韓国人「韓国U-17代表チームのインドネシア戦衝撃的敗北に対する日本ネットユーザーの反...NEW!
【悲報】イギリスまじでヤバい、街中のゴミ山が2ヶ月放置されネズミ・虫が大量発生で重大事...NEW!
【中居事件】タレントUさん、『完全終了』のお知らせ・・・・・NEW!
【朗報】株価が乱高下するなか「ゆうこりん株」が爆騰wwwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】実写版『塔の上のラプンツェル』、制作停止へwwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】マツコの知らない世界で「40代からの婚活」が特集された結果wwwwwwwwww...NEW!
嫁「炊飯器にご飯2合入ってるので早炊してください」俺「わかった(スイッチポチ-)」 ...NEW!
トランプ、韓国に25%の相互関税を課す…中国34%・日本24%・EU20%=韓国の反応NEW!
【悲報】元SMAP中居さん、叩かれすぎて白髪だらけの爺さんになってしまう(画像あり)NEW!
【悪質】40代男性が10代女性を介抱して通報される、吐き気がして道端にしゃがみこんだと...NEW!
韓国人「佐々木、4イニングを4k1失点でピッチング!佐々木の現在の成績をご覧ください」...NEW!
韓国人「佐々木の好投にファンも熱狂!157.9㎞強速球+スプリッタで4イニング1失点復...NEW!
焼却炉屋が家電基板から金銀を回収する新技術を確立 → 焼却炉から金銀31キロ、3700万円に

神奈川県相模原市南区の市南清掃工場の焼却炉から、約31キロの金と銀が回収された。金銀の販売で市が手にした2021年度の売却益は約3700万円。本村賢太郎市長も思わぬ収入にご満悦だった。
一般ごみとして捨てられる小型家電類の基盤などには貴金属が含まれ、焼却炉メーカーの「神鋼環境ソリューション」(神戸市中央区)が金銀を回収する技術を編み出したという。
7: 2022/07/16(土) 22:21:08.48 ID:4v8SEUav0
じゃあリサイクル料金と粗大ごみ料金タダにしてくれませんかね
15: 2022/07/16(土) 22:22:29.57 ID:bXY4CaiI0
>>7
ホントはゴミは宝の山なのよね
ホントはゴミは宝の山なのよね
8: 2022/07/16(土) 22:21:17.21 ID:vCoOmqgf0
銀のインゴット(30kg)を昔作ってたわ
9: 2022/07/16(土) 22:21:39.90 ID:DNoJjP0j0
小型家電回収ってこういうリサイクルしてるのね
158: 2022/07/16(土) 23:12:58.72 ID:3Tu6GwbS0
>>9
年間でこの金額だから馬鹿にならない。
単に経済的な問題だけでなく、環境対策や海外依存を減らす効果もあるし、全国に導入して欲しい。
年間でこの金額だから馬鹿にならない。
単に経済的な問題だけでなく、環境対策や海外依存を減らす効果もあるし、全国に導入して欲しい。
12: 2022/07/16(土) 22:22:02.84 ID:hfv3BRU/0
不要になったゴミの中から出てきた金銀にそんな価値ないだろ
16: 2022/07/16(土) 22:22:47.46 ID:W+70ndZY0
>>12
何を言ってるんだ?
何を言ってるんだ?
20: 2022/07/16(土) 22:23:10.55 ID:vCoOmqgf0
>>12
どこから出てきても金は金、銀は銀の
どこから出てきても金は金、銀は銀の
14: 2022/07/16(土) 22:22:21.51 ID:dR/aMmJg0
どういう技術なの?
灰を処理するの?
それとも事前に分別するの?
灰を処理するの?
それとも事前に分別するの?
60: 2022/07/16(土) 22:33:20.10 ID:VrYXoEDg0
>>14
灰を処理する。以前から金が入ってるだろって言われてたが、回収費用が不明で二の足をふんでた所、今回やってみたってことだ。
灰を処理する。以前から金が入ってるだろって言われてたが、回収費用が不明で二の足をふんでた所、今回やってみたってことだ。
84: 2022/07/16(土) 22:40:21.62 ID:OXthHX5X0
>>14
どうやりゃ焼却炉程度の温度で金属を灰に出来るんだよ
技術的には想像出来るけど、わざわざ5chで書くことちゃうしな
ただでさえ技術流出半端ねーのに
どうやりゃ焼却炉程度の温度で金属を灰に出来るんだよ
技術的には想像出来るけど、わざわざ5chで書くことちゃうしな
ただでさえ技術流出半端ねーのに
136: 2022/07/16(土) 22:59:15.85 ID:QgllJMN/0
>>84
灰から有用金属を分離回収するんだろ
灰から有用金属を分離回収するんだろ
391: 2022/07/17(日) 19:46:26.23 ID:MDH28Yvk0
>>387
薬品とか使わずにこんな感じか
砂で削りながら燃やすと違った大きさの粒になる。
ふるいを使って大きさで分ける。
風力で比重によって分ける。
磁石を使って鉄を分ける。
人手で金の入っていそうな粒を分ける。
404: 2022/07/18(月) 01:09:45.50 ID:1xPrGuOx0
>>391
そんな感じだね。
風力の辺りで静電気を上手く使うなどすると、
割とリーズナブルに精製できる、くらい?
