【画像】CカップJSモデルが有能すぎるwwwNEW!
【画像】グエンの給与明細が流出wwwwwwwwwwwwwwwwNEW!
【画像あり】日産の生き残りを賭けた新型車「エルグランド」のティザ-画像公開wwwwww...NEW!
【悲報】ヴィーガン団体、肉フェスでライン超えの大暴れNEW!
【画像】ガンダムジークアクス、シャア専用ザクの足がヤバいwwwwNEW!
【悲報】X民「VTuberとおしゃべりブース(2000円)、ガラガラでワロタ」→VTu...NEW!
『AEDを女性に使うと訴えられる話』、ついに動画化されてしまうNEW!
韓国人「価格にも発想にも驚かされた!」日本のラーメン店が仕掛ける62万円の極上体験とは...
韓国人「韓国鉄道の未来へ向けた挑戦!ハイパーチューブと無停車KTXに韓国ネットユーザー...
韓国人「伝統を日常に溶け込ませる日本、素晴らしい!」日本の着物文化に感動と賞賛の声
日本銀行「悪い円安なんて知らん、金利上昇なら躊躇なく指値オペを実施する!」

25日の東京市場で、長期金利の指標となる10年物国債利回りが一時0.240%に上昇(債券価格は下落)し、日銀が設定する変動幅の上限(0.25%)に接近した。日銀は必要ならば特定の利回りで国債を無制限購入する「指し値オペ」を実施し、金利上昇を抑え込む構えだ。ただ、欧米では金利が上昇基調にあり、内外の金利差が拡大すれば円安圧力が一段と拡大する可能性がある。
円の対ドル相場は25日、一時1ドル=122円台前半に下落し、2015年12月以来約6年3カ月ぶりの円安水準をつけた。
背景には、インフレ対応のため利上げ路線にかじを切った米連邦準備制度理事会(FRB)が、金融引き締めを加速させるとの見方が広がっていることがある。金利先高感からドルが買われ、米長期金利も上昇基調にある。
これに対し、日銀は「強力な金融緩和を粘り強く続ける」(黒田東彦総裁)との方針を崩していない。日銀は現在、長期金利を0%程度に誘導し、上下0.25%までの変動を認める緩和策を導入。2月に長期金利が0.25%に接近した際、日銀は指し値オペに踏み切って上昇を抑え込んだ。長期金利が上昇基調となったため、再び実施の可能性が高まっている。
海外金利が上昇する中、日銀が指し値オペで上昇を抑え続けると、「内外金利差拡大から円安がさらに進むリスクが生じる」(野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミスト)との見方が出ている。
円相場では、ウクライナ危機を受けて「有事のドル買い」の動きが強まる一方、従来、安全資産とされてきた円を買う動きは鈍い。あおぞら銀行の諸我晃チーフ・マーケット・ストラテジストは「一時的な調整はあるだろうが、当面は円安・ドル高基調は変わらないだろう」と指摘する。
200円だろ
もういっそ叔母の360円が救われるまで上がって欲しいわ
利上げしようとする人に反対したほうがいい
利上げすると円安になり物価も上昇する
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648274756/
スポンサーリンク
黒田自身は毎年3000万円くらい給料もらってるんだよな
もう2億くらい貰ってる
結果をまともに出さず円安政策で日本を苦しめるやつが高給貰ってるって
退職金入れると10年で4億とか5億貰うんじゃない?
実際の額は知らないが
もし3000万なら安すぎ
自国債であってもそうなる
おい
潮目は完全に変わってるよ
世界から笑いもので無視されるやん
>円安がさらに進むリスクが生じる
日銀以外みんな円安やばい思ってるやんけw
完全に一時しのぎの応急処置でしかない
日銀どんどん追い詰められていくな
絶対に金利を上げられない
利上げ催促の円安で140円とかありえる
ヘッジファンドは黒田と円を今年のターゲットにした
だからそんなんで済まないって
年内200円が控えめな最低ライン
もうバケツの底が抜けたんだよ
今のうちにローンで中古マンション買った方がいいかな
ドル1000円とかになったら外貨預金で残債返却余裕でしょ?
財産をドル建てに替えといたら遠からず二束三文で一括払いで買えそうな予感
そうなの?
インフレで不動産価格も上がるんでないのか
こつちも金利上げたら円高で色々解決しねえか?
だからその金利をあげられないんだよ
政府が国債の利子を払えなくなるから
指値オペする→金利上昇せず→ドル円との金利差開く→円安→輸入原料費上昇→インフレ
指値オペしない→金利上昇→株価下落→景気悪化→デフレ
株価は下げて、この機会に国内保有率上げりゃいいんじゃね?
