【朗報】ワイまんg民、四大フ●ラの時やめて欲しいこと発表NEW!
【画像】陸上女子の身体wwwwwwwwwNEW!
風俗行ったら「キン◯マに毛生えてる人久々に見た」って笑われたんやがwwwwwwwwwwNEW!
【速報】日経平均株価、ガチでヤバいwwwwwwwwwwwwwNEW!
【速報】くら寿司、迷惑行為の客を「ほぼ特定」 → 謝罪させて下さいと連絡が到着wwww...NEW!
【速報】石橋貴明、食道癌NEW!
【画像】漫画で人気の高い「防御技」、ほぼ存在しないことが判明してしまう・・・NEW!
【艦これ】わふ~ 他NEW!
大手飲食に就職した社員、4日連続で「皿洗い」の苦行...みじめな仕事に耐えられず鬱病に...NEW!
韓国人「憲法裁判所、尹錫悦大統領の罷免を決定…裁判官全員一致」尹錫悦大統領が罷免される...NEW!
韓国人「FIFAランキングで日本がアジア首位!世界ランキングでは15位!」→「韓国は?...NEW!
韓国人「韓国人が衝撃を受けた大谷のサヨナラホームランセレモニーがこちらです」→「彼の指...NEW!
「知ってるか?」投資信託に月10万投資すると15年で3600万になるぞwwww
1: 2022/11/18(金) 06:56:49.93 ID:uqkuQIuCM
2: 2022/11/18(金) 06:57:03.74 ID:uqkuQIuCM
ほんま今のうちから資産形成しとけよ
3: 2022/11/18(金) 06:57:16.56 ID:uqkuQIuCM
3600万あれば余裕でFIREできるぞ
324: 2022/11/18(金) 08:08:21.10 ID:4L1uEO+ud
>>3
こどおじでもないと無理ちゃう?
こどおじでもないと無理ちゃう?
4: 2022/11/18(金) 06:57:49.20 ID:wmBfwprD0
SP500なら年利10パーで計算してもええぞ
7: 2022/11/18(金) 06:58:33.03 ID:uqkuQIuCM
>>4
ふぁっ!?
10%にしたら4100万になったンゴwww
ふぁっ!?
10%にしたら4100万になったンゴwww
82: 2022/11/18(金) 07:16:46.27 ID:8axzP2Tl0
>>4
良くないぞ
良くないぞ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668722209/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
6: 2022/11/18(金) 06:58:03.19 ID:Jln7tmTGd
今始めるバカは流石におらんわ
8: 2022/11/18(金) 06:58:41.32 ID:uqkuQIuCM
>>6
なにいってだ
なにいってだ
46: 2022/11/18(金) 07:07:06.75 ID:MpfhhDmq0
>>6
長期の投資信託に初め時もクソもないが
長期の投資信託に初め時もクソもないが
220: 2022/11/18(金) 07:47:21.97 ID:9GfNMIRca
>>46
こういう馬鹿増えてるよな
こういう馬鹿増えてるよな
9: 2022/11/18(金) 06:58:44.41 ID:skkBdA440
もう頭打ちよ
12: 2022/11/18(金) 06:59:48.40 ID:uqkuQIuCM
>>9
なにをいってるんだ
インデックス投資やぞ
なにをいってるんだ
インデックス投資やぞ
11: 2022/11/18(金) 06:59:14.16 ID:OP7JfyXE0
ドルコストなんちゃらでいつ始めてもいいらしい
13: 2022/11/18(金) 06:59:59.39 ID:bYaKLQqHd
あっこのゴリ押し感はあかんやつや
14: 2022/11/18(金) 07:00:44.16 ID:3V75wdm70
個別株やったほうがリターン大きい気がするけどなぁ
今株初めて3年目だけど年利30パー超えたし
今株初めて3年目だけど年利30パー超えたし
19: 2022/11/18(金) 07:01:15.87 ID:uqkuQIuCM
>>14
個別株って、売ったり買ったりやろ?
きついやろ
個別株って、売ったり買ったりやろ?
