【画像】韓国人「韓国人が驚愕した日本にあるキックボード駐車場がこちらです」→「こんな事...NEW!
中国、関税の仕返しに米国債を爆売り。これは危険だな。NEW!
【画像】どのおぱっいを指名する?NEW!
【衝撃】彼女や妻に弱音を吐いちゃいけない理由、判明するwwwwwwNEW!
【画像あり】退職代行モームリ、思ったより過酷だったNEW!
【悲報】石破首相、トランプにとんでもないことを言ってた「ドイツ車は日本で売れてますよ」NEW!
安住紳一郎アナ「広末涼子容疑者の行動に違和感を覚えます」NEW!
【悲報】大阪府・吉村知事、ブチギレwwwwwww(動画あり)NEW!
【悲報】『赤毛のアン』翻訳家、NHKアニメに“校閲希望”を出すwwwwwwwwwwNEW!
【朗報】福岡良子さん、パン●ラ気象予報士がテレ朝で発見されるwwwwwNEW!
韓国人「米国債保有国ランキング世界1位は日本だった」 韓国の反応NEW!
韓国人「東アジアで民主主義が最も機能している国は日本だけのようだ」その理由がこちらです...NEW!
ゴールドマンサックス「円は過小評価されている、しかも為替介入の危険水準にも達している」
→円はドルに対して20-25%過小評価、低コストのヘッジに
→スコシアバンクのアナリストも緩やかな円反発を予想
持続的な円売りは終息したもようで、前向きなコメントが芽生え始めている。
□JPY/USD: Yen’s Historic Fall Signals Rewrite of Global Currency Playbook – Bloomberg(英文)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-04-28/yen-s-historic-fall-signals-rewrite-of-global-currency-playbook
ゴールドマン・サックス・グループは10日のリポートで、円を理想的なリセッション(景気後退)ヘッジ通貨だとし、「かなりの価値」があると指摘した。スコシアバンクのアナリストも同日のリポートで、円の緩やかな反発を予想した。
日本銀行のハト派政策で日本国債の利回りが抑えられる中、円は今年に入って急激に下落してきた。商品輸入国であることも響き、ドルに対しては12%下落した。
しかしゴールドマンのストラテジスト、カレン・フィッシュマン氏は、円はドルに対して20-25%過小評価されており、世界的なリセッションリスクが高まっている中で最も低コストのヘッジになると指摘。さらに、ドル・円相場は当局の介入の可能性を高める水準にまで上昇したとも指摘した。
リセッションの場合、ドルは円に対して15-20%下落し得るとの見方も示した。
フィッシュマン氏は「短期的には、非常に不安定な世界市場の中で、円は米国債利回りと商品価格の影響を受ける可能性が高い」とした上で「同時に、割安な水準と小さくはない介入リスク、さらに景気後退の可能性の高まりが、ドル・円相場の下落につながると考えている」と分析した。
スコシアバンクのアナリスト、ショーン・オズボーン、フアン・マニュエル・エレーラ両氏も、「基本的に円は大幅に売られ過ぎだ」と述べ、緩やかな反発への門戸を開くとの見方を示した。
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-05-11/goldman-says-yen-shows-significant-value-as-a-recession-hedge
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-11/RBP3RCDWLU6B01
ドルにドル高を維持出来るほどの価値がない。
頼むわ
海外行きたいのに高すぎてドル買えないから
とりま「円安はずっと続くからポジ変えずに突き進めー」な人は気をつけてくださいね、と。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1652247569/
スポンサーリンク
王道やで
一度125円割ってからな。
127円あたりでスケベロングする素人を誘いつつ125円割って
損切り投げたのを大人たちが拾って150円へGo!
