【悲報】アントニーの実家、とんでもないことになってしまうwwwwwww (画像あり)NEW!
いい年して「前髪」を垂らしてる男の正体wwwwwwwwNEW!
風俗行ったら「キン◯マに毛生えてる人久々に見た」って笑われたんやがwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」迷惑行為し...NEW!
退職代行「はーい、2025年度新入社員の退職理由発表するよ~」 →NEW!
【悲報】中国人さん「ミャンマーさん助けに来たアル」 → ミャンマー国軍さん発砲NEW!
【画像】デカパイが気になって関税の話が入ってこないwwwwwNEW!
【速報】日本株大暴落!!!! 本日、ブラックフライデー確定!!!!NEW!
【動画】バイク対車の右折事故動画が出回る。これはどっちが悪いの?NEW!
韓国人「日本風アニメの画像生成が世界で話題に!関連グローバル利用者5億人突破…」「驚異...NEW!
韓国人「LINEの開発・運営の主導権が日本に移管、韓国ネットでは様々な意見」韓国の反応NEW!
韓国人「任天堂スイッチ2発表間近?韓国ネット『性能向上に期待!』と注目」 韓国ネット民...
【大炎上】海外のスイッチ2実機プレイ放送、「価格を下げろ!」のコメントで埋め尽くされ...
石破茂首相消費税減税「消費税は全世代型の社会保障を支える重要な財源だ」 X民「消費税...
神社と県神社庁、フランスUBIに「不敬極まりない行動、設定に対し断固抗議」制作や販売...
【超朗報】セブンイレブンさん、ガチのマジでこういうので良いんだよ弁当を開発!!!!!...
トランプ、韓国に25%の相互関税を課す…中国34%・日本24%・EU20%=韓国の反...
【速報】Jリーグさん、全国放送のCM決定!計17万名を無料招待するキャンペーンも実施...
【画像】ワイ(35)の現在の『つむじ』wwwwwwwwwwwwwww
「結局、会社にしがみつくしかないのか」見捨てられた40代を襲うキャリアの危機

世の中で最も怖いことの一つが、自分を知ること。自分の「市場価値」もその一つです。
某大手企業に勤める45歳の男性会社員は、次のように話します。
長いこと1つの組織でずっと過ごしていると、だんだんと自分の市場価値みたいなものが分かってくるじゃないですか。まぁ、40歳になった頃からなんとなく感じていたんですけど、その時はかすかな光みたいなものが見えた。
でもね、さすがに45歳を過ぎるとそれが全く見えなくなった。どういうわけか自分に自信が持てないことが多くなってしまったのです。
明らかに会社は、もっと若い世代に期待してるし、役職的に見ても自分の活躍の場は限られています。40代の転職市場はにぎわっているなんて言われてますけど、現実はそんなに甘くない。20~30代は簡単に転職してます。結構、いい会社に採用されて、うちの給料よりも高い。でも、40代って、かなりハードル高いですよ。よほどスキルのある人だったら、話は別なんでしょうけど、僕のようにただのホワイトカラーでは、つぶしは効きません。
海外勤務の経験もないし、これといった大きなプロジェクトを成功させた経験もない。履歴書に書くことがないんです。こんな40代を、わざわざ雇おうなんて会社ありません。これが自分の市場価値なんだと思うと……情けないです。
可能性がなくなるっていうのは、結構しんどいですね。気が付くと会社にしがみついている自分がいてね。数年前にはそういう上司たちを見て、格好悪いと思っていたのに。……なんか俺、格好悪いなぁって。
「俺たちの時代はついに来なかった」 40代の現状は
いつの時代も40代は、自分の市場価値らしきものをつきつけられるお年頃でした。
しかし、「今」を生きる40代は、今までとはちょっと違います。
https://www.sankei.com/article/20221112-NHP2O3E5KRKOVDR2UHUMMUAT4A/
もう嫌になって出たわ
そう思う
仕事が無能なのに会社にしがみつけるってある意味才能
大手企業に努められてるだけでもマシなんじゃない?
氷河期は50代前半だぞ。
いや
ど真ん中は45歳
結構心身すり減らすんだよなぁ
大手の課長・部長職で年収1300万くらいもらってても
子持ちで都内暮らしだとカツカツ
理不尽に耐えるのはまともに仕事こなす以上に辛い
金の使い方荒いだけやんけ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1668271355/
スポンサーリンク
場合によっては備蓄品でも放出されるね
大きな会社だとレールに乗らないと自分のスキルを磨く事が限られてくるし。
45だろうがやる気次第でスキルアップは可能じゃないでしょうか。
来月のコメを心配する生活に疲れたわ
もうやめたい
周りの職人もどんどんバイトや派遣になってるわ
人生50にして医療に金かけるのやめればみんなハッピーじゃね?
雇われって餌貰う事しか考えてない
自分で取ってくるなんて想像もつかないのかな
全然動かない
晩婚化と共働き化で、男女とも子育て中であるから仕方無い。
今のぬるま湯20代が共働き子育てに入ったらホントに使い物にならなくなる気がする
今の40代は若い頃のブラック経験があって、その頃サービス残業していた力を子育てに振り分けて働いている訳で
同感
年取ってきたからか健康が不安になってきたんだよな
幹部候補以外は
40前半で関連下請け
社内庶務軽作業に出向
50で定年前55で定年退職
でしょ?
