【悲報】アントニーの実家、とんでもないことになってしまうwwwwwww (画像あり)NEW!
いい年して「前髪」を垂らしてる男の正体wwwwwwwwNEW!
風俗行ったら「キン◯マに毛生えてる人久々に見た」って笑われたんやがwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」迷惑行為し...NEW!
退職代行「はーい、2025年度新入社員の退職理由発表するよ~」 →NEW!
【悲報】中国人さん「ミャンマーさん助けに来たアル」 → ミャンマー国軍さん発砲NEW!
【画像】デカパイが気になって関税の話が入ってこないwwwwwNEW!
【速報】日本株大暴落!!!! 本日、ブラックフライデー確定!!!!NEW!
【動画】バイク対車の右折事故動画が出回る。これはどっちが悪いの?NEW!
韓国人「日本風アニメの画像生成が世界で話題に!関連グローバル利用者5億人突破…」「驚異...NEW!
韓国人「LINEの開発・運営の主導権が日本に移管、韓国ネットでは様々な意見」韓国の反応NEW!
韓国人「任天堂スイッチ2発表間近?韓国ネット『性能向上に期待!』と注目」 韓国ネット民...
日銀の黒田総裁「金融緩和や2%の物価安定目標の検証をするのは時期尚早だぞ」

衆院財務金融委員会で答弁する日銀の黒田総裁(6日午前)
日銀の黒田東彦総裁は6日の衆院財務金融委員会で、2013年から実施してきた大規模な金融緩和や2%の物価安定目標の検証について「金融政策の枠組みなどについて具体的に論じるのは時期尚早だと思う」として現時点では否定的な考えを示した。賃上げを伴う形での物価目標実現に向け、大規模緩和を続ける方針も強調した。
物価目標について「現状では実現までになお時間を要する見通しだ」との見方を示した。その上で「目標実現が近づいてくれば、出口に向けた戦略や方針について金融政策決定会合で議論し、適切に情報発信していくことになる」と述べた。
大規模緩和を巡っては、金融機関の金融仲介機能に悪影響を与えたり、国債市場の機能低下を招いたりといった副作用が指摘されている。黒田総裁は「現時点では政策の効果が副作用を上回っていると考えている」との見方を示した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB062M70W2A201C2000000/
3: 2022/12/06(火) 14:17:58.60 ID:fOwc29xQ
検証されたら困る
2: 2022/12/06(火) 14:14:41.18 ID:xTUzC4Bd
自分が戦犯になるからです
4: 2022/12/06(火) 14:23:10.57 ID:1nCz49v9
黒田「私が退職金を確保してからやってくれ」
5: 2022/12/06(火) 14:23:11.70 ID:LMrDhOLa
自分が退任するまで検証させない
6: 2022/12/06(火) 14:26:17.26 ID:fn9lah2b
デタラメなバラマキ政策でしかなかった
7: 2022/12/06(火) 14:28:29.37 ID:Qil3q4L8
>>1
そりゃ任期中に検証されたらヤベえもんなw
そりゃ任期中に検証されたらヤベえもんなw
8: 2022/12/06(火) 14:29:04.27 ID:5+sScI5q
アメリカの利上げ幅も落ち着き円安も落ち着くでしょ、菅さんの再登板で銀行の統廃合、公共放送の改革、減税でもしてよ。もともとあったでしょ
86: 2022/12/06(火) 20:41:14.79 ID:iNG1ro/d
>>8
菅さんにやって貰いたいのは
高齢者医療費自己負担3割と
ナマポの自己負担3割
障害者年金の廃止
菅さんにやって貰いたいのは
高齢者医療費自己負担3割と
ナマポの自己負担3割
障害者年金の廃止
90: 2022/12/06(火) 21:34:04.19 ID:bQNrrXO2
>>86
親が認知症になったら子が詰むで
親が認知症になったら子が詰むで
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1670303477/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
11: 2022/12/06(火) 14:35:14.98 ID:Cmxec7T6
なんか太平洋戦争とそっくりだよな、よく分かってない政治家が適当なこと言って国策化、失敗したら官僚がそれを正当化して失敗した政策を続ける
12: 2022/12/06(火) 14:40:02.56 ID:RmodyV45
黒田を信じろ
13: 2022/12/06(火) 14:41:49.06 ID:5+sScI5q
アメリカはインフレが収まれば景気上げるために利下げする手段があるからね
14: 2022/12/06(火) 14:42:22.39 ID:TldKfBt4
日本にもマイナス金利の深堀がある
15: 2022/12/06(火) 14:42:48.68 ID:NcVetlJA
責任取らずに逃げる気満々www
20: 2022/12/06(火) 14:53:22.95 ID:jM/R+OUL
失敗は明白なのにいつまでやってんだこいつ
21: 2022/12/06(火) 15:05:21.47 ID:PRciVH79
普通、金融政策をやって3年くらいで結果が出なければ責任者は更迭されるもんだが
それがなんと10年も居座って高給を取り続けるなんて欧米ではあり得ない事w
それがなんと10年も居座って高給を取り続けるなんて欧米ではあり得ない事w
23: 2022/12/06(火) 15:24:47.92 ID:u4db7XZJ
てか、もう手遅れ
25: 2022/12/06(火) 15:36:31.09 ID:sSe7SvzA
値上げ増税と給与減という
スタグフレーションになってしまったな
スタグフレーションになってしまったな
26: 2022/12/06(火) 15:36:37.13 ID:koOM2ZF6
10年間も異常な政策続けて検証もなしで辞めるとかどれだけ無責任なんだ!