海外にある純資産が多い(世界一?)のも強み
今日の日経にも出てたけど、日銀の急激な方針転換をマーケットは意識し始めていて、これ以上円を売り込めない。
チャートの日足は、いまにも急落しそう。
ということで、10円程度の円高になりそう。
ただ、これは一時的で、そこから長い円安が始まる。
企業は日本へ回帰するので、国内での需要や雇用が増えたりする。
ゴールドマン予想は当たる。というか、言うように力づくでもっていく。逆らったら死ぬ。いい加減な野村と違う。
いや、瞬間的に言った通りになる
ただし言ったように「瞬間的」にだ
完全になくなったな
リスクオフの円高
株安、債権高でも
構造変化したということ
過去の経験則、外挿はもはや通じない
徐々に円高になるよ
明らかにイナゴ布教の無料版だよね。
ゴールドマン・サックスはいつも
自分たちの為の誘導
まあ一旦円高にいったら100円まで一瞬
トヨタ純利益2.8兆円、過去最高 円安が押し上げ、米中販売も堅調。
円安の経済寄与は、とてつもなく大きい。
トヨタだけ儲かってもなあ
今は凍結してるみたいだけど、基本的にどれだけ利益が上がっても毎年下請けにコストカットを強制する会社だよ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (44)
また仕込んだ後なんだろ?
ビットコインもそうだった
余計なこと言うな、予定では緩やかに137円まで落ちるつもりなんだから。
何の予定だよ、バカじゃねえの
今年中にリセッションが来るのか来ないのか?
来るとしたら大規模なものになりそうだがさてはて?
ということは
円安に、もっとなるね
金利差は如何ともし難いから円安は続くでしょ.
問題はじゃ,どこが適正水準なのか?を誰も知らないということだけど.
GSのことゴルマンっていうやつが何を知ってるというのか
前振りじゃん
日本はまーたここに経済ダメージ受けさせられるのか
なんか仕掛けるのか?金のカスどもがよ
景況は気持ち次第なんだろうが願望で経済を誘導すんな、とハゲ鷹どもに言いたい
自分等の予想通り動かないとおかしいって思うのは今のプーチンと一緒やろ
民主党政権時には東日本大震災時に「何?日本で大震災!!これは一大事だ!!!よーし、有事の円買いだ!!!!」なんてことが起きる位日本の優位性が高かった事が嘘のようだ。まあ、安倍政権は「日本円の価値をどんどん貶めるぜ!」という売国政策を推し進めて、そんな売国政権を国民は支え続けたんだから、結局「お前らが望んだ結末だろ?もっと喜べよ」としかならんのだけど
あーあ、これダメなやつじゃん
120円くらいまで一気にいくか
まだFF金利1%しか上がってないのに20円も円安になるのはちょっと合理的ではないとは思う
このまま原油高が続けば原発を動かすという判断をせざるを得ないしそうなれば貿易赤字は減る
米国も利上げ途中でリセッションというのがメインシナリオの様だし円高はあり得る
今のうちに買って周りを煽り高くなったら売る
簡単なお仕事です
これなぁ
実際の価値と差が出来ていると一気に食われるから日銀の肝は冷えてんじゃねぇの
★半導体関連株(素材・製造機械・検査等)が期待大!★
◎国策(「デジタル社会を支える重要基盤・安全保障に直結する戦略技術として死活的に重要」と国が明言)
◎台湾TSMC・米マイクロン誘致(先端企業と関係を持つことで素材や製造機械等の更なる技術向上が期待できる)
◎世界的な半導体不足
◎5G・EV・自動運転・AI・DX・ビッグデータ・IoT・ロボティクス・スマートシティ・メタバース等これからの成長産業全てで半導体が必要不可欠
◎超絶円安(ドルの先高感継続。22年3月期の企業の想定為替レートは1ドル約111円)
◎サプライチェーンの再構築(チャイナリスク、台湾有事を世界が認識。日本の地政学的地位の重要性も増している)
◎日米・日台で最先端技術研究を連携強化!
◎甘利「(日の丸半導体ではなく)素材・製造機械など競争優位性のあるチョークポイントを更に強化する!」と明言
80年代の様な日本の製造業復活来るかもね!