責任なく空いた時間は副業や運用に回す
何もせず文句だけ言ってる奴が負け組から逃れられん
氷河期だからずっと同じ会社でスポイルされた40代は少数派だろ
入社時から会社を捨てる気構えがないと生きていけない
正社員なら会社にしがみつける分まだマシでしょ
出世できないからな
管理職で活躍すべき年齢なのにそれができない
故に転職は厳しい
バブル期=無能
氷河期=不遇過ぎてとっくにライフゼロ
ゆとり=教育失敗
Z=生ける屍
日本終わった
ほんとそれ草
うまいこと言うなぁw
最近入社してくるヤツは何も出来ないくせに「この職場&仕事は(有能な)私には相応しくない!」と本気で思っているから恐ろしい
40過ぎまでぬるぬるきてたのなら無理じゃね?
規模が大きくなるにつれ仕事が分業化する。
それで労働者の歯車化が進み、キャリアにならない仕事が増えただけ。
おなじ分野の労働者でも、小規模な事務所ではトータルなスキルがつくから独立可脳なことも多い。
技術職でさえ分業化されてるから、社外では役立たず。
個人の能力の問題ではなくシステムが無能力者をうみだしてるだけ。
外資、日本、外資で年収1000→800→900、まぁラッキーな方だと思うわ。
履歴書に書くネタ増えたし。
ベースが外資だから何とかなった。
転職者をこれまで多く見てきたけど、30前後で転職しておくのがいいんじゃないかな?
評価されないどころか明白に嫌がられるな
金のあるやつは奴隷にできないからな
ちょっと前まで結婚しろ、車を買え、良い時計を買え、良いスーツを買え
とにかく散財させようとする上司がいたものだ
30後半でローンとか組んで10年後にリストラとかなったら洒落にならない。
その会社に滅私奉公しかない
絶対に今まで以上くれる所はない。
ぶらさがらず全力でやれよ。
気力体力の落ちる40代で、人を使えなかったり高度なスキルがない奴はゴミ箱行き。
それをクリア出来た者が高給取りで社業幹部になれる。今に始まった事じゃなし。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (23)
今どき本業一本でやってる奴は大体同じ道に思考行ってると思うで
なんか他にやればいいのに
少子化のおかげでマシ。
ちゃんとした仕事なら引っ張り凧だぞ。
氷河期世代って自分から声上げないんだよね
下の世代は働き方改革や男女参画とか主張して手に入れてるのに
主張してないやん。ただ、上から与えられたものに乗っかっているだけ。
働き方改革にしても、男女参画にしても、氷河期の有り様があまりにも奴隷だったので、流石にマズいと思った政府がテコ入れした結果。
無知なのに他人の褌でマウント取ろうとして失敗するとか、どの世代よりも無能っぽいけど何歳や?
FIREできるだけの資産を築けるって、トレーダ以外では必要されないの当たり前だろ
なんでそれを評価してもらおうとしてるんだろ
非正規が可哀想
って、40代だと男性の非正規って5%とかしかおらんぞ?
もしも「自分から声を上げる」とすれば、「副業禁止規定の廃止」とかかな。
というか働き方改革とか男女参画とか、氷河期より上の世代からずっと言われてきたことなんじゃないのか?
俺は転職出来そうなスキルも無いからしがみつくわ
辛辣意見言えてる奴はさぞ優秀な社員なんやな
いやほとんどが自分が優秀だと勘違いしてる奴だと思うぞ。
外資には「PIP」という回りくどい合法的解雇方法があってだな。
ホワイトカラーはこういう時大変よな
48歳ワイパッパテレワーク継続組で夜時間あるから何か難しそうな資格勉強しとるかっこええ
ワイ穀潰し
お前みたいの養わなきゃならんし、会社の将来や立場がヤバいのでは
その年で難しい資格挑戦するのは何かしら理由あるぞ
プログラマーは単価は下がるかもしれんが仕事はありそうなので良かった
底辺介護士のワイには関係ない世界やね。とりあえず畑持ってるから餓死はせんやろし
40前半でニート もう色々と無理だけど開き直ってる
それくらいしかできないし キャリア?なんですかそれ
今は違うのかもしれないけど
若いうちはひたすら滅私奉公だったからなあ
会社が使いつぶしといて、「マジ使えない」はないわw
堂々と、年功分の給料をもらえばいいと思う
大学は名前だけが大事で
配属先→選べない
勤務地→選べない
勤務内容→選べない
で、ただひたすら、長時間労働させられて、同期もクソほどいるから、無駄に競争させられるこんなんで生産性上がるわけないだろうっていう時代(ちなみに会社も選べなかった)
適性を見ずに仕事させてたくせに「お前は会社のためにどんな成果を出したんだ」とか
上意下達で前任がやったようにやれと言われてたのに「お前は本当につぶしがきかないな」とかいうのか
残酷すぎやしないか
家族の生活のために単身僻地へ飛ばされようともしがみつくのがリーマンよ…
と昭和脳なら思ってるんだろうが、40代だろうが50代だろうが探し歩けば何か良いとこあるだろあほくさ
無けりゃそれまで命までは落とさんし、と覚悟して適当に気楽に行けくだらねー
よくギスギスした職場で、いつ紙切れになるか分からない日本円稼いでるよなぁ。昔はそれで良かったろうが、今では時代錯誤。
この世に客に来たと思えば何の苦もなし。 伊達政宗
スキルは有っても需要に合わなければあんまり意味ない
需要の多いスキルを意識して取らないと結局厳しい。あくまで日本では、だけど
国内に無くても外国ではとても需要が多いというケースもあるので、それが技術者が海外に流れる理由の1つかもね
逆に言えば国内に需要を作ってくれれば技術が海外に流れるのを防げるという事だけど、そういうのが政府の仕事だと思う