【速報】ロシアが北海道近海で軍事演習を通告NEW!
VIPPER「さすが天下のマルハン、そこらの飯屋より安くて美味い!」←これwwwNEW!
【速報】万博、開幕5日間の来場者数がこちらwwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】春日井市のとある私立幼稚園、ガチでヤバいwwwwwwwwwwNEW!
【画像あり】噂の「おにぎり一個1000円」の店、めっちゃ美味そうNEW!
【閲覧注意】山本彩「明らかに家に居てはいけないレベルの虫がいる」 →NEW!
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwwwNEW!
在日中国大使館、日本旅行に注意喚起「治安が悪化している。中国人が詐欺や窃盗などの被害に...NEW!
【艦これ】サウナ部の鳳翔さんちょっと女神すぎる 他NEW!
韓国人「日本の猫注意看板が話題に!ネコの標識がかわいすぎると韓国のSNSで注目集まる」
韓国人「韓国人が気づいた日本語の挨拶の秘密:時間帯別の使い分けとは?」 韓国の反応
【動画】韓国人「プレーも笑顔も最高!日本の女子バレー選手が韓国で話題に」韓国の反応
静岡市「公園にスタバ誘致して地域活性化するぞ」→老害「だめだ、反対する」→スタバ「出店断念するわ。」
城北公園 スタバが出店断念意向 静岡市整備事業、住民反発受け
静岡市が民間資金を活用して同市葵区の城北公園にカフェと駐車場を整備する計画について、核施設のスターバックスコーヒーが出店を断念する意向を示していることが24日、関係者への取材で分かった。整備事業を巡り、地元住民の一部が反発していたことを受けての対応とみられる。
市は今回の整備事業に、民間企業に収益施設の設置を認める代わりに公園整備費の一部を負担してもらう「パークPFI制度」を採用。関係者によると、市の公募に応じた企業グループ「つなぐ公園プロジェクト」に対し、スターバックスの責任者が4月中旬、プロジェクトの参加を辞退する意向を伝えた。これを受けて企業グループの代表者が24日、市に経緯を報告した。
整備事業は企業グループが2021年、スターバックスの店舗と子育て支援施設の設置を提案。整備に伴う樹木伐採などに地元住民が反発したため、市側は同年10月、ドライブスルーの整備中止、樹木伐採の本数削減など計画を見直した。
住民の一部は「市民参画の手続きがない」として3月、市と企業グループによる整備事業の協定締結差し止めなどを求める住民監査請求を起こした。市監査委員は今月20日、違法性はないとして請求を棄却した。
田辺信宏市長と企業グループの代表者は、スターバックスの運営法人に慰留を働き掛ける考えだという。出店断念が避けられない場合、別のカフェの運営法人と出店交渉を進める見通し。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad3189830f19e5a642116dd69a557cdbfbf230d9
******** | 22時間前
非表示・報告
近くには高校もたくさんありスタバが出来れば間違いなく若い人を呼ぶカンフル剤になったはず。
それを高齢者中心の市民グループの行動により潰してしまった。若い人は城北公園には行かないだろう。
少なくとも長い間今後も公園を使っていくのは若年層のはず。その声よりも大きい声の高齢者中心のグループの意見により潰れてしまう例が静岡には多い気がする。
これでは残念ながら大学進学を機に静岡を離れても仕方ないと思う。
↓
sas***** |13時間前
非表示・報告
高齢者のグループって団結力だけは強いですからね。昔は若い人が中心になって市民運動とか盛り上げていましたが、今はどちらかというと高齢者の方々が市民団体とかを仕切って活発に運動している気がします。まぁお金にも余裕ができて暇だからだと思います。若い人たちはスタバを歓迎するでしょうが、高齢者にとっては関係ない別になくたっていいものです。高齢者なんて若い人たちのことなんか考えちゃいない。自分たちが緑が愛でて優雅で楽しい余生を過ごせればいいと思っているだけ。
gca***** |9時間前
非表示・報告
ただ、高齢者の立場からすると、昔から慣れ親しんでいた公園が、意識高い系の、やたら敷居の高そうな雰囲気になる(いわゆるジェントリフィケーション)のは嫌なもんじゃないでしょうかね。
また「公園は若い人こそ長く使う」とのことですが、そうなのでしょうか?スタバができようができまいが、若い時期というのはあちこち動き回りがちなものでしょう。「スタバがあるなら地元を離れない、ないなら離れる」なんていう若者、そんなにいますか?
