FX2ちゃんねる|投資系まとめ

中国の新聞「なぜ日本の米は日本で食べてこそ美味しいのか❓

1: 2022/05/28(土) 14:22:52.74 ID:LTaIgQwR0● BE:194767121-PLT(13001)

2022年5月25日、日本華僑報網は、「どうして日本のお米は日本で食べてこそおいしいと思うのか」とする文章を掲載した。以下はその概要。

稲作文化は弥生時代に中国の江南地方から日本に伝わった。それ以降、日本人が稲作文化を極致まで発展させたことは確かである。新型コロナの感染拡大が起きる前、日本を訪れた中国人観光客は炊飯器だけでなく、お米さえも背負って帰国したというが、そこまでする意味はないように思える。なぜかと言えば、日本のお米がおいしいのは品種の良し悪しだけでなく、炊飯器や米の炊き方といった要素も相まって初めて成り立つものだからだ。

まず、日本人によるお米の保存方法に注目だ。お米にも鮮度があり、買ってきて袋のまま置いておけばお米が徐々に酸化して、品質が下がってしまう。そこで、日本人は買ってきたお米を密封容器に保存するのだ。しかも、新鮮なうちに食べきるために1回あたり2-5キロ入りのお米を購入するのである。

次に、日本人はお米を炊く時に正確に計量する。実はこれもご飯の味の良し悪しを決める重要なポイントだ。そして、洗米にも注意が必要。五本指を立てて、優しく洗うこと。両手で擦るように洗ってはいけない。栄養分が流れ出すだけでなく、米の鮮度も下がってしまう。また、やはり鮮度に影響するため、35℃以上の水を使って洗米してはいけない。洗い始めの水は吸収しやすいので、素早く洗ってすぐに捨てること。そして、洗米に10分以上かけないように気をつけよう。

お米を洗い終わったら釜の目盛りに合わせて水を注ぎ、釜を軽く揺すって米を水中に均一に沈める。釜を炊飯器にセットしてボタンを押せば、香り豊かなご飯が炊きあがる。ミネラルウォーターや純水など、米炊きに使う水にもこだわれば、おいしさも一段階アップする。

そして、日本のお米がおいしいもう一つの理由は、日本人がお米と料理の相性を大切にしているから。例えば和食にはコシヒカリ、洋食ならひとめぼれ、中華ならななつぼしといったように、料理に合わせて相性の良いお米を選んで食べるのだ。

だから、日本のお米は日本で食べてこそおいしい。中国に持ち帰れば日本のご飯炊きに必要な要素をすべて揃えるのが難しくなり、どうしても味が落ちてしまう。日本からお米や炊飯器を買って帰って
https://www.recordchina.co.jp/b894852-s25-c30-d0193.html

 

6: 2022/05/28(土) 14:25:45.33 ID:YvpULb1U0
中国の水道水が腐ってるから
ちなみにペットボトルの水は濁っていたりする(本当の話)
中国に行ったことある。駐在したやつは異論ないはず。

 

286: 2022/05/28(土) 23:07:11.39 ID:5D02mSq50
>>6
確かに水は重要。硬水じゃどうなんだろうね。

 

8: 2022/05/28(土) 14:26:24.87 ID:RYFDFZuM0

炊飯器は高い奴の方が良いと思う。

事情があって8万円ぐらいする高級炊飯器を頂いたのだが、炊き上がり・味が全然違って驚いた。

 

10: 2022/05/28(土) 14:27:24.02 ID:XyeSW1jd0

いやいや、そこまでこだわっちゃいないよ
お米は、普通に炊いて食べても普通に、美味しい
てか、米こそ、世界の食糧事情を救える唯一の穀物

世界中でもっと稲作しよ?w

 

14: 2022/05/28(土) 14:29:02.10 ID:eiB1FmFX0
日本人「パン美味しい」

 

222: 2022/05/28(土) 19:25:00.29 ID:fb46TSTh0
>>14
本当これ
米食べなくなってるね

 

16: 2022/05/28(土) 14:29:13.86 ID:F0jwLGns0
吸水時間を取るのが抜けてるな。
ここが重要なのに。

 

153: 2022/05/28(土) 16:54:02.58 ID:5mG7jHfn0
>>16
今時の炊飯器付け置きなしで炊ける様に計算してるから推奨してないぞ

 

21: 2022/05/28(土) 14:31:52.69 ID:yqHZlj6c0
水がダメなんじゃないんか?

