ぶっちゃけ生中出しって気持ちいいの?NEW!
赤木野々花アナ お尻にパン線がくっきり!!NEW!
【動画】シャコタンのヴェルファイア、立駐の車止めで大破NEW!
【謎】えっちな本やDVDばかり売る書店ってあるやん?NEW!
ビートたけし、日替わり定食650円の洋食店に「偉いね」「国はこういう人を表彰したいね」NEW!
国会を訪れた文在寅「不当起訴…尹政権3年、退行の時間」=韓国の反応NEW!
【悲報】70代の両親と暮らす40代の息子の部屋、ゲームのやり過ぎで無残な状態になるww...NEW!
【悲報】元警視、退職5日前に「13年前に手錠なくした」 →NEW!
韓国人「世界が認める日本車の強さ!」トヨタ、3月海外売上過去最高を記録!圧倒的信頼とブ...NEW!
韓国人「世界が驚く日本の挑戦精神!」次期戦闘機に『烈風』復活案、歴史と最先端技術の融合...NEW!
韓国人「価格にも発想にも驚かされた!」日本のラーメン店が仕掛ける62万円の極上体験とは...
識者「1ドル144円の円安でも為替介入が無理筋な理由⇒」

米国のレーバーデー連休が終わり、ニューヨーク(NY)市場もいよいよ秋相場入りだ。
株価が読みにくいので、「ローリスク、ハイリターン」のトレードとして円売りが週⇒けから注目を浴びている。1ドル=144円台まで円安が進んでいる。これまで日本や円に興味も示さなかった外国人投資家層までが、噂を聞きつけ、大挙、新規参入あるいは参入を検討中だ。売りが売りを呼ぶ連鎖の様相である。
「ローリスク」と判断されるのは、日銀と財務省は動けず、との認識が共有されているからだ。特に、140円台になると、為替介入リスクが話題になるのだが、日銀・財務省に勝ち目はないと見切られている。米インターコンチネンタル取引所(ICE)が算出する主要通貨に対するドルの総合的な強さを示す「ドルインデックス」は110台まで上昇。世界的ドル高傾向に逆らって日銀・財務省が単独で円買い・ドル売りに走っても、限界がある。さらに今回は、欧州中央銀行(ECB)の大幅利上げを視野に、対ドルでの投機的ユーロ売りも同時進行している。円売りを制限すれば、ユーロ売りに飛び火の勢いが加速する。ここは日米欧など主要中銀の協調が必要となろう。しかも、寄り合い所帯で難題山積のECBは、内部の意見統一に手間取りがちだ。
マクロの視点でも、今回ばかりは、これまでの「介入の常識」が通用しない。新型コロナウイルス対応で未曽有の規模のマネーがばらまかれ、外為市場にも大量流入。レバレッジも含めマーケットの流動性が桁違いに増加しているからだ。
さらに、前回2011年の為替介入から10年余りの期間に生じた外為市場の構造変化も見逃せない。NY市場では高速売買が一般化した。外為投資層も個人「共闘買い」で名を馳(は)せたレディットマネー層から富裕層まで新規参入者が急増した。
暗号資産(仮想通貨)売買や新規上場で機関投資家並みの資産規模を持つ個人投資家も少なくない。原資は親の持つテキサスの大牧場を売却して得た、という事例が印象的であった。ウォール街離れの傾向も目立つ。筆者は、NYマンハッタンの古い貸しビルや、郊外の大きな住宅に大型コンピューターを据え付け、数人の若者を雇い、通貨投機を仕掛ける人たちに会ったことがある。真夏だったが、機材保護のため、フロアは寒かった。そこでは、日本についての知見はほとんど持たず、直接会った日本人市場関係者も筆者が初めてという人たちが、円を売買していた。
為替介入は、もぐらたたき、あるいは、藪蛇(やぶへび)となるリスクをはらむ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB00011_X00C22A9000000/
利上げしたら国債の金利も上がって負債が雪だるま
>>5
日銀は国債500兆円以上、ETFも50兆円以上買っちゃってる
国債はもちろん、利率上がるとだいたい株価も下がるからETFも時限爆弾
まさに自縄自縛、そして自爆?
タイミングを見計らって反転攻勢すればいい。
相手の土俵で勝負しない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1662541328/
スポンサーリンク
金持ちは海外投資で円安差益でにっこり
政権の言われるまま金が刷ってる傀儡じゃん
すでに機能麻痺
上げれない
それだけ追い込まれてる日銀
価格を下げる努力をしたらいいんじゃないの?
ゴールド買っとけ
海外資産を売って日本円に替えるにはいい時期なのかな。
この期に及んでマイナス金利とか異常すぎる
今年中に160
って所かな?