>>4
>近くには高校もたくさんありスタバが出来れば間違いなく若い人を呼ぶカンフル剤になったはず。
学校帰りにスタバは行っても学校近くのスタバなんて行かなくね?
田舎の近くは都会換算だと3、4駅くらいだからな
>>4
> 近くには高校もたくさんありスタバが出来れば間違いなく若い人を呼ぶカンフル剤になったはず。
めちゃ騒がしくなるだろうし、そら近所の人は嫌がるだろ
>核施設のスターバックスコーヒーが出店を断念する意向を示していることが24日、関係者への取材で分かった。
核施設?
やっぱり気になるよな「核施設」
>>13
公園の敷地で出店していいから公園の管理(清掃とか補修とか)お願いね ってのがPFI制度
そんでそれの主な委託先が核施設(スタバ)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650935372/
スポンサーリンク
最初だけ行く
その後はお金持ってる高齢者の方が使いやすいと思うが
のんびりするのに便利だし
一部のスタバ見て若者と思い込んでるんじゃないかな
田舎のスタバは高齢者の方が多いだろ
せめて国内企業に入ってもらえよ
「街にかつての活気を取り戻したい」
↓
「ざわざわして騒がしい!、かつての静寂を取り戻せ!」
なにこれ…
「渋谷の宮下パークにも、二子玉川のデカい公園にもスターバックスが入ってるんですよ」
つってサンプル見せたら良かったのに
田舎モンには効果覿面だろ
こんなくだらないことに巻き込まれたらたまらんだろ
つーか爺と糞ババアが作る施設って
何であんなに動線や陳列が糞で利用しづらいんだろうな?
とかく入り口に何かを置いて狭める
巣作りの本能的なものが働いてるとしか思えんわ
自分が動かないで済むようにしか考えてないから
スタバはコーヒーもフードも高くて不味い
客層はゴミを散らかす若者だし
あれがあるだけで国内外から観光客が来てくれる
老い先短いジジババのいる公園より未来思考
近所でちょっとしたアパート建てるときでさえバカみたいに反対してつぶそうとしたりっての経験したわ
ウチの近所のマンションで、隣に新築マンション建つとなったら日照権で大騒ぎし始めた
そのマンションのせいで日陰になった住民も呆れ返ってる
地元ではドンキが出来る時は反対運動あったな。
まぁ、反対派が言ってたような客層の人間が集まっては来たが悪さするような事はない。
スタバぐらいよくね?
あんなもんで人集まる田舎って凄いな
口を開けば文句クレーム反対
老害あるある
田舎になればなるほど、
「若者たちにきてほしい」
などとぬかしながら、いちいち若者に干渉したがる馬鹿老害ども。
お前らが害そのものだから、誰もいなくなったんだよ。
汚ならしいし、臭いし、うざいんだわ。
ほかに生き甲斐無いだろ?
缶コーヒーでも飲んどけや
夜も活気が出て老害世代もニッコリだぞ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (131)
外国の企業だし誘致してても大失敗してた可能性もあるから何とも言えんな
これヤフコメで公園て憩いの場だしスタバいらなくね?近隣市の有名公園のスタバめちゃ賑わってるけどクッソ渋滞するし全然憩えねえじゃん。って書いたらめちゃ叩かれたわ。
最後に、自分に都合の良い老人は良い老人で、悪い老人は老害じゃ君達もご都合主義の悪い若者じゃないのかい?って言ったら反論は来なかったけど、低評価の嵐だった(笑)
逃げてきた負け組やんけ
その憩いの場を維持する金をどうするかの話なんだけど、代替案あるのか?
