【悲報】24歳無職男「このJCモデル(14)、かわええなあ、せや!」 →NEW!
【速報】吉本タレント6人、オンカジ容疑で書類送検へ…1人は計522万円賭け収支マイナス...NEW!
会社員(61)「こんな飯に1万5000円も出せるわけないだろ!5000円にしねえと殺す...NEW!
タイミーで求人見てるけど凄いなwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】アントニーの実家、とんでもないことになってしまうwwwwwww (画像あり)NEW!
【速報】くら寿司、迷惑行為の客を「ほぼ特定」 → 謝罪させて下さいと連絡が到着wwww...NEW!
【画像】Switch2の『予約条件』、転売ヤー潰しにかかってて草wwwwNEW!
【悲報】ギャルJK、家庭教師を誘惑してしまうwwwwwNEW!
【悲報】元迷惑系YouTuber、5年ぶりYouTubeに動画投稿するも一発アカBAN...NEW!
韓国人「LINEの開発・運営の主導権が日本に移管、韓国ネットでは様々な意見」韓国の反応NEW!
韓国人「任天堂スイッチ2発表間近?韓国ネット『性能向上に期待!』と注目」 韓国ネット民...
韓国人「現在の大谷翔平の成績がこちらです」→「もし打者一本だったら…」 韓国ネット民の...
日本はスタグフレーションに陥るか、給料は変わらないのに値上げ続出、どう対策すれば?

日本銀行は18日、景気の現状認識を引き下げる一方、物価がこれまでの想定以上に上がる可能性が高まっているという見方を示しました。景気停滞と物価上昇が同時に進む状況は、1970年代のオイルショック(石油危機)のときにも見られ、「スタグフレーション」と呼ばれました。その当時と今回は何が同じで何が違うのでしょうか。当時の中央銀行はどう動き、その教訓は今回にもいかせるのでしょうか。第一生命経済研究所の熊野英生・首席エコノミストに聞きました。
Q 最近の物価高をどう見ていますか。
A 18日に発表された2月の消費者物価指数でみても、すでに食パンは8%、コーヒー・ココアは5%上がっています。ガソリンや電気代などのエネルギーは20%も上昇していて、身近な商品に影響が出ています。ウクライナ情勢が本格的に反映されるのは3~4月で、更に多くの商品での値上げは避けられそうにありません。
70年代のスタグフレーションは、どのように解消されたのか
Q 物価が上がった分、賃金も上がっているのでしょうか。
A 国内では経済の好循環が起きていません。円安で企業業績が良くなっても、給料はそれほど上がらないという状況のままです。本来は円安で輸入品の物価が上がる半面、企業の収益が上がった分だけ給料も増えるべきですが、そうなっていません。生活コストの増加に、賃金上昇率が追いついていないのです。
Q いまの状況は「スタグフレーション」といえるのでしょうか。
A 教科書通りに言えば、ス…
https://www.asahi.com/articles/ASQ3L4VJ7Q3LULFA00R.html
去年から物価は上がっているし、給料から天引きされるものも値上げされている。
そのための金融緩和だし
下級の生活は、まあ、お察しw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1647596667/
スポンサーリンク
原油高と円安と冷戦でまるで昭和
これから賃上げへと結びついて
株高へと進む
昭和の時代には売る物があった。
今はもう売る物がない。
その違いが分かってない。
世界一の自動車トヨタ
アパレルはユニクロ
コンビニはセブン
空調はダイキン
本当にみんなの給料が上がっていなければ、値上げしても売れないので、値上げできない。
値上げして、それでも売れるということは、全体としては給料は上がっているということ。
給料が上がっていない人がいるとすれば、まだまだ金融緩和が足りないから。
(実際、物価目標2%に達してない)
金融緩和をさらに強化すれば、もっと給料は上がるはず。
屑過ぎるわ。
税金は財源ではないという事実をまだ認めないのか、岸田。
お金の無い人に税負担を掛けると、無敵の人になってしまうよ。
現金保有課税、金融投資や消費にお金を回す為に早急に検討して欲しいな。
さらに安い台湾侵攻も来たらシーレーン止まって大変だよ
物価高は関係ない
だからアメリカだとインフレ不安=不況だからな
アメリカが絶好調だったリーマンショック以降から今までってアメリカはデフレだったのか?
