【画像あり】かつやさん、またとんでもない商品を開発してしまうwwwwwwwwwwNEW!
【画像】凄まじいHシーンがある一般漫画wwwwwNEW!
【画像あり】日産の生き残りを賭けた新型車「エルグランド」のティザ-画像公開wwwwww...NEW!
石破首相「就職氷河期で就職出来んやつは農業、建設、物流に就職しろ!」NEW!
【動画】シャコタンのヴェルファイア、立駐の車止めで大破NEW!
【画像あり】日本の未婚女性、なぜか幸せ絶頂だったwwwwwwwwwwwwNEW!
「警察官の言動が生意気だった」警察官の股間を蹴り上げた疑い…会社員(42)を現行犯逮捕NEW!
コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍NEW!
韓国人「世界が驚く日本の挑戦精神!」次期戦闘機に『烈風』復活案、歴史と最先端技術の融合...NEW!
韓国人「価格にも発想にも驚かされた!」日本のラーメン店が仕掛ける62万円の極上体験とは...
韓国人「韓国鉄道の未来へ向けた挑戦!ハイパーチューブと無停車KTXに韓国ネットユーザー...
月収13万貯金70万、親元で同居の50歳「親が他界したらどうなるのか不安なんです。」

【相談者の悩み】
50歳になったのに自立せず、後期高齢者の両親の元で生活させてもらっています。私はパートで働いており、月給は平均月13万円ほど。貯金は70万円ほどしかありません。
両親とも厚生年金を受給しています(金額は不明)。父はなにもしていませんが、一応は元気です。母はシルバーで月半分くらい短時間働いており、活動的ですがやはり最近は歳をとったと感じます。
今後、両親が介護になったり、他界したら、どうなるのか不安です。私はこれからどうすればいいでしょうか。
【相談者プロフィール】
・女性、50歳、パート、独身
・住居の形態:親の家で同居(東海地方)
・毎月の世帯の手取り金額:両親とも厚生年金受給(金額は不明)
母はそれにシルバーの給料があり。私は平均月13万円パート給料あり。
・年間の世帯の手取りボーナス額:7万円
・毎月の世帯の支出の目安:世帯支出は不明。私は貯金含め給料全て使いきる
・住居費:不明
・食費:私個人は外食・お昼代含め3万円くらい。世帯食費は不明
・水道光熱費:不明
・保険料:私は7000円。世帯保険料は不明
・通信費:私は平均6000円。世帯通信費は不明
・車両費:私は0円。世帯車両費は不明
・お小遣い:私の予算は1万3000円だが、超えることも多い
・その他:最近体調が悪く、医療費は10万円かかる年があり。家族は不明
【資産状況】
・毎月の貯蓄額:1万5000円
・ボーナスからの年間貯蓄額:0円
・現在の貯金総額(投資分は含まない):70万円
・現在の投資総額:2万5000円
・現在の負債総額:0円
【FPの回答】
飯田:今回は、親元で暮らしている50歳の相談者様です。これから迎えるであろう、ご両親が要介護になってしまったときや、ご両親が他界した後のご自身の生活を心配されています。相談者様の場合、どのような点に注意すればよいのでしょうか。また、自立をするためには、どのようなことを考えていく必要があるのか、解説します。
まずは自分のお金の流れを明確にすることから
いつかは自立しなければならない相談者様。そのような場合、まずおさえておくべきことは、お金の流れを把握することです。
現在は、パートで働き月額13万円の収入を得ているとのことですが、明確になっているのは、食費、保険料、通信費、お小遣い、毎月の貯蓄額です。その合計金額は、7万1000円なのですが、給料はすべて使い切っています。お小遣いの予算は1万3000円ですが、超えることが多いとおっしゃっています。
お金は毎月、何にいくら使うのかを明確にし、予算立てをし、その中でやりくりする習慣を身に付けてください。特にお小遣いは現在の金額では足りないようですので、余裕を持って予算立てをし、その範囲でやりくりしてください。
食費の3万円は、ランチ代などの外食費です。これも大きく分ければお小遣いとも言えます。ランチは外食が必須の仕事でないのなら、お弁当を持っていくなど、いくらでも節約が可能な状態です。親元に暮すというのは、お金を貯めやすい状況なので、毎月の預貯金が1万5000円というのは少なすぎます。基本的な生活費はすべてご両親が負担していることを考えると、少なくとも毎月4万円以上は、貯蓄に回してみてはいかがでしょうか?