そもそもその公園の維持費どうすんのって話なんだからそら低評価の嵐に決まってるでしょ
金がかかることも知らない払いもしないバカだけだよ反対してんのは
記事にも民間資金でーと書いてあるんだから、出店する側が公園を管理している行政に土地代とかを払って自分たちの費用で整備するんだよ。。。
近隣市の有名公園のスタバめちゃ賑わってるって書いてる時点で、高齢者しかいない田舎の公園がリニューアルできたって成果になってるじゃん。
今の行政に手出しの税金だけで公園を近代改修する予算なんて無いから誘致するしかないし、行政側も「売り上げが無いから~」とか言い訳して1~2年で勝手に撤退するような体力の無い輩は誘致したくないから、計画やら実績やら経営状況を審査するんで、いい加減な地元企業とかは排除されてくって構造になってるだけなんだわ。
そもそも論で公園とか公共サービスにもっと地元の奴等が金払ってれば維持できてる話なだけで、散々少子高齢化がーとか言われてるのに無償が当たり前ってダブスタが通じる時代じゃねーだろ。
自治体で公園整備するの金かかりすぎ、、無理ゲー。。
せや、スタバに出店させるかわりに整備費出してもらおう。
公園がにぎわうことで経済効果も生まれて一石二鳥や!
老害「だめです」
若者、自治体「」
こういう市民団体って、国や大企業は打ち出の小槌もってると勘違いしてるから、こういう発想になる。食い散らかすこと専門なのよ。
公園がにぎわうことで経済効果も生まれるという前提からして嘘だろ
地元の公園も広くて空地みたいな駐車場にドライブスルー付きのが出来たが
毎週末警備員が立つ程賑わってる
俺は誰も来ねーよと思ってたんだが店内も連日満席
公園の利用者も増え経済効果はばっちりみたい
結局、ジジババも利用するし
スタバの店員はフランクに話しかけてくれるしで
若い人と話したくて行くジジババもいるぐらいだからな
ジジババは何もなしに若い人に相手してもらえるなんて思わない方がいい
偉そうな態度のおっさんなんて話したくもないし関わりたくない
普通にしてれば、挨拶ぐらいするのに
どーしても自分の承認欲求を満たしたくて仕方ないのか、若い人が嫌がることをワザワザして、人が減る
だったらね、タリーズを誘致したら?
タリーズコーヒージャパンは伊藤園の完全子会社
スタバが駄目なんじゃなく、カフェやら集客力の有るものが駄目だっつーしよーも無い意見
公園の維持費をどうしていくのかなんてまるで頭に無く、高齢者以外は来ないような空間のまま金を垂れ流しておけってこと
縁日の屋台みたいなもんで、それなりに集客は見込めるけど、どこで歯止めをかけるか、後始末をどうするかでもめる。スタバ(コヒー屋)だけ特別ってわけじゃないだろ、たこ焼き屋だってクレープ屋だって出展したいんじゃないの。
公園の近所の住民「スタバが来る、やったー!」
どこからか現れた環境保護を訴える謎の市民団体「公園の木を切るなんて許さん!」
公園の近所の住民「はぁ?公園の隣は山だろうが!公園に植樹した木なんかいらんわ!」
スタバ「面倒くさい事になったので出店辞めます。」
スタバならもう呉服町通りにあるから近所の住民が喜んでいたという事実はない
駿河区に住んでるのかな?w
城北公園の通りは、片道2車線の基幹道路で
バイパスのインターもすぐ近い。
地元のみならず、遠方から市内に来る人も休憩できるから喜ぶに決まってんだろw
遠方ならまだ分かるけど近所の住人は別に喜んではいないと言っている
なんで決めつけるんだ
大岩に住んでますが喜んでました
静岡ってほんと何でもかんでも足引っ張ってるな
でも核施設じゃ流石にしょうがないか
これ、リニアとかも含めてそういうイメージ持たれてると思うけど、ほとんどの場合、足引っ張るのは老害とどこからか湧き出た怪しい団体の連中だぞ。
