FX2ちゃんねる|投資系まとめ

「結局、会社にしがみつくしかないのか」見捨てられた40代を襲うキャリアの危機

1: 2022/11/13(日) 01:42:35.10 ID:wUa0w/xk

世の中で最も怖いことの一つが、自分を知ること。自分の「市場価値」もその一つです。

某大手企業に勤める45歳の男性会社員は、次のように話します。

長いこと1つの組織でずっと過ごしていると、だんだんと自分の市場価値みたいなものが分かってくるじゃないですか。まぁ、40歳になった頃からなんとなく感じていたんですけど、その時はかすかな光みたいなものが見えた。

でもね、さすがに45歳を過ぎるとそれが全く見えなくなった。どういうわけか自分に自信が持てないことが多くなってしまったのです。

明らかに会社は、もっと若い世代に期待してるし、役職的に見ても自分の活躍の場は限られています。40代の転職市場はにぎわっているなんて言われてますけど、現実はそんなに甘くない。20~30代は簡単に転職してます。結構、いい会社に採用されて、うちの給料よりも高い。でも、40代って、かなりハードル高いですよ。よほどスキルのある人だったら、話は別なんでしょうけど、僕のようにただのホワイトカラーでは、つぶしは効きません。

海外勤務の経験もないし、これといった大きなプロジェクトを成功させた経験もない。履歴書に書くことがないんです。こんな40代を、わざわざ雇おうなんて会社ありません。これが自分の市場価値なんだと思うと……情けないです。

可能性がなくなるっていうのは、結構しんどいですね。気が付くと会社にしがみついている自分がいてね。数年前にはそういう上司たちを見て、格好悪いと思っていたのに。……なんか俺、格好悪いなぁって。

「俺たちの時代はついに来なかった」 40代の現状は
いつの時代も40代は、自分の市場価値らしきものをつきつけられるお年頃でした。

しかし、「今」を生きる40代は、今までとはちょっと違います。
https://www.sankei.com/article/20221112-NHP2O3E5KRKOVDR2UHUMMUAT4A/

 

6: 2022/11/13(日) 02:01:21.14 ID:6tjN5mGX
しがみつくのも才能だよ
もう嫌になって出たわ

 

74: 2022/11/13(日) 10:14:39.84 ID:ro0mgedv
>>6
そう思う
仕事が無能なのに会社にしがみつけるってある意味才能

 

7: 2022/11/13(日) 02:05:28.32 ID:UucILBId
45歳って就職氷河期ど真ん中でしょ
大手企業に努められてるだけでもマシなんじゃない?

 

8: 2022/11/13(日) 02:09:57.44 ID:IDbBelO1

氷河期は50代前半だぞ。

45なら、(能力さえあれば)転職は簡単だよ。

 

25: 2022/11/13(日) 04:56:34.10 ID:1HqL6+DQ
>>8
いや
ど真ん中は45歳

 

9: 2022/11/13(日) 02:16:12.94 ID:Qs7LlnLk
ただしがみつくのも
結構心身すり減らすんだよなぁ
大手の課長・部長職で年収1300万くらいもらってても
子持ちで都内暮らしだとカツカツ
理不尽に耐えるのはまともに仕事こなす以上に辛い

 

167: 2022/11/13(日) 13:26:45.26 ID:zFTkj4ov
>>9
金の使い方荒いだけやんけ

 

10: 2022/11/13(日) 02:18:51.23 ID:7hhJs5Oo
自分の会社の仕事以外でなんにもとりえがないけど、年収700万もらえてるからまあいいかな。転職市場でも同じ金額もらえるとこがなかなかないし。

 

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1668271355/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



12: 2022/11/13(日) 02:51:15.37 ID:P7/xdsB+
しがみつくっていうか、ボーッとしてても逃げ切れるでしょ正社員なら。非正規が可哀想よ。

 

13: 2022/11/13(日) 02:57:41.81 ID:IYG0bYZs
重役候補の必需品と、幹部候補の備蓄品と、リストラ候補の社畜君とに大別される
場合によっては備蓄品でも放出されるね

 

14: 2022/11/13(日) 03:17:03.66 ID:1lCokg2N
手に職がない人は不安よな

 

