大谷、サヨナラホームラン! ドジャースが開幕8連勝NEW!
【画像】この民族衣装、エ●すぎるNEW!
【朗報】ワイまんg民、四大フ●ラの時やめて欲しいこと発表NEW!
【速報】日経平均株価、ガチでヤバいwwwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】24歳無職男「このJCモデル(14)、かわええなあ、せや!」 →NEW!
【画像あり】日テレのこの女子アナさん大好き部wwwwwwwwwwwwNEW!
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、孤児院に寄付しにきた怪盗霧猫、シドと遭遇してし...NEW!
【艦これ】何だこのスケベ姉妹!?NEW!
【画像】「履いてください、鷹峰さん」、初回からガチのマジでシコらせにくるwwwwwNEW!
韓国人「李在明代表、尹錫悦大統領弾劾決定に『偉大な国民が共和国を取り戻した』」韓国ネッ...NEW!
韓国人「憲法裁判所、尹錫悦大統領の罷免を決定…裁判官全員一致」尹錫悦大統領が罷免される...NEW!
韓国人「FIFAランキングで日本がアジア首位!世界ランキングでは15位!」→「韓国は?...NEW!
日本人「うーんw円安が酷いな、せや!外貨預金はじめたろwwww」

・外貨定期預金を開設する動きが活発になっている
・海外の利上げで外貨預金金利が上昇していることが背景
・金利差拡大で円安が続くとの見通しを持つ個人が多い
長期で外貨に投資する外貨定期預金の開設が活況だ。新生銀行の外貨定期預金残高は半年間で6割超増え、ソニー銀行では1カ月間の新たな預入額が半年前から8割増えた。海外の利上げが背景にあり、ソニー銀のドル預金金利は半年で10倍超に上昇し…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB013A00R00C22A9000000/
9: 2022/09/06(火) 20:01:28.32 ID:elZQqbXb
30年来の円安になってから始めるの?
3: 2022/09/06(火) 19:35:05.86 ID:u6/oOj9j
そのうち巻き戻るだろうにド円安で外貨預金とはギャンブラーやね
5: 2022/09/06(火) 19:37:35.56 ID:BOl5+uyl
>>3
だよなあ。
為替差で金利なんか吹っ飛ぶのに。
だよなあ。
為替差で金利なんか吹っ飛ぶのに。
47: 2022/09/06(火) 21:58:02.95 ID:JVCbX2QM
>>3
ギャンブルは円しか持ってない状態でしょ
常識常識
ギャンブルは円しか持ってない状態でしょ
常識常識
6: 2022/09/06(火) 19:41:22.24 ID:1uBjS7BX
世界の投資家が日銀がプラス金利にできないこと知ってるからな
円は狙い撃ちされても何も反撃できない(笑)
円は狙い撃ちされても何も反撃できない(笑)
7: 2022/09/06(火) 19:41:55.87 ID:TIM3MyuB
半年前から8割増えたのか
利上げ数%なんて為替レート差でマイナスだろうに長期的に積立なんかねえ
利上げ数%なんて為替レート差でマイナスだろうに長期的に積立なんかねえ
8: 2022/09/06(火) 19:42:45.34 ID:DSvSEKbF
30%円安で手数料払ってドル転
アメリカ10年金利3%強
アメリカ10年金利3%強
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1662460090/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
10: 2022/09/06(火) 20:03:06.83 ID:akNMt/6Q
いつ円→ドルに換えたかが大事だな
おそらく今年春先ドルに換えてた日本人は少ないのではないか
おそらく今年春先ドルに換えてた日本人は少ないのではないか
11: 2022/09/06(火) 20:04:46.64 ID:z/yK5JQ3
油が120ドル超えてたのに今や90ドル割ってるし乱高下しすぎなときに割高な外貨は危なくないの?
