【速報】ワイ、パチ屋で10万入った財布拾うwwwwNEW!
【悲報】週刊実話「広末涼子、逆ナン無差別S●X」NEW!
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!NEW!
【悲報】美人女店主のリヤカーおにぎり店、米不足により休業 (動画あり)NEW!
【悲報】春日井市のとある私立幼稚園、ガチでヤバいwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】女性「全国のトイレを調べたけど、どこも男性小便器の方が女性用トイレより数が多か...NEW!
【速報】イギリス裁判所「女は女であり、男は女ではない」NEW!
【画像】強風でJCのパンツがめくれあがるwwwwwNEW!
【エ●漫画】こういうエ●同人がすごいシコれるんだけどNEW!
韓国人「日本の猫注意看板が話題に!ネコの標識がかわいすぎると韓国のSNSで注目集まる」
韓国人「韓国人が気づいた日本語の挨拶の秘密:時間帯別の使い分けとは?」 韓国の反応
【動画】韓国人「プレーも笑顔も最高!日本の女子バレー選手が韓国で話題に」韓国の反応
日銀黒田総裁「金融緩和はまだ半分しか達成してない」このまま円安を放置する模様!

日本銀行の黒田東彦総裁は8日、他の主要中央銀行と同様に日銀は為替レートを金融政策の目標にしていないと述べた。
総裁は英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)主催のイベントで、日銀は金融緩和によって新型コロナウイルス禍からの景気回復を支え続けなければならないとの考えを示した。発言内容はあらかじめ録音されていた。
総裁は、日本のインフレは主にエネルギー価格の上昇によってもたらされていると指摘。日銀はインフレ目標を安定的に達成してはいないため、金融緩和はこれまでのところ半分しか成功していないとの認識を示した。
その上で、しばらく時間がかかるかもしれないがインフレ目標を達成できることを強く確信していると述べた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-08/RD5H2IDWLU6A01?srnd=cojp-v2
6: 2022/06/08(水) 18:54:33.64 ID:ZM9t8AGr0
どんどん円の価値を無くそう
日本の人件費を安くしよう
さすれば儲かる
日本の人件費を安くしよう
さすれば儲かる
31: 2022/06/08(水) 19:17:12.01 ID:3p80THfR0
>>6
誰が儲かるのか主語がない
誰が儲かるのか主語がない
7: 2022/06/08(水) 18:57:09.94 ID:Lr+kZKkR0
こりゃ150円まで行くわ
143: 2022/06/08(水) 22:37:04.47 ID:p4ia/XeZ0
>>7
プラザ合意前の1ドル230円まで戻る説がマジでありそう
プラザ合意前の1ドル230円まで戻る説がマジでありそう
148: 2022/06/08(水) 23:19:23.84 ID:8al3gLie0
>>143
それでも金融緩和継続なんだろう
それでも金融緩和継続なんだろう
8: 2022/06/08(水) 18:57:53.58 ID:7zt9e6Op0
今時円建て資産しか持ってないアホなんていないだろwww
いないよな?
いないよな?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654681579/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
10: 2022/06/08(水) 19:03:18.71 ID:fKedYxfS0
ロンガー歓喜
12: 2022/06/08(水) 19:03:54.24 ID:q8W1f2Nh0
半分って何か達成できたことありましたっけ?
14: 2022/06/08(水) 19:05:56.82 ID:d9hAC79o0
>>12
コストプッシュインフレを達成
コストプッシュインフレを達成
13: 2022/06/08(水) 19:05:26.30 ID:d9hAC79o0
一ドル200円が見えてきたなw
15: 2022/06/08(水) 19:06:24.31 ID:ioCQHWPG0
あんま円安で困ってないしな
17: 2022/06/08(水) 19:08:18.99 ID:Oky8uYNv0
円の価値が半分になれば岸田の資産倍増達成か
18: 2022/06/08(水) 19:09:01.79 ID:Q/m/Mi+y0
手段と目的を逆の意味で取り違えてる、緩和行為が目的になってる、だろ?
19: 2022/06/08(水) 19:09:57.81 ID:yvzSBO5d0
だいぶ儲かったよ俺は
20: 2022/06/08(水) 19:10:48.70 ID:QbMu/7sq0
元々デフレすぎて問題だったのが無理やりインフレに持ち込めた上に責任はロシアが被ってくれるんだから内心ニコニコだろうよ
23: 2022/06/08(水) 19:13:17.05 ID:nazsaSE70
大企業は業績延びまくってるからなぁ
24: 2022/06/08(水) 19:13:19.80 ID:Q/qn/Byf0
金利上げたいの?