 

25: 2022/05/28(土) 14:33:40.91 ID:kf9CTcEd0
中華に合わせるならタイ米とかのほうがあうんだろうなそりゃ

 

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653715372/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



31: 2022/05/28(土) 14:34:48.36 ID:fALfmrH60

≻日本人がお米と料理の相性を大切にしているから。
≻例えば和食にはコシヒカリ、洋食ならひとめぼれ、中華ならななつぼ

こんなもんさすがに家庭料理ではやらんぞ

 

35: 2022/05/28(土) 14:37:39.04 ID:Z/CG4/gi0
>>31
炊きたてで食べるご飯は新之助
炊き込みご飯、混ぜご飯、お弁当はコシヒカリで使い分けてる

 

36: 2022/05/28(土) 14:42:26.08 ID:bPB3VHp80
日本の米と水を輸入すれば良い
来なくても大丈夫だぞ

 

40: 2022/05/28(土) 14:43:50.79 ID:vzQBQbNM0
日本人と比べた場合中国人はそこまで米にこだわらないんじゃね?
というよりは日本人がこだわりすぎるのかもしれないけど

 

47: 2022/05/28(土) 14:50:45.64 ID:NWUbr6qm0
浄水器使えよ

 

69: 2022/05/28(土) 15:02:17.71 ID:Nang3RO80
美味しんぼでも、いってたな
その土地で出来た米はその土地の水で食うのが一番美味いって
同意だわ

 

79: 2022/05/28(土) 15:08:55.53 ID:ZMYJ7A3X0
元々のコメが美味しければ高い炊飯器は必要ないことが分かった
俺にはそこの味の差がわからんかった

 

81: 2022/05/28(土) 15:10:50.93 ID:JYt1ncA20
大陸のくっそマズイ水で炊いたらそりゃ美味い物も台無しよ

 

94: 2022/05/28(土) 15:19:27.22 ID:Mj6OUbhu0
畑の土、気候、管理とあらゆる部分で手抜きしてないからな
中国にはプラスチックを米として買わされた事もあったっけ。そういうところで差ができるんだろうな

 

252: 2022/05/28(土) 20:50:22.95 ID:DeHuv42c0
うちは炊飯器は捨てて土鍋だ

 

101: 2022/05/28(土) 15:32:57.17 ID:ZKL90l0m0
ぶっちゃけどんな高い炊飯器も3000円の分厚い土鍋に勝てない

 

119: 2022/05/28(土) 16:05:50.61 ID:0ATIN5P00
これはほんとそうで、ヨーロッパのチーズや酒なんかも現地ではうまくても日本ではたいしてうまいと感じない。気候の違いなのか、空気の違いなのか。

 

122: 2022/05/28(土) 16:08:15.63 ID:Rw5IhYws0
あー、なんとなく判る。泡盛もオリオンビールも好きだが、埼玉で飲んでも沖縄で飲んだときほど旨くないんだよなぁ。

 

126: 2022/05/28(土) 16:16:55.23 ID:/uj55Xik0

まぁ、水だろうな。
米の保存はそんなでもない。

もちろん冷蔵庫や保冷米びつがあると鮮度が違うけど。

 

129: 2022/05/28(土) 16:19:22.92 ID:urd1uTLM0
炊飯器もう使ってなくてガス火の羽釜で炊いてるわ。色々使ったが結局ここに落ち着いた。米は青天の霹靂か雪椿。

