【動画あり】車間距離を詰められたお兄さん、ブチ切れwwwwwwwwNEW!
【画像】JC「下着姿でY字バランスしてみた」パシャッNEW!
35歳にして失明するの確定、人生終わったわNEW!
【悲報】修学旅行で万博に行く予定だった中学生、行き先をUSJに変更されてしまう……NEW!
【朗報】農林中央金庫さん、トランプ関税を阻止かwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】岸田NISA民、 ガチで全員逝くwwwwwwwwwwwNEW!
【画像】Twitter「画力がとんでもなく上がった漫画家をまとめました」→5万いいねNEW!
【悲報】レコード会社「故・八代亜紀のヌード付アルバム売ります」→ 炎上 →レコード会社...NEW!
退職理由に「飲み会」多発 新卒も急増、モームリが警鐘「誘い方や立ち振る舞いに細心の注意...NEW!
韓国人「ヨーロッパで人気の日本アニメ、韓国ネットユーザー『ギリシャ・ローマ神話の影響?...NEW!
韓国人「日本の四万十川で正体不明の希少ウナギを発見!このウナギの正体とは?」 韓国の反...NEW!
韓国人「ラーメンは日本食?韓国で議論に…」→「ジャージャー麺は?」 韓国の反応NEW!
ドコモ関係者「我々の顧客層は年齢層が高い人が多く、サポートが重荷」

NTTドコモ関係者は「ショップの大切さは理解しているが、一方で、我々の顧客層は年齢層が高い人が多く、サポートが重荷になっているのは事実。どこかで大きく体制を変えていく必要に迫られているのは間違いない」と語る。
政府主導の値下げによって、ahamoを導入したり、その前にギガホプレミアなどを改定した結果、NTTドコモでは2019年度から2021年度までのモバイル通信サービスは2700億円規模の減収となった。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/ishikawa/1410718.html
3: 2022/05/21(土) 00:43:54.87 ID:CcXN/D100
老人はお荷物!
4: 2022/05/21(土) 00:44:03.23 ID:MS4gEe3L0
サポートが重荷だから販売員にばったくりSDカードを売らせるのはどうかと思う
9: 2022/05/21(土) 00:44:56.21 ID:krXOPtuy0
>>4
それしか利益出す方法がないから仕方ないだろ
それしか利益出す方法がないから仕方ないだろ
334: 2022/05/21(土) 01:40:44.29 ID:WrbVPLHu0
>>9
詐欺やるくらいなら、サポート一時間いくらで受付したほうがよい。
詐欺やるくらいなら、サポート一時間いくらで受付したほうがよい。
5: 2022/05/21(土) 00:44:41.06 ID:qGc/1Cu00
その老人を複雑な料金体系で騙して金稼いできたんじゃん
批判されてできなくなったら老人は邪魔だと言い出す
何だこの企業は
批判されてできなくなったら老人は邪魔だと言い出す
何だこの企業は
85: 2022/05/21(土) 00:56:57.71 ID:x+aPijtA0
>>5
迷惑メール受信料でビル建てまくりだったよな
迷惑メール受信料でビル建てまくりだったよな
99: 2022/05/21(土) 00:59:14.39 ID:KektAMc70
>>85
メアドをデフォから変えるだけの事だったのに頑なに拡散しようとしなかったよな
メアドをデフォから変えるだけの事だったのに頑なに拡散しようとしなかったよな
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653061386/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
8: 2022/05/21(土) 00:44:55.00 ID:nr0fIbKx0
長期間契約してくれている高齢者はいるけど、いらない(キリッ
428: 2022/05/21(土) 02:01:22.81 ID:NFvZyzv60
>>8
金さえ払ってくれりゃそれで良いんだよ
サポートの人件費なんて払ってられん
金さえ払ってくれりゃそれで良いんだよ
サポートの人件費なんて払ってられん
10: 2022/05/21(土) 00:45:19.91 ID:Gmn9uHLx0
その老人で散々稼いできたくせによくいうわ
13: 2022/05/21(土) 00:45:26.60 ID:ZEV9j3lQ0
ジジババのスマホ教室を有料にしたらいい
無料サポートとかやってるから不良債権ジジババが溜まる
無料サポートとかやってるから不良債権ジジババが溜まる
409: 2022/05/21(土) 01:57:30.32 ID:xWLYpdZw0
>>13
それをやるとクレームの嵐になる
アハモが店頭サポート無しだったのがクレーム多数(サービス開始後から)で結局サポートする羽目になったように
それをやるとクレームの嵐になる
アハモが店頭サポート無しだったのがクレーム多数(サービス開始後から)で結局サポートする羽目になったように
22: 2022/05/21(土) 00:46:46.42 ID:ZEV9j3lQ0
電話しか使えないスマホ作れ
いろいろできるから老人が混乱するんだよ
いろいろできるから老人が混乱するんだよ
31: 2022/05/21(土) 00:47:51.68 ID:OV4qlkp70
>>22
>電話しか使えないスマホ作れ
1000億円で作ったコロナアプリすべて無駄になるなw
34: 2022/05/21(土) 00:48:42.19 ID:ZEV9j3lQ0
>>31
誰もインストールしないコロナ探知アプリなんて
意味無いよ
誰もインストールしないコロナ探知アプリなんて
意味無いよ
41: 2022/05/21(土) 00:49:19.21 ID:D8kGwinJ0
今のアラフォーくらいがジジババになるまでの辛抱では?
