韓国人「東アジアで民主主義が最も機能している国は日本だけのようだ」その理由がこちらです...NEW!
【悲報】31歳女性「リボ払いが10年たっても終わりません」NEW!
【悲報】NISA、爆下げ地獄wwwwwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】スタイルの良い女性さん、ランジェリー姿でパシャッ → 炎上するNEW!
中国、関税の仕返しに米国債を爆売り。これは危険だな。NEW!
安住紳一郎アナ「広末涼子容疑者の行動に違和感を覚えます」NEW!
【悲報】ま〇こにフグを挿入された女性、死亡NEW!
通勤中にゲームボーイアドバンスSPで遊びたいんやがおすすめある?NEW!
【悲報】アニメキャラ最強ランキングが発表されるも『即死チート』の主人公が84位という不...NEW!
【速報】日経平均先物、ヤバいwwwwwwwwwwwwwwwNEW!
韓国人「日本のロボット技術の近況がこちらです…」→「凄い技術だ」 韓国の反応NEW!
韓国人「韓国人が驚愕!日本の幼稚園にはまだジャングルジムがあるのですか?」→「砂場で遊...
株とかFXってホールドし続けて上がるまで待ったらだめなの?

絶対勝てるやろ
2: 2022/08/05(金) 01:18:30.70 ID:9U5c0tnN0
ロスカットされる
3: 2022/08/05(金) 01:18:45.58 ID:ejfNHiv4M
>>2
なにそれ
なにそれ
58: 2022/08/05(金) 01:42:47.30 ID:H1OnUPxQp
>>3
お前はfxに手出すなよ?
ワイは言ったぞ
62: 2022/08/05(金) 01:44:58.91 ID:ejfNHiv4M
>>58
出しちゃお
出しちゃお
5: 2022/08/05(金) 01:19:14.32 ID:cEpYhcfv0
株の素人はそれでほぼ勝てる
9: 2022/08/05(金) 01:20:18.08 ID:ejfNHiv4M
>>5
じゃあ有名企業の株ならそうそう負けないじゃん
じゃあ有名企業の株ならそうそう負けないじゃん
10: 2022/08/05(金) 01:20:56.77 ID:tPpsq6MGa
>>9
東電「せやな」
東電「せやな」
11: 2022/08/05(金) 01:21:14.30 ID:gdttqaXc0
>>9
せやで
だからインデックス塩漬けが最強なんや
ほぼ確実に儲かるからみんなやっとる
せやで
だからインデックス塩漬けが最強なんや
ほぼ確実に儲かるからみんなやっとる
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659629888/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
7: 2022/08/05(金) 01:19:47.96 ID:8vDHBTtl0
それでいいよ
塩漬けなら塩漬けで配当くれる金の木になる
塩漬けなら塩漬けで配当くれる金の木になる
12: 2022/08/05(金) 01:21:16.94 ID:/AXB/dDs0
株は有名起業塩漬けでええよ
fxは触れないほうがええ
fxは触れないほうがええ
13: 2022/08/05(金) 01:21:36.41 ID:nVfeJvDx0
株も信用取引じゃない限りセーフ
15: 2022/08/05(金) 01:22:07.93 ID:ctlVpCpv0
今任天堂アップルソニートヨタを買えるかってとこよね
16: 2022/08/05(金) 01:22:25.97 ID:8vDHBTtl0
レバレッジ一桁倍とかならFXもありやな
今ドル円ロングやとエゲツいスワップポイントもらえる
今ドル円ロングやとエゲツいスワップポイントもらえる
17: 2022/08/05(金) 01:22:46.08 ID:yffyM8cba
FXは手持ちの金でやってもほとんど増えねえ
と思いきやドル円みたいに中央銀行が遊んでると儲かるかもしれない
と思いきやドル円みたいに中央銀行が遊んでると儲かるかもしれない
19: 2022/08/05(金) 01:23:41.55 ID:/AXB/dDs0
>>17
そもそも投資は地道に増やすもんなので
そもそも投資は地道に増やすもんなので
28: 2022/08/05(金) 01:30:53.07 ID:yffyM8cba
>>19
FXは投資じゃない
FXは投資じゃない
31: 2022/08/05(金) 01:31:57.08 ID:/AXB/dDs0
>>28
レバレッジかけなければいい話や
レバレッジかけなければいい話や
21: 2022/08/05(金) 01:25:29.22 ID:JG1xLmtsa
強制でロスカットされたりする
負けた瞬間そこで終わることもある
23: 2022/08/05(金) 01:27:08.55 ID:ejfNHiv4M
ふーん
やっぱりやめとこ
やっぱりやめとこ
24: 2022/08/05(金) 01:27:51.96 ID:/AXB/dDs0
>>23
とりあえずおすすめされたとこ買ってみろよ
話はそれからや
とりあえずおすすめされたとこ買ってみろよ
話はそれからや
26: 2022/08/05(金) 01:29:33.21 ID:ejfNHiv4M
>>24
どこ?テスラ?
