスパチャ方法を発明してしまうwwwwNEW!
左腕切断。サーカスのスタッフがホワイトタイガーに襲われる事故の映像。NEW!
【悲報】人気Youtuberさん、閉園後のディズニーで超迷惑行為に及び大炎上NEW!
韓国人「日本風アニメの画像生成が世界で話題に!関連グローバル利用者5億人突破…」「驚異...NEW!
韓国人「LINEの開発・運営の主導権が日本に移管、韓国ネットでは様々な意見」韓国の反応NEW!
JR東日本が「年間3000億円」の借金返済に追われる理由、不採算線区の廃止もやむなしの苦しい現状!

コロナ禍に大きな悪影響を受けた業界は数多いですが、その中の一つが移動・交通関連の業界です。全国旅行支援で再度注目が集まる交通関係やレジャー関係の企業について、12月は4回にわたって取り上げていきます。
今回取り上げるのは、東日本旅客鉄道です。JR東日本として知られる同社のメインの事業は鉄道を中心とした運輸事業ですが、駅を中心とした都市開発も手掛けています。オフィスやホテル、住宅や商業施設なども開発しています。
2030年までに高輪ゲートウェイ、芝浦、渋谷スクランブルスクエア、新宿や浜松町など多くの開発を進める計画を発表しています。また、Suicaやクレジットカードなどの金融事業に関しても大きな規模を持っている企業でもあります。
基本的には駅を中心に都市開発しているため、駅を利用した移動が増えればそれに付随して商業施設なども好調になります。全国旅行支援の影響やオフィス回帰の流れなど、復調の兆しがあるとはいえ、人の移動に関する業界はいまだ苦戦を強いられています。まずはここ数年の業績の推移を見ていきましょう
純利益は21年3月期に赤字に転落、苦境は続く
https://news.yahoo.co.jp/articles/9146b209fb0676401a93ecd474564c3d65b3590d
>>9
> 黒字区間を値上げすればいいんじゃねーの?
国事業を独占で受け取った民間としてやるべき事はそれだろうな。
俺もそう思うわ。
首都圏なんか運賃3倍にしてもいいとおもう。
だな公共交通機関は2~3倍
マイカーの自動車税は4~6倍でいいと思う
23区内で軽乗ってるの意味わからんわ。
維持費気にするなら公共交通機関で十分だし、車欲しいなら維持費気にするなよって思う
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670718806/
スポンサーリンク
乗客は3人くらい
自動運転車走らせろ
線路を自動運転用の道路にして必要に応じて走るのが良い
>>26
バスも赤字だろ
自動運転にしたとこで
人件費以上のコストがかかると思うぞ
自動運転システム維持は全部外注の言い値だろ
地方はマジで自動運転車専用道路のが良い
それすら維持できないレベルで
鉄道会社が「路線を維持できない」と言うと
バスに乗って東京に抗議しに来るw
儲けがどうこういうサービスじゃないと思うんだが
鉄道である必要は無いとおもうけどなあ
バスじゃダメなの?
で、税金を投入したとして今後その額が上がっていくのは明白なんだが、いつまで続ける?
北海道や四国での流れ見てないのか
そのうち僻地はバス・電車なしで、乗合タクシーのみになる
僻地に住み続けるのは贅沢な時代になる
さっさとEVバスに置き換えた方がいいよ
電気なら駅で充電できるから給油設備も要らないし
地域のイメージアップにも最適だわな
青い森鉄道は三セクの中でも優秀な方だぞ
利用規模にあった交通手段に転換しよう
>>58
ハイエースとか
乗り合いタクシーレベルでも
商売成り立たない気がするね
自治体が走らせるか
民間委託で補助金出すかってとこじゃない?