住宅街で近所にまいばす出来てそばの空きスペースで路上酒盛りしだす猿共が沸いたり道端にゴミ捨てるクズが増えたから気持ちはわからんでもない
店舗潰れてくれてほんと良かったわ
この公園の周辺って坪100万以上の高級住宅街だから、飲食店は採算取れなくて近所に全然無いんだよね。
これでこの地域のカフェ出店の目は潰えた。
国、自治体「人口増加や自動車普及状況から明らかに道路の新設が必要ですので計画しました、今後地価が上がることも考えて早めに土地取得に動きたいです」
?「そんなのいらない、今困ってないし道路ができたら車が通るから生活環境が悪化する、市民の金を無駄なことに使うな許さない」
10年後
?「渋滞多発で生活環境最悪、まともに移動もできないし排ガスもひどい、どうにかしろ道路作れ、市民に不便を強いるな」
国、自治体「地価も人件費も材料費も高騰してすぐには進まねぇんだよ、計画当初なら安くてすぐ進んだのに・・・」
静岡で実際にあった話
そして日本中で起きてる
ウチの市にある人の入りそこそこだった市営の公園とか
敷地にスタバ入れたらそれを口火にガンガン人来る様になって、遊具増えるわ他の軽食系のモールも立つわですげー事になってるけどなあ
敷地内の図書館も綺麗になって蔵書増えたし今度は温水プールも建つらしい
静岡はオロカな選択したもんだ
閑静な公園で心を落ち着けてるのに、騒がしい場に変える必要を感じるないだけのこと。やかましいのが好きなら、繁華街へ行け。年配者の反対があるからって、何でも老害にするな。未熟な若輩者が間違ってる場合だってあるんだからな。
だから、それを維持するにも若い人が離れてったら出来なくなるんだって
金も必要だけど、なによりも人間が必要なんだよ
日本人はルールを守る傾向があるし、日本人の若い人を繋ぎ止めておいた方がいい
子供をさんざん無碍にして自分達の承認欲求を満たしてきた田舎とか1家庭子供に3人とかばかりだったのに人口減少してるよ
今更、少しだけ若い人に寛容になってきたけど
過干渉は相変わらずだし、その地域はゴミを漁るのが当たり前で公認でゴミ漁りされるから若い女性とかより着かない
それを、嫁が来ないって嘆いてる意味のわからない田舎もあるんだからな
それも何故だか知らないが、してやってるんだぞ。だからね。
それな
ゴミの分別は大事だが、プラも薄いのは燃やせる炉にしたのにゴミ漁りしたいジジババのおかげで未だにそのまま
特におっさんは若い女の子が越してくると他のやつが出したゴミを若い女の子が出したっていちゃもんつけて、毎日目の前でゴミ漁らせろって言うこともあるからね
もちろん、汚物入れの黒い袋は燃えないゴミが紛れてるかもしれないから開封されます
地元の子ですら逃げ出す地域に他所から嫁が来ると思ってるのがすごい
京都北部の話
てめえ、大岩に住んでるクソジジイだろ、〇ね。
あそこキチガイしかいねえんだよ。
道路工事してるだけなのに、すぐに怒鳴り込んでくるし
頭おかしいやつしか住んでねえ。
近くに浅間神社っていう、珍しい神社もあるのに
活性化しかしねえだろ。
その公園を維持するのに金がねぇってのが前提だろ
店誘致して公園の整備代とか一部負担してもらおうって話
そりゃ余計な金出せるほど儲かる見込みなきゃ出店してくんないだろ
うちの近所にできたスタバも建設前に謎の市民団体から反対運動くらってたわ
スタバできるたのちに100メートルほど離れたところにパチンコ屋が建設されることになったが、その市民団体は出てこなかった
共産党は害だわ
ベトナム反戦で負け、中ソ紛争で負け、反核運動で負け、ソ連崩壊で負け、
拉致問題で負け、そしてスタバ出店反対で勝つ。貴重な一勝おめでとうご
ざいます。一日も早く他界されんことを
ベトナム戦争ってアメリカの歴史に残る大敗北なだけど記憶改竄でもされたの?
