ウエンツえいじ「ハーフには2種類いる。あっち側とこっち側」NEW!
【悲報】女(うそ、中で出してる!?妊娠しちゃう……) ワイ「あのさぁ」ヌポンッNEW!
【画像あり】かつやさん、またとんでもない商品を開発してしまうwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】大阪駅、謎のメスガキに占領されるwwwwwwNEW!
独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?...NEW!
【正論】人気絵師「『絵を描ける』というのは、その人が勝ち得た『技能』だし、 ある種の『...NEW!
【悲報】中村悠一「switch2当たった人をブロックしますw」 声優ファン「やめたれw...NEW!
【艦これ】ミネちゃん可愛いNEW!
韓国人「価格にも発想にも驚かされた!」日本のラーメン店が仕掛ける62万円の極上体験とは...NEW!
韓国人「韓国鉄道の未来へ向けた挑戦!ハイパーチューブと無停車KTXに韓国ネットユーザー...NEW!
韓国人「伝統を日常に溶け込ませる日本、素晴らしい!」日本の着物文化に感動と賞賛の声
グーグル「日本に1,000億円投資するぞ、まず千葉に日本初のデータセンターを建築する!」

グーグルのスンダー・ピチャイCEOが岸田総理と総理官邸で面会し、2024年までに日本で総額1000億円を投資する方針であることを伝えました。
グーグル スンダー・ピチャイCEO
「日本に1000億円を投資します。物的資本やデジタルインフラに加え、デジタル分野の人材育成への投資です」
岸田総理と面会したピチャイ氏は、グーグルが2024年までに総額1000億円を投資し、来年、グーグルとして日本で初めてとなるデータセンターを千葉県印西市に開設する方針であることを伝えました。
また、日本とカナダの西海岸を結ぶ初めての海底ケーブルを来年開通させる予定で、これにより、消費者向けのインターネットサービスが高速で安定性の高いものになるということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5744ff89387674f4e2949380129a13163871d21a
日本人は相変わらずだと思うけど
円安のときに投資したいんじゃね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1665145566/
スポンサーリンク
我に帰って考えると、凄いことやってるよな
日本とアメリカの長い距離の有線を海の底に沈めるって
中抜して半分以上残るとかありえないだろ
Google の規模であれば少なくても1兆円くらいは頑張って欲しいところ
データセンターの大きいやつ2-3ヶ所作っても多分スカスカになるだろうし
作る場所の土地代なんかにもよるが、あんまりお金かからない
人材育成と企業への投資を加速させるんだろうね
日本にとって悪いことは無いが、日本でGoogle に対抗しようと頑張る志の高い
企業は無いんだろうか?
車はTOYOTA はじめ日本企業が席巻して、IT はGoogleとAWS がデータ基盤を
支配するのかなぁ、、、少し寂しい
それは日本政府がやって欲しい。IT担当大臣仕事しろよ。
NTTの海底ケーブル使えよ
移住しようっと
投資額のほとんどがこれだろ?
AWSとAzureの国内リージョンがとっくに稼働しているし、それで日本に何か変化あったかよ
ただの金づるやんかアホくさい
東南アジアと同レベル扱いだな
真面目なだけが取り柄の奴隷が破格で売ってまっせ!
日本の人件費は安いから開発センターを作るよ
アメリカの中級技術者レベルならば、日本で1000万円も出せば来るだろ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (41)
千葉にデータセンターはギャンブラーだろ
グンマーとか飛騨高山みたいな自然要塞な所がいいのでは?
印西市は前からデータセンター向きの土地だと言われてる
地震とかその他災害被害が少なくて平地の空き地もあり開発地域でもある
むしろようやくきたかという感じ
投資と寄付の違いが分かってなさそうな書き込みがチラホラあるな…
来るな、日本から追い出せ!
中国人困ってて草
千葉の印西は東京都心に近いし成田空港にも近いし、
地盤もしっかりしてるし他のデータセンターも沢山あるしちょうどいいんや
日本は世界的にも安かろう悪かろう。
技術力はおいておいて激安な日本のエンジニアを活用してくれるのはいいことだ。
投資してデータセンター出来た後のぐぐる「日本マジクソ、これなら北朝鮮にでもデータセンター作ったほうがマシだったわ」って言いそう
色々な企業がニュータウンに入ってきているのを知らない人が多いね
BMWもニュータウンに機能を集約化した大規模施設を運用している
中国の代わりが日本か
印西は地盤が固いからな、
これから色々とデータセンターできるけど、
電力供給どうすんの?