専門家じゃないから大雑把だがwww
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657977576/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
17: 2022/07/16(土) 22:23:00.46 ID:dSLCBCMd0
今まで燃えるゴミから金銀を回収出来なかったのが悔やまれる
362: 2022/07/17(日) 10:36:22.15 ID:jJFtJwCs0
>>17
次は最終処分で埋め立てたやつから取り出す技術の開発だな
次は最終処分で埋め立てたやつから取り出す技術の開発だな
18: 2022/07/16(土) 22:23:06.93 ID:gPmUurBj0
家電リサイクル法やめりゃもっと取れるぞ
19: 2022/07/16(土) 22:23:10.13 ID:pedHDPRB0
ファミコンカセットのジャンク基盤から金のインゴット作る動画みたけどすごいね
25: 2022/07/16(土) 22:24:03.85 ID:PQx2Ejc/0
どうせなら運用コストも書けよ。
31: 2022/07/16(土) 22:26:15.01 ID:jn2z5gPL0
>>25
野暮なこといいなさんな。
野暮なこといいなさんな。
336: 2022/07/17(日) 08:00:05.24 ID:feHXcZTB0
>>31
キロの金銀は時価1億円相当。
>特許を持つ同社の収益などを引いた約3700万円が同工場の雑収入になった。
え、2/3はちょっと取り過ぎなような気がする
44: 2022/07/16(土) 22:30:19.52 ID:WVNmqoxp0
>>36
コスト高いなぁ
コスト高いなぁ
28: 2022/07/16(土) 22:24:50.25 ID:BWCQN1jI0
殆ど銀なんだろうな。
278: 2022/07/17(日) 02:22:41.00 ID:cvip2Tod0
>>28
殆ど金ならえらい金額になるやね
殆ど金ならえらい金額になるやね
32: 2022/07/16(土) 22:26:23.72 ID:WcofNJNx0
ソレ俺の金かも知れない
33: 2022/07/16(土) 22:26:29.50 ID:CU6zYtS+0
誰かが誤って捨てちゃたのを清掃局の方が見つけたのかと思った
35: 2022/07/16(土) 22:27:07.08 ID:mKJ4MZWy0
タングステンも回収できれば、ごにょごにょして金として売れるぞw
38: 2022/07/16(土) 22:27:58.10 ID:ZNPO7F0g0
つーか家電リサイクル法で金取るのやめろや
51: 2022/07/16(土) 22:31:51.54 ID:vCoOmqgf0
金、白金は高いからな
328: 2022/07/17(日) 07:15:42.23 ID:EghbAaxI0
>>51
歯科金属の主成分のパラジウムは金より高い
歯科金属の主成分のパラジウムは金より高い
59: 2022/07/16(土) 22:33:11.90 ID:3XfU0crz0
ゴミ回収で儲かってんなら粗大ゴミ回収とか無料にしろよ
粗大ゴミの不法投棄が増えるだけのバカルールだろあれ
粗大ゴミの不法投棄が増えるだけのバカルールだろあれ
72: 2022/07/16(土) 22:36:55.16 ID:Y8jJ0t9r0
各自治体が灰を持ち込んで金を取り出してもらうと思うぞ
世界的に灰がお宝になる
世界的に灰がお宝になる
73: 2022/07/16(土) 22:36:57.65 ID:LdvTQRCI0
都市鉱山か
74: 2022/07/16(土) 22:38:05.86 ID:fFQFfb920
ちりも積もれば山となるだな。
76: 2022/07/16(土) 22:38:32.11 ID:X/Mvj0+A0
回収費用考えたら絶対割に合わないだろこれ
神奈川県民は税金無駄に使われてるぞ
神奈川県民は税金無駄に使われてるぞ
81: 2022/07/16(土) 22:40:04.46 ID:MDwdBnqr0
>>76
記事読めよ(笑)
記事読めよ(笑)
86: 2022/07/16(土) 22:40:40.03 ID:9s/6ogl60
>>76
一億分取れて諸経費ぬいて4000万弱儲けって話だぞ
一億分取れて諸経費ぬいて4000万弱儲けって話だぞ
78: 2022/07/16(土) 22:39:13.53 ID:VRggSota0
金勘定より、エコでSDGsだね!って言われたほうが嬉しいんだろうかこいつらw
90: 2022/07/16(土) 22:42:48.64 ID:09ftRkeO0
火葬場の灰の方が回収率はダントツにいいぞ
金歯が多く含まれているからな
金歯が多く含まれているからな
101: 2022/07/16(土) 22:45:26.11 ID:eM3VENkR0
>>90
金歯ってもう90代とかそんくらいの人しかしてなくね?