「知らないうちに使ってしまった」ことにならないよう、家計簿などをつけることを、お勧めします。
いかに介護を予防するかに焦点を置こう
ご両親が要介護状態になってしまったときのことを心配されていますが、ある程度は介護保険でカバーできます。万が一のことを心配するのではなく、いかに介護と無縁な生活にできるのかに、焦点を当てるとよいでしょう。
家族全員で健康を意識してウォーキングなどの軽い運動を一緒にする。食事も健康に留意したものを準備し、食べてください。もちろん、食事は相談者様がご両親に作って差し上げてくださいね。
今も家事には参加されていると思いますが、今以上に積極的に参加することで、現在の家計全体のお金の流れや必要な費用がいくらになるのかを知ることができます。がんばってください!
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cb8ed9c76e61cfb89b11e0ea0e9b77fc1743823
不安に思う前にやるべきことをやってないのが悪い
おまえ頭悪いなあ
引きこもりから先に自衛隊に入隊させる法律ができることを、切に願う。
陸自は更正施設じゃないからなあ
まずは予備自からはじめてみたらいいかもしれん
こいつは恥ずかしいわww
100円の缶コーヒーを俺に買わせるんだからまぁーこいつの方が出来のイイ
息子だ。
自分で買えって言えばいいじゃん
相談者は娘です。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1647190963/
スポンサーリンク
何年かけたかにもよるが去年までならそこそこ貯まってんじゃないの?
子どもがいて家事育児もしてのパートならわかるけど、実家暮らし独身ならいくらでも働けるのに13万のパート。
どんな状況でも幸せになる道はある
がんばってほしい
フルタイムで働ける場所へ転職が最優先じゃん。FPって馬鹿?
フルタイムパートで13万なんだろう
50で正社員転職はキツイよ
その世間知らず感覚からして
お前は働いたこと無さそうやなw
今まで堕落してきたツケが回ってきただけだわ
大事なのは、月々の生活費を数字でハッキリ見える化すること。
必要な生活費が分かれば、
年金の不足分に対して、これからどれだけ稼いで貯金すべきなのかも分かる。
「ねんきんネット」で自分が将来もらえる金額も見られる。
貯金ができない人は欲しい物と、必要な物の区別をしっかりすること。
見栄は張らない方が良い。
ワイはこの方法でFIREを達成。
無駄遣いが多すぎだろ
>現在の投資総額:2万5000円
わろたー
正社員だろうがこれらが一つあるだけで簡単に生活がおかしくなる
あとネットあれば基本退屈しないから
そんな金使わないしw
毎月貯金して働いてて、全然大丈夫だよ
うちなんて50代で働かない義理の姉がいるよ
どうすんだろ。。
どうするんだろうって
役所からお前宛てに電話あるよ
親任せだから家の金の流れも把握できてないし
ただ稼いだ金を消費するだけ、それが一番の問題だろ
パートしてるけど実態はこどおじに近い
女の人で何でも出来て美人で性格も悪くないけど結婚は無理だなぁと思った
安楽死法案可決はよたのむわ。
年収900万の時でも弁当作って持ってってたぞ。
もう十分だろ。
貯金ができないという人の話が信じられない
親の金使い果たして、自分もパート切りされてって未来しかないもん
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (45)
どうしたらと言われてもFPも困る
何であと15年早く聞いてくれないのかと思っただろうね
こんな状態からでも入れる保険があるんですか!?じゃねーんだわ
そもそもFPに相談したところで解決できるわけねえわ
相談の質が違い過ぎるだろ
これはもう終活レベルや いかに死ぬかにシフトする生活にしないと
生活保護でいいんじゃないのか?