この手の問題で反対の発端は近所の住民(高齢者中心)でしょ
うちでもあったけど煩くなるのを殊更に嫌う高齢者は多い、衰えで普段から不眠とか抱えてるからね
静かな所に住みたい、でも不便なド田舎は無理、矛盾の塊だけど歳食えばしゃーない感情ではある
静かに雰囲気のいい茶屋でも作っとけ、コミュニティ不足しとるし繁盛するかも
景観破壊すんなよ腐れ外道が
地元の神社参道に出来たスタバは周りの景観に合わせてるから人気なんだが?
こんなの静岡に限らんわ
どこの街でも、「市民」を標榜するグループや共産党の該当演説は老人ばっか
為政者のやることがとにかく気に食わないから、片っ端から難癖つけて自己主張
たまに若い左巻きの連中を取り込んでるけど、99%、主張するのが心地よいだけのバカ
数年で死体になるんだから無視すりゃいい、営業妨害するなら片っ端から逮捕してしまえ
役に立たない害虫は不要
HP見てきたけど、要は清掃等のボランティア活動してた自分たちの頭越しに勝手に決められたことが気に入らん模様
なーほーね
HPにも活動履歴しかなくて何を主張したいのかよくわからんかったわ
反対運動がいけないなんてことはないんだけどね
右巻きだって表現の不自由展に反対してんだしw
自分達に断りもなかってやつ?
どれだけ自分のこと過大評価して偉いと思ってんだろ・・
なんか怖いね
田舎町も同じこと起こってるよね
若い人が出ていくと嘆きながら、若い人が来ると老害がボランティアとかの昔からのものをごり押しして若者を縛ろうとする
これで文句言ってる奴等は年齢関係無く地元民じゃ無い
公園として支障があるレベルで店舗設置に力いれてどうするよ?
静岡ってマジで人間性がクソ
まあそれはともかく、どうせ建てるならスレ内にもある通り外資よりも内資の喫茶店の方がええな
建たないけどw
正直近所すぎるとクソうざい
若者は若者で動かないからなあ
誰かがやってくれるだろう基本どうでもいい無気力
ネットで愚痴ってるだけで世界が変わると思ってるしな
公園にスターバックスができるから何なんだ?
静岡ってそんなに辺境の地なのか?
スターバックスがあるかないかで地元離れるか否か決まるくらい何もないの?
スタバはこの公園の半径1km内に5店舗あるぞ。
じゃあ、要らないかもね
公園の管理維持費用の話だろ
スタバの数が多いとか関係あるの?
騒々しかったり車や人が増えるのが嫌なんでしょ
基本的に静かに暮らしたい層だろうから
地図見たら思いの外大きい公園だった
これなら駐車場やカフェ位あってもいいだろうよ
孤独のグルメでゴローちゃんが寄る様な寂れた軽食屋がいいのかよ?
その地域で公園が持つ役割によるんだろうが、スタバが入ってこない事でその公演周りが栄えると言うことは絶対に無いわけだよな
ワイの近所にあるショッピングモールは、近々フロア全部スタバになるから楽しみ。
やったぜ。
この公園の周りは高級住宅街で豪邸ばかりだし、そもそも土地が売り出されるのは相続があって土地売る人がいた時ぐらいで買う人も100%宅地利用だから、この公園で地域活性とかは関係ないよ。
高級住宅街だけにカフェもレストランも無いからスタバが公園内にできるのを住民は歓迎してるのに、どこからか湧いてきた市民団体の老人が学生運動にノリで反体制を騒いでるだけ。
多分ドトールかコメダなら年寄りも賛成してた
若者による老害へのサービスを禁止して、老害へのサービスを提供するものは老害だけにする条例でもつくれば?
