ゲーセンにて、客「この音ゲーなんかおかしいからメンテして」 店員「テストプレイしますね...NEW!
アメリカの意識高い系ヴィーガン、「敢えて不味い豆腐とか野菜を食べる方が偉い/徳が高い」...NEW!
【動画】シャコタンのヴェルファイア、立駐の車止めで大破NEW!
【悲報】大阪駅、謎のメスガキに占領されるwwwwwwNEW!
ビートたけし、日替わり定食650円の洋食店に「偉いね」「国はこういう人を表彰したいね」NEW!
独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?...NEW!
国民民主党の玉木雄一郎代表、立憲民主党の「1年限定」の「食料品消費税ゼロ」に疑問 国民...NEW!
海外「何この国、凄すぎない?」 外国人が日本の駅で目撃した光景がもはや異世界だと話題にNEW!
【速報】中田、自民党から参院選に出馬!!!!NEW!
韓国人「価格にも発想にも驚かされた!」日本のラーメン店が仕掛ける62万円の極上体験とは...NEW!
韓国人「韓国鉄道の未来へ向けた挑戦!ハイパーチューブと無停車KTXに韓国ネットユーザー...
韓国人「伝統を日常に溶け込ませる日本、素晴らしい!」日本の着物文化に感動と賞賛の声
タピオカ屋の如く増え続けるコインランドリーの謎、布団の丸洗いができるなど進化はしてるけどそんなに使ってる人いる!?

街中でコインランドリーを見かけることが増えました。仙台市内の店舗数は10年前の約1・7倍にもなっています。近頃の店は明るく清潔感があり、布団の丸洗いができるなど進化を遂げています。競合店が増えるにつれ、プラスアルファのサービスで差別化を図る動きも出てきています。これから梅雨時期に強い味方になりそうです。(編集局コンテンツセンター・佐藤理史)
青葉区宮町通周辺は800メートルに新旧6店ずらり
全国展開のチェーン店による出店攻勢が続き、市内各所で激戦区が生まれている。宮城野区二十人町には市道元寺小路福室線の280メートル区間に、10年以内にできた3店が並ぶ。青葉区の宮町通周辺の約800メートル区間では新旧の6店が張り合う。
宮町通沿いに昨年3月オープンしたのは「ピエロ」。業界3位の492店(5月現在)を展開する「センカク」(東京)のチェーン店だ。今年3月、青葉区上杉、太白区鹿野にも出店し、市内計9店に広がった。
近くの宮町4丁目には「Baluko Laundry Place(バルコ ランドリー プレイス)」が昨年7月、東北地区での初出店を果たした。スタイリッシュな内外装を特徴とし、FC本部の「OKULAB」(東京)は創業から6年ほどで、関東を中心に158店(5月現在)に広げた。
メインの役割は洗濯から乾燥へ 利用者も学生からファミリー層に
仙台市各区保健所支所のまとめによると、市内のコインランドリーは2012年度末に100店だったが、毎年増え続けて21年度末は169店となった。18年度は1年で17店増えた。
メインの役割は洗濯から乾燥へと移り変わっている。かつては洗濯機を持たない単身者や学生が近所の小さな店で衣類を洗濯した。近年はファミリー層が洗濯物を車で持ち込み、大型乾燥機に入れる利用が増えた。共働き世帯の増加に伴い、家事の時短に活用されている。
「誰が何を洗ったか分からない洗濯機を使いたくない」と衛生面から敬遠する人はいたが、現在の機器は利用前に槽の洗浄やリフレッシュ(送風運転)ができ、清潔感が増した。
利便性も向上。待ち時間を快適に過ごせるよう漫画、Wi-Fi、キッズスペースなどを備える。実際に店に行かなくても、洗濯乾燥機の空き状況がインターネットで分かる。
新たな客の取り込みに一役買っているのが布団の洗濯だ。羽毛布団1枚をクリーニングに出すと、仕上がりまで約2週間、料金は5000円前後かかる。コインランドリーなら約1時間、1000~1500円で済む。ダニ対策にも有効。丸洗いでアレルゲンを取り除き、高温乾燥でダニを死滅させることができるとされる。
太白区のITエンジニア女性(51)は「布団が洗えると知り、4年前からコインランドリーを利用するようになった。干すよりふかふかになるし、きれいな状態で次のシーズンまで保管できる」と魅力を語る。
利回り12%、投資対象として魅力 節税効果もあり(略)
業界関係者はなおも強気 サービス多角化で需要掘り起こしに躍起(略)
米国流に洗濯代行も 折り畳みサービスで付加価値(略)
https://kahoku.news/articles/20220516khn000017.html
YouTubeに騙されたってのあったぞ
それ俺も見たわw
見たわこれ
利率すげーよ!って理想だけの数値で実際始めたら話とちげーじゃん!!!!!
みたいな
これな
近所に乱立してるわ
コンビニと同じで、オーナーを嵌め込むための仕組みだからな
儲かるなら自分でやるよなw
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652829970/
スポンサーリンク
繁盛してるコインランドリーなんて見たことない。
洗濯機置けないアパートの一階をコインランドリーにしてるオーナーは賢いと思うけどなw
住人全員使うから錬金術やろ
あー
その手があったか
俺もやろうかな
やっちゃえやっちゃえ!