原発を稼働させないと節電どころの話じゃなくなるわ
日本に全然ないPS5も
千葉で作ってる
前澤なら5個作れる。
しょぼw
まぁ地震は問題ないだろ最近の建物なら
津波だけ気をつければ
国のデータセンターに名乗りをあげる日本企業が無かったけど、こうゆうことか
無能N〇〇はGoogleに喰われて一巻の終わりだな
円安だから土地買収しやすくていいだろうね
プサヨの悲鳴が心地良い
よりによって千葉かよ、東日本大震災の時停電しなかったNTTの局舎ですら大規模停電する位電力供給が不安定なのが千葉やで
「クラウドで日本市場をクラウド」と言うことか。
ソフトバンクとかは、せっせと韓国のデータセンターに投資し、LINEは日本をダマして韓国にデータセンターを置いていたからな。
だから日本は穴場。
な ぜ 埼 玉 を 避 け る の か
この人たちポリコレだから日本で言論弾圧始めたらいやだね。
当然やるよ
彼らにとってポリコレは絶対正義だから
やはり円安は正解だったか
日本みたいな災害多い地域にデーターセンター置くってちゃれんじゃーだな
円安なのと中韓とつながりが深い日本のデータセンターを切り離したいって思惑があるんだろうな
あとは印西は比較的地盤が安定しているって点もある
周りの土地買われまくるんじゃ
物流センターの中に入居するパターンが多い。周囲の土地は県か公団の所有でうちの会社の不動産部門も進出に苦労していた
行政向けクラウドで最終的にはその何百倍の金が手に入るからな
日本からアメリカに金がスルーよ
んで、東京地震で終わると
八千代市にいた時に代々住んでいるお爺さんから聞いたけど関東大震災でも影響あんまり無かったんだとさ。印西なら気にしなくても大丈夫かな
震源は印西が近いのに回りの遠いところのほうが揺れてることざらにある位には堅いで
円安もだけど、今じゃ中国より安い労働力だからな。
途上国に施設置いたら人件費安いやん理論
Googleが政府機関つーのを忘れてないか??
地震と台風でよく停電する千葉のイメージなんだが大丈夫か?
いまさら、千葉市憂愁、か。
印西に長く住んでるが停電なんて一度もない
瞬電みたいな一瞬消える事はあったし輪番停電もあったけどそれはまぁ別に
地震は千葉北西部は多いと思うよ割りと直下が震源の震度4くらいが起きたりするし
茨城南部は地震の巣だと思うし
円安で好景気とか妄想なのがよく分かるな
↓
2022年度上半期(4~9月)の企業倒産は3123件となり、歴史的な低水準となった前年同期(2938件)を上回り、年度上半期としては3年ぶりの増加に転じた。
2022年9月の倒産も583件発生し、前月(493件)、前年同月(512件)をそれぞれ上回り、5カ月連続の前年同月比増加。企業倒産は長らく続いた減少基調から増加基調へと転じている。
負債総額は1兆7657億9500万円(前年同期5784億7000万円)に急増し、5年ぶりの1兆円台となった。
倒産1社あたりの負債額平均(トリム幅上下1%)は約8000万円で、前年同期(7300万円/社)から増加。2014年度上半期以来8年ぶりに8000万円台へ到達した。
大型倒産の発生は抑制されているものの、コロナ関連融資などを背景に膨らんだ借入金が押し上げる形で、倒産企業の負債額が足元でじりじりと増加している。
輸出依存企業と比較して、輸入依存企業の方が数の上でも金額の上でも圧倒的多数なんだから、円安進行したらこうなるのは当たり前。
USBもわからない役人は中抜き三昧、情報は全部海外に流出、そのうち愛想尽かして出てくわ
相変わらずバカと無職がアホなことばっかりいってんな
北米とアジアの光回線配置を考えると、データセンターは日本に置くのがメリットが大きく
位置的なメリットは、地震などのデメリットより遥かに大きいんだよ。