もちろんインフレだっただろ
ちょっと前のことすら覚えてないってどういうことなんだ
既にスタグフレーションや
おれたちはさらに貧乏の道を向上している!
そう確信したっ!
国が株買い支えてたからマスコミが騒がないだけやで
国民経済が成立困難な局面においこまれているわけだな
そのくせ肥大した福祉行政が国家財政と通貨価値を大きく損なう状況なわけだ
これは物価もう一段上がるぞ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (47)
労働力が無尽蔵に余っているから給料が下がる。単純な経済の法則。
国策で桁違いにニートを増やさないとダメ。
実効為替レートが2010年を100として、いまは67にまで下がってるんだよね。だから、給料としてもらう「円」自体の価値が33%も下がっているから、値上げしなきゃならないんだよ。
実効為替レートは1995年には150だったから、今はもう半分以下の価値。
年収400万の人は、当時の年収200万の人の生活レベルなんだよ。そりゃあ苦しくなるわ。
その上、オリンピックで金を電通などに流しまくって、、、諸悪の根源である財務省解体はもはや待ったなしでは?
参院選用のばらまきでさらに増税が待ってるぜ
正直スタグフの原因のほとんどは増税だと思うわ
源泉徴収や市民税通知の確認に加え、確定申告をやってれば
給料増額した分だけ税金も上がってるのがよくわかる
来年はインボイスも始まるしな
日本は中小零細がほとんどだし、余裕があるわけでもないから、直接価格転嫁されるから1割アップが約束されたようなものよ
トヨタもNECもベア満額(その下請け中小も続々)なのに延々壊れたスピーカーみたいに給料は上がらないのに~とか吠えてる奴らってそもそも働いてないのでは…?と最近思うようになってきた
他社とか他業界が追随していないからじゃね?
トヨタ経済圏なんて日本全体で見たら微々たるものってことよ
数少ない、円安で守られてる業界だしな
給与の中央値とか統計をみればわかるでしょ
大手が上がっても
下請け、派遣、請負は変わらないので
波及しない
なぜならこの人たちに払うお金に対しては
コストカットを要求して金額を下げるか据え置きにするからだ
実質下級国民の給料を下げている
貧富の差はますます拡大する
>(その下請け中小も続々)
まずここが実現してないのに何を言ってるんだ?
妄想の中で生きてるニートはお前だ。
感嘆な事でしょ
起爆剤となる10万を国民全体に2~3回給付すれば消費が戻って企業の生産が活発になって業績が回復した企業から給与が上がるし仕事が増えて従業員の所得も増える
今のこのチャンスを生かせず時間が経過すればするほど企業がどんどん疲弊してその給付金ですら救えなくなる
自民党議員はその簡単な事すら出来ませんからね~
財務省の犬となって下級国民を苦しめてきた麻生太郎や安倍晋三、そして一族が財務省で働いている岸田文雄といったお歴々が、下級国民へお金をバラ撒くとは思えません
よって日本経済はまだまだ衰退するでしょうね、残念です
安倍政権で既に1回しましたけどなんか回復しましたっけ?
1回目で全然響かなかったものが2回目以降だと急に爆発する理屈がよくわからん
コロナで色々と経済が止まったけど今の状態で済んでるのはあの給付金のお陰やで??
あれがなかったら今もっと悲惨やぞ
それだと何回ばら撒いても「下げ止まったから効果アリ」って言い訳で済んじゃいますね
何を以てしても失敗とはならない凄い発明だ
因みに「企業に直接撒かない」と言うのがポイントなんやで??
企業に直接カネをバラ撒いても会社の維持や穴埋めに使われるだけだからね
国民に直接カネをバラ撒くと企業は生産を増やしてそのカネを使わせようとする
このカネの流れが最も重要であり健全に経済が回復する唯一の手段なんよ
減税ぐらいしかやれることないでしょ
仕入れ値が上がったからで、暴利を得るために値上げしてるんじゃないんだから、企業だって無い袖は振れないんだし
国民が自己防衛してもいいんだけど、それは結婚子育てしない、買い物をしない、など
マクロで見たら日本を縮小させてスタグフを悪化させる方法しかないのだから
そうさせたくないなら、政府が動くしかない。
動かないなら現状維持というなのスタグフの悪化をダラダラ続けることになるだろう
スタグフレ云々の前に中抜き辞めろや!!
