【速報】トランプ、お気持ち表明「私は意図的に株式市場を破壊した。経済が分かってないとい...NEW!
【悲報】日本人さん金がなさすぎてQBハウスに6時間並ぶwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】SP500、逝くwwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】セブンイレブンさんの「しらすご飯」wwwwwww (画像あり)NEW!
【悲報】ジャンポケ斎藤「中居のせいで示談金がつり上がってワイは刑務所行きや」NEW!
【速報】フジテレビ第三者委員会報告に記載の「タレントU氏」地上波各局はすでに実名を把握...NEW!
【悲報】日本人さん、金がなさすぎてQBハウスに6時間並ぶwwwww(画像あり)NEW!
【朗報】元ホロライブの大物Vtuber、ついに地上波デビューNEW!
【艦これ】ねこ山風 他NEW!
韓国「パスポートパワー」世界39位まで急落 韓国ネット民の反応NEW!
韓国人「日本サッカー、韓国で優勝へ「破格決断」…「欧州組招集を検討」監督が総力戦を予告...NEW!
韓国人「韓国U-17代表チームのインドネシア戦衝撃的敗北に対する日本ネットユーザーの反...NEW!
官僚「公務員の給料をあげれば民間の給与もあがるぞ」←騙されんな嘘だぞ!

公務員の給与を上げれば、民間の賃上げも進む…そんな霞が関官僚のプロパガンダにダマされてはいけない
「給与が低いから優秀な人材が来ない」というウソ
公務員のボーナスの大幅減は去年のツケ
国家公務員に6月30日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。管理職を除く行政職職員(平均34.2歳)の平均支給額は約58万4800円で、前年夏に比べ約7万6300円、率にして11.5%減少した。
新型コロナウイルス蔓延による景気悪化から立ち直りつつある民間企業は、利益が大幅に回復し、夏のボーナスが大きく増えた。経団連の調査では、大手企業の夏のボーナスは加重平均で13.8%増えている。民間とのあまりの違いに不平を漏らす公務員も少なくない。
だが、公務員のボーナスの大幅減には明確な理由がある。公務員の給与は民間企業の給与を参考に、毎年8月に出される人事院勧告に基づいて決められる。昨年、人事院は、月給については民間より19円高かっただけだとして、据え置きを勧告したが、
年間で4.45カ月だったボーナスについては、新型コロナの影響で民間が激減していたことを受け、引き下げを勧告した。ただし、わずか0.15カ月引き下げて4.3カ月にするという内容で、民間からすれば、あまりにも役人天国という内容だった。
でも公務員っていろいろいるからね
無駄に多い世代を間引くことで
10代20代にチャンスを与え成長させよ
そして有能な若者には報酬を上げること
無能な老人はいらない時代だ
経済を回すのは若者だ!
貧困なのは若者に金が行き渡らないからだぞ!
最低賃金は1000円以下にして
大卒初任給を30万にすべきなのだ!!
定年は45歳まで(但し、子供の年齢分延長可能 ※最大24年まで)とかにすればいいんじゃね?
小無しは自分の老後の資金は早目に貯めるべき。
貯めていれば結婚できるかもしれないしな。
給与を上げる余裕があるのは公務員だけ!
公務員の給与を上げるために消費税20%にしよう!