だいぶデジタルに覚束ない人が減ると思う
その頃スマホとかネットはどういう感じになってるか分からんけどw
だいぶデジタルに覚束ない人が減ると思う
その頃スマホとかネットはどういう感じになってるか分からんけどw
44: 2022/05/21(土) 00:49:38.56 ID:UO8FHf8s0
正直に言っちゃった
45: 2022/05/21(土) 00:49:44.59 ID:I1axXPw20
客をディスるな
50: 2022/05/21(土) 00:50:41.20 ID:3NcUXRkr0
なんでもすぐ人に聞いて自分たちで何とかしようって努力しないよね
生産性のない日本を作ったのがこの人たちなんだな
生産性のない日本を作ったのがこの人たちなんだな
63: 2022/05/21(土) 00:52:22.50 ID:RdSqkyLN0
むしろ手数料ビジネスやりなよ。大量のジジババ顧客は大事な財産
65: 2022/05/21(土) 00:52:25.53 ID:xSvKnzXt0
年寄りは何かあればショップ行って使いもしないオプション山ほど付けられてたぞ
母親の契約内容見てビビった
母親の契約内容見てビビった
73: 2022/05/21(土) 00:53:45.32 ID:bIr1DkTq0
ボリューム層を切るのか
ドコモももう終わりか
ドコモももう終わりか
77: 2022/05/21(土) 00:54:48.66 ID:5mY5c63x0
ドコモのスマホ教室を覗いた事があるんよ
生徒は3人とも還暦ぐらい
表情に生気が無かった
何が分からないのかさえ分からない状態
生徒は3人とも還暦ぐらい
表情に生気が無かった
何が分からないのかさえ分からない状態
96: 2022/05/21(土) 00:58:20.16 ID:fISkHvQL0
サポート完全有料にして儲けたいんでしょ
106: 2022/05/21(土) 01:00:20.20 ID:UjBfaRQB0
>>96
ショップを減らすということはサポート自体をしたくないってことだぞ
ショップを減らすということはサポート自体をしたくないってことだぞ
118: 2022/05/21(土) 01:02:06.78 ID:UDx3Mgff0
調べもせず聞きにくる若害は重荷。
若いやつのサポートが重荷。
若いやつのサポートが重荷。
121: 2022/05/21(土) 01:02:22.23 ID:H3gbDnxM0
これまで儲け過ぎてたんだから老人介護も公共福祉の一貫だよ
土管屋でいいはずなのに欧米諸国に比べてまだまだ通信料金は高すぎる
土管屋でいいはずなのに欧米諸国に比べてまだまだ通信料金は高すぎる
132: 2022/05/21(土) 01:04:52.85 ID:U1bkMQiD0
>>121
介護しなけりゃさらに基本料金下げられる。年寄りのために高い金払う気は無い
介護しなけりゃさらに基本料金下げられる。年寄りのために高い金払う気は無い
169: 2022/05/21(土) 01:11:26.87 ID:H3gbDnxM0
>>132
いや基本料さげつつ今のサポートも出来る。
ドコモが売りたいだけ売った後に顧客対応減らしたしわ寄せが、各家庭の子供とかにくるんだよ
他者の時間を奪わせるな、っていう
いや基本料さげつつ今のサポートも出来る。
ドコモが売りたいだけ売った後に顧客対応減らしたしわ寄せが、各家庭の子供とかにくるんだよ
他者の時間を奪わせるな、っていう
128: 2022/05/21(土) 01:04:08.01 ID:OcHwPg840
サポートは一回毎とか一定時間毎で料金を取るべきだよ。
無料だと客層が悪くなるし。
高齢者は「客には無償でサービスして当然」、「他人の労力はタダ」って発想の人が多い。
146: 2022/05/21(土) 01:07:21.55 ID:bfXYWA0b0
PCデポ方式でいけばいいんじゃね
払いたくなければ覚える
払いたくなければ覚える
174: 2022/05/21(土) 01:11:55.05 ID:sybjPQeA0
元々若者より高齢者層の人口が多いんだからある意味当然なのでは?
