韓国人「日本の技術はやっぱりすごい」佐々木朗希投手のためにドジャースが最新式トイレ設置...NEW!
独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?...NEW!
【画像】CカップJSモデルが有能すぎるwwwNEW!
【画像あり】アメリカ人「お腹痛い」医者「念のためCT取っておきますね」 →NEW!
ビートたけし、日替わり定食650円の洋食店に「偉いね」「国はこういう人を表彰したいね」NEW!
【速報】吉本興業、令和ロマン高比良くるまさんとのマネジメント契約を終了NEW!
【衝撃】ゲームの対戦環境を破壊した「ぶっ壊れキャラ」ランキングトップ10が発表されるw...NEW!
【悲報】ロリコン、犯されてしまうwwwwwNEW!
ジブリ飯みたいな角煮、発見される ガチで美味そうwwwwwwNEW!
韓国人「日本からこんな天才が育つとは…」久保建英、バルセロナ電撃復帰か!「10年ぶりの...NEW!
韓国人「世界が認める日本車の強さ!」トヨタ、3月海外売上過去最高を記録!圧倒的信頼とブ...NEW!
もう今は出世レースで給与上げるより株投資してた方がいいよ。

出世レースに負けると、給料はどれくらい変わるのか?
4: 2022/12/11(日) 09:00:16.99 ID:s5kq/W+E0
副業認めろって風潮も出て来たしな
5: 2022/12/11(日) 09:00:40.56 ID:eJ4G22Bb0
ほぼ全員含み損の地獄だけど?
6: 2022/12/11(日) 09:01:38.11 ID:R05+dZ3g0
会社のボーナスより配当金の方が多くなった
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670716744/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
10: 2022/12/11(日) 09:06:33.14 ID:veNCqAz80
00年代前半みたいなこというなw
12: 2022/12/11(日) 09:10:57.85 ID:GpLalbbM0
まあ従業員の持ち株がかなり広まってきたし
14: 2022/12/11(日) 09:16:00.93 ID:A4sRCHHT0
俺ニートだけど働いて投資もすれば最強だと思いました
16: 2022/12/11(日) 09:18:44.49 ID:+DjqTmov0
これ言い出したらもう終わり
17: 2022/12/11(日) 09:19:12.91 ID:+fKAMcuu0
共働きで2人ともそこそこ稼ぐのがバランスとれる気がする。
世帯で1500くらいあるが、1人でこれだけ稼いだら家事育児全放棄でも俺は死ぬ。
18: 2022/12/11(日) 09:27:58.74 ID:JbFwPqxc0
むしろ長く居る正社員は働かないオジサンとして叩かれる風潮にあるし
年功序列も廃止され始めたりしている
年功序列も廃止され始めたりしている
19: 2022/12/11(日) 09:31:44.89 ID:kQAWa1Ph0
株始めてから今のところ5%減ってる
資産倍増計画て具体的に何するつもり
資産倍増計画て具体的に何するつもり
21: 2022/12/11(日) 09:32:47.01 ID:kzAdmh0g0
でも出世しようってやつが居なくなると株のリソースも減ってくる
23: 2022/12/11(日) 09:38:11.60 ID:Y4+huyHs0
>>21
出世しようとする奴はやってる感の演出に必死になってるから生産性低いんだよね
出世しようとする奴はやってる感の演出に必死になってるから生産性低いんだよね
24: 2022/12/11(日) 09:42:48.72 ID:h0YJX9Wj0
>>23
他人から見えないところは極力手を抜くもんな
問題が起こっても他人に処理させて本人は人のせい
他人から見えないところは極力手を抜くもんな
問題が起こっても他人に処理させて本人は人のせい
130: 2022/12/11(日) 13:49:39.69 ID:gnNXUbiy0
>>23
団塊はそんな奴ら多かった