18: 2022/11/13(日) 04:02:14.38 ID:z0NAWAa6
コロナ渦中に誕生した優秀なテレワーカーはクビになっても別に仕事に困らないよね

 

20: 2022/11/13(日) 04:03:05.83 ID:5OkIEozE
いい大学出て、有名な大きないい会社とかに入れば良いってワゲじゃないからね。
大きな会社だとレールに乗らないと自分のスキルを磨く事が限られてくるし。

 

22: 2022/11/13(日) 04:12:36.72 ID:FmAXxupL

45だろうがやる気次第でスキルアップは可能じゃないでしょうか。

まずは周りを見渡して人がやりたくない仕事に次のチャンスを見いだすのが、重要だと思います。

 

23: 2022/11/13(日) 04:39:26.91 ID:9SPaoMZ1
起業すればいい

 

24: 2022/11/13(日) 04:45:12.47 ID:mdrEFkKI
自営業はいいよ全てマイペースだし

 

68: 2022/11/13(日) 10:03:34.34 ID:ijW4QQxo
>>24
来月のコメを心配する生活に疲れたわ
もうやめたい
周りの職人もどんどんバイトや派遣になってるわ

 

26: 2022/11/13(日) 05:05:10.97 ID:L5iCHg4E
昨今は40代でキャリアとかいらんのじゃないの?って思えてきた
人生50にして医療に金かけるのやめればみんなハッピーじゃね?

 

28: 2022/11/13(日) 05:32:22.58 ID:gnug+KZw
自分も良い大学入って大企業に勤めてという気持ちで生きてきたけど途中であきらめた。余りにも先が長すぎてしんどすぎる。

 

29: 2022/11/13(日) 05:33:47.59 ID:w3OhP4Og

雇われって餌貰う事しか考えてない
自分で取ってくるなんて想像もつかないのかな

悲しいね

 

30: 2022/11/13(日) 05:37:31.70 ID:9o3ief3x
40代はゴミだからなぁ
全然動かない

 

34: 2022/11/13(日) 06:43:58.76 ID:kB8gD6dt
>>30
晩婚化と共働き化で、男女とも子育て中であるから仕方無い。

 

78: 2022/11/13(日) 10:20:09.43 ID:dKiGmEq/
>>34
今のぬるま湯20代が共働き子育てに入ったらホントに使い物にならなくなる気がする
今の40代は若い頃のブラック経験があって、その頃サービス残業していた力を子育てに振り分けて働いている訳で

 

110: 2022/11/13(日) 11:21:12.49 ID:bFdMHb5x
>>78
同感

 

31: 2022/11/13(日) 05:43:59.26 ID:o7ctuu5P
たくさん転職したけど今のところで最後にしようかな、定年までいれそうだし
年取ってきたからか健康が不安になってきたんだよな

 

32: 2022/11/13(日) 06:28:05.45 ID:9mSosZmZ
昭和だって一流企業は
幹部候補以外は
40前半で関連下請け
社内庶務軽作業に出向
50で定年前55で定年退職
でしょ?

 

33: 2022/11/13(日) 06:39:17.63 ID:vKnZZGxM
出世しなければそれはそれで社会保障に乗っかっていればいいだろう
責任なく空いた時間は副業や運用に回す
何もせず文句だけ言ってる奴が負け組から逃れられん

 

35: 2022/11/13(日) 07:16:07.81 ID:KozEG3rm
それなりのキャリアがあれば脂が乗り切って引く手数多だ
氷河期だからずっと同じ会社でスポイルされた40代は少数派だろ

 

38: 2022/11/13(日) 07:55:52.93 ID:rf74risz
会社のいいなりだと捨てられる。
入社時から会社を捨てる気構えがないと生きていけない

 

39: 2022/11/13(日) 08:10:20.48 ID:vLNDWRMM
そりゃ社会人になって20年以上経つのにボーっとしてれば仕方ない、自己責任でしかない
正社員なら会社にしがみつける分まだマシでしょ

 

40: 2022/11/13(日) 08:12:16.60 ID:MuDQoX9f
氷河期はバブル期がつかえてて
出世できないからな
管理職で活躍すべき年齢なのにそれができない
故に転職は厳しい

 

41: 2022/11/13(日) 08:14:31.67 ID:MuDQoX9f

バブル期=無能
氷河期=不遇過ぎてとっくにライフゼロ
ゆとり=教育失敗
Z=生ける屍

日本終わった

 