そうすりゃお互いの利益に干渉しなくて済むでしょ
田舎の老人は若者に生存を許して頂いている立場だと理解した方がいい。老人には血を流させて立場を教育する必要がある。
田舎ほど老人が幅を利かせてんだろ
自分に社会的影響力がないからって
そんなこと書き込んじゃうんだねw
逆だろw
誰が社会保障費払ってんのか、分かってないのかな?
藤枝市の蓮華寺池公園はスタバができて良かったと思うが。スタバ程度で言うほど騒がしくなるか?
藤枝市の蓮華寺池公園はスタバができて良かったと思うが。スタバ程度で言うほど騒がしくなるか?
文句言いたいだけ、そういう意味では老人とインターネットの住人は似てるな
ゲートボール団体からすると公園に寄り付く若者は皆敵
同じ静岡の浜松城公園にはスタバ入ってるけど、落ち着いた感じで良かったけどなぁ
テラス席に普通にリスがやってきて驚いた
変化を付けなければ若い人は離れていくだけ。これは定説
老いては子に従え
確かに核施設は要らんな
スタバ出来たら持ち帰りでその辺で食ってゴミだらけになるからなぁ。
拾うのはいつもボランティアの高齢者だし。
団体名から感じるいつもの感じ…
ジジババにはカフェのある公園より
公園墓地のほうが需要がありそう
スタ婆
静岡は県知事からしてアレな所でしょ?賢い企業は静岡外しは鉄則でしょ?こんな所と絡んでも何の利益にもならないですよ?恥かかされたり嫌な思いするだけ。他にも良い所はいっぱいあるんだから静岡だけはやめときなさいw
かわりにタリーズにしたら?
外資云々言ってるバカは黙ると思うぜ?
※伊藤園が日本国内の商標権を所有していて、伊藤園の関連会社がタリーズのカフェを経営している。
ぶっちゃけ立地的には高校生が集まるのは話題性のあるころだけで、段々子育て世代あたりが顧客層になると思う。(+じわっと混ざりこむのんびりした老人世代)反対するのは「公園で遊ぶ子供が五月蠅い」って文句つける世代だか層だけやろ。
「周辺に高校が…」
いや、高校生は日常的にスタバに通う経済力はないと思うぞ。
働いてても日常的にはいかん
デザード感覚でフラペチーノ飲んどる高校生いっぱいおるぞ
>>めちゃ騒がしくなるだろうし、そら近所の人は嫌がるだろ
騒がしい=人がいて活気がある
結局、衰退して人がいなくて静かなのを望んでるのは地元住民
まとめるとこれよな。地域活性を望むならうるさくなるのは仕方なく、変化を望まない側は静かにしたいだけだし。
まぁワイの家の近くの公園も色んな遊具を危ないからと地元のジジババが文句をつけてなくした後に、地元の会が花を植えたり、ゲートボールしたりで、子供はほとんど寄り付かなくなったわ。危なくないから保育園とかの園児はこれるし、ゲームボールもサッカーや野球と比べると危なくないけど、なんだかなーと思う。
老害が下手に騒ぐせいで、車で行かないといけない場所にコメダが出来たのが、某都市。
簡単に行けないところに建設して、どーすんのよ。
駅近とか、ターミナルとか若者が集客される場所にあってこその店舗なのに、車で行かないといけない場所に建設するなんて本末転倒。
本当に老害って、街づくりとか集客とか、何も感がておらず、ただただ目先の事しか見えてないという感じ。
老害は札処分しろ
この公園は図書館や日本庭園もあるサッカーコート位あるデカい公園なのに、カフェどころか駐車場も無いんだよな。
デカい図書館もあるって書いてあったな。
普通に公園&他の公共施設(サッカーコートや図書館)も使う側からしたら、
「駐車場と一緒にスタバ整備します!」て計画が進んでるとしたら、
「ほ~ん便利なってええやん!」
「ゴミ処理ちゃんとやってくれよな!」
「スタバ利用だけじゃなくて公園利用者のことも考えて計画してな!」
的な意見になると思うんだがなぁ。
まあ俺は環境保全の観点から出来るだけみんなが都市圏に住むべきだって思ってるからこうやって地方が先細っていくのは賛成なんだよね
だからいいと思うよそうやってちょっとづつソフトランディングしていく方がいい
若者は県外に行けばいいし、ご高齢の方は残ればいい
それがご高齢の方の希望だろうし
公園の維持ができない?