今の株価実態にあってねえし
まだ春はマシな世界だったねって思い返してるかも
原油決済ルーブルっていいだしたら更に上昇
日本も高金利にしないと駄目だ
ここで指値オペを実施しなければ量的緩和の縮小ととられて円安は一旦収まる可能性が高い
絶対にやるよ
官僚組織が緩和縮小しないと明言したことを即座に変えるわけがない
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (66)
国内に産業呼び戻して円安で儲けられるように構造を変える前に日本沈むほうが早いし、給料をロクに払わないから少し技術身につけたら外資一択っつーw
別に方針としてはこれでいいんじゃないの
急激に円安が進むなら口先介入すりゃいいだけだし
実弾(米ドル)は腐るほどあるんだから口先介入で押さえられなきゃ
円買い介入すりゃいいだけだだろうし。
円高の時に買い込んだ米ドルなんだから
帳簿上は巨額利益だろ
方針としてはよくないよ。
急激に円安が進んでいるところに、さらにブーストかけるって言ってるんだから。
俺のポジションにとって良い事なのでこの方針で進めて下さい
あと数年で自販機のジュースが200円の可能性はマジでありうるかもな。
法人税 たくっすヘイブン潰しやって儲けてるところから搾り取って
国民のほうの税金徹底的に下げろ または尚且つ給付金支給
結果をださずって言ってる奴はインフレターゲットを達成しろといってるのか
インフレさせないようにしろといってるのか
何も分かってないなら反撃してこない日銀を意味も分からず叩くだけの人生から離脱しろ
少なくとも景気は悪化してるから結果は出してないでしょ
チャイナペット自民党
中国のペットの自民党
円安になると思うやつは全力でドル買えばいいだけの話
ホンマそれ
こいつほんといらないよな
全部外的要因頼み
ウクライナとロシア戦争になったから日本に国際社会が経済制裁してるだけやしな
こんな構造上の円安ならもう誰にも止められないね
アベノミクスの狂った果実
まぁどんなに物価が上昇しようと上級国民は普通に何でも買えるからね
生活に困るなんて事を人生で経験した事が無いからしゃーない
ボロボロの株価市場を日銀に買い支えさせたりしなければよかったのに
麻薬に手を出したのだから、もうどうにもならないよ
こうやって150円200円だの適当こいてる連中なんて一切ドル円ロングしてないだろうなぁ
すまんな、ヘッジはかけてないが108円位からずっとロングしてる
ちょくちょく利確はしてるけど、それでも119円位で買った分も暫く手放すつもりは無いよ
黒田早く死なねえかな、白川より害悪だわ。
ロシアが落ち着いたら為替操作国認定されてもおかしくないけど、しばらくボーナスステージかな
円が強いに越したことは無いけど利上げなんてしたら設備投資等に影響するからそれはそれで国内経済がもたないでしょ
この円の弱さはすなわち日本経済の弱さ
もう手の打ちようがないとこまで来ちゃったんだよ
給料上がらんのに、金利上げたら多くの30代結婚世代がローンで死ぬからな。
なにするにも詰んでる
MMT論者息してる?
森永卓郎とか意見聞いてみたいわwww
悲観的な意見が多いんだな
半年後、一体どうなってるかちょっとだけ楽しみだ
200円とか言ってる奴ら本名で発信してほしい
いくら底抜けた言うてもそこまで適当ほざく奴は永久NGしときたい
分かってても指数という証拠が上がってこない限り方針転換できないだろ
投資家じゃないんだから
4月から日本もインフレ率上昇すると思うぞ
そしたら日銀の態度も変わるだろ
ただ、何しても円安基調なのは変わらない
現金の価値が目減りしていく1年になると思う。
悪い円安は造語としても米国は不味いドル高なのはたしかだ
コストプッシュインフレの事だが
勉強してない?
悪い円安は造語って何の冗談?
110円が120円になっただけで200円まで上がるとか言ってる奴
頭に障害でも抱えてないか
日本の為には円安でいいと思う
海外の輸入食品に頼ってばっかりじゃどんどん国産が弱くなる
輸入食品の価格が高くなるのはツライけど、国産との価格差が減るともいえる
大手企業に農業や漁業を解放させろ
そうすれば自給率も上がるだろ
個人の農家とか切り捨てるべき
不思議な事に国産食品の価格も上がるんだ
なんで輸入品と国産の価格差は変わらない
だから自給率も上がらない
肥料やエネルギーを外国に依存しているんで国産品の価格も上がって内需が萎むだけ。
特に重要なリン鉱石なんて日本じゃ一切産出しない上に、今やアメリカに禁輸され中国頼り。
そんな事よりドルウォンが1200の危険水域を突破してんぞ
円安より祖国の心配すべきじゃねーの
何で得票率3割の自民に都合の悪い指摘をする人が韓国人だと思い込めるわけ?