団塊はそんな奴ら多かった
28: 2022/12/11(日) 09:51:19.49 ID:pZLCNCGp0
勘違いしてるやつ多いけど出世レースで負けたら今までのジジイのように窓際族になれるわけではなく会社に居られなくなるだけだぞ
僻地異動、肉体的にきつい労働の子会社出向、ジョブ型導入で年収大幅減など日本でも追い出し方はいくらでもある
バブル世代の常識がずっと通用するとなぜ思えるのかわからん
29: 2022/12/11(日) 09:53:44.75 ID:Y4+huyHs0
>>28
出世しても能力が上がるわけじゃないし出世しなくても能力が落ちるわけじゃない
今の時代は実務能力があればどんどんオファーが来るぞ
出世しても能力が上がるわけじゃないし出世しなくても能力が落ちるわけじゃない
今の時代は実務能力があればどんどんオファーが来るぞ
31: 2022/12/11(日) 09:55:41.21 ID:HsPvnt830
2023年は世界で株価大暴落するから今のうちに種銭こさえとけよ
37: 2022/12/11(日) 10:01:30.41 ID:851a7p2s0
儲かる人もいれば損してる人もいるのが投資の世界
48: 2022/12/11(日) 10:30:47.70 ID:n7xmGcew0
>>37
もはやギャンブルよな
ギャンブル否定派は10年以上塩漬けすれば助かる理論だから話にならん
もはやギャンブルよな
ギャンブル否定派は10年以上塩漬けすれば助かる理論だから話にならん
40: 2022/12/11(日) 10:04:40.03 ID:s5kq/W+E0
一旦上げた給料は下げるの困難だから、上げ下げが容易な配当に流れてるっていうね
配当アップは役員的にも美味しいし
業績悪化してても配当は下げない企業もあるくらいだからな
配当アップは役員的にも美味しいし
業績悪化してても配当は下げない企業もあるくらいだからな
57: 2022/12/11(日) 10:44:23.61 ID:ibnfH3ML0
24時間稼働してる工場で出世コースから外れると夜勤の仕事に回されたりするけど夜勤手当で稼げる
66: 2022/12/11(日) 11:04:46.36 ID:vleMmH7s0
ええ年こいて管理職なってなかったら能力ないと見做されてリストラ一直線やで
よっぽどやない限り年寄り一般職なんか要らんらしでどこも
よっぽどやない限り年寄り一般職なんか要らんらしでどこも
72: 2022/12/11(日) 11:15:59.13 ID:OGs2aei/0
下っ端でいいので以前のTwitterみたいなとこでそこそこ高給でキラキラ働きたい
78: 2022/12/11(日) 11:26:56.19 ID:Nia0ZYVe0
投資はこの先もうそれほどは儲からないと思う
機関の多くでAIが投資するようになってしまったからね
個人で立ち向かうには分が悪すぎるんだ
長期でも中期でも短期でもそれは同じこと
機関の多くでAIが投資するようになってしまったからね
個人で立ち向かうには分が悪すぎるんだ
長期でも中期でも短期でもそれは同じこと
81: 2022/12/11(日) 11:29:50.71 ID:t5ynd47M0
>>78
そんなのギャンブルやってる奴しか影響受けないよ。
むしろ投資先企業がAIを使うことによって利益率が上がり株価はより上昇していく。
そんなのギャンブルやってる奴しか影響受けないよ。
むしろ投資先企業がAIを使うことによって利益率が上がり株価はより上昇していく。
83: 2022/12/11(日) 11:35:19.19 ID:Nia0ZYVe0
>>81
そうでもないよ
株式のリターンはAI化によって確実に下がると俺は思ってる
たとえギャンブルをしていなくてもね
そうでもないよ
株式のリターンはAI化によって確実に下がると俺は思ってる
たとえギャンブルをしていなくてもね
102: 2022/12/11(日) 12:10:12.38 ID:C6YgpC0N0
出世レースで給料上げながら株式投資をするもんだろ?
107: 2022/12/11(日) 12:28:43.46 ID:aGZfDMbI0
一昨年くらいに株購入してるヤツは含み益だろ?