そりゃご高齢の方から取ればいいでしょ
持ってるでしょ?
静岡は地元企業優遇で大手チェーン企業とかには排他的だよね
んで地元企業のドラ息子とかがフェラーリとか乗り回してるらしい
端的にまとめると静岡はクソ
ちゃんと記事読めや
スタバ撤退が決まった後の反対団体のコメント
「われわれはカフェ出店に反対しているわけではない。市が計画ありきで動いていることに問題がある。今回の出店辞退を機に、10年、20年先を見据えた公園の在り方を見直してほしい」
こいつら本当に体制に反対する事が目的なんだな。
ここで老害老害とキャッキャしててもあと20年もすれば100%老害の仲間入りだぞ
そして今の子供達に「このクソ老害が!」って言われてるよ
コメダならジジイも満足
民間資金がーって記事には書いてあるし、税金を使わずに出店する事業者で今時なカフェや駐車場を整備するってんなら大歓迎じゃねーの?
記事にあるちょっと昔に作られたデカい公園とか、木がボサボサで密集しててうす暗かったりカラスが多かったり、浮浪者みたいなのがいたり、ジジババが幅きかせてて陰気な感じがしたり何のためにある場所なのか意味分からんて感じだからな。
昔の新宿中央公園みたいなのはそりゃ整備して綺麗にしたらんと危ないよ。税金使わず綺麗にできるならガンガンやってほしいわ。
老い先短い老人は日陰でひっそりと生きてりゃいいんだよ。
爺とスタバと言えばエスプレッソテイクアウトしたらしき爺が店員に「量が少ない!」って騒いでるの見たのを思いだす
説明しても通じてなさそうだったわ
別にこういう老害が幅効かせてる地域が勝手に廃れていくのはいいんだけどさ
そんなゴミ地域の公園やらを維持するために中央から無駄に金流れるのはやめて欲しいな
飲み屋とか、競馬場外売り場とか、風俗店とかなら
まあ反対運動もわかるけどさ
スタバだぜ?
なんだこれ?
富山市の環水公園には、世界一美しいスタバで活性化に大成功しました。
愛知近いんだからコメダにしとけや
結局いつも自分達が使ってる公園に新規利用者が来て、既得権を脅かされたくないだけ。
まあ行きつけの店が新規顧客獲得キャンペーンやられたら嫌なのは感情論としてはわかるけどさ。
何か新しいものを作ろうとするとぶち壊そうとするのは静岡の県民性なの?