どこ?テスラ?
27: 2022/08/05(金) 01:30:12.75 ID:/AXB/dDs0
>>26
オンキョーやね
オンキョーやね
33: 2022/08/05(金) 01:32:40.00 ID:ejfNHiv4M
>>27
上場してないやろ
上場してないやろ
25: 2022/08/05(金) 01:28:31.44 ID:+6CsElJj0
株とかfxは
遊び金の範疇でやる分には逆宝くじみたいなもんでほぼ儲かるで
ほんとーに運の悪い人だけめっちゃ損してあとはだいたい少し得できる
遊び金の範疇でやる分には逆宝くじみたいなもんでほぼ儲かるで
ほんとーに運の悪い人だけめっちゃ損してあとはだいたい少し得できる
34: 2022/08/05(金) 01:32:43.39 ID:QMNL24qfa
FXがなにかわかってなさそう
36: 2022/08/05(金) 01:33:09.27 ID:ejfNHiv4M
>>34
正直しらん
株と何が違うの
正直しらん
株と何が違うの
37: 2022/08/05(金) 01:33:43.31 ID:QMNL24qfa
>>36
株よりハイリスクハイリターン
株よりハイリスクハイリターン
57: 2022/08/05(金) 01:42:44.68 ID:QMNL24qfa
まあ下降か上昇かレンジか判断できる能力があるならFXでもプラ転まで損切りせずホールドで勝てるな
38: 2022/08/05(金) 01:33:44.09 ID:k4JNME0p0
高配当株逆張り塩漬けが最強じゃない?
安く買って配当貰いながら寝かして適当に上がれば売ればええやん
安く買って配当貰いながら寝かして適当に上がれば売ればええやん
40: 2022/08/05(金) 01:34:50.21 ID:pK3m/jji0
ええけど、20年経っても戻るどころかガンガン下がり続ける事あるんやで
例えばトルコリラとか20年前100円くらいで今7円や
例えばトルコリラとか20年前100円くらいで今7円や
41: 2022/08/05(金) 01:35:10.54 ID:8vDHBTtl0
配当は3%台がええで
あんまり高いとこは無理してる場合もある
あんまり高いとこは無理してる場合もある
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (36)
潰れないだろうから日本の銀行買ってガチホしたろ
なお株価は10年で半分になったもよう
なおJALの経営破綻
投機をするなら、売りで稼ぐか買いで稼ぐか決めてから。売りで稼ぐのは資金があれば自分で主導権を持って稼げる。買いで稼ぐなら資金はいらないが、世間の動きを待つ必要があるから流されて待機する胆力を持て。
「買いは家まで、売りは命まで」
投機をするなら、売りで稼ぐか買いで稼ぐか決めてから。売りで稼ぐのは資金があれば自分で主導権を持って稼げる。買いで稼ぐなら資金はいらないが、世間の動きを待つ必要があるから流されて待機する胆力を持て。
「買いは家まで、売りは命まで」
買いは家までって言うけど、家なくなったらそれ命ないのとそう変わらないよね
論点ずれる事書いて申し訳ないけど、普通に働いた場合何年でいくらくらい貯金が増えるとかも計算しといたほうが色々と計画しやすいと思う。
特に何かしら目的があって株始めようとする場合、本当に株で増やすべきかどうかの一つの指標になる。
そのやり方でBTCを700万円台で握った人死んでるんやが
株はクズ株になる場合も有るから個人的に株はFXよりハイリスクだわ
FXはロスカットされない事前提ならほぼ100%勝てるしな(儲けと期間は気にしないならだが)
基本的にマイナススワップだから無理や
今年と来年は荒れる可能性高し
特に来年は危険
株の塩漬け検討している人は再来年以降 投資妙味アリ
長い目で見て20、30年後でも成長している分野・市場に分散投資するならいいんじゃね?