これからはセラミック歯のガッカリ遺灰ばっかりになりそう
金歯ってもう90代とかそんくらいの人しかしてなくね?
これからはセラミック歯のガッカリ遺灰ばっかりになりそう
150: 2022/07/16(土) 23:08:30.26 ID:LLzQWk2z0
1億取り出せて費用が5700万掛かって差し引き3700万の利益
費用がクソ高く見えるけど元はゴミだしこんなもんか?
費用がクソ高く見えるけど元はゴミだしこんなもんか?
169: 2022/07/16(土) 23:17:25.21 ID:I6uLX1P30
>>150
この技術を持ってる民間企業にも金が行ってるし、ゴミを元手とすれば
すごく良いことばかり。
この技術を持ってる民間企業にも金が行ってるし、ゴミを元手とすれば
すごく良いことばかり。
225: 2022/07/17(日) 00:20:03.14 ID:GTqRWBin0
すげー技術だな
228: 2022/07/17(日) 00:22:27.92 ID:Of6lfhrS0
ほー 大したもんだ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (24)
金以外の各種素材を回収できるのでは
金沢市のし尿処理施設には相当量の金が埋蔵されてるはずなんだけどな・・・
なんでもかんでも金箔乗っけて観光客に食わせてんだから、ウンコがキンコだろうに
うんち!
ぶりぶり!
コストがコストが言ってる奴らは馬鹿なのか?
コストは大事、コストコストで現状規制内でコスト最優先の馬鹿しかいませんよ?
これで溶融炉のトータルコストが下がれば溶融炉の普及に追い風って良いニュース
本来は廃棄も含めて物を買うことを考えなきゃいけないけど
そういう視点が欠落している人が多いんだろうね
コストと釣り合わなければ、市場に貴金属を還元する理由がなくなるだろ
馬鹿も何も営利でやってんだぞ?
無職が片手間にやってんじゃねーのに、お前こそナニいってんだボケ
粗大ごみ料金と家電リサイクル料が高いぞ
資源ごみを持ち込んでも金取られるのどうにかして欲しい。
スクラップ屋みたいにお金くれなくていいからせめて資源
ゴミ分はその他のゴミの処分費用から差し引いてくれよ
家電なら引き取り業者がタダで回収してくれるでしょ
利益が出るのか…スゲーな
この手の資源は地球上の残量も気になる所だから回収できるに越した事は無い
まあ貴金属価格相場次第だと思うけどね
これが一般的になれば良いね
費用と取り分差っ引いてこんだけの利益ならかなり素晴らしい事業だな。だれも損をしないから依頼も殺到するんじゃないか?
>>技術的には想像出来るけど、わざわざ5chで書くことちゃうしな
ただでさえ技術流出半端ねーのに
何を言ってんだかねぇ
想像できるけどw程度の自分の知識不足を補強するためにトンチンカンな事まで付け足すとは
そんな場末の所で凡人以下のやつがあーだこーだ言ってるレベルなんてすでに何周遅れてんだって話
そんなのが他国をバカにしたりしてるのだと思うと、ただただ呆れますわ
欧州が好きそう
粗利でも40%ってすごいな
規模大きくすればさらにコストは下がるだろうから有望すぎる
まあ儲かるなら良い事だ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm38228840
これ見て一般庶民の基盤を買い取ってくれるところがある事を知ったよ
レトロゲーオタから恨まれるぞ
スーファミソフトから金
いいんでない凄い事よ
全国に広がればいいね
他のレアメタルも取れりゃいいけど楽じゃねぇからなぁ
金価格が暴騰してるから利益が出ただけで昔の価格では利益なしかマイナスだっただろ
もしかしたらずっとやっていたけどようやく利益が出たから発表しただけかもしれない