27: 2022/06/08(水) 19:14:26.40 ID:nazsaSE70
>>24
それにはまだ及ばないって
明確に否定してたよ
アメリカに追従するつもりはないと
それにはまだ及ばないって
明確に否定してたよ
アメリカに追従するつもりはないと
28: 2022/06/08(水) 19:16:20.61 ID:jTRJ/QZQ0
ガソリン高いからEV乗り換えが進むし、ガス石油高いから再生可能エネルギー導入促進にもなるからな
32: 2022/06/08(水) 19:18:00.39 ID:d9hAC79o0
>>28
電気代も爆上げだよw
電気代も爆上げだよw
33: 2022/06/08(水) 19:18:04.35 ID:w3El0Gbi0
給料上がらないのにインフレって
貧しくなってるってことでしかないが、
なんでそんなもんを目標にしてんだ?
貧しくなってるってことでしかないが、
なんでそんなもんを目標にしてんだ?
34: 2022/06/08(水) 19:20:37.32 ID:hKE0DNRg0
こいつとお仲間はドルに替えまくって溜め込んでるんだろうな
61: 2022/06/08(水) 19:45:52.36 ID:lJr8zbpH0
>>34
お前も替えればいいだろ
なんでやんないの?
お前も替えればいいだろ
なんでやんないの?
39: 2022/06/08(水) 19:23:10.07 ID:/e/0u1d20
おれのドル建て保険どうすりゃいいの
40: 2022/06/08(水) 19:30:07.80 ID:liglRwpc0
欧米がQT(量的引き締め)と利上げして行く中で日本だけがQEと0金利を続けるのは不可能だと思う。近い将来QT・利上げをせざるを得なくなる。
現状の景気対策も物価高対策も格差対策も何もなくスタグフレーションのままQT・利上げしてさらに増税なら株も暴落して日本は立ち直れないほど壊れると思う。
44: 2022/06/08(水) 19:34:36.02 ID:kZkt1/np0
>>1
いつまで円安誘導のアベノミクスを続けるの?
いつまで円安誘導のアベノミクスを続けるの?
47: 2022/06/08(水) 19:36:14.17 ID:OparKkN40
今134円に向かっている
55: 2022/06/08(水) 19:43:42.70 ID:Bn7fcujd0
>>47
タッチしたぞ
タッチしたぞ
51: 2022/06/08(水) 19:37:01.58 ID:AWENN6S30
半分ってことは260円あたりを目指すって事だな
54: 2022/06/08(水) 19:41:53.99 ID:4p0QDPfr0
134円クソワロタ、これで日本を安く海外に売り飛ばせるな
71: 2022/06/08(水) 19:51:29.37 ID:1LzuxUOc0
残りの半分は財務省の仕事だとはっきり言ってやれよ
74: 2022/06/08(水) 19:52:30.67 ID:lJr8zbpH0
>>71
政府の仕事だよ
ガソリン税と食料品の減税
政府の仕事だよ
ガソリン税と食料品の減税
82: 2022/06/08(水) 20:01:51.74 ID:mZ2MtooI0
>>74
ガソリンは補助金出てるからセーフ
食料品は海外の品が値上がりすれば国産のが売れるからセーフ
ガソリンは補助金出てるからセーフ
食料品は海外の品が値上がりすれば国産のが売れるからセーフ
136: 2022/06/08(水) 22:07:59.97 ID:3h7/4fbQ0
不動産を海外から買えないようにしておけよ
侵略進むぞ
侵略進むぞ
94: 2022/06/08(水) 20:14:45.99 ID:j7SG/Fn30
米国株民歓喜
101: 2022/06/08(水) 20:27:47.10 ID:2OWbioFk0
だから最初から言ってんだろ140円超えてからが本番だって、144円くらいかな~ってのが個人的予想
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (51)
黒田さんは悪くない。
二度も消費税率を上げて緊縮財政を行った経済音痴総理が悪い。
消費税を10%にするって言い出したのは民主党政権だったんだが?