12: 2022/09/06(火) 20:09:43.11 ID:/z8M7nxZ
こういう報道が出てくると天井サイン
31: 2022/09/06(火) 20:46:59.98 ID:uyVP8yXe
>>12
売っていいぞ
売っていいぞ
13: 2022/09/06(火) 20:14:28.79 ID:SE6SdW7+
150まではつけると思うけど割ったのち一度急激円高引っ張って素人の資金全部吸収してからまた150付近うろうろするんでないか
14: 2022/09/06(火) 20:15:48.26 ID:G6+q3rnY
俺は21年の2月に105円で仕込んである
たぶんもう無敵のポジションだろう
たぶんもう無敵のポジションだろう
15: 2022/09/06(火) 20:25:00.07 ID:7AyGJWN3
当然
第二弾はキャピタルフライト
なんせマグマ溜めにためたからなあ
過去30年
過当競争支えてた中小がお父さんしてからが本番やな
第二弾はキャピタルフライト
なんせマグマ溜めにためたからなあ
過去30年
過当競争支えてた中小がお父さんしてからが本番やな
16: 2022/09/06(火) 20:27:20.81 ID:3y1SihoK
>>15
ホントソレ
年末に掛けて中小倒産しまくって大変な事になるよ
製造業とか作っているそばから大損こいている状態
マジで日本終ると思う
19: 2022/09/06(火) 20:31:35.57 ID:9KReleVn
労働は外人にやらせて資産運用で悠々自適ってのが一足先に稼いできた先進国民の正しい在り方だろう
27: 2022/09/06(火) 20:37:14.75 ID:kCtfNno6
1年以上前だったら先見の明があったのだが。
米国株安、債券安、円安で。
米国株安、債券安、円安で。
28: 2022/09/06(火) 20:38:44.61 ID:s2vKyEez
109円の時に預けて久しぶりに見たらめちゃ増えていてびっくりした
33: 2022/09/06(火) 21:01:23.37 ID:9gmTy94m
今日の高値は明日の安値だから米ドル買いで良い
34: 2022/09/06(火) 21:11:53.74 ID:5bINCCAq
素人がドル預金に突っ込むということは円高になるシグナルのようなものか?
でも年内は円安傾向だと思うわ。円高になるのは年明け以降かな。
でも年内は円安傾向だと思うわ。円高になるのは年明け以降かな。
37: 2022/09/06(火) 21:17:56.32 ID:J6Hwl4BC
雑所得扱いで税金高いからな。
米株ETFのが好み。
39: 2022/09/06(火) 21:28:06.68 ID:8Hf+ElRJ
もしかしてほしい外車は先に買うほうが良いの?
45: 2022/09/06(火) 21:45:39.25 ID:EXW57dPu
俺は既に110円台のときに、ほぼ全財産を米ドルに換えていて、
しかも毎月の給料もほぼドル転している
誰かに褒めてほしいくらいだわ
50: 2022/09/06(火) 22:25:56.77 ID:V/0Iv2hC
春先からドル積立ててるわ
米国株の買場を求めてるうちに為替差益が少しずつ膨らんでる状態w
米国株の買場を求めてるうちに為替差益が少しずつ膨らんでる状態w
53: 2022/09/06(火) 22:36:00.88 ID:fF1fWv59
ひたすらS&Pと金買うだけで資産なんぼでも増える
日本が金融緩和やめるまでひたすら買う
日本が金融緩和やめるまでひたすら買う
57: 2022/09/06(火) 22:46:40.36 ID:pSzY/yOo
馬鹿ばっかり
みんな買うようになったら天井なんだよ
みんな買うようになったら天井なんだよ
70: 2022/09/07(水) 03:37:35.21 ID:/h2RhFgX
外貨預金よりFXにレバレッジなしでブチ込む方が
手数料的に良さそうな気はするが
やったことはない
手数料的に良さそうな気はするが
やったことはない
71: 2022/09/07(水) 04:07:48.02 ID:mNZ+8IJu
ストーーーンと円高に成る予感。
83: 2022/09/07(水) 07:17:32.70 ID:0SbKl9xc
やっぱ金の延べ棒でも買っとくかなー
85: 2022/09/07(水) 07:28:31.52 ID:tHpz8oFK
円安最終局面のサイン
平民が動き出したら仕舞え
相場の常識
87: 2022/09/07(水) 07:41:16.28 ID:HbmwBEoS
>>85
130円の時もそう言ってたよ
130円の時もそう言ってたよ
94: 2022/09/07(水) 08:26:38.51 ID:ia6cnK9Z
>>87
樹海に逝かないよう祈るよw
樹海に逝かないよう祈るよw
115: 2022/09/07(水) 11:00:38.59 ID:rxYyWZwD
外貨預金よりもFXじゃね
120: 2022/09/07(水) 11:42:34.50 ID:l1c0vPHU
泥舟からの脱出だな
海外移住組も多くなってきたし
海外移住組も多くなってきたし
121: 2022/09/07(水) 11:56:12.45 ID:EzJvF5zP
10年前の民主党時代の75円の時にドル預金したら今いくらになってたんだろ??