今週中に150超え
今月末には160超え
年末には250超え
ぐらいを考えておいてもよさそうだな
200越えは何らかの介入あるだろ
180あたりが限界だと思ってる
が
「何か」あったら一瞬は200まで行くかもしれんw
少子化推進策のお陰で雇用可能な日本人が残ってない
経営者が高齢過ぎて新規に工場を作るリスクなんて取らない
円安のせいでベトナムですら日本で働くメリットが消えた
工場作っても円安とインフレで原材料を輸入できない
電気不足で工場稼働が難しいし
特に関東は余力ほぼなしやで
原発は封印されてるし
韓国より先に終わる
わかってないな
いま起こっていることは円とドルの関係じゃない
ドルという基軸通貨における問題が本筋にある
ゾンビ会社?住宅ローン?そんなもの知りませんよ
まぁおすすめなのはとにかく日本株を買うことだ。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (53)
在日どもよ!
帰国のチャンスだ!
日本を脱出するキッカケになったろ
どんな時でも寄生してきたゴミ共だよ?ウォン安がもっとヤバいのに帰るわけない
国策で追放するしかないよ
ウォン円でぐぐればすぐ分かることなのにあえて嘘をついてるのかどこかの書き込みを盲信してるのか
国債勝負していたヘッジファンドは大儲けして笑いが止まらないだろうな。
日銀に逆らうなんてフンガー!!って調子こいていた反日韓国カルト売国奴統一教会自民党信者さんはどこへ消えたのかな?(笑)
どうしようもないところまできてからあーだこーだ言ってるの間抜けすぎる
いつかこうなるってわかってたことだろ
この為替の話、その代わり世界先進国で日本だけインフレ抑制に成功してるって話題誰も絡めないよね
他の国の1/5程度のインフレで済んでるんやで今
あんまり金を撒かなかったからね
他の国のように国民に直接ガンガン撒いたら物価は今の比じゃないぐらい上がってるはず
でも見方によっては物価だけでも上がっていれば海外からは日本にも市場価値があると見られて今みたいな為替相場にはなってなかった
今の日本は物価が低すぎて海外から見たらゴミのような市場なんだよ・・・「あんな国で商売しても金にならねーわ」と思われてる
欧米はインフレ抑制したいから金利上げ。
日本は30年ぶりにでインフレ率2%超え。ようやくデフレ脱却インフレ誘導できるかもって時に金利上げるとか無いだろ。
為替要素を除けば2%超えてないだろ
コアコアCPIではまだ1%も言っていない。
なのでここで利上げは本末転倒。というかやってはいけない。
風邪の症状から回復しつつある人間をプールへ落とすようなもの。
ルーブルの下落を止める為に金利を爆上げしたロシアはその後どうなりましたか?( ´,_ゝ`)プッ
ドル/ルーブル・レート
2022/01/03
75.72ルーブル
2022/09/05
61.38ルーブル
なんで、滅茶苦茶ルーブル高ですな。
(まあ、金利は関係ないでしょうが)
なんか日本だけひどいみたいに言われてるが
アメリカの独歩高でどこも悲惨だけどな
特に利上げしたのに通貨安のところなんて
それらの国はウクライナ戦争からのエネルギー資源や食料問題が直撃してる国だろ
通貨安に対してちゃんと対応もしてるのにその状態
日本はエネルギー問題も食料問題も距離が遠く直撃食らってないのにひどい通貨安
更に通貨安に対する対応は何もしてない無策無能状態
韓国も直撃受けてるんだけど・・・
どういうことなんだ
ユーロやポンドに対しても円安なんで円独歩安だよ
ユーロなんて給与も上がれてないのに金利上げ+物価高で庶民は悲鳴上げてるじゃん
あれに比べたらまだマシだよ
どっかで何かしら動かないと日本もジリ貧にはなりそうだけど欧州の庶民はほんと大変だと思うわ
円は全通貨に対して全面安です。反日韓国カルト売国奴統一教会自民党は、自らの失政をごまかすためにその言葉を色々なサイトで連投してますが、すぐにばれる嘘ですな。低能。
とりあえず株売ろう
ルーブル円が侵攻前の1.5倍になってて草なんだ
金融制裁に経済制裁までされ西側諸国に取引拒否されるロシアルーブルより
価値がないと認識されてるのが国際基軸通貨の日本円だからな
通常はこんなのありえない状態
岸田と黒田が世界から無能扱いされてなきゃこんなことにはならない
日本経済のことを考えるなら岸田と黒田は辞職してくれ
為替介入など愚の骨頂!効果など全く無いの世界の状況からして・・・
外貨準備高には塩漬け米ドルはあるが、為替介入になど使用目的が違うだろうよ〜!!!
ミンス時代は、円高で円売り介入に5兆円つぎ込んだが何か効果あったか?!
数日で元の木阿弥状態で、日本だけが円高だった状況とは全く次元が異なるお話しなの!!!!(笑)
成否判定基準や期限や終わらせ方を決めずにやったゼロ金利政策や日銀による無限株購入や
禁じ手のマイナス金利政策が今になって何もできない理由になってる
この手の問題って実行してるときか散々問題があると言われたことなんだけど
安倍政権岸田政権に日銀黒田も一切耳を傾けずに無視してきた
日本において円安放置は間違いなく人災
介入できない?