零細まで含めて計算しろよな
いやいや派遣労働者も入れて差し上げろ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658050898/
スポンサーリンク
これこそ可処分所得を増やし、個人消費を刺激する
結果、景気回復だ
いいだけに、能力的にも給料は中小並みに減らすか、
使えない人材はクビにできるようにした方がいいよな
ほんとそれ。公務員不要。
不正やり放題だが、そうなってもいいのか?w
不正もそうだが、競争原理だとかで必要なサービスが維持できなくなるから
世界中で見直しが進んでる
公共事業の民間委託なんて問題外
高すぎだよ、MAX400万でいいだろう、地方なんか
だが地方の役場務めなんかは半分にしろ
危険任務手当を高くして、基本給は差低賃金でw。
警察は不要な取締で点数を稼ぎ
その分国民の経済活動を低下させてるので
却下
民間基準で公務員の給料が決まってるんだから、真っ当に民間の給料上げれば自動で公務員の給料も上がる
(実際は零細を除外する等、いくらかインチキしてるが)
給料増えても間違いなく貯金するだけ
派遣、契約社員
民間と一緒の立場でやってみようよ
最近は役所も派遣が多いみたいよ。
窓口業務はほぼ非正規だね
まずは優秀な人材を確保しろ
安くていい
これで済む、出世しない連中は給与が上がらない
民間に優秀な人が多くいた方が良いんだよな
公務員の給料を下げれば日本が活性化するかw
雇用対策にもなるだろ
弱者の気持ちもわからず市役所が偉そうなんだよな
マジ教師も含め派遣でいいわ
バブルの時は公務員の給料安いってバカにしてたのにw
昔は公務員は給料は安いけどクビにならないからってのがセットであったんよ
今は給料も高いしナスもある、おまけにクビにもならん
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (88)
官僚の就職人気が下がってるのは、残業地獄がバレたからだよ。
賃金の問題ではない。
むしろ、もしワークシェアリング(賃金を減らして人手を増やす)で残業を減らせるなら、賃金を減らしてもいいぐらい
公務員イジメは、パソナ竹中平蔵の、
反日右翼プロパガンダなのだが。
公務員が消費すりゃ賃金あがるだろ
問題はこいつらが節約してること
公務員の給料が高いってどんな底辺だよこいつら。
少なくとも大学出てマトモな企業に勤めてればそんな感想出てこないと思うが。
ジュースが一本5000円したら高いと思うが、ワインが5000円なら普通だと思うだろ?
公務員の能力とやってる仕事にしては高すぎると言ってるの
しかも税金
民間で自分で稼いでるなら好きにしろ
高い給料貰ってればもらってるほど、世界基準で見て異常に高い公務員の給料捻出するためにぼったくられている重税に腹が立つのは当然。しかも日本の公務員はその給料に見合う働きを全くしていない。
公務員の給料が高いってこいつらどんな底辺だよ。
大学出てマトモな企業勤めてたらそんな感想出てこないと思うが。
我が市では市営バスと民間バスが走ってる。市営の運転手の給与は民間の約二倍。市営バスの職員が大量にいて人件費が市の財政を圧迫している。自分と比べて高いか低いかだけで無く自分の住んでる自治体の財政と照らし合わせて高いか安いかも考えて欲しい。まともな企業にお勤めのようですし。
まともな人間であれば、行政が担うサービスの特性無視した要求しないんだよなあ。
何で、就職後の労働者の権利どころか就職試験時から民間にはない選別が行われてる職業を、公務員に課されてる条件を持たない民間と合わせなければいけないのか。
公務員の給料がー、って吠え散らかしてる連中は一人残らず対照実験の手法を理解してない頭晒してるよなあ。
公務員の給料半分にすれば国の借金も減るのは道理
人件費につぎ込む分が減るだけで余裕出るしな
そんなことしたら誰も公務員になるのいないが、頭大丈夫か
いくらでもいるよ
引きこもってるやつとか非正規の工場勤務とかと対して能力変わんないんだからそういう人材活用すれば良い
優秀な人間は民間に回すべき
頭大丈夫じゃないみたいですね
現実を見ようよ
ネットに引きこもってないでさ
成長を続けているアメリカの全体の平均給料は日本の2倍。ただし公務員の給料は日本の1/3。
公務員の給料を上げないと優秀な人材が確保できないというのは嘘。
何故ならアメリカ基準で考えると6倍以上高い年収を誇る日本の公務員が治める我が国は没落の一途を辿っているから。
世界基準で見て6倍以上という高額の公務員給与を捻出するために課される重税が、民間・国家活力を奪っている。
余裕で居るよ
介護とかそういう誰もやりたがらないけど生活の為に仕方なく働いてる層が公務員になる
公務員という仕事がセーフティーネットとして初めて機能し始める
平均年収が800万のアメリカで年収200万でも公務員は普通に働いている。しかも日本と違ってちゃんと国成長させている。
公務員の給与をあげたらなりたいと思うし、みんなにチャンスがあるから良くない?
