【悲報】大阪駅、謎のメスガキに占領されるwwwwwwNEW!
【悲報】ぺこら、号泣NEW!
【画像あり】アメリカ人「お腹痛い」医者「念のためCT取っておきますね」 →NEW!
ぶっちゃけ生中出しって気持ちいいの?NEW!
ビートたけし、日替わり定食650円の洋食店に「偉いね」「国はこういう人を表彰したいね」NEW!
美人工学研究者さん、ぽっちゃりボディが愛くるしいNEW!
イギリス館のレストランを楽しみにしていた訪問客、メニューの内容と全然違うサービスを受け...NEW!
【ウマ娘】デジたんに手作りの赤ちゃんデジたん人形を見せつけるヤバいファンNEW!
韓国人「価格にも発想にも驚かされた!」日本のラーメン店が仕掛ける62万円の極上体験とは...NEW!
韓国人「韓国鉄道の未来へ向けた挑戦!ハイパーチューブと無停車KTXに韓国ネットユーザー...
韓国人「伝統を日常に溶け込ませる日本、素晴らしい!」日本の着物文化に感動と賞賛の声
【悲報】ココイチさん、またカレーを値上げしてしまうw

「カレーハウスCoCo壱番屋」を展開する壱番屋は5日、カレーと、トッピングの一部を12月1日から値上げすると発表した。原材料費などの高騰や急速な円安進行が理由で、カレー6品目は44円値上げする。主要なカレーの値上げは6月に続き今年2度目。
壱番屋は運営コストに応じて価格を設定しており、ポークカレー(ライス300グラム)は東京都、神奈川県、大阪府の店舗で547円から591円に、その他の地域では526円から570円
https://nordot.app/950358160523575296?c=39550187727945729
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664970802/
スポンサーリンク
>>3
閉店ラッシュだぞ。
値上げ&プチカレーブームで存在意義が消滅
CoCo壱で好きなようにトッピングしたら当たり前のように1000円超え
本格派スパイシーカレーが1000円前後。若者大好きインスタ映え。
そら潰れるでしょ。CoCo壱で満足する奴は松屋のカレーでいいんだもん。
そりゃ1品材料じゃないし
人件費も光熱費も上がってるからな
まだ、時間差なだけでもっと上がるぞ
それだけ円安は致命傷だしな
5袋入り200円
一昨日行ったがもうそんな安いのは無い
やすくて5食298円だった
また?
知らんけど
昔ココイチで、ご飯が残ったから、
ルーの追加を頼んだら、レジで金を請求された
カレーのルー無料と言ってたくせに
店員に怒りを覚えた
以降、その店にはもう行ってない
気分が悪い
他の店には行ってるんだなw
他の店では無料だから
ボッタクリ屋がシェア1位とか恥ずかしくないの
ハウスにスパイスの流通経路でも抑えられてるのか?
こりゃ
1皿2000円とかにしてろよ
民主党80円時代でも値下げは無かった
値上げの時だけ円相場を持ち出すカス企業だと思う
企業って知ってか?
んで企業の活動は営利が目的なんですわ
サイゼリヤに行ったほうがましだわ。
せやな
こんなの誤差だ
吉野家カレーと違いがわからん
それだけ客集めに自信あるってことでもあるし
外食産業は終わりやね
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (41)
> ココイチさん、またカレーを値上げしてしまうw
貧乏人の泣き言イチイチまとめんなよ。数十円の値上げで子供みたいに
ビービー言うのは無職だからだろ? 働けよ、昭和生まれの50過ぎ。
計算できない子は幸せでいいね
昭和生まれの50過ぎ「無職だからだろ? 働けよ!」 ←イチイチココイチ
陰毛入りカレーをありがたがって食ってるアホどもw
インドカレーの方が安くて美味い
ココイチには10年以上食ってない
俺はインドカレーよりCoCo壱の方が好きだけどね
松屋の復刻カレーのほうが美味い
今やってるかどうか知らんけど
ココ壱の存在意義ってルー多めが無料だったときだけだわ
チキンのやつならグランドメニュー化したよ
カレーごときに1000円超えとかアホらしい
自分で作るわこんなん
値段に見合うカレーなら金出してもええけどな
大したことないカレーでいくらなんでもって感じだよココイチは
インド人ネパール人のやってるカレー屋の方がうまいし豪華だしナンもライスもおかわり自由だわ
うちの近所にカレー屋ができたけどチキンカレーが1500円で流石にその値段は出せないってなったな
1000円以上出すならインドネパールのカレー屋でサイド付けた方が満足感高い
金額に見合う満足感があるかどうかだけであって値上げ自体はあまり気にしない。
ココイチにその価格に見合う価値があるかどうかについては各個人の主観を否定するのも良くないだろうから言及しないことにする。
マジで「この値段でこれ!?」っていう感じだからな
トッピング頼みまくって満足するレベルにしたら、恐ろしく高いカレーに変身
当然他のカレー屋行くんだわ
カレー業界は最近レトルトが発達し過ぎて店舗はどんどん苦境になると思う
普通に300円台のパウチで名店並にスパイス感強くて美味いのがゴロゴロしてる
ココイチのカレーなんて安くても食わねーよ
松屋のカレーがかなりレベル高いし美味いカレー食いたいなら自分で作っても良い
ココイチなんて選択肢がそもそも無い
正直昔は好きだったけど他のカレーが進歩し過ぎて最近はもう…
CoCo壱って15年くらい改良止まってない?