分散させて長期を考えるくらい保守的なら、米インデックスか全世界インデックスの2択だろ
その2つは確実に20年後プラスになる(あくまで実績上だが)
セクターは流行り廃りでローテーションする傾向があるから、20年後を予想して買うようなもんじゃない
塩漬けすればいいけど他の株買いたい時に資金足りなくなるから複数買いの時は厳しい
オンキヨーおすすめは草すぎる
株で一番利益上げてるのは○んだ人たちって言われてるからな
無理のない範囲で買って買ったことを忘れるのが一番よ
FXも高レバレッジじゃなければロスカされないだろ
GPIFはその手法で勝ってる
株でプライム市場で、配当のいい商社なら
含み損になっても握っておけば配当で
何とかなるかな。
全然有り、というか短期トレードばかりやってた12年前に短期トレードは難しいと感じたし、ハイレバで震災直後にロスカットも喰らった。
だから低レバで長期ホールドのスタイルに変えたよ。
おかげで10年以上持っているドルの含み益が凄いし、流石に売ろうとしている。スワップもこの間かなり入った。
銘柄や状況によっては損出しする
優待廃止や無配転落した場合は損切りを検討する
ただ戻るまで保持にしてもIPOは別だと思う
上場時のご祝儀価格+機関だかのおもちゃにされてる時期の高価格で推移してる時に
ちょっと下がったとこでスケベ買いしたらそのまま下がり続けてどんだけ待っても買ったとこまで戻らないってのもありうるしな
ソース俺
個別は中期でも長期でも放置した結果、インデックスに勝つ自信あるなら全然アリ。FXは投機
資金に余裕があればできるよ
1回の投資額を全体の5%以下にするとかにして運用すればいい
これなら10回失敗しても半分残ってるのでまだまだ失地回復のチャンスがある
さらに割合を下げればもっと耐性が上がる
年金機構とかの大規模投資家はこんな感じでやってるんじゃないかと予想する
・最悪死ぬまで下ろさなくてもいい金である
・この先100年は絶対潰れないと思う会社の銘柄
・自分の寿命が30年以上ある
この3条件を満たしてるなら良いんじゃね
長期の現物運用なら普通、
信用取引でレバかけてる短期筋はそれが出来ないんだよ。
東電「せやな」
アップル・マイクロソフト・アマゾン・グーグル・テスラ・エヌビディア「せやな」
20世紀最大の発明と言われるETF買えばいいだけやん
ポンドを136円のとき買ってはや数年、プラテンする日はくるのだろうか
わかりづれーけど、ポンドで円ロングしたってことかな?違ったらバチクソ儲かってるで。キャリーポジだろうし。
株は優良高配当株をホールドするのが一番勝率が高い
FXはそもそもそれが出来ないんだよ
胴元の都合で勝手に利確されて、追証払わされる
それで、かなりの人がやられてるわけだ
FXはヤメロ、としか言えん
胴元の会社の都合で、勝手に損切りさせられるからな
それで、末端が損を押し付けられる
これは、システム上の物だから、根本的にどうしようもない
そういう風に出来ているから、参加した時点で負けだ
そもそもスレ内やコメ欄の専門用語や言ってる内容が全く分からんし勉強する気も湧かない俺はホンマに手を出さん方がええんやろな
FXは4年前からスワップポイント目当てで買い増し続けて毎月20万溜まるようになった
毎月入金して5万円単位で買いまして、スワップポイントが5万溜まったら買い増しって感じ
時々気が向いた時にいくらかのポジションを決済しているが儲かった気がして良い
>ワップポイント目当てで買い増し続けて毎月20万
米ドル/円の買いで600万入れてるんだね。でも1円下がると100万溶けるからドキドキするね。
そういうやり方やってる人はいるね。
ただし、長期、低レバで当然リターンも小さいが株やらと違って確実に上下してるし仕手筋の影響も小さいからね。
ドル円、ユーロ円は緩やかに連動してるから、下がったらドル円買い、上がったらユーロ円売で入れば、長期で持ってもスワップ稼げるし、確実に儲けだしたいならおすすめ。
ただ、今はユーロ円の売りはマイナススワップになったので注意だが
評判悪いFXだってレバしなければ良い投資物件
現在135円だけど10年以内に115円に戻ると考えてショートすれば良い
それだけで銀行預金よりは大分良い
レバした場合は知らぬ
日本経済が衰退し、日本が今の経済政策を続ける限り外貨を買っていれば損は無い
確実に儲かる
但しレバレッジをかけすぎない事だけどな