その分税金が増えるから絶対嫌です。
公務員を下げろじゃなくて民間の給料を上げろ
不景気の時は公務員の賃金上げて採用人数も増やせばええねん
逆に好景気になれば賃金減らして採用絞る
官民同じことするからロスジェネみたいなのが生まれてしまう
文句言ってる奴らって公務員になる能力すらない無能だろ
公務員以下の能力なんだから公務員以下の給与でも文句言うな
いやなら公務員に転職しろ
やだよ
あんな税金泥棒
人に迷惑かけずに誠実に生きたいからな
公務員よりはるかに稼いでいるからこそ、無能公務員に対して世界基準で6倍以上の給料を払うために課される重税に腹立つんだろ。しかも日本を全く成長させることもできない無能集団。年収240万ですら高すぎる。
民間平均の1/3程度で十分だ。そのぶんを減税することでようやく日本は成長を始める。
公務員が利益にならない公共の仕事をやってくれてるから、民間が安心して稼げるようになってんだよ。
そもそも公務員の仕事は、国を成長させることが目的ではない。
公務員が賄賂を取ったら極刑にする、という前提なら、別に公務員の賃金上げてもええぞ
そう言う面も無くは無いし
公務員経験してから言えば?
今やこう言う煽りはガチ炎上案件だって気が付いていらっしゃらないのかな?
一回位マジでどういう人がこう言う発言してるのか調べてみたい
給料もっと下げろや
税金泥棒だろ
非課税の宗教法人よりタチ悪りぃわ
無駄な税金払わせんなや
増税してるのに賞与が出ている時点で間違ってます。議員の数を減らし、議員の給料を半分以下にするべきです。
維新に政権取らせればええよ
あいつら自己責任厨だから徹底的に無駄を省いてくれるぞ
その代わり災害や疫病が起きても難病を患っても国を頼らないでね
じゃあ税金一切取らないでね。
税金は変わらんよ?
ベーシックインカムするから
ほとんどの公務員なんか40で650ぐらいしか貰えへんねんからそっとしといたれよ
(能力とやってることに対して)貰いすぎでしょ
非正規に変えて半分に減らして良い
優秀なら民間に行って稼げば良いじゃん
やってる事ってお前何も知らんやん
国を成長させている240万しか貰っていないアメリカの公務員の3倍近い給料で草。
全く能力に見合ってないね。
高知県なんか公務員とそれ以外だと2倍から3倍の年収の開きが有るからなあ
>10代20代にチャンスを与え成長させよ
>そして有能な若者には報酬を上げること
>無能な老人はいらない時代だ
>経済を回すのは若者だ!
あほだな、今の若い奴何て仕事もしねぇのに誰が欲しがるんだよ。
若いってだけで使い物にならない奴はいらん
よっぽど35歳以上か外人雇った方がまし
公務員、特に土木とか電気の技術系の公務員は民間の方が遥かに好待遇だから定員割れ起こしとるからな。
プライマリーバランスの黒字化を目指すなら、公務員の給料を下げるのは当然だろう
いつも不思議に思うのだけど
公務員の給料が下がっても自分たちの給料は上がらないのに
なぜ令和になってもまだそんなこと言ってるの
公務員制度改革とかで公務員の数減らされて
でも国債は減るどころか増えて
貧富の差は広がって
公務員の質がこれ以上低下したら
誰が損をするの
自分で自分の首を絞めてることにまだ気づかないの
みんなは待遇が下がっても今以上に良い仕事ができるの
底辺の嫉妬や
本当にこれなんだよなぁ
公務員にもなれない無能力者が喚く喚く
だから日本はだめなんだよ
税金だから言ってるの。
公務員の質?窓口派遣で使い捨てですが?