そもそも空缶も野田も自民党の総理以上に財務省の手先だったじゃねぇかボケ
対策なんか超簡単、原発再稼働させて、金利を少し上げればいい
相も変わらずデマ流布してるよ3党合意に景気条項の無視は絶対スルーw
安部は選挙で増税の公約曖昧にして結局増税撤回せず増税強行、嘘つきだらけだな自民党支持者は
そもそも民主党が好景気になったらって増税条件付けしてる中で馬鹿みたいに増税に全肯定だったの自民党じゃねーかw
トンスル君はホントにブーメランが好きだな
お前のバカ丸出しの赤っ恥知識を信用する奴なんて同族しかいないから安心しろwww
確かに自民党の中にも宏池会みたいな財務省の手先が結構いるからな。自民党税制調査会なんて言うのはその最たるものだ。本来、消費税増税はアベノミクスと相性が悪いし、第二の矢の積極財政策を潰したのも財務省筋だ。そういう意味で安倍さんの政策優先度変更は残念だが、それほど財務省の圧力が強かったという事だ。それは今の岸田政権の税制は絶対手を付けないという姿勢を見ても明らかだろう。(野田政権は隠れ財務省はだからな)
その前の麻生内閣の時から消費税増税の具体案について閣議決定してるぞ。
いつまでもデマ流してんなよ朝鮮の工作員が。
黒田のせいで皆貧乏
黒田と安倍と麻生は、
暗◯サツした方が良いよね。
アメリカの物価は20年で1.7倍。日本はそれほど
今の1ドル130円と昔の1ドル130円はまるで意味が違うからね?
昔の基準に合わせりゃすでに1ドル200円超えてるぞ
規制緩和と同時に財政出動もしなければならないのに、うんこ反日財務省とポチが、必死に緊縮財政緊縮財政!と抵抗してるのが問題。
積極財政こそ必要だ。
経済学者の戯言にそそのかされてファッションだけでものを言ってませんか!?
国民負担がもう限界まで来ているのですが。
みなさん結婚子育てを犠牲にして必死に税保険負担に耐えています。
国債が借金か借金でないかはどうでもいいのですがこうした現実に対してまだ財政出動で赤字を積み重ねますか!?
返済が予算編成と関係がないところで行われるのなら好きにしてどーぞというところですが。
このまま行けば国民負担に耐えられなくて日本人が日本から一人もいなくなってしまいます。
日本って行政側の人件費が異様に高いんだよね。
「日本は公務員人件費が掛かってないんです」とか政府はプロパガンダ垂れ流してるけど
元々収益部門だった(一定程度部門収入と人件費がバランスする)国鉄と郵便を民営化したり
大学を独立行政法人化して「会計上公務員人件費を少なく見せかけている」だけ。
海外は公立病院の割合が圧倒的に高いんで、医療従事者が公務員人件費として計上されている=見た目上公務員人件費が大きくなりがちだけど
日本は保険料がほぼ税金と同じ扱いなのに、私立病院の割合が突出して高いので、その部分が公務員人件費になっていないってだけで国民負担は極めて大きい。
現状の日本では医療機関を含めた行政・準行政人材の年間人件費がおよそ70兆円と国家歳入とほぼ同額が出て行ってしまってる。
こんな状態を放置してたらそりゃ他の事に使う金なんて無くなって当たり前。
これで黒田さんを叩いてるのは本当に異常だと思う。
なぜ金融緩和しなければいけないのかと言ったら、日本は景気回復が弱いからでしょう。
米欧は回復が強いからあんなにインフレになって、それで日本と金利差が開いて円安になってるわけで。
仮にここで金融引き締めを行ったら日本経済はさらに悪化する。
経済対策は政府の仕事であって、それが不十分だから日本はこんなにインフレ率が米欧と比較して低いわけでしょう。
なのに日本国民は、何もやってない岸田政権を「よくやってる」と評価し、
中央銀行として出来ることは最大限やってる黒田さんを袋叩きにしてる。本当に異常。
統計の数字だけ見て決める方がまだわかりやすい
変に世論やマスコミの批判で政策変える方が怖いわ
黒田よりも自民党だな。
黒田も大概だが無能岸田よりはマシ。
円安で苦しめてやるという決意か。
真ん中より下の人間を人と思っていないだろうから余裕なんだろうな。
興味なーし
プラザ合意
またその対応のせいでバブルとその崩壊に向かうのw?
あなた徴税権バランスシートに載っけるの好きだろ?