もう10年ぐらい行ってないしどんな味だったか思い出せないがお世辞にもあんまりおいしくなかった記憶がある
いや、決してまずくはないがおなかを満たすために食べてるって感じだったな
今はその役が松屋&マイカリー食堂に変わっただけ
けどココイチもルーお替りって言ったら無料で結構入れてくれてたしサービスは良かったな、今は知らんけど
満足感あるインド料理屋で食べるわw
家から5分にcoco一。店員の裏声嫌だし、味変わってから7年は行ってない。スプーンで音立てて食べる客のマナーも嫌だ。お前ら静かに喰えー!
売れなきゃ値下げか潰れるかだ
その辺計算して値上げしてんだから貶す意味も無い
カレー食いたいならインドカレー屋に行けば良い
腹いっぱい食べて1000円で足りる
ココイチはココイチ食いたい奴が行く店
カレーにしては高いとかいうけど、そんなの昔からだろ?
もう二度とココイチのカレー食べられないねえ
貧乏人はマジで外食できなくなっちゃうねwwwwwwwww
まぁお前らは元々ココイチなんていかないから関係ないよなw
バーグも結構高くなったな。
ココイチはただ高いだけの店になっちゃたな
昔からあるカレー専門店行くほうがいいや
なんか中途半端な価格帯になったな
アニメコラボちょくちょくやるんだからいっそのことコラボカフェにしてほしい
アニオタなら1食2000円ぐらい平気で出すぞ
文句言ってる子は高いとか不味いとか普段から行ってないみたいな事言ってる層だけ
普段から行ってて値上げしたから行かないって人は居ない模様
そう。つまりそういうこと。
チキン煮込みなくなってから行ってないな。
特にうまいとかではないが、時々食べたくなる不思議なルーだった。
ココイチ辛み指定は、辛さの良い指標を与えてくれた。
チキン煮込みトッピングであるよ
レトルトより具がないカレーを誰が食べたいんだよ
自分で金もてるようになった時に行って、うまくもまずくもない、それでいて高かったから、二度と行っていない。
なんていうか、悪い意味での昭和40年代のカレー。
(いい意味で昭和40年代のカレーは東北の半田屋のカレー)
正直、松屋のカレーのほうがはるかに満足感ある。
値段と味が釣り合ってない
その価格なら街のカレー屋さんの方がうまいしってなる
インドカレーはナンがセットの奴だともう晩飯いらねーや、ってなるくらい腹膨れるから苦手
でもココイチよりは全然良い
ココイチは専門店とは言えないよね。ファミレスや日高屋みたいな所のカレーより薄いと思う
それとも、あの薄さにトッピングが逆に良いんだろうか。自分には分からないが
ココイチに1000円以上出すなら普通に他の選択肢があるからな
>吉野家カレーと違いがわからん
いや、さすがにそれはないだろw
一度食ってみたけど、何と言うか作り方が本格的すぎるのか、スパイスの味がメインでコクがない感じ?
なんか牛丼屋のカレーの方が「そう、これこれ」みたいに安心できる味。
本文中にもあるようにトッピング追加するとすぐ1000円近くなるし、この値段はなぁと思ってそれ以降行ってない。
普通に街なかにある食堂やレストランのカレーのほうが安くて美味い
ただそういうとこだと好きなトッピングが出来ないけど
それを楽しみたい人がココイチ行ってるんじゃないの?
不味いとは言わんが
なんでこんなに強気な値段設定なんだろうな
スリランカカレーおすすめ
インド人がやってる様なカレーとCoCo壱とかのカレーライスは別の食い物だと思ってる。そんでもって俺はカレーライスの方が好き。
ここでは否定的な意見が多いみたいだけど店行くとけっこう混んでるよ?
カレーは家庭料理の代名詞。なのに、店に食べに行くしかない生活環境の庶民が一定数いる。
値上げしても必ず食べに来ると踏んでいるんだろうな。
スーパーで、レトルトカレーと惣菜のトンカツを買って家で食べるよりは、店で食べたほうが美味しいでしょ。
ましてや家で、カレーを作って、トンカツを揚げるなんて事は貴方には不可能でしょ。
来店する人間の言い訳は「コスパ!時短!」と呪文のように唱えながら来店するのさ。