そもそもボーナスあるのがおかしい。
上場企業から給与査定もおかしい。
国民の何%が上場企業勤めと思ってんねん。
上澄みのみで給与査定すんなって話。
公務員の給料下がれば税金が下がるんだから、手取りは増えるぞ。
公務員が汚職せず、アメリカの3倍程度国を成長させているなら、アメリカの公務員の3倍近い給料にも納得するが、実際は国を衰退させている高給無能集団だよね。
今以上に良い仕事?ジョークで言っているのか?
現状、企業は儲かってるが、それでも社員の給与は上げてないぞ?
公務員の給与はだいたい毎年上がってるが、俺給与は10年上がってない
底辺の妬みと思ってくれ
タイトルの意味がわからん
どこで嘘と言ってるんだ?
公務員の給料を増やして上がるのは、公務員の給料と税金だけなんだよ。
公務員の給料は360万で良い。窓口にいるパソナとかも全員直接雇用に切り替えろ。クソみたいな竹中利権で税金浪費すんな。
出張視察も一切禁止だ。ヨーロッパで昼間から酒のんで1週間5星ホテル視察旅行とか税金の無駄の極みだ。
浮いた金で税金下げろ。360万2馬力で十分家庭を作れるようにしろ。それならセーフティネットとして機能する。
今の公務員給料をキープするならアメリカの2倍は国を成長させろ。それができないなら給料に見合ってないから減給は当然だ。
民主党政権時代にちゃんとメス入れてたよ
まず警察官消防士自衛官の給料を下げたはず
要は会社が給与を上げれば良いんだがな。会社は儲かってて、社員の給与を上げる余裕はあるが、上げない。法人税を上げれば「内部留保にこれだけ税金が掛かるんなら、必要経費として給与を上げた方がお得」となり、給与は上がると思うが。
公務員給与が上がれば、業界内で「給与の目安」とはなると思うが、あくまで参考だな。
儲かってる会社が社員へ給与を払う方法を考えるのが第一。
公務員に馬鹿にされている日本国民。
事実、馬鹿だけど。
公務員非難厨がこの低レベルぶりである限り公務員の安泰は当分揺るがないだろうねぇ
だって低レベルじゃないと非難しないもん
地方だと、公務員の給与があのくらいだから民間はこれぐらいが妥当ですね…
みたいなことがあるから、この記事とは別にこれはあるような気がする
地方というか、あまり大きな企業がない所と言った方がいいか
行政職の場合は基本士業頼みだし、公務員は役立たずで質下がろうがどうでも良い
ハズレの自治体で手続きした経験あれば、あれ以上下げる余地あるの?って人も多いだろうし。
そもそも国力に対して高すぎると思うし、上げる理由が分らん
マジただの逆w
民間の変動に連動するようにしないとダメw
現状、人事院が民間の変動に連動した給与額を国に勧告してるがな。
また、ILOが日本に、公務員へ団体交渉権や争議権の付与のための計画を策定するよう勧告してる(日本政府は無視してる)。ただ、諸外国でも団体交渉権のうち労働協約締結まで認めてるかは対応が分かれてるし、争議権までは認めてない所の方が多い。
国内全事業所の僅か数%しかない上澄みだけを選出して決めてるのに民間に連動してるとかそんな嘘にまだ騙されてるのか
従業員50人以上の事業所の数は、全事業所の2.6%だが、従業員50人以上の事業所の従業員合計は、全従業員の40%。
全従業員の過半数は抽出しないとだめだ
公務員(政治家含む)の給料はその土地の最低賃金に合わせるべき、国をよくしたら自分たちの給料も上がる、これこそ公務員の仕事だろ。
最低賃金の金額決めるのは、厚生労働省の出先機関(その都道府県を管轄している労働局長)だから、最低賃金は上がるようになるわな。
そもそも公務員の給料は民間基準にして決めてんのに何なのこの謎の議論は…
民間基準なら中小零細まで含めて決めろよ
上澄の美味しいところだけ選出して決めてるから批判されるんだよバカ
公務員連中は中途半端に賢いから散財なんかせんし貯め込みよるだけや、