きついやろ
24: 2022/11/18(金) 07:02:24.96 ID:OP7JfyXE0
>>14
それはそうやろ
その手間をかけたくない奴がやるもんや
それはそうやろ
その手間をかけたくない奴がやるもんや
159: 2022/11/18(金) 07:33:44.13 ID:b9+IeGil0
>>14
そらリターンはでかいよ
リスクもデカいけど
そらリターンはでかいよ
リスクもデカいけど
289: 2022/11/18(金) 08:00:11.88 ID:2L3pgJlO0
>>14
ハイリスクハイリターンだからな
ハイリスクハイリターンだからな
15: 2022/11/18(金) 07:00:52.53 ID:nn4mGGLCM
たった10万っていうが切り詰めすぎやろ
18: 2022/11/18(金) 07:01:13.87 ID:CySdHgBP0
>>15
こどおじしてたら余裕
こどおじしてたら余裕
22: 2022/11/18(金) 07:02:07.43 ID:ZpRYBgWUa
実際は10万も手元に残らないというオチ
23: 2022/11/18(金) 07:02:21.34 ID:uqkuQIuCM
>>22
インデックス投資やぞ
残る
インデックス投資やぞ
残る
27: 2022/11/18(金) 07:02:59.76 ID:dtYnG+Ws0
まともな神経してたら年率8はリスク負いすぎやけど投資はやったほうがええわな
31: 2022/11/18(金) 07:04:06.09 ID:uqkuQIuCM
>>27
まあ年利1%でも貯金10万することが大事なわけやからな
まあ年利1%でも貯金10万することが大事なわけやからな
29: 2022/11/18(金) 07:03:21.91 ID:7LmuNXUg0
ワイみたいな無知な人間が本気にするから辞めて
43: 2022/11/18(金) 07:05:53.91 ID:pQwpQmM/M
>>29
結局nisaってパチンコのことなんやで
7のつく日がnisaの日なんやで
結局nisaってパチンコのことなんやで
7のつく日がnisaの日なんやで
30: 2022/11/18(金) 07:03:44.56 ID:LDArdkF00
ウチの親父が大損こいたわ
33: 2022/11/18(金) 07:04:20.88 ID:uqkuQIuCM
>>30
インデックスで大損こくやつなんていない定期
インデックスで大損こくやつなんていない定期
32: 2022/11/18(金) 07:04:19.12 ID:XGK8EUEKM
日本以外の先進国は毎年経済成長してるから
インデックス投資でそれに乗っかるだけで勝手に資産が増えていく
インデックス投資でそれに乗っかるだけで勝手に資産が増えていく
35: 2022/11/18(金) 07:04:46.38 ID:uqkuQIuCM
>>32
日本が成長してないみたいな言い方やめろよ
日本が成長してないみたいな言い方やめろよ
293: 2022/11/18(金) 08:00:47.54 ID:oUMHaaYRa
>>35
してないからしゃーない
してないからしゃーない
64: 2022/11/18(金) 07:10:29.51 ID:uqkuQIuCM
ぶっちゃけ貯金なんかなくても暮らしていけるんやから
リスクはおかさないと
リスクはおかさないと
65: 2022/11/18(金) 07:10:32.67 ID:vnOCj7E+0
そんなことより自分に投資して年収上げたほうが儲かるよね
107: 2022/11/18(金) 07:19:39.76 ID:H3OZQ4PH0
>>65
ほんまこれ
資格取って年収100万円あげる方が、投資で毎年100万稼ぐよりよっぽど簡単
ほんまこれ
資格取って年収100万円あげる方が、投資で毎年100万稼ぐよりよっぽど簡単
72: 2022/11/18(金) 07:13:33.97 ID:XGK8EUEKM
>>65
自己投資して年収が上がるのはエリートだけや
金を積んだらあとは寝てるだけで資産が増える投信こそがワイら雑魚のいきる道やぞ
自己投資して年収が上がるのはエリートだけや
金を積んだらあとは寝てるだけで資産が増える投信こそがワイら雑魚のいきる道やぞ
128: 2022/11/18(金) 07:25:19.31 ID:2N8pbrnb0
>>107
資格というかコミュ力でしょ
ワイ簿記一級、toeic900持っててVBAもそこそこ弄れる27歳やけど年収320万やし
どれだけ資格持ってても無資格コミュ力抜群な営業マンには勝てないわ
資格というかコミュ力でしょ
ワイ簿記一級、toeic900持っててVBAもそこそこ弄れる27歳やけど年収320万やし
どれだけ資格持ってても無資格コミュ力抜群な営業マンには勝てないわ
76: 2022/11/18(金) 07:14:09.27 ID:H3OZQ4PH0
言うほど15年間毎月10万貯金できるか?