アベノミクスは日本を貧乏にしただけ!
アベノミクスは日本を貧乏にしただけ!
29: 2022/12/06(火) 15:39:08.14 ID:gv/deYkY
市場もあーハイハイって感じで無反応になってるな
30: 2022/12/06(火) 15:41:26.47 ID:koOM2ZF6
検証されたら自分の人生が否定されたことになるから怖くてできないんだろうな
34: 2022/12/06(火) 16:05:02.68 ID:Bl5uOZh1
俺は悪くない
37: 2022/12/06(火) 16:15:32.43 ID:Z4pioXUg
検証される前に、議事録などはすべて破棄されるだろうね。
61: 2022/12/06(火) 17:46:21.81 ID:ZVGIlVOB
10年もやって時期尚早ってならいつやるべきなのか
本当ならもっと前にやるべきことでしょうに
本当ならもっと前にやるべきことでしょうに
82: 2022/12/06(火) 20:01:08.98 ID:qjrxnPdb
もう始めて9年だろ、むしろ検証してない方が異常
84: 2022/12/06(火) 20:12:14.19 ID:wFeB9qwe
もう80近い奴に大金出すなよ!
87: 2022/12/06(火) 20:42:36.77 ID:xQ+ioKGb
どこをどう見ても失敗w
開始から10年経っても検証されないのは異常
開始から10年経っても検証されないのは異常
92: 2022/12/06(火) 21:34:17.62 ID:PRciVH79
新たな産業なんて無理だから、軍需産業を伸ばすしかない
国が借金して国産武器を買いまくるw
国が借金して国産武器を買いまくるw
97: 2022/12/06(火) 21:39:14.87 ID:C9/sYPLo
自分の任期が終わるまで何もしたくないというだけでしょ
106: 2022/12/06(火) 22:34:28.97 ID:sSe7SvzA
10年やって結果出せない時点で失策だろ
108: 2022/12/06(火) 22:37:20.35 ID:xQ+ioKGb
けじめとして世田谷のマンション捨てろ
110: 2022/12/06(火) 22:54:46.73 ID:cXBgDcm7
日銀総裁は何を見て誰と戦ってるの?
31: 2022/12/06(火) 15:44:00.09 ID:AcwnliJ6
物価上昇だけでは不合格。
それ以上の賃金上昇も実現すれば及第点やろな。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (28)
緩和継続が当然の情勢だからな
検証なんてインタゲを安定的に達成して緩和を止めてからで良い
当たり前のことをわざわざ言わないとならないから黒田も大変だね
マクロ経済分かんねー奴らに緩和路線叩かれて嫌気が差すだろうな黒田は
お前のその考えは間違いだ、と円安で指摘してたら速攻で赤っ恥かいたばっかりなのにまだ反射で即否定する奴いるんだな
懲りない奴ら
YCCやめろ
壺一味って本当クソだな
素人の意見に左右されない黒田さんは素晴らしい。
経済のけの字さえわからない猿が何を言っても意味はない。
10年も効果が出ない政策を続けてることが狂気
2年で効果確認できない時点で辞めるだろ普通
アベの肝いり案件で強引にやったから間違いを認められなかったってのが本当のところだろ
効果が出ないのは日銀のせいではない
増税という金融緩和と同時に真逆の事をやった行政の責任
その程度の事すら理解できない貧乏人が感情論で批判してるだけ
2年やらせて結果でないなら首にしろよな
議員もそれでいい
10年経済が良くなってないという事実があるのに
成功と言い張ってるやつらはカルトでしかない
反対派を誹謗中傷で追い返すやばいやつらばかりだし頭悪いやつらだよ
デフレ大明神
インフレを認めない方針
これに文句言ってるのは、お金を持ってない貧乏人だけだろ?