実際洗濯機無しで引っ越せると楽だし業務用の洗濯機使えるのも助かるし
自宅の一階感覚で使えるから住民は便利だと思うよ
徒歩で布団運んでるが
近所のタピオカは消えたな
唐揚げ屋は増えた
唐揚げも消えるよ
ペットの毛だらけの奴取れる?
ほこりやペットの毛は取れない
カーペットの繊維に絡みついてからね
そういうのは洗うよりコロコロの方が断然取れる
コロコロが最強
>>20
店舗経営は一つでウハウハなんて基本的にない
裕福になりたいなら複数経営してなんぼ
しかしパン屋や唐揚げ屋なんてのは経営者=店長=労働者として自分を組み込みという駄目なモデルで回していることが多くみられる
自分を労働力に組み込んでやっと回る仕組では利益があがらない
>>31
起業とはそういうモノだよ、先ず自分で動いて稼ぐ、ノウハウを確保する、バイト確保や多店舗経営はそれからだよ
ローソン3件セブン2件ファミマ3件
コインランドリー6件
ドラッグストア2件
あるわ
それ
高齢者介護での同じようなものとか
犬猫専用のコインランドリーと人用で分けてほしいよな
初めからこちらで犬猫用専用洗濯機ってあれば、そっち使う人いると思う
コンビニの跡地がコインランドリーになって最近は餃子売ってる
・家族葬用の小さい葬儀場
・ギョウザ無人販売所
・コインランドリー
・貴金属買取店
>>62
同意w
特にファミレスとか潰れて葬儀屋とか墓石屋が入ると
ああ日本は高齢化してるんだなって実感出来る
・老人デイサービス施設
・トランクルーム
・多様性のある自販機(有名店のラーメン、冷凍肉やハンバーグ)
世相を現してますね
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (24)
都庁近く住みだが、近所に敷布団洗えるコインランドリーがない。
そこで、ふと思いついたのが8000円くらいのカーペットクリナー
youtubeで検索したら、同じように思いついた人が実践してて、今度買う予定。
でも、そのメーカーは6月に値上げするので、今月中に買わないとな。
こんなの単なるザイチヨンモメンで草。
洗濯機全部半島企業定期wwwwwwww
いきなりのステマにビックリ
布団洗えるのありがてぇわマジ
新電力でギリギリでやってたところは電気代高騰で即死だろうな
昔洗濯機ぶっ壊れてしばらく使った、ただ毎日の洗濯と考えると一回回すのに500円とか掛かってたから勿体無いとは思った。ただ乾燥機の便利さに衝撃受けて新しく買う時は乾燥機能付きのちょっと高い洗濯機買ったわ。
以来、洗濯物を干すという家事の仕事がなくなった。
寝ててダニに食われた時も毛布を洗って念を入れて乾燥2回かけたらすっかり食われなくなった。
これに気付く機会をくれたことで感謝してるわ。
FCオーナーは泣いているけど利用者としては非常に便利
うちの近所のコインランドリーは無人カフェが併設されてて良さそうだった
立地に左右されるから先行者利益でテレビ、ネットで儲かると宣伝。
乱立して悪い立地や過当競争、飽和で赤字のFC大量発生。
FC元は、高額な機器ろ売りつけて儲けが出てるから無問題
苦情は、儲かってる所はある、やり方が悪いとコンサル量や機器代増やして2重ローン
むしろ今後増えてくんじゃね
国民総貧困化なんでしょ?
じゃあコインランドリーとか銭湯とか、貧乏だった日本の頃にあったものが復活していくでしょ
近所に布団丸洗い出来るとこないんだよなあ
一番近くで車で2時間掛かるからガソリン代考えると躊躇ってしまう
コインランドリーとからあげ屋はここ数年でほんとに増えたね
家族で搬入して家族で解体してたわ判断が早かったけど数百万程度の損切かね
白い鯛焼き屋と一緒やで
田舎だけど雨の日も雨上がりの日も結構繁盛してて、洗濯日和だなって日でもそこそこいるんだよね
スニーカーを洗うのに重宝してる
あと雨の日の乾燥用
投資なんてやめとけよ真面目にコツコツ働け!
布団とこたつ布団を年2回
一時住んでた(寝るだけ)
その乱立してる地区に、その手のフランチャイズのセールスマンが跋扈してるだけだろ
使用のニーズがあるんじゃなくて契約させて設置させることが目的、営業を始めるまでのビジネス
ときどき大物の乾燥とかに使わせてもらってるから、ないとこまるが、乱立してくれてもそんなに使うことはない。
何より困るのは、乱立した後一気に潰れて、もともと健全経営してたところすらなくなっちゃうことだな。
なにごとも、ブームというのは迷惑でしかない。
布おむつを汚物付きで洗う奴が居るから、使いづらいんだよな……
近所でコインランドリーやってる人を知ってるが 近くに学校多いから靴用は人気で増設した と。
布団用は1台で十分、安い縦型洗濯機の需要は凄いが 扱いが悪い
客層を良くしたいなら 靴用洗濯機&乾燥機、それと大型の乾燥機のみを置く事だと言っていた
くっせっぇんだわ
清潔好きには無理