今は庶民ですら消費税やら含めると支出の60%ぐらいが税金だから気の毒ですよねー
どうせ国家予算は返す気のない国債でまかなわれているのだから税金取る必要もないのにただただ虚空に消える金を国民全員が払い続けている
生まれる国を間違えましたね
じゃあ当たりの国に生まれるまでリセマラしたらいいじゃん
消費税0にすればすべて解決しますよ。
ホントそれ
消費縮小始まったのって導入後なのわかりきってるのに財務省は
賃上げしたじゃん。
してないけど
あのさーインフレ率を遥かに下回る微々たる額で何言ってんの
本当ニホンザルは資本主義も理解出来ない共産主義の痴呆ばかり
コメント見ていて商品貨幣論者とリフレ派とMMT派が、入り乱れて居るコメントだな。結局政治家なんかも
同じなんだろうね、これでは正しい政策が出来ないね。
経済大国の日本をド貧乏国家にしたのは自民党だぞ
反日組織の自民党を恨めよ、自民党に投票してる蛆虫共を恨めよ
親から地盤看板かばんの3バンを受け継いで国会議員になれる日本の政治が悪い
親の地元から立候補した人の8割が当選できてしまう日本は、経済が崩壊しても当たり前
無能な二世三世の世襲議員が日本経済をぶっ壊した
老人が苦しくなってくるわな
年金も目減りしていくしせっせと現金ため込んでたのも年々価値がさがってくし
ちょっと頭回る人なら現金以外に投資してると思うけど、そういう人は別にインフレとか関係ないしなぁ
上場企業の外国人持ち株比率を見れば、悲惨な現状がわかる
30%~50%がごろごろ見つかる
日本人が一生懸命労働しても配当金のうち3割以上が海外に流出している現状
国家の3割が外国に買われているということだから、そりゃ衰退するのも当然
上場企業の外国人持ち株比率を見れば、悲惨な現状がわかる
30%~50%がごろごろ見つかる
日本人が一生懸命労働しても配当金のうち3割以上が海外に流出している現状
国家の3割がすでに外国のものになっているとすれば衰退するのも当然
可処分所得が増えて初めて上がったと言えるわけで賃上げは実質出来てない
少しは上げたけど、増税ラッシュに食われてむしろマイナスだもんな
スタグフレーションでしょ、とっくに。
みんな円安大正義で喜んでたし黒田もまだ全然円安ちゃう言うてるから輸入品が高くなってピーピーいう方が悪いんだぞ
植民地です
日本人は貯金しすぎていることが問題なんだよ。
物価が上がって、さらに給料を下げれば、貯金が外に出回るようになって
すべての問題が解決し、良いことづくめ。
地震で東電が原発をメルトダウンさせてからおかしくなってきたな
発電に占める原発の割合が順調に伸びて原油依存が解消されて原油価格もどんどん値下がってたのに、東電のせいで原発排斥運動が止まらなくなって原油依存が高まり足元見た産油国が好き放題価格操作するようになった
東電の当時の経営陣はまとめて死刑にしても償えないほどの罪を犯したんだよ
あれに耐えてればむしろ原発の評価爆上げだったのになあ。
女川原発は耐えてくれたのに・・・
中抜き○電のおかげでしょ
日本全体に迷惑かけた
共産党「津波来たらヤバイんじゃねーの?試算結果有るよ」
???「あり得ないので問題なし。」
逃げるなよ安倍さんよ
震災前に国会で原発問題提起された時に全力で無視しやがって
自民に投票してるんだし、納得済みだろ
何かあるとすぐそれ言うよね
何の解決にもならんのに
でも実際自民に投票してる人間は文句言う権利は全く存在しないでしょ
熊野英生が物価指数にエネルギーと生鮮食品を入れ込んでることだけ理解したw
しかもこれだけエネルギーに変動が出ている時期にコアコアCPIを無視するのは、正直言って恥を晒してるわ
「運賃無料」をせっせと選んでるお前らも
スタグフレーションの原因を作ってるんだぜ。
悪い言い方をすれば底部ほど市場にお金をばらまくのに
底部が多い配送業者の給料絞って市場にばらまかない上級の給料を
せっせと上げてやってるんだぜ。
お前らも「国がー」「自民がー」なんてのんきな事言ってないで
運賃払ってやれよ。
もっともっと増税だ!
そうすれば投票率も上がって政治家もこっちを向くだろう