一番給料やらなあかんのは浪費の激しい底辺層やと言うのに
金は天下の回りものゆーしな
ため込むような性格だから公務員になったんやな。
かといって、ろくすっぽ仕事もしない底辺に大金渡すと、それはそれで叩かれそう。
公務員はさあ、地元の店を利用しないんだよね。
巨大スーパーで買い物していることを隠さない。
いい気になってんじゃねえよ。そういうことを恥れ。
役所からの発注は、地元業者優先だけどね。
そういうことは巨大スーパー並みの品ぞろえをしてから言うものだ。
公務員の給与を上げると消費が拡大してどうのとかいう理論は完全に間違っていて
公務員の給与は税金だからその上昇は民間の消費の減少につながっている
つまり、公務員が消費を拡大すれば、納税者へ税金の還元が行われるってこさだな。
公務員に消費させる為に貯蓄を禁止にしよう
公務員くらいしか仕事がないんだよ地方は。
都市構造も込みで考えてくれよ。
いつまで同じデマに騙され続けるのさ日本人w
減税や財政拡大しない限り給料なんて永久に上がらないでしょw
会社が貯め込んだ留保金を社員へ払う気になったら、給料上がるぞ。
公務員・・・というか国会議員で総会の際に寝てるやつは1回目厳重注意で2回目はその1期無給でいいだろ。寝てるなら何もやってないんだし会議する(変える)気もないなら不要。
その代わりに何か良い案を出してそれを通して国民に目に見えるメリットがあれば大幅増加でいい。
そして給料は下っ端平サラリーマンの平均給与にすればみんな平の給料を上げる法案を必死に出すからそれでいい。
日本はまれにみる議員が大量にいる国なんだしそのメリットが生かせない(外側で寝てる)なら全部切って少数精鋭でもいいと思う。
最近ヤジが多い気がするが反対意見があるなら名乗り出てはっきり言って代案を出すべき。そうでないならヤジを飛ばす資格なし。
公務員の年収モデル
高いと思うか安いと思うかは自分の立場次第
月収 年収
係員・18歳 147,100円 240.4万円
係員・22歳 179,200円 292.8万円
係員・25歳 189,400円 309.5万円
係員・30歳 223,900円 365.9万円
係長・35歳 270,600円 448.0万円
係長・40歳 298,500円 494.2万円
課長・50歳 411,800円 668.6万円
>全部民間にしてみるかね、試しに。
それだったら、民間と同じようにスト権を認めないけなくなる。
公務員の給料ガー、って吠え散らかしてる連中は一人残らず対照実験の手法を理解してない頭の不出来さを晒してるよなあw
例えば、警察官とその地域の民間企業の給料を比較するとして、仕事内容や労働者としての権利や就職試験時の選別を条件に入れた比較してる奴いる?
特殊な資格なければ就職試験を受けれない職業だって、民間企業と比較した際にその資格なけれな仕事できない職業に絞って比較してたりする?
前提条件が異なってるデータを一緒くたにして上っ面の数字だけで吠え散らかすような頭はまともなんですかねー?
自分が働いている会社の社長に給与上げてくれ って直接いえない奴が
反撃してこないと分かっている公務員には上から目線で文句言えるのねw
労働人口が限られてる日本で公務員の給料高くしたら
稼ぐ潜在能力ある若者が公務員になっちまうだろ
公務員の生涯年収はほとんどの
上場企業の年収をはるかに上回っている。
バブルの時代すら、公務員は子供を公務員にした
事実
うわあ…
まさに、マスコミに操作された数字しか知らない馬鹿晒してらあ…
国会職員だけど、こういうスレ見るたびにちゃんと勉強しておいて良かったと思う
みっともない怨嗟だなぁ
難関大学に合格して、入学後も行政研究会や資格専門学校で公務員試験の対策をする
そこまでしても大学同期より低賃金で、部署によってはCWのような仕事
おまけに、社会を知らない無学なネット底辺どものサンドバッグ
よくやると思うわ