じゃあ祖国に帰ったら?
お前の世界は単純でいいな
ぶっちゃけこれが円の実力、信頼性はあるが需要はなく価値も低い通貨なんだから120〜130円が妥当だろ。通貨の流通量は元よりすくないんだからな
需要もだが、総供給の少なさが流通を妨げての不安定よな。
いい加減失敗を認めろよ
金融緩和だけじゃインフレ目標は達成出来ない
それに無理矢理インフレにさせるのがそもそも過ち
デフレなれのせいでちょっと物価上がっただけで騒ぎすぎ携帯料金下げた意味ないって言っているやつもいるし来年は2~3%ぐらい上がりそうだからむしろ健全だろ外的要因の影響だけどw
そのころになれば日本も引き締めにはいって円高進行するだろうし後は同じぐらい給料上げればいい企業もいつまでもデフレ気分じゃだめだぞというかこの状況が許さないと思うけど
後は150円とか200円とか言っているのはネタだろう
日本も引き締めに入る、この状況が許さないって全部お前の希望的観測で草w
物価が上がろう国債の金利が上がって利息払えんようになったら困るから
無能なのは生産業者や。言うことにした方が楽
>もし3000万なら安すぎ
マジで中身のない権威と序列で額を決める文系は日本から消え失せろ
正しい判断
こう言ってくれないと半導体や自動車工場関連の求人が止まりかねない
黒田であるうちは緩和が続くと信じてもらわんとね
止まってる理由は別じゃん何言ってんだ
財務省の手下は書き込み禁止にしろよ・・・・・
今迄匿名ネットで1兆回くらい書き込んでるだろ、4んでくれ
書き込みを禁じるべきは責任転嫁を謀っている君ら自民党の手下だろ。
ちなみに不眠不休で毎分書き込みをしても1兆回の書き込みをするには190万年掛かるぞ。
円安になると困るのはお隣の国だから書き込み激しいんじゃないのかね
口先介入でトレンドをつぶさないからトレンドフォロー系トレーダーにとっては神
有能か無能かは知らない
これで緊縮したらゴリゴリに下がりそうやな
利上げは出来ないから
もう国民がインフレにどこまで耐えられるかの
我慢勝負やぞ
サウナに一人で入ってるオッサン状態だ
ととのった~!(バタッ
利上げしたら好調の不動産が失速し住宅ローンの自己破産が加速するからな
アベノミクスで株価操作したツケが一気に来たな
固定金利でも実質利払いが1.5%位までなら充分許容範囲でしょ
それで返済不能になる連中の方が悪い
そんな些末な話じゃなくて政府債務と国債買い付け時の利率の問題
大勢の人が返済不能になれば不景気になりやすいし銀行の経営が不安定になるし与党が選挙で負けやすくなる。不良債権問題は1998年ごろに爆発したが誰も心配しないのかな?
固定11.5なんてまだまだ安いだろ、一回住宅ローン組んでから書き込みしてね
それに利上げしても債券価値が下がるだけだぞ
欧米がインフレで苦しんで利上げしてんだから日本はただ見てりゃいいだけ
あっちは7%以上のインフレしてんだぞ
張り合ってどうすんだよ
今は円安でも他国から怒られないボーナスタイム
日本の輸出依存度は1割程度でしかないんだから円安は日本経済に悪影響。
ボーナスでも何でも無い。
中央銀行は別に国のために動いてるわけじゃないからな
「中央銀行という一私企業」の「株主」の言う通りに動いてると知れば
日銀のガイジムーブも納得するはず
それにはどのメディアも触れないけど
昨日、高橋洋一が自分のyoutubeCHで、反日メディアやZ系有識者の「悪い円安論」を全て論破してたな。
財務省の手先なのか、中国のスパイなのか
日本をデフレで居続けさせようと必死すぎ
日銀がやってる事が正しい、岸田の要請が間違い
それよりガソリン税や消費税を下げりゃいい話
なんでここの奴らもそれを口が裂けても言おうとしないのか不思議
そっか手下だもんな
とにかく、金融のクリーンリフレッシュの連続性と拡張した流動性を非好選的なバックグランドで超加速させて、人類すべての人間をスタートライン上に整列させたこの時点で、人類各自の手持ちはゼロである。
給料が上がらないのは円安のせいじゃない。
30年間日本だけ経済成長せず貧困が増え散るのは国家の誤った政策のせいだろ。