160: 2022/09/07(水) 12:42:01.02 ID:l1c0vPHU
>>121
20年前に口座に置いといた7万ドルが今1千万円近いな
儲けた気分だけ味わってる(あくまで気分だけ)
20年前に口座に置いといた7万ドルが今1千万円近いな
儲けた気分だけ味わってる(あくまで気分だけ)
124: 2022/09/07(水) 12:02:09.11 ID:70QKxaqR
ま、黒田が退任する4月までは、円安が進んで1ドル150円までいくのは確実
政府も為替介入する気もないし
政府も為替介入する気もないし
188: 2022/09/07(水) 16:19:23.97 ID:PuixJQcV
為替も株も結局丁半博打
上がるか下がるかふたつにひとつ
ホント誰にも読めないんだよなー w
専門家と呼ばれる人々にも分からない
バクチだよ w
上がるか下がるかふたつにひとつ
ホント誰にも読めないんだよなー w
専門家と呼ばれる人々にも分からない
バクチだよ w
176: 2022/09/07(水) 15:30:44.86 ID:jUHCRIpA
今から外貨定期預金て
円高に振れてブチ切れてるじいさんの姿が浮かぶ
円高に振れてブチ切れてるじいさんの姿が浮かぶ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (65)
慌てる何とかにならんようにな
ま、事故責任だから、あ、じこ違いだ。
原発再稼働が完了してから徐々に円高進むと予想してる
来年やね
来年再来年になったらドル高の原因のアメリカの利上げも終わるのになぁ
GSはもうすぐ戻ると言ってるがまだまだ円安になるだろ
今からでも円以外に変えるのは正しい
保険かける意味でもある程度はありかもね
FXなら分からんでもないが定期預金は流石に馬鹿だろ
長期的には今の水準より円高に振れるわ
マジで金の方が安定資産なんだよな
円の価値が30%下落した、半年で銀行の貯金が30%減ったって自覚した方が良いよ日本人
金も下落してるが…?
馬鹿の草刈り場w
靴磨きの少年が~の話に近くなってきたなw
15年前にドル建ての保険入ったんだけど、だいぶ掛け金上がってるでー
満期になった時も円安ならおいしいけどさ
全額前払いしてないのが悪い
政府が為替介入しそうな状況では動けんな
今から外貨預金は笑う
アホやなあ
デフォルトになる国ならそうするのは当然だろうけど
日本はそうじゃないのに一番損をするタイミングでやっちゃうとか
パヨクマスゴミにビビらされた無知な子羊
お前それ1ドル120円の時も言ってたじゃん、馬鹿じゃねーの負け犬
外貨預金でここから爆益が出るほど更に円安には振れないだろうし
多少振れたとしてもこの人たちはそのタイミングで利益確定しないでしょう
どれくらいかかるか分からないけど最終的には円は元の水準に戻るだろうし
その時泣きを見るのは確実
日本は海外の出来事には後手後手だし、みんながやり始めると自分もやり始めるって風潮が強いからなぁ
そろそろユダヤ資本がタイミングを注視している
円安になってから動き始める馬鹿は円高になってから何も動かなかった大馬鹿定期www
120円くらいになったときもそう思ってたわ
もう145円か
もともとやってた人は流石だが
なぜわからん場にイマから突っ込むのか。
出遅れたなら今回は勉強と思って見1択やろが。
退場しても知らんぞ。
日本が利上げできなくてもアメリカがインフレ退治終わって利下げすれば戻るんだから、どこかで戻るだろ。
日本が今後どうなるか分からんし
ヘッジとしては正しい
財テクとかで浮かれてた昭和後期から平成初期の時代、クルザード・レアル建ての預金して大損こいた人いたの忘れたんかな……
これ、さほど長期間のものじゃないんじゃないか?
3ヶ月とか
このスレの翌日、3円以上一気にぶちあげた模様w
ウンダラ言ってる間にドルにしておけば1日で2%儲かっとったね
すげえな外貨定期預金は1日で満期か!