と期待してるほうがどうかしてるわな
グランクラス辞めてやまびこはグランクラスを
貨物室にして東北の海産物や農産物運べばいいのに
彼らがやってる事って結果的に赤字を広げて廃線に追い込んでるんだよね
あいつら本当に何なんだろうな
別に鉄道会社の案内なり指示なりに従って利用すればいいだけのことなのに
こーいった地方で高齢者が作る農産物食べてるわけだし
地方だけの問題でもないよね
ビジネスが下手なんだよPayPayくらいキャンペーンやれよ
天下りの給料カットしろよ
その新幹線に乗る機会など一年に一回有るか無いかだわ
来宮駅にはどっちもいらない
バリアフリーを目指すなら、無人駅は廃止
客の少ない駅も維持費ムダだから廃止
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (27)
インフラ系は不採算ライン出てもパッと切り捨てられないのアレよな
こうなるから普段から余分にマージン取って余裕持たせておこうってなっちゃう
正社員すぐ切れない話にも通じるが。身が重けりゃ誰が経営したってそうなるよ
国の事業を引き継いだ公益会社を普通の営利企業みたいに扱うのがそもそも間違い。
黒字路線で赤字路線を支えるのがそもそもの使命でしょうに。
支えきれなくなったなら黒字路線値上げすりゃすむ話なんだよ。
一体何に遠慮しているのか。
国の事業を引き継いだ公益会社を一般的な営利企業と一緒くたに扱うのがそもそもの間違い。
赤字路線の存在なんて初めから織り込み済みで、それを黒字区間や不動産の収入で補填するのが元々の使命でしょうに。
本スレにあるとおり、黒字区間を値上げすりゃあ住む話じゃないの。
JR各社、いや、JRに限らずすべての公益企業に大いに稼いでほしいと思う。
でもそれは、利益をあげるためじゃないよ。
何のために稼ぐのか、自分の使命、公益会社の目的を見失うことなく、頑張っていただきたい。
首都圏の運賃安すぎるし値上げしたらいいのに
どうせ元国営だし税金でもまた大量に打ち込むんだろ
んで、あー金ないわーからの国債発行と大増税だろ
結局わり食うのは国民なんだよな
リニアとかいらない。あれこそ最優先で切り捨てるべき
あれはJR東海じゃ。
知ったかぶりは恥ずかしいぞ。
関係無くて草
三菱重工のクレームを三菱鉛筆に言ってるようなもん
その通りだ。
JR東海はもうけた金をリニアなんかで無駄遣いするんじゃなくて、JRグループを助けろよ。
おトモダチ作戦、待ってます
アメリカ合衆国は最高です
赤字路線を切る方が先だろ、首都圏、何倍にしろって奴は田舎者?
不動産投資と広告収入に頼りすぎたね。
公明国土の言いなりで馬鹿みたいに投資した結果。
カルトに国政なんて無理なのに観光に踊らされてこうなった。当然の結果ですよ。
スレではバス転換しろやってのが多いけど
バスにしても不採算なら、そのまま廃線しちゃう
鉄道の廃線はJR、国、自治体でなんだかんだで時間かけてやるけど
バスになった後の廃線はあっさり
そもそも採算路線って満員電車だと思うんだが、運賃上げて採算出して良いから満員解消して欲しいわ。
>>387
>そのうち僻地はバス・電車なしで、乗合タクシーのみになる
乗り合いタクシーなんて残るかよw
馬でも乗ってろ
元はと言えば運転手の給与と共済年金等の福利厚生を無計画な数字に設定した結果
人件費面で莫大な負担が掛かった事が大きな破綻要因だった。
これは当時の国会でもちゃんと指摘されて記録が残ってる。
それを未だに国費で返還してるんだからアホかって話。
この国の政府と公務員は破綻処理の責任を自分で負った事が一度たりとも無い
厚生年金に寄生する形になった公務員共済年金しかりな。
結局今の時代になっても岸田が増税連呼して政府側の歳出削減に一切着手する事無く国民に負担を押し付けようとしている。
日本が終わるまで一生変わらないよ、このカス共は。
本来なら今からでも旧共済年金は支給額下げるべきよな
聖域扱いでもしてるのか、マスコミも突かない
JALの再生で企業年金の支給減額に即手をつけたのは素晴らしかったが、あんまり取り上げられていないし、マスコミも企業年金には手をつけたくないのが見え見えだった
終わりの決まった国とはこういうものなんだな
JALでもそんな話有ったなと思ったら既に…。
元国営企業は労組が異常に強くその要求が経営を圧迫、原因はそれだけでは無いもののその結果の民営化という点ではJALもJRも同じだからね。
民主党時代の様な債務整理の方法は今は絶対取れないだろうし、元国営企業は一応自民党の支持基盤?だからなのか手は付けないのかもね。
JR四国なんかもうどうにもならんだろ?
ウクライナ見てると不採算路線でも北と南の方は対ロ対中用に税金で残してもいい気がする
くそ田舎に住んでるんだけど公共交通機関は当然使い物にならないんだけど年々車の量も増えてきてちょっとスーパー行くのにも混雑で時間かかるようになってきた
電車もバスもダメ道路もダメ。このままいったらどうなるのか・・・
空の客車走らせるくらいなら貨物列車に客車一両連結して貨客混載にすれば良いんだよ。
農産物や海産物有るでしょ?
貨物列車なんてもう都市間輸送の物になってる、貨物列車取り扱いは青森県2駅岩手県2駅。四国なんて徳島県や高知県では1本も走ってない。
まあ50年後に人口は5000万、100年後には2000万になるのを覚悟しないといけないのが日本の現状なんだから
地方路線なんて廃止していくしかないよな
さっさと国鉄に戻せばいいのに。バスにするか現状キープするかは知らんがある程度は赤字覚悟でサービス提供しないといけないのは決まってるんやから
リニアと新幹線に金を使いすぎだ。
そのための別会社化というのはカクレミノにすぎない。
JRグループはJRグループどうしで助け合いをして新規投資を凍結しなければならない。
お前ら死にたくなければ大人気首都東京へ来い!