それこそ彼が言ってたろ
「やらない理由を考えるのではなく!」
と
金持ちは外国資産あるからニッコリって発想がすでにガイジ
そんな金持ちは日本に固執してる少数派だけだし、そんな少数派の全員がいつでも日本でれるんだから、いつまでもしがみつくはずねーだろ
単純に円安で儲けてる企業もあるから動けんだろ
そんな簡単に為替介入出来るわけねーよw
岸田が何もしないっつーかさぁ、国賊の自民党様が四半世紀かけて丁寧丁寧に積み上げた失策の山のせいで何もできない、逆になにかしたら本当に終わり状態だしな
ありがとう自民党♥
ありがとう統一教会♥
衰退没落貧困化プレゼントありがとう♥
ほーんとこれ。自民党による失政で、GDPが世界2位からあっという間に4位以下に滑り落ちたな。
日本に価値なし!(勝ちなし!
何故こうなったかっつーと根っこはゾンビ企業と老人と変な文系の保護しすぎだろ
でもそれ止めたら皆その政治家を潰すだろ
どーにもならんね
各々で資産防衛と脱出準備することだな
介入なんて必要ないよ
まだまだ「円高」だ
まずは150円を目指そう
悪いことだと思ってる人ばかりで草
海外に出稼ぎにいこうぜ!
円安のメリットって新興国に混ざってコスト競争できる以外に何かあるの?
泣けてくるんだが
お金が道具じゃなくて数字にしか見えてないよね日本人
運用が下手すぎる
円安だー先進国でいられない!っている人いるけど
正直先進国でいる理由のメリットでなんなん?
みんなが嫌いな海外支援も減らせるしいいことだと思うけど?
正直見栄なんて張ってる状態でもないでしょ
政治に経済に治安に安全保障にと色々あるとは思うが
無くしてみるまでは誰にも分からんだろうな
元記事意味不明なんだけど
もうダメだヨ!この国w
GDP年率3.5%上昇、設備投資26.8%増だってw
日本経済大復活来ちゃったな!
で、ドルベースでは?改竄を外したら?
GDPってドルベースじゃないですかねえ
そろそろ現実を直視したほうがいいですよぉ
電子部品工場勤務だけど大忙しだわ
ボナ過去最高で基本給もかなり上がってる
新工場も建ててるし新ラインもスタートしてる
社員足りなすぎて請負にして派遣が回してるラインもある
元スレ見てきたけど、ネガティブな部分しか拾ってなくて草
まとめサイトなんてこの程度かw
政府も財界も問題視してる事をポジティブにとらえてる奴がいるってマジ?
どこの専門家さまだよwww
高橋洋一さんが言ってたな。
・利上げ論は、素人の考え。
・利上げ論者は、緊縮財政を望んでるヤツ。Zの回し者。
・利上げは、ロシアみたいに国内景気の悪化を招く。
・日本は 総供給 > 総需要だから、インフレにはならない。
・政策としては、減税の方がよい。
長年安部にくっ付いておいて減税の提言成功できてない奴が言ってもねぇ
だいたいアベノミクスのせい
成功してるように見せたいがために統計改竄やGPIFのポートフォリオいじって日経吊り上げたせいでなにも金融政策できなくなってしまった
統一教会やオリンピックと一緒で
政治圧力をかけてたのがいなくなってこっちも逮捕者が出るのかねぇ
山神様さまさま
アベノミクス開始時点から、金融緩和しても相応の経済成長とそれに伴うインフレを得られなければ金融政策の手段をを失うよって注意されてたからね
だから安倍と黒田は気が狂ったみたいにインフレを叫んでた(インフレで相対的な債務減少が起きなければ責を問われる)訳だけど、ロクな経済政策も無く中身が成長してないのにそんなもんが起きる訳も無かった
結局当初想定さえれた「失敗のストーリー」通りのドツボに嵌って終わり
>利上げしたら国債の金利も上がって負債が雪だるま
になっても日銀に入る金利分は親会社である日本政府に吸収されるので、国債の金利上昇は余り考える必要ないのでは?
為替の管轄は日銀ではなく財務省(財務省法3条)。
金利を上げる(円買いに向かわせる)には、国債を下落させる必要がある。
国債を下落させるには国債投資をさせなくする必要がある。(資金需要を国債から逸らせる)
国債以外に投資させるには他に堅実な投資先を用意する必要がある。
堅実な投資先とは中央政府による長期にわたる予算の裏付けされた財政出動以外にない。
今の日本のハードウェア(コンクリート)は全て老朽化しており、さらに次世代通信網、電力網、ガス石油パイプラインも望まれる。激甚化する自然災害への備え、周辺国の領土的野心への対策。
中央政府にしかできない長期的な需要は枚挙に暇がない。