 

138: 2022/05/28(土) 16:29:39.08 ID:/rcfYhb90
そうじゃない
中国で食べる日本米は偽物だからだ

 

143: 2022/05/28(土) 16:38:42.51 ID:j5CW3+vQ0
ハワイで飲んだコナコーヒーは旨かった
日本ではイマイチだったな

 

225: 2022/05/28(土) 19:37:43.63 ID:20W03NSS0
出汁には軟水。肉煮込みは硬水らしいね。
関東で昆布が流行らないのは、関東の水では昆布出汁が出にくいからだとか。

 

242: 2022/05/28(土) 20:09:37.74 ID:efyxX+9w0
中国の水じゃなぁ

 

243: 2022/05/28(土) 20:09:51.06 ID:b+InW4510
10万くらいする炊飯器は米の立ち方が違う。
あれもの凄い熱量で沸かすように炊いてるらしいね

 

249: 2022/05/28(土) 20:23:31.44 ID:eXyP7CFS0
つーかこいつらの言ってる日本米って
向こうで作った日本のブランド米だろどうせ

 

254: 2022/05/28(土) 20:55:26.80 ID:g/pY6HQU0
>>1
いや、日本のコメは日本の炊飯器で炊けば何処で食べてもおいしい。
重要なのは火加減と水加減と蒸らし時間。

 

260: 2022/05/28(土) 21:22:13.30 ID:31UIhX9q0

精米した日のうちに食すのが一番。
ただの水道水に安物の炊飯器でいい。

コメは玄米を購入し、一万円台の精米機で「つきたて」のコメを作ってすぐに炊く。
これで何十万の炊飯器や美味しい水が束になっても敵わないコメが食える。

 

275: 2022/05/28(土) 22:40:06.44 ID:qimOUDT/0
日本人の常識レベルの米をおいしく食べるための執念が中華人にはないだけやろ

 

284: 2022/05/28(土) 23:01:51.34 ID:hdy08Bnl0
そういや中国で食った米はまずかったな

 

227: 2022/05/28(土) 19:38:12.51 ID:vY3MPugT0
やっぱり水だろうな

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (44)

    • 匿名
    • 2022年 5月 31日

    土鍋はコンロ1口占有されるし1万くらいのガス炊飯器にした
    熱効率いいのか今の時期なら15分しないで炊き上がるわ

    • 匿名
    • 2022年 5月 31日

    日本の市場調査でもその辺の一般家庭だと米の管理なんざ適当なもんだよ
    炊飯器だって「炊けたら良いだけ」の安い機種のシェアが圧倒的に多いし
    最悪コンロで炊くなら中国でやろうと条件は同じだ
    「日本の店舗で出す用の米」と「中国の家庭で炊いた米」の味(調理含めて)が違うのは当たり前だろう
    それを御大層に分析したって何の意味も無い

    • 匿名
    • 2022年 5月 31日

    他の食材との相性、風土の違いもあるわな
    でもやはり、最大の違いは水だろう

    • 匿名
    • 2022年 5月 31日

    水もそうだし、気候とか色々要因はあるだろうね。
    日本の風土にあった品種改良してるし。

    • 匿名
    • 2022年 5月 31日

    高校生までは米なんてダサいくらい思ってたけど
    地元離れた時からやっぱ米だわってなった
    ご飯美味しい店はまた来て違う料理頼もうかなって思うな

    • 匿名
    • 2022年 5月 31日

    >稲作文化は弥生時代に中国の江南地方から日本に伝わった

    稲作文化自体は中国から伝来するより前から独自のものがあったぞ

    • 匿名
    • 2022年 5月 31日

    水って大きいよな
    夏場の消毒臭え水で炊いた米、くそ不味いもん

    • 匿名
    • 2022年 5月 31日

    某国は精米した米を備蓄してるらしい…。
    中国も精米したあとはなるべく早く食べた方が美味しいという感覚がないのかも?