外貨預金は税金がややこしいんだよな
SBIで外貨預金口座と外国株式口座で資金ごちゃごちゃ動かしてるけど来年の確定申告が超面倒臭そう
最初から150円くらいまでが上限で囁かれてたのに145円の今始めたらめっちゃ悪手じゃね
こういうことに関して素人だろうし、揺り戻したタイミングで下ろしてただただ損するだけになりそう
金利ではなく為替レート狙いやろ
主要通貨の中で最強のドルを最弱の円で買うのは当然
電車に突っ込む前に日本のドル保有量とアメリカの円保有量を比較して見たほうが良いよ
一般人が動き出したら天井(天井に穴が開かないとは言ってない)
ドル高円安が未来永劫続く目論見ならいいけど既に3割目減りしてる資産をこれから金利差で賄うのか大変だね
円安前からドル建て資産持ってた奴はホックホクですよ
10年後が予想できないのが難点
上がらずとも維持してくれと願う
今外貨預金するってすごいな
溶かしてなんぼなのかな
こういうのに乗っかるバカってアメリカの金利が50%になったぞ!急いで買え!とか言われたら素直に買いそうw
WSJなどのアメリカの経済誌によると今の円安は異常で日本経済に自助能力はないって指摘されてるけど
そろそろ各国が日本の救済に動き出すと予測されてるんだよね
どっちにすっころんでも手数料収入は美味しいよね
つまり騙してでも売り買いさせる事に意味が有るんだよね
今後円高に大きく戻すだろうけどそうなったらそうなったでUSD建基準にしてクロスで取り引きすればいいだけのこと
そもそも外貨トレードも投信もだけど余剰資金でやるものであって生活に影響でるような金員突っ込む奴は向いてない
儲けようと思うなら今変は微妙だけど
リスクヘッジなら今からドル買っても問題ないと思う
問題は外貨もインフレなところ 今回の円安のまずいとこはそこにある 円だけ安いならいいがドルも相当安いので1ドル140円でも5年前とは倍以上違う ようは物があがってる 正解は金 ただ年金受給者はすぐ使うのでおとなしく安定株に投資しておけばいい
実質実効レートは円の長期下落トレンドでこれからも実需がそう大きく変わらないとなると、何年後かにアメリカのインフレが収まってドルの金利が下がり始めたとしても円が大きく押し戻すような展開にはならないんじゃないかと思う
円高基調になったとしても130円で天井、実質実効レートは続落で見てる
平民が動き出したら仕舞え
相場の常識
それをまさに「勘違いした平民」がドヤ顔で言うのが笑える
今やるのはすでにドルもってるやつが円替えすることやろ
逆や
為替差益がどうとかじゃなくて「日本終わった 円は紙くず」ってのを真に受けた人が慌てて外貨を持とうとしてるんじゃないかと
こういうのは基本的に何も騒がれてない平時に仕込まなきゃ
騒がれてから外貨預金したがもう100万儲けたわ
135円の時に利確してしょんぼり。
100万預けて去年12月までの4年弱で6万だけ儲けた
なんで後乗り靴磨き共も総じて利益得れるほど円安すすんでんだよwwwww
政府が身動きとれなくて注視ばかりしてるからしゃーない
詐欺まがい商品の外貨預金がなんだって?
いつ円に戻せばいいのか?
今が底とは思わないが、この流れが未来永劫は続かないだろうから、余程短期で利益を出したいのでなければ少しずつ円買いをし始めていいタイミングかと
まあアメリカは利息めっちゃ高いから、多少円高になっても充分ペイ出来るとは思うで
ストーンとなったら分からんが
来年の確定申告が楽しみやな(手数料と税金を計算に入れてる人どれぐらいいるんですかねえ)
『円安だって、どうしよう…でも投資はギャンブルだから嫌だなぁ』
ピコーン!
『外貨預金なら『預金』だから安心安全!』
って情弱層が騙されてるだけでしょ。ジジババには『預金』『保険』『元本保証』って絶大なブランド力があるからな。
今からやるならせめてでもドルコスト平均法でやった方が良いと思う
それでも重症を負うだろうけど
円のどこがギャンブルなんだ?踊らされすぎだろ?長期的には円安だがその事を言ってんのか?
ドル定期別にいいじゃん。円だけで持っとるよりまし。
それとリスク管理さえできてればギャンブルでも糞でもない。
樹海に行かないように?それはお前のことや。俺らがやってるのは投資。
資産管理は遊びじゃないんで。
岸田が無能すぎてな
岸田就任時110円→今145円
頭がおかしくなるぞ
中小企業の倒産がこれから来るからそうなってしまったら日本はもう立ち直れなくなる
製造業は売れる?
無理無理、中国や東南アジアはもっと人件費が安いから少々の円安では安売り競争に勝てない
昔と違って日本が持っている電化製品の技術は中国や東南アジアも持っているからな
長期で持っている人多くてびっくり。
自分はチキンなので、いつでも解約できるようFX専門。
ちょこちょこ売ったり買ったりを繰り返しているけど、結構利益でている。
MMFでも持っているけど、20年近く持っていてこの円高であっても倍にしかなってない。