199: 2022/11/13(日) 14:26:52.07 ID:08vQ4Phn
>>41
ほんとそれ草

 

296: 2022/11/13(日) 23:40:08.41 ID:jil+k9Sv
>>41
うまいこと言うなぁw
最近入社してくるヤツは何も出来ないくせに「この職場&仕事は(有能な)私には相応しくない!」と本気で思っているから恐ろしい

 

43: 2022/11/13(日) 08:35:05.38 ID:+VeU6Fvy
なあなあの社内ルールでしか通用しないとか部下のいない部長とかいるからな
40過ぎまでぬるぬるきてたのなら無理じゃね?

 

44: 2022/11/13(日) 08:37:39.60 ID:xVZVa+gB

規模が大きくなるにつれ仕事が分業化する。
それで労働者の歯車化が進み、キャリアにならない仕事が増えただけ。

おなじ分野の労働者でも、小規模な事務所ではトータルなスキルがつくから独立可脳なことも多い。

 

46: 2022/11/13(日) 08:46:00.53 ID:hP0z/FJe
ところがどっこい、解雇自由化が待ってます

 

47: 2022/11/13(日) 08:46:55.81 ID:xVZVa+gB
大企業が多いのはいいけど、年功序列が廃れるとキャリアなしの中高年が悲惨だね。
技術職でさえ分業化されてるから、社外では役立たず。
個人の能力の問題ではなくシステムが無能力者をうみだしてるだけ。

 

48: 2022/11/13(日) 09:07:31.50 ID:zzYo5hFY
ワシ、50越えてから前職の上司の紹介で1回目の転職して、そこ2年弱で早期退職して転職した。
外資、日本、外資で年収1000→800→900、まぁラッキーな方だと思うわ。
履歴書に書くネタ増えたし。
ベースが外資だから何とかなった。
転職者をこれまで多く見てきたけど、30前後で転職しておくのがいいんじゃないかな?

 

50: 2022/11/13(日) 09:16:11.96 ID:SPZFrQII
まさに俺のことなのだが、FIREできるだけ資産が築けますってのは会社じゃ評価されないからなあ。

 

51: 2022/11/13(日) 09:20:18.55 ID:x2JbTt0j
>>50
評価されないどころか明白に嫌がられるな
金のあるやつは奴隷にできないからな
ちょっと前まで結婚しろ、車を買え、良い時計を買え、良いスーツを買え
とにかく散財させようとする上司がいたものだ

 

54: 2022/11/13(日) 09:29:14.86 ID:uwSC942t
まあ定年45歳がどんどん現実味を帯びているからな。
30後半でローンとか組んで10年後にリストラとかなったら洒落にならない。

 

76: 2022/11/13(日) 10:17:13.69 ID:HZx2R2iP
社内政治と調整役で過ごしてきたならば潰しが効かんな
その会社に滅私奉公しかない

 

117: 2022/11/13(日) 11:29:24.54 ID:fzq464dG
被害者ぶるなら退職して再就職だな。
絶対に今まで以上くれる所はない。
ぶらさがらず全力でやれよ。

 

131: 2022/11/13(日) 12:05:42.29 ID:6Vde0tEJ
いつの時代も同じだよ。
気力体力の落ちる40代で、人を使えなかったり高度なスキルがない奴はゴミ箱行き。
それをクリア出来た者が高給取りで社業幹部になれる。今に始まった事じゃなし。

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (23)

    • 匿名
    • 2022年 11月 14日

    今どき本業一本でやってる奴は大体同じ道に思考行ってると思うで
    なんか他にやればいいのに

    • 匿名
    • 2022年 11月 14日

    少子化のおかげでマシ。

    ちゃんとした仕事なら引っ張り凧だぞ。

    • 匿名
    • 2022年 11月 14日

    氷河期世代って自分から声上げないんだよね
    下の世代は働き方改革や男女参画とか主張して手に入れてるのに

      • ななし
      • 2022年 11月 14日

      主張してないやん。ただ、上から与えられたものに乗っかっているだけ。

      働き方改革にしても、男女参画にしても、氷河期の有り様があまりにも奴隷だったので、流石にマズいと思った政府がテコ入れした結果。

      • 匿名
      • 2022年 11月 14日

      無知なのに他人の褌でマウント取ろうとして失敗するとか、どの世代よりも無能っぽいけど何歳や?