    停電が続いたときに土鍋で炊いてたが炊飯器の方が好みだな。土鍋で固めにしゃっきり炊くのは難しい。

    • 匿名
    • 2022年 5月 31日

    サトウのパックご飯や
    アイリスオーヤマのパックご飯
    輸入すりゃあいい

    • 匿名
    • 2022年 5月 31日

    コメそのものの味の話なら水だろ
    あと日本のコメを日本のおかずで食べるからトータルで「日本の米の味」を感じるのであって
    中国の食材で作る中国のおかずならそりゃなんか違うってなるだろ

    • 匿名
    • 2022年 5月 31日

    水もお米も大事 あと炊飯器もね
    美味しいお米は冷めても美味しい だからお弁当にしても最高

    • 匿名
    • 2022年 5月 31日

    水の硬度の問題だろ
    日本は世界有数の軟水の国で、硬水で炊いてもコメは美味しくない

    • 匿名
    • 2022年 5月 31日

    稲作は縄文時代からやってました

    • 匿名
    • 2022年 5月 31日

    中国本土で食った長粒種で作られた炒飯はマジ旨かった。
    味付けはキツイけど。

    • 匿名
    • 2022年 5月 31日

    中華料理は味が濃いから、あんま米の善し悪しには拘らんだろ
    「米フェチやめるか、中華料理を捨てるか」って聞いたら
    そら中国人は前者を選ぶさね。

    • 名無し
    • 2022年 5月 31日

    日本の炊飯器は中国人が爆買いしたけど 炊飯器を分解して技術をパクろうとしたけど内釜の技術だけはどうしてもパクれなかったらしいわ これぞ日本の技術パワー
    結果日本のお米じゃないとダメだしお水も日本 炊飯器も日本ってことでだから美味しい

    • 匿名
    • 2022年 5月 31日

    水の問題と米の保存と炊き方の問題な気がする

    • 匿名
    • 2022年 5月 31日

    こういう露骨な日本人上げの記事、やっぱ人気あるんだな

    • 匿名
    • 2022年 5月 31日

    日本の水や風土に合わせた改良をしたからなんだろうね。

    逆に、中国では中国での改良などはあったんだろうけど、今は水汚染とかがひどいからそちらの影響なのかもね
    米の使い方も、日本と中国で似て非なるものだし、比較という相対評価よりはそれぞれの絶対評価としてどうなのか、なんだろうね

    • 匿名
    • 2022年 5月 31日

    水だろうな

    • 匿名
    • 2022年 5月 31日

    中国人を悪く言う奴が多いが
    奴らの美味しい物への情熱だけはガチだからな

    • 匿名
    • 2022年 5月 31日

    中国はーアメリカはーって土地の広さと人口考えろ一括りに語るのはアホの極みだと早く気づけ

    • 匿名
    • 2022年 5月 31日

    韓国人なら「炊飯器は韓国が開発した!」とか言い出しそう。

    • 匿名
    • 2022年 6月 01日

    そんなにたいそうな事をしなくても、日本米なら素人が土鍋とか飯盒とかでもそこそこ美味しく炊ける。

    中国人ツアーガイドは日本旅行でも中国人経営の店を紹介し中国の食産物を売ってる、結果日本産のものじゃないって事でしょ?