トヨタ、ホンダとかソニー、パナとかは円が戻すのはちょっと待って欲しいと思ってる。
今の半導体不足やら戦争やらでの売り上げ不足を為替で相殺してるんだから。
トータルで見たら今の円安のままで良いい
アメリカ民主党はアメリカ人じゃないでしょ?移民受け入れ主義の地球連邦気取ってアフリカやメキシコばかり優遇する連中。あと中国お金が大好物
くそが。円安が圧倒的に日本のメリットって事に気づいて先手打ってきやがったな
ここで高市に変わって国債発行しまくればもっと円安を維持できるのに岸田だとなぁ
何が金利差がーだよ元から日本とドルの金利差なんてたっぷりあるから十分ドルで持っとるわ
今になってわざわざ新規に円をドルに変えるわけ無いだろ
くそが。円安が圧倒的に日本のメリットって事に気づいて先手打ってきやがったな
ここで高市に変わって国債発行しまくればもっと円安を維持できるのに岸田だとなぁ
ゴールドマンは黙っとけ
今回4円の下落でポジションが軽くなったから
更なる上昇を目指すため
売りブタのエネルギーがいるんじゃないの
個人投資家のたんまりショートが溜まったら
ロスカットを巻き込んでまた一気に上昇
135円のオプションがどうなってるか確認しといた方がいいね
彼らの円絡みのポジショントークも久しぶりだな。
前回は手酷くやられてたけど今回は上手く行くと良いね。
嵌め込みわろた
トヨタ6100億為替差益か、、、すげえな
ゴールドマン如きじゃ黒田に手も足も出ないんだし円はもう懲りてるでしょ
消滅する国の貨幣なんざ評価する価値なし!
消滅するのはテメェの人生だけだろ
ブレーキかかる保証どこにもないじゃん
上級だけ生き残って移民で可決くらいしかないぞ?
GSがそういうって事は逆が正しい
逆だよ
上げざるを得ない状況に追い込まれてる日本で既に仕込んだからあとはさっさと上げろやって言ってる
ここ数年の日本経済のやらかしは完全に詰みにちかい
日銀が仕掛けたら一旦乗っかってドル売りしていい所で円売りするんでしょ?日銀には痛い目見てるからね。
割りとマジで聞きたいんだが、ソースのbloombergなんて経済カストリじゃね?
日本政府のGPIF改革に潜り込んだところまではええが、安倍時代から10年、まさかここまで政府が無策を貫くとは思わなくて慌て出した感じか。
仕込み終わったんでさっさと買えや一般庶民共という
ゴールドマンサックス様の毎度おなじみポジショントーク
ゴールドマン「リセッションする!リセッションする!」
何回言ってんねん、何年も前から言ってるけど実際なりましたか?
過去20年でアメリカのGDPは2倍に、日本は1倍のまま
むしろ20年前の2倍円安になっててもおかしくないくらいだと思うんだが
150円越えたら米国債売ろうぜ
25%は言い過ぎだが、20%は同意できるよ。東京で1,000円以下の食事がNYだと3,000円を下らないからな。
今の為替で日本が観光入国を解除したら、とんでもない数の観光客が世界中から押し寄せるの間違いなし。欧米だけでなく東南アジアから見ても円安だからね。(アメリカ、カナダ、イギリス、ドイツ、タイ、ベトナム辺りから。中国は鎖国中、ロシアはあれだから来なくていいよ)
これから毎月金利差は開いていく
これが事実です
安倍さんが総理になれば評価が上がると思うけど
岸田さんは何考えてるかわからない昔の自民党の嫌なタイプの政治家なんだよね。
信者はまだこんなん言ってんのかよ…
統計弄ったのも安部時代なのにw
岸田が無能なのは論を待たないけど安倍は消費増税かまして日本衰退加速させたのに
しかも統計弄って景気は上向いてると嘘ついてまで
投資する必要がない状況に追いやってから日銀がいくら金撒いても使われないのに