【悲報】トランプ大統領「日本への貿易赤字をゼロにしたい。だから車を買って!」NEW!
51歳マクドナルド店長が給与明細を公開 → 額がヤバすぎるwwwwwwNEW!
松屋「牛丼を並盛430円→460円に値上げするわ、材料と人件費高騰で儲からんくなるから...NEW!
【朗報】ハンガリー流「異次元の少子化対策」、すごいwwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】HIKAKINさんと朝倉未来さん、レスバ開始NEW!
【ウマ娘】オグリの私服って若妻みたいなのばかりだな…NEW!
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・NEW!
【画像】松屋、『重大発表』キタァアアアアーーーーーー!!NEW!
【話題】日本で食べた高級アイスが話題に 韓国ネットユーザーの感想とは?NEW!
日本人の働き方に称賛の声「屋台で一人奮闘する姿が印象的だった」韓国ネット民の反応NEW!
日韓で経済連携強化は可能か? アジア版EU 構想に韓国ネットユーザーの声
「遅刻が多い、人間関係が築けない、短期記憶が弱い」←発達障害かもしれんぞ!?

発達障害は、生まれつき脳の働きに偏りがある障害で、注意欠如・多動症(ADHD)や自閉スペクトラム症(ASD)、学習障害(LD)などがある。
知的発達に遅れはないものの、ADHDの人は忘れっぽかったり、落ち着きがなかったり、衝動的に行動したりする。
ASDの人は、相手の気持ちを読み取ることが苦手だったり、こだわりが強かったりするなどの特徴がある。以前は、知能や言語に遅れのないASDの人を「アスペルガー症候群」と呼んでいたが、現在はASDに含まれる。
文部科学省の2012年の調査では、普通学級に通う子どもの6・5%に発達障害があると推計された。ADHDの傾向がある人が3・1%、ASDは1・1%で、いずれも女子より男子の方が多かった。
時間にルーズで遅刻が多かったり、締め切りを守れなかったり、うっかりミスが多い、周囲とうまく人間関係を築けない、などの特性があっても、子どもの頃はそれなりにやり過ごせる人もいる。
一方で、大人になって仕事や日常生活につまずくことをきっかけに、発達障害が明らかになるケースが、近年問題になっている。
世界保健機関(WHO)の調査によると、ADHDがある大人は3%ほどと報告されており、所得の高い国のほうが多い傾向にある。
ASDについては、1%ほどとする英国の報告がある。
ADHDについては、不注意や多動、衝動などの主な症状をおさえる治療薬もある。ただ、薬の効き方には個人差があり、症状を完治させるものではない。(鈴木彩子)
https://www.asahi.com/articles/ASQBS658YQBRUTFL00B.html?iref=comtop_list_01
俺も
昭和はこういう社会不適合者を完全無視してきたからこそ高度経済成長出来たんだぞ
典型的なASDの発言でワロタ
バカって言う奴がバカ理論かな?
発達障害の症状の一つに汚言症がある
やたら攻撃的だったりするのは要注意
いやむしろ会社にも居場所があったんだ、窓際など。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667538425/
スポンサーリンク
まったく逆
経営者(とくに理系)や技術者にはADHDが多かった
カップブードルとかVHSとかウォークマンとか、みんなそういう人たちが作った
変わった人に対しても寛容だったとは思う
普通はそんなことしたらすぐに殴られるが
そいつは格闘技か何かやっているのか?
>>9
そこで、ショックを受けて固まるというか、
何も言い返せない人をそういう奴は狙うから
「お前ほどじゃねぇ」と小声でボソッというのがコツ
別に何の根拠も、それほどの理屈もなくていい
とにかく言い返すこと
それまでは変わり者の立ち位置
社会でてガチ無能と気づかされた
遅刻が多いのは単に時間にルーズなだけだろ
発達障害とは関係ない
単純にルーズな人と、そもそも管理能力そのものが欠落している人の違いよ
そんな単純なモノじゃないから
めんどくさいんだと思うよ。
本人的には効率よく動いてるからこうなってると信じきってる場合が多い。
母数多いからな
珍しいことでもない
あるあるすぎる数字の単位抜けたり一発で書類クリアできないことがたまにある
でも上司にまだ終わってないのって煽られるじゃん
だったら俺は発達障害だ
友達なんて数人しかいない
親友が死んでから友達付き合いとか辞めたわ。
友達なんて数人でいいんよ
あとの多数は知り合い
実用度はね
でも、発達障害とか言われるとな
そうそう
諦めるのが手っ取り早いんだよね
それでもしつこく喋りかけて来るんだけどwww
それ自体に悪いことはないと思うけど(特に今は生きるのに必要な情報量が多い場合)、正解に中々到達しない
だから発達障害は自分のペースでしかやれなくなる
いつも彼女に怒られるんだけどこれって発達障害?
だな
もっとひどくなると
映画の登場人物が誰が誰かわからない
記憶は関心と結びついているから、単に興味がないだけかも
短期記憶が極端に弱いのも特徴の1つ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (13)
小学生時代は忘れ物と提出物無くすのが異常に多かったな。
机やカバンの中にプリントが圧縮されて地層みたいになってたんだけど、仲間いる?
地層ってほどでは無かったけど、そんなだったわ
子供=ルーズで通してた
投資に関係ないじゃん
先人の有能ADHDほど能力もない奴らがああいう人達を例に出して語っても滑稽なだけだよ
クズとか怠けっていうレッテル貼りする人もいるけど、脳の回路や分泌的にそういう特性を持ってたりする
あとは完全な区切りがあるわけではなくてグラデーションやスペクトル的に偏在するものだから、自分がいわゆる「普通の人」だと思ってる人(定型)でも実はADHDやASDみたいな特性を多少なりと有している場合もある
あとは遺伝(隔世遺伝もあるかも?)や出生の際にそういう特性を持つ場合もあるから、誰だって何らかの形で係る可能性もある
短期記憶が弱いってどれぐらいのレベルを指すのか教えてくれ
心理士さんから受けるテストで日本語一字と数字と混ぜたものをゆっくりはっきり言われて、心理士さんが言い終わった後に(思い出して)繰り返してくださいっていうのがあった
多分それがワーキングメモリの口頭テストだと思う
5 あ 7 3 く 4 8 みたいな感じの
できる人はもっと長くなるんだと思うし、長さははっきり覚えてない
できない人の場合だと最初の何個かで躓いたり部分部分が虫食いみたいに分からなかったりする
筆記での頭の回転や作業速度やメモリテストみたいなのもあったと思う
あくまで発達障害は能力のバランスの悪さで見るから単独での数値は関係ないのよ
全体的に高い能力を持ってる人で短期記憶能力だけが人並み程度の場合でも発達認定されることもある
逆に短期記憶が著しく低くても他が同様に低い場合は発達障害ではなく知的障害とかそのボーダーの可能性もある
なんかやたらと色んなものに発達発達言う風潮が流行ってるけど
発達だと何なん?なんか優遇でもされんの?
ただガイジのレッテル貼られるだけで何もメリット無いやん
自分がなぜ上手くできないのか、という客観的証拠の一つになるから、知ることで楽になって工夫の方向性がわかりやすくなる
また重度の場合、障碍者として扱われるので福祉の枠も広がる
プライドは傷つくだろうけど
それな。
こんなこと言ってたら、全員発達になるじゃん。
ただの発達ハラスメントになってる。
必死こいてるけど,俺の勝ちな(笑)
発達障害って逆に遅刻はしなさそうだけどなぁ