175: 2022/05/21(土) 01:12:16.30 ID:Yq01vVkB0
それをチャンスに変えられる企業が勝ち残る
176: 2022/05/21(土) 01:12:21.11 ID:B33ea0N90
相談料10分1000円取れば良い
190: 2022/05/21(土) 01:14:56.81 ID:z8pYeFRp0
お年寄りのために働けない企業はこれからの時代やっていけないよ
194: 2022/05/21(土) 01:16:45.36 ID:JeGVGz4H0
訪問営業して老害を店に連れ込んでるのは自分達じゃん
うちの情弱親も危うく連れて行かれる所だった
うちの情弱親も危うく連れて行かれる所だった
195: 2022/05/21(土) 01:16:49.25 ID:02IiJhTW0
docomoシニアを作って、機種もプランも店も別にすべし。
補助金ありで。
補助金ありで。
199: 2022/05/21(土) 01:17:31.66 ID:vmeukEN/0
わけのわからんオプション勝手に付けてよくいうわ
なんだよアイコンシェルって
なんだよアイコンシェルって
207: 2022/05/21(土) 01:18:43.49 ID:OYb11PmI0
年寄りにサポートさせろよww
お互いフガフガ
お互いフガフガ
211: 2022/05/21(土) 01:19:41.16 ID:42NDJZ3i0
>>207
そのうちボランティア頼みになっていくのかもな
そのうちボランティア頼みになっていくのかもな
217: 2022/05/21(土) 01:20:49.20 ID:0aIJ2GAm0
ここも高齢化してるなw
少子高齢化の今、年寄りはお荷物だよな
少子高齢化の今、年寄りはお荷物だよな
231: 2022/05/21(土) 01:22:45.99 ID:fjuQIQIi0
>>1
キャリアはsimの契約だけにすればよかろう
端末を抱き合わせて売ろうとするから
使い方などのサポートが必要になるわけだし
キャリアはsimの契約だけにすればよかろう
端末を抱き合わせて売ろうとするから
使い方などのサポートが必要になるわけだし
241: 2022/05/21(土) 01:24:19.03 ID:3wHYqN0s0
>>231
値段次第では、それが一番かもな
それだとドコモに戻る気にもなるんだけどね
値段次第では、それが一番かもな
それだとドコモに戻る気にもなるんだけどね
332: 2022/05/21(土) 01:40:26.98 ID:OpbI/doM0
人口も金持ちも多い年寄りよりも金のない人口も少ない若者をメインターゲットにするの?
340: 2022/05/21(土) 01:41:38.57 ID:rzAuG1zd0
>>332
老い先短い年寄りなんか大事にしてもしょうがないって考え方なんじゃないの
老い先短い年寄りなんか大事にしてもしょうがないって考え方なんじゃないの
345: 2022/05/21(土) 01:42:46.74 ID:8bc2fPtu0
>>340
甘いなぁ。
年金収入が有る年寄りは客としては無視出来ない。
甘いなぁ。
年金収入が有る年寄りは客としては無視出来ない。
301: 2022/05/21(土) 01:35:03.02 ID:tJSCT7o40
そのうち再編が始まり、国営に戻って、役所でスマホを取り扱うようになる。
308: 2022/05/21(土) 01:36:29.98 ID:MS4gEe3L0
>>301
マジでそれでいいよ
国民に標準機として電話とメッセージアプリとブラウザだけ入ったスマホを配れ
なんかあったら初期化してマイナンバー入れたら全部もとに戻せるようにしとけばいい
マジでそれでいいよ
国民に標準機として電話とメッセージアプリとブラウザだけ入ったスマホを配れ
なんかあったら初期化してマイナンバー入れたら全部もとに戻せるようにしとけばいい
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (11)
さんざん年寄をターゲットにして取り込んでおいてこれか。阿漕な商売。
>今のアラフォーくらいがジジババになるまでの辛抱では?
老人になれば「忘れる」んだから未来永劫サポートは必要かと
コロナ禍前の話だが、ドコモショップで順番待ちしている間に、後から入ってきたジジイが(順番無視して)今すぐ対応しろって駄々こねてたよ。
サービス業はこういった老害も相手にしないといけないから、何かしら報われて欲しいと思った。
しっかり看取ってね
ドコモの義務だからな
逃げるなよ?
ずーーーーーーーっと、ぼったくりしてたんだからな
年寄りの場合、頭硬くなって今どきを否定から入るってのもあるけど、覚えられる能力あっても覚える気ないのよね。
特に暇持て余してコミュニケーションに飢えてるから店員と会話しにいってつようなもん。まぁだからこそそれを利用した情弱騙し商売が成り立つわけだけど
もっと簡単なスマホ作れよって思うわ。それに簡単だってだまして売ってるのも問題があるでしょ。他所もそうだけど全然簡単じゃないわ。せっかく需要があるのにこんな失礼なこと言って高齢の客がみんないなくなったらせいせいするのかしら高齢者だって使いたくて使ってるわけじゃないですよ。電話使いにくくしてるのはそっちでしょうって思うわ。最近は混線も多いし。
うちの父親もボッタクられててショック受けたわ
素直に子供に聞いて任せてくれるだけ母親の方が余程賢い
ドコモとか内部留保4兆円以上だったよな
すこしは今までの顧客に還元しても良さそうだけどクソだなあ
そもそもドコモ側がサービスを改善する気ないし
お年寄りの方が安全に使うには本人だけでなくその周囲の人が
手伝いしやすいように色々と整備しなければならない
そういう手間を省いてお荷物だなんて…
>>231
これいいなあ
ほんで自作pcみたいに自作スマホ作れる時代こないかしら
現役時代に散々甘い汁を吸い、甘やかされ、日本を駄目にした奴らじゃん。老後も迷惑をかけ続けるとか…