77: 2022/11/18(金) 07:14:15.64 ID:Wu9nxCLR0
株初心者で人生変えたいならSPXL一択やで
普通の投資信託じゃ金持ちになるスピード遅すぎや
普通の投資信託じゃ金持ちになるスピード遅すぎや
78: 2022/11/18(金) 07:15:49.85 ID:uqkuQIuCM
>>77
なんですかそれは
なんですかそれは
90: 2022/11/18(金) 07:17:41.58 ID:NlTRQhdy0
>>78
レバ3倍のETFだよ
レバ3倍のETFだよ
92: 2022/11/18(金) 07:17:55.47 ID:uqkuQIuCM
>>90
レバレッジかけててくさ
レバレッジかけててくさ
created by Rinker
¥1,485
(2025/04/04 12:01:17時点 Amazon調べ-詳細)
103: 2022/11/18(金) 07:19:23.23 ID:RCLzWxfba
>>78
騙されんな
ただのギャンブルやぞ
騙されんな
ただのギャンブルやぞ
85: 2022/11/18(金) 07:17:17.24 ID:l95LyVBlM
>>77
悪魔のささやき定期
悪魔のささやき定期
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (18)
最近こういうスレ多すぎん?
多分今まで投資して奴らが投資する余裕なくなって顧客が減りまくってんだと思うよ
こういうのが増えてくるとヤバいのよね
最近アメリカ株が回復してきてるから、そろそろまた下げそう
FTXでもおんなじ事言ってた知り合い
連絡つきませんけどねw
さてここで昨日の「あと100万多く」のスレにある平均収入の記事を見返してみましょう
月10万積み立てられる人間は日本に何%居ますかね
自分に投資しろよ
起業家などからしたら、
「15年かけないと3600万円にならないの? おっそww」と言う話ですね。
厚切りが言ってた時が一番儲かってたな
何もかも遅すぎた
ということを言い続けて、何もしなかった人生なのだろうな。
こういうタイプの人間が、リーマンショックのときに同じことを言い、後悔し続けた。
株やり始めて何が良かったかっていうと、年利8%とかいう詐欺の塊に気付けるようになったことかな
年利8%とか寝言こいてんじゃねぇぞ
年利8%成長で試算するのは狸の皮算用だし楽観的過ぎるが、米国市場ならそれぐらい伸びる年も全然あるけどな。下がる年は数十%下がるが。
手堅い試算するなら年利3~5%で見るのが現実的だろうな。
積み立て系はな、結果的には長い事ターゲットだった日本の貯蓄金を市場へ戻すことになる手段なんだよ
上手く運用できりゃアメリカ型資産ポートフォリオに近づくけど
下手こきゃ日本人の労働の対価を継続的に吸われて外人の養分になるだけ
基本的に経済成長は人口の増加に単純に比例するから、人口の増えそうな国に投資するのが確実
厳格に法律が整備されているという前提はあるがな。
投資は、法律がなければ、何でもできるからな。
例えば、投資を募って、集まったお金を投資者に配分し、ある日突然消える。
稼いだお金を配当しているのか、集まったお金を配当しているのかは、素人が判断するのはほぼ不可能。
グルバリゼーション至上市場主義資本社会は1985年以降、米国金融投資システムで平均年8%利益投資リタンが2005年迄続いたデータはある。時期は違うが他国でもあったが、2022年ノーベル経済賞受賞のマンデル・フレミングの金融と財政による総需要と総供給の最大化をインフレ率とと貨幣最大供給の調整景気成長理論は日本を含むG7先進国では無理な時代に入ったと思う。小回りが利く国民の教育レベルの高い欧米の小国とか、政治的に安定している勤勉新興国ならまだ可能性が高いが、その国に日本から投資してもリスク(ヘッジ費用)があるのリタンはそれほどない、日本自身もう一度真面目に考えて、真面目に働くのが一番所得も増え、投資先も増え、リタンも増えるかもしれないが、人間社会は複雑で、善意の人は多くても、とかくこの世は住みにくいが人間を成長させたがお金だとは古今東西普遍で変わらいようだ。、
グルバリゼーション至上市場主義資本社会は1985年以降、米国金融投資システムで平均年8%利益投資リタンが2005年迄続いたデータはある。時期は違うが他国でもあったが、2022年ノーベル経済賞受賞のマンデル・フレミングの金融と財政による総需要と総供給の最大化をインフレ率とと貨幣最大供給の調整景気成長理論は日本を含むG7先進国では無理な時代に入ったと思う。小回りが利く国民の教育レベルの高い欧米の小国とか、政治的に安定している勤勉新興国ならまだ可能性が高いが、その国に日本から投資してもリスク(ヘッジ費用)があるのリタンはそれほどない、日本自身もう一度真面目に考えて、真面目に働くのが一番所得も増え、投資先も増え、リタンも増えるかもしれないが、人間社会は複雑で、善意の人は多くても、とかくこの世は住みにくいが人間を成長させたお金は古今東西普遍で変わらいようだ。、
対立煽りはクソマトメのメシのタネ