    • 匿名
    • 2022年 11月 14日

    FIREできるだけの資産を築けるって、トレーダ以外では必要されないの当たり前だろ
    なんでそれを評価してもらおうとしてるんだろ

    • 匿名
    • 2022年 11月 14日

    非正規が可哀想

    って、40代だと男性の非正規って5%とかしかおらんぞ?

    • スリッピン
    • 2022年 11月 14日

    もしも「自分から声を上げる」とすれば、「副業禁止規定の廃止」とかかな。
    というか働き方改革とか男女参画とか、氷河期より上の世代からずっと言われてきたことなんじゃないのか?

    • 匿名
    • 2022年 11月 14日

    俺は転職出来そうなスキルも無いからしがみつくわ
    辛辣意見言えてる奴はさぞ優秀な社員なんやな

      • 匿名
      • 2022年 11月 14日

      いやほとんどが自分が優秀だと勘違いしてる奴だと思うぞ。

    • 匿名
    • 2022年 11月 14日

    外資には「PIP」という回りくどい合法的解雇方法があってだな。

    • 匿名
    • 2022年 11月 14日

    ホワイトカラーはこういう時大変よな

    • 匿名
    • 2022年 11月 14日

    48歳ワイパッパテレワーク継続組で夜時間あるから何か難しそうな資格勉強しとるかっこええ
    ワイ穀潰し

      • 匿名
      • 2022年 11月 14日

      お前みたいの養わなきゃならんし、会社の将来や立場がヤバいのでは
      その年で難しい資格挑戦するのは何かしら理由あるぞ

    • 匿名
    • 2022年 11月 14日

    プログラマーは単価は下がるかもしれんが仕事はありそうなので良かった

    • 匿名
    • 2022年 11月 14日

    底辺介護士のワイには関係ない世界やね。とりあえず畑持ってるから餓死はせんやろし

    • 匿名
    • 2022年 11月 14日

    40前半でニート もう色々と無理だけど開き直ってる
    それくらいしかできないし キャリア?なんですかそれ

    • 匿名
    • 2022年 11月 14日

    今は違うのかもしれないけど
    若いうちはひたすら滅私奉公だったからなあ
    会社が使いつぶしといて、「マジ使えない」はないわw
    堂々と、年功分の給料をもらえばいいと思う

    • 匿名
    • 2022年 11月 14日

    大学は名前だけが大事で
    配属先→選べない
    勤務地→選べない
    勤務内容→選べない
    で、ただひたすら、長時間労働させられて、同期もクソほどいるから、無駄に競争させられるこんなんで生産性上がるわけないだろうっていう時代(ちなみに会社も選べなかった)
    適性を見ずに仕事させてたくせに「お前は会社のためにどんな成果を出したんだ」とか
    上意下達で前任がやったようにやれと言われてたのに「お前は本当につぶしがきかないな」とかいうのか
    残酷すぎやしないか

    •   
    • 2022年 11月 14日

    家族の生活のために単身僻地へ飛ばされようともしがみつくのがリーマンよ…
    と昭和脳なら思ってるんだろうが、40代だろうが50代だろうが探し歩けば何か良いとこあるだろあほくさ
    無けりゃそれまで命までは落とさんし、と覚悟して適当に気楽に行けくだらねー

    • 匿名
    • 2022年 11月 14日

    よくギスギスした職場で、いつ紙切れになるか分からない日本円稼いでるよなぁ。昔はそれで良かったろうが、今では時代錯誤。

    • 匿名
    • 2022年 11月 15日

    この世に客に来たと思えば何の苦もなし。 伊達政宗

    • 匿名
    • 2022年 11月 15日

    スキルは有っても需要に合わなければあんまり意味ない
    需要の多いスキルを意識して取らないと結局厳しい。あくまで日本では、だけど
    国内に無くても外国ではとても需要が多いというケースもあるので、それが技術者が海外に流れる理由の1つかもね
    逆に言えば国内に需要を作ってくれれば技術が海外に流れるのを防げるという事だけど、そういうのが政府の仕事だと思う

スポンサーリンク

最新記事

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事