こんな長期間やって効果や成果出せないなら無能か間違いなんだから更迭するのが普通なんだがな
日本人は抗議のデモとかしないから舐められる
円安って円をドルに換えるのに厳しいってだけで、国内で物事完結するなら関係ないんだけどね。
だから様々なものの自給率を上げるのに都合がいいんだけど。
円安対策として、エネルギー、食糧なんかの自給率を高める方向への投資、雇用を生み出す政策を取るなら理にはかなってるが、そうするのであれば批判する理由はないわな。
ネトウヨさんは価値観古いし変化を嫌うから現在の輸入頼りの構造前提でしか喚けないからなぁ・・・
現実問題それ出来るん?と言うより関係各所と連携取れてるの?俺にはそうは見えんなあ・・・
肥料とかって概念が無いんだろうな、、、
豚の餌も国内で取れるって思ってんだろ、、、
ネトウヨはすべて国産でまかなうべきって論調だけどな
金融緩和するなら減税はセットだろ。
水の量増やしてホースの出口塞いでどうするんだよ。
利上げできないんだから、しゃーないべ
とはいえ、もし立民政権だったら無節操にコロナ救済だとカネばら撒いて、余計にインフレ加速させそう
インフレ退治には供給絞るしかないんだから、自民のやり方に不信任、っていうなら、立民の政策としては、
給付金制度とか全部廃止するってことですよね?
利上げできなくてクビ回らないのそもそも安部時代のせいじゃねーかw
そして有事にバラマキは正しいしインフレにはならん世界的需要増のインフレなんだから供給絞るじゃなくて減税で緩和できる
給付金等に使われてる国債発行はそもそも借金じゃないって理屈はそもそも自民党と財務省の定番だぞ?お前の中の立憲と自民党ごっちゃになってるわ
どういう計算?
108円前後から134円で半分だからあと26円下がるまで放置するって意味ハ?
160円は厳しいでしょさすがに…
コアコアが1%で半分(現状0.8だけど)
2%で達成なんじゃね?
あれこいつ辞任したんじゃないの?
なんで総裁のままなの?
黒田を指名したのは元総理
が、日銀は政府からの独立性が保証されているので任期終了まで首にはできん。
これはアメリカのFRB議長も一緒。
岸田総理には黒田を任期途中で更迭する権限が法的に与えられとらんのよ。
投資家を焼き尽くす政策なのさ
1ドル150円まではスムーズにいっちまうだろ
そこから戻しても、120円台のままだろ、これ
政権や関係者に円安止める気さらさらないのやばくね?
インフレ目標達成できないからってウクライナ戦争や世界的需要増の悪いインフレで円安正当化する気かよこいつ
あとは政府の仕事なんじゃん?
日銀だけでできることないでしょ
米財務長官「日本の低インフレ・低金利・低成長の「3低」に経済にとって健全なことではない」」
知り合いの業者が半導体とかPC関連の卸してるけど
円安の効果が即時価格に反映される業界なんで値上がりが凄まじい。
かと言って商品価格に即転嫁する訳にもいかんので、その分のダメージは全部事業者持ち。
在庫があったりする所は良いだろうけど、小規模の所はガンガン経営悪化するだろうね。
黒田の後任はもっと財務省寄りの人間になるの分かってんのかね黒田ガーは
市場は少なくとも黒田外せば今の口先介入よりは影響あるよ
仮にどの首挿げ替えても同じでもそれすらしない時点で楽観してるとしか
>>1 1ドル=200円は確定事項
それとも円高にして他の紛争国に工場作れとでも
資源をEU並みに依存しろと
2040年までに10億まで減らす事態が連発するのに
それに一般国民が豊かな暮らしをしてたら戦争にならない
国体護持は何が何でも守る
一般国民の生活水準は戦時下の想定で問題ない
アメリカのインフレを日銀が必死で買い支えている。馬鹿にも程があるわ
死なないかなーって思いつつも法律のせいで正直なこと言えないわ
1ドル360円でええわ
1ドル1円でええわ
放置ではない、アクセル踏んでる
安倍コイン
円安で日本国内に会社・工場が戻る。いいことじゃないか。雇用もさらに良くなる。給料も上がる。
すでに資産の半分をドルにしてるが儲かった気になど全然ならん
残り半分が逃げ遅れた感が強い
さりとて今後いきなり緩和終了して急速逆回転したらと思うと全部外貨にするのも怖い
こんなギャンブルやりたくねえよ通貨安定させろよ
過去の成功体験にならってアジアの工場でも目指すのか
半導体とか電気製品とか、その役目は完全に中国と東南アジアに移ってしまってる
今からそれを日本がやったら国民の所得が50%減みたいな話になる
そんな世界を望んでるのは市場動向を無視して給与を決定出来る公務員位しかいない
日本に工場戻るってことは今の生活はなくなるってことなんだけど分かってんのかな
世界中からモノ買えるのが日本の豊かさなのに当たり前のものが買えない時代くるぞ