リニアとかリニアとかリニアとか、、そいでスタバ
その癖、住宅街の上の急傾斜地の尾根筋にソーラーパネルを並べてみたり
谷筋の上部に土捨て場をつくってみたり、使い道のない空港をつくってみたり。
非常に個性的な人たちやね
リニアって当のJR東海側ですらペイできないと認めていた代物だぞ。
大規模な自然破壊を伴って無駄な公共事業を推進する方がどうかしてる。
古くはコンビニ出店だな。
30年以上前、頑なに地元の商工がコンビニ出店させず、
やっとこさ出店した唯一ともいえる伝馬町のローソンには徹底的に嫌がらせした。
早朝に店前にゴミぶちまけたり。
知事がアレなもんで。
反対するのは別に自由だろ。
要するに行政が現在の周辺住民のコンセンサスを得ないままに話を進めようとする
いつもの詰めの甘さだろうに。
静岡はお茶飲むからコーヒーは嫌いなんじゃね
こういう活動家ってメンバーがほぼ老害だよな
しかも自分の思い通りになるまで気持ち悪いぐらいしつこいし
近所のスタバはジジババで賑わってるけどな。
BABAはわりと小奇麗ななりでお行儀よくしているけど、
GIGIはグループでたむろして、小汚くてうるさい。
年寄りに歓迎されるためには
バリアフリーやSDGs、エコや環境に取り組んでますって体で提案すればOK
多分スタバで若者がくるってワードだけで反発してる
公園のスタバなんて上野公園にもある、人もたくさん入ってるし
あればあるでみんな利用するんだよね
生きてて恥ずかしくないのかね
老いては子に従え
浜松城公園にはもうありますよって言えばすぐに賛成しそう
ショートだのグランデだの老害は注文の仕方がわからないからヤッカミもあるのかな
反対してる連中が代わりに地元を盛り上げる何かをしてるなら良いが
そうでないなら静岡も寂れる一方だね
大濠公園にスタバあるけどなかなか良いで
老人しか使えない公園なんて潰せばいいのにね
個人て金は店なんぞ要らんが、樹木の手入れの維持費もまめにやると馬鹿にならんからな。
しかたないと思うわ。
兵庫県の明石城公園の伐採もだけど、金は出さんけど文句は言う連中は無視して良いよ。
通勤経路にスタバできたけど、平日夕方と土日祝日のスタバ渋滞がひどい。カップやストローの投げ捨てもひどい。やるなら国内企業にすべき。
上野公園にスタバできてだいぶ経つけど
特に問題は起きてないな
最初は混雑して並ぶ奴が邪魔になるとか言われてたけど
そこまで並ばんし
こういう連中で出来上がった村が「上小阿仁村」
スタバみたいな日本発のお茶屋さんチェーンできないかなぁ
お茶屋なら受け入れられる地域たくさんありそう
THE老害
生きてても役に立たないどころか若者の邪魔をするとか正に害悪でしかない
こんなクソ連中に払われる年金とか停止してやれば良いのに
店舗や新しく作る駐車場とかのそばにある住宅住みだと、反対するかもしれん。
反対してるのは付近住民だろ?
近くではない住民の反対なんて権利ないだろ?
スタバ一見じゃ、公園の維持費を負担するほどお金は取れないだろ、コーヒー代で賄えない。
公園の維持費には焼け石に水。いっその事、公園つぶして全部商業施設にしたら、良いだろう。
災害の時は周辺の住民はあきらめろ。
富山の環水公園のスタバも良い感じなのにな
メダルゲームでも設置すれば老人は喜ぶかな
静岡老害はこんなんばっか
地元民だけど、公園の木を1本でも切られるのが嫌、ドライブスルーがあると自動車のエンジン音がうるさくなりそうなので嫌。だそうです。
病的やな。いや、病気レベルではないんだろうけど
おそらくだけど、本人の中で抱えている不安や不快感とごっちゃになってる
本件は老人たちのガス抜きに使われてしまったように思うわ
静岡だけじゃない、日本をダメにしてんのはNHKとTVに洗脳された老人ども、こいつらさっさとくたばらないと日本滅ぶ
あと数年もたたずに死ぬジジババが未来の都市計画を語るのやめろよ
「若者に来てほしい」というのは、自分の老後の面倒を見る人間がほしいってことだから
自分たちがまだ暇を持て余してこんな活動してられる間は寧ろ邪魔なんだろ
茶所だから豆茶じゃ反対が起きるか。
さわやかハンバーグだったら反対は起きなかっただろう。
飲み屋とか、競馬場外売り場とか、風俗店とかならわかるけどさ
スタバだぜ?
なんだこれ?