オレはそうだわ
オレはそうだわ
110: 2022/12/11(日) 12:36:12.10 ID:xOPFfir+0
3000万買えば年100万の配当出る
これだけでも国民年金を超えるからヒモジイ生活でいいなら働く必要ない
これだけでも国民年金を超えるからヒモジイ生活でいいなら働く必要ない
122: 2022/12/11(日) 13:08:49.33 ID:3NO9hmgN0
ワシの買った株だいたい下がる説

123: 2022/12/11(日) 13:09:48.29 ID:JJ8pB+7k0
出世諦めの株は定番の破産コース
126: 2022/12/11(日) 13:37:27.42 ID:cUzidyRI0
コツコツ儲けて金融危機でドカンと負けるのが長期投資
半分になるよ
半分になるよ
128: 2022/12/11(日) 13:42:47.93 ID:t5ynd47M0
>>126
大暴落 = バーゲンセール
これを喜べない者は投資家ではない。
大暴落 = バーゲンセール
これを喜べない者は投資家ではない。
136: 2022/12/11(日) 14:18:43.34 ID:oGKLCHZu0
出世したいのに全然できない。
みんなうらやましいよ。
薄給だしストレス溜まって副業する気も起きないし胃が痛いし。
153: 2022/12/11(日) 15:29:34.83 ID:Y8PdTLXr0
出世レースとか、所詮どうでもいい組織内でのつまらない争い。
こんなのに人生賭けてるアホを嘲笑。
こんなのに人生賭けてるアホを嘲笑。
160: 2022/12/11(日) 17:32:20.85 ID:W0neTZ+U0
昇給なんてコスパが悪すぎる
給料と労力が釣り合ってなさすぎ
給料と労力が釣り合ってなさすぎ
162: 2022/12/11(日) 18:00:15.86 ID:cUzidyRI0
貧乏人はFXでもしとけ
投資の恩恵を受けれるのは最低三千万は必要
182: 2022/12/11(日) 20:21:08.93 ID:OUMaIYT30
アホみたいな正社員辞めて総フリーランスで良いだろ
165: 2022/12/11(日) 18:14:59.49 ID:4nb7Yo+F0
一発当てようじゃなくて
配当金を生活の足しするのが正解
配当金を生活の足しするのが正解
176: 2022/12/11(日) 19:43:37.69 ID:cUzidyRI0
上司に好かれないと出世できないからな
能力ある奴は好かれないから出世できない
能力ある奴は好かれないから出世できない
created by Rinker
¥1,470
(2025/04/29 14:01:51時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (19)
終身雇用制度が崩れた時点でここまでの流れをくむ予測できた奴は多いだろ
終身雇用制度崩壊→連動してた退職金制度も当然崩れていく→定年まで尽くせ、その代わり最後まで払ってやるという相互関係が消える→本業以外で老後資金分を稼がざるを得なくなる
投資で勝てないって人は、買いのタイミング、
売りのタイミングが悪い人かな。
当然のことだけれど(о´∀`о)
欲張ったら負ける。
今年はキャピタルで9%、インカムで2%行ってるが
やっぱ欲張ったから損切りも2%することになった。
てか余程倒産するような銘柄じゃなきゃ売らなきゃいつか勝つから
負けてる奴は短期で結果を求めすぎか、長期だったはずなのに撤退しなきゃいけなくなるくらい現金保有率が少なかったかどっちか
投資も見極める才覚が必要だから迂闊に手を出すのは何とも。
投資で勝てる人は仕事で出世もできるだろう。
つみニーやっとけ
×株で儲ける ○株主優待、配当金を楽しむ
こっちのほうが精神的に楽。
優待どんどん悪くなってますやん
海外勢に圧かけられてるし
給与上げなきゃ投資に回す資産用意できなくね
これは給与の良い会社に入れなかった人は正解
この国はの就職に関してやり直しがきかない
安い給与の会社に所属せざるを得なかった人は、会社など副業と考えるべき
怠惰さ由来ではどっちにしろやろw
大きく見てるのなら尚更な
例外はあるけど、あくまで例外よ
ニーサとかその程度ならいいと思うわ
もちろん、仕事もキチンとこなしての話
両方やればいい
インデックスファンドドルコストなら最初にちょっと手続きすれば手間もかからんし勉強もいらん
それ以上の稼ぎを投資で得たければ相当の才能と努力と運が要る
昔に比べて始めやすくなったし滅私奉公で会社に縋るって意識も
できる奴なら薄まってるってとこだろうからええんちゃうか
副業にしろ投資にしろ個人が自立して動くので今の停滞もマシにはなるかもね
いや別に競合しねえだろ
トイレで業務時間中に投資やるとかいうことしてなければ
種銭増えるんやから給料増やす努力もしつつ投資もすりゃええやん
株やり始めて思ったけど、暇じゃないとできない
兼業は俺には厳しい
個人で個別株やって負けてる自慢のアホの意見なんか参考にならんから・・・
日本の生産性考えたらなぁ
今年は配当手取りで月10万超えたから(去年は8.4万)毎日定時でも余裕です。
電力株が軒並み無配になって、関電もか?って焦ったけど、
なんとか入金無でもニーサ枠買えるようになりました。
一般社員側のコメントしか無いなww
何を分かってるのやら
心配しなくてもこんな考えなら出世しないから安心しろ
管理職選抜は他部署とのガチンコだから有能な部下でさえちゃんと引き上げるのは大変なんだよ
これ、うだつの上がらない奴らの思考回路だわ
そんな片手間仕事で責任あることできるわけないわ