    • 匿名
    • 2022年 6月 01日

    水やろうね

    • 匿名
    • 2022年 6月 01日

    ユーラシア大陸ってヨーロッパまで続いてんだが…
    全世界でも歩いてみたんだろうか

    • 匿名
    • 2022年 6月 01日

    中国でお米食べたらそもそも袋と中身が一致してなさそうw

    •  
    • 2022年 6月 01日

    水の質だろうね。
    中国の方が水の硬度が高いから上手く炊けないんだと思う。

    • 匿名
    • 2022年 6月 01日

    パンが美味いなら米粉用品種を育てたらいいじゃない

    • 匿名
    • 2022年 6月 01日

    その反動か中国はチャーハン技術が高い
    北京料理もチャーハンだけはどこもおいしかった

    • 匿名
    • 2022年 6月 01日

    もうちょい米に合わせるおかずの方に着目しようぜ…

    • 匿名
    • 2022年 6月 01日

    中国のコメがまずいだけでしょう。

    • 匿名
    • 2022年 6月 01日

    中国で売られている『日本米』は、産地偽装の可能性が大では?

    • 匿名
    • 2022年 6月 01日

    中国の水道は汚水が混ざってることがある。シャレにならん状況だけど改善されない。

    • 匿名
    • 2022年 6月 01日

    まずは「本物」を食べろ
    「偽物」しかない中華人民共和国には無理だが

    • 匿名
    • 2022年 6月 01日

    終戦直後に米が足らなくなって、当時は戦時中のなごりが続いていて米の”配給制度”が残り、自分の好きな銘柄なんて選べなかったので、たまに”南京米”というのが配給になった。
    (終戦直後のことで、まだ男が戦線から復員しておらず、労働力不足でコメの収穫量が激減していたため。)
    ところが、この南京米というのが”臭くて”、しかも”ボソボソ”で食べられたモノではなかった。
    当時は、コメは一般の店で売ることを禁止されていて、戦時中の”米穀通帳”という配給登録証が無ければ米を入手できなかったので、政府の支給する米を食べるしか無く、この南京米が当たると悲惨だった。
    それから、当時のコメには、よく小石が混ざっていて、それにあたると歯が欠けて大変だった。
    そして、配給制度のために政府が法定価格で購入するのを保証していたから、農家はえらくタカビーなうえ、GHQの農地解放で地主からタダで土地を得たために、かなり裕福な生活をして、都市部の住民をバカにしていた。
    都市部の家庭では、インフレがひどかったのと、職に就けなかったので戦前に買っていた和服などを二束三文で交換に出して米を”分けて貰って”いた。
    それで、田舎に行くと、オテモヤンみたいな田舎娘が派手な振袖で歩き回ったりして、それをアメリカ兵が嫁にしていったりしていた。(こっちは嗤っていたが)
    戦後しばらくは、そんなイヤな時代だったよ。

    • 匿名
    • 2022年 6月 01日

    ミネラルウォーターじゃなくてミネラル少なっウォーター使えよな

    • 匿名
    • 2022年 6月 02日

    ちなみに中国でパスタやパンはどうなん
    イタリアやフランスで食べてこそ美味い!みたいな世論なんスか?

    • 匿名
    • 2022年 6月 02日

    考えたらフランスも水飲めない土地なのに、飯旨いっておかしいよな
    ってフランス料理ってドギツイから、水の良し悪しなんて関係ねーか

    • 匿名
    • 2022年 6月 03日

    京都の大学行ってて静岡に帰省した時
    やっぱ静岡のお茶の方が口に合うなーと思って京都に持ち帰ったけど
    京都で煎れると、やっぱり何となくこれじゃない感じなんだよな
    やっぱ水の違いって大きいと思うわ

    •  
    • 2022年 6月 03日

    コメの産地の水を使うといいって、万太郎だか味平だかでも言ってたな。

    • 匿名
    • 2022年 6月 04日

    中国は水がまずい
    頭洗っても泡が立たない硬水

    油でゆでる以外ダメ
    米も黄色くてくさいしな

    • 匿名
    • 2022年 6月 21日

    一般家庭でそこまでやってるのはほとんどないだろ
    一番は水だよ

    • 匿名
    • 2022年 6月 29日

    炊飯器こだわるなら炊飯用土鍋でいいじゃん
    安い上に案外簡単に炊けて手入れも楽

スポンサーリンク

最新記事

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事