お金持ちは株価が3倍になったと喜んでたぞ?
日本経済全体を犠牲にして、投資家を喜ばせたってのが事実だな
日本が沈没して良かったね
大丈夫。
沈没するのは韓国だからw
10年結果でなくて11年目に過去10年分取り戻す成果が急にでるの?
高齢者を役職者に置いてはいけない理由は責任取れないからだよ
60以上は役職者につけるの辞めたほうがいい無敵の人だからひたすらだらだらやり続ける
なんで経済が良くなってない前提なのかw
緩和のおかげで失業率下がってんのに外字多すぎだろ
日本の悪い所を煮詰めたような人物
片手落ちの政策しか実行できてないしな
財務省が邪魔しなければもっと早く上向いてるだろ
というか外的要因が大きいからな
バイデンのインフレ無対策っぷりを見せつけられると、
多少他に問題があってもまずアメリカ国内の経済問題に
その都度きちんと対応してくれる大統領が望ましいというか
利上げしたら経済シヌから円安になるまで耐えきった日銀は称えられるべきだろ
増税しかしてない岸田はさっさと辞めろ
そりゃ都合の悪い数字は出せないよね
折角、金融緩和してたのに、なぜ株式投資しなかったんだ? 今頃、資産は3倍以上だったろうに。
(下手な自分でも3倍だった)
任期が切れる日と電力料金の値上げ実施日が同日なのが憎らしいな
後は野となれ山となれか?
引き締めをすると景気が良くなるというのは正しいかも。まず企業の8割くらいを潰して失業率を9割くらいにしてから死の恐怖を味わった人たちが必死に働けば、10年後には景気よくなっているんじゃない?知らんけど
まとめられてるコメントとコメ欄の方向性が真逆なのは草
1.日本経済が土地本位制のバブル投機に走り、2.金融機関と民間企業の得た不動産バブル資産の潰しが行き過ぎて債務超過体質企業になり、3.その後弱体した日本の産業をつぶさなため超低金利を続けた結果、4.本来はつぶれるべきゾンビ企業が永らえ続け、逆に時代沿った産業がおこらい日本になった。金融政策が有効性を失った時期は財政主導が必要だったが財務省の伝統健全税制一辺倒から無策が続き、4.2013年黒田総裁がマイナス金利と株式買い入れのインフレ促進をしたが財務省を筆頭に老齢化した選挙投票率の高い老齢層とか既得権化した階層・政治家の反対派が世界の常識的経済政策に反対していたのが日本の現状。多分ここ数年で適当なインフレ率とそれを超える賃金上昇の循環経済が起こらないと日本はイタリヤ化、ギリシャ化=主産業が観光立国の国に成り下がるかもしれない。
1.日本経済が土地本位制のバブル投機に走り、2.金融機関と民間企業の得た不動産バブル資産の潰しが行き過ぎて債務超過体質企業になり、3.その後弱体した日本の産業をつぶさなため超低金利を続けた結果、4.本来はつぶれるべきゾンビ企業が永らえ続け、逆に時代沿った産業がおこらい日本になった。金融政策が有効性を失った時期は財政主導が必要だったが財務省の伝統健全税制一辺倒から無策が続き、4.2013年黒田総裁がマイナス金利と株式買い入れのインフレ促進をしたが財務省を筆頭に老齢化した選挙投票率の高い老齢層とか既得権化した階層・政治家の反対派が世界の常識的経済政策に反対していたのが日本の現状。多分ここ数年で適当なインフレ率とそれを超える賃金上昇の循環経済が起こらないと日本はイタリヤ化、ギリシャ化=主産業が観光立国の国に成り下がるかもしれない。
ここで黒田支持してんのって$150円買ったやつでしょ