悩む必要すらないぐらい生活保護一直線だろ
悩むだけ無駄だと思うぞ
17万稼げるなら生ポもらえないぞ。
つーか税金泥棒は駆逐すべき
もう死んじゃってもいいやって生活にシフトやな
ワイはそうした
親が厚生年金ってのが恵まれてるよな
国民年金だったら親を養わなきゃいけなくて目も当てられない
ここから天寿を全うするには相当レバレッジ強いギャンブルが必要では
食費切り詰めてどうにかなる段階はとっくに過ぎてるだろう
収入低いから勘違いしがちだけど
親元にいて家賃光熱費0だとすごい余裕だな
今の支出のまま適当に暮らしても最低5万は貯金できるのに
今まで何してきたん
13万貰ってりゃ十分だろ
贅沢抜かすな
月収13万だから手取り10~11万程度だろ
アスペ?
どうするって
生活保護有るじゃん
資産全部無くすが
かまへんやん
FPだが月給手取り13万のワイのことか?
まぁ脳梗塞でデクの坊になってもうたからしゃーないっちゃしゃーないが。
なんで実家暮らしで食費に月3万もかかるの?
なんでフルタイムで働かないの?
なんでその年まで危機感持たなかったの?
そら生活出来なくなったら生活保護よ
首相もそう言ってた
まともな親なら遺産くらいあるだろ
現在2022年で50歳だから1972年生まれだぞ
どこが氷河期世代だ、ボケナス
高卒なら完全にバブル世代
大卒でもバブルの残り香があった世代だ
1972年は完全に氷河期だぞ(高卒ならギリ逃げだが)
しかもバブルから一番落差があって一番シャレになってない時期だ
ちゃんと覚えておこう
二浪でバブル崩壊に突入しました。団塊ジュニア世代で浪人当たり前の時代だったしね
売り手市場な去年までと全く違うって大学の就職関係者に言われて草だった
フリーターで一時凌ぎを勧めてた勢もマスコミを始めいたけど、非正規地獄への入口でしかなかったのだよ
バブルの残り香は草
その残り香ある時が一番キツイ世代や
これからはこういう人達が増えてくるんだろうな
ノルマや残業が嫌で非正規を選んでた人達が歳を取るにつれて不安が募り正規にしろとか言い出しても後の祭り
月収13万で借金なければどうとでもなるよとマジレス
親のことは親の資産・年金で対処してそれを超える分はばっさりカットすればいい
死ぬ瞬間の月まで13万入ってくればな
それ、老後働けなくなる点はどこ行ったんだ
安心しろ中国がWW3始めるから
江沢民派による計画があるし2026年の人民解放軍大再編が完了すりゃ始まる
習近平の派閥はyを愛し最大軍閥であり中国政治の第最派閥は江沢民派だからなロシアとの今回の計画も2000年初頭からくんr寝るのは明白でその時から考えれば江沢民や江沢民派の胡錦濤までつながる大計画なのは明白
まあ早い話が世界大不景気にコロナショックに中国の侵攻計画がかさなればとうぜん日本なんぞ蹂躙されるしそれに耐えられるのはトヨタ級の国際企業だけ
中国の侵攻やその影響による日本市場の崩壊でリーマンの半数以上は無職になる世界情勢となる
最終的に中国は日本海で封殺されて継戦能力のなさで西側連合に確実に負けるが日本台湾は被害甚大になるだろう
その後の復興でまた豊かになるかもしれんが俺らの世代は最悪だよ
戦後に成り上がった連中に嫉妬して利権がどうのと恨み節で過ごしてたくせに、またリセットされるのも嫌だとか救いようがないな
高度経済成長時代に生まれてもバブルに乗れず貧困に落ちて「俺らの世代は最悪だ!」とか言ってそう
不安に思うのが20年前でも遅い
結婚もしない
正社員にもならない
なら60定年で死んでも問題はない
独身の平均寿命通り。
持ち家か借家かもわからないってヤバいだろ
持ち家か借家かもわからないって大丈夫か?
どうしてこの歳まで危機感抱かなかったのか
同い年だけに理解に苦しむ
でもまあそれだけ貯金が少ないなら親が倒れたら
案外早く健康で文化的な最低限度の生活が叶いそうだな
家族がいるなら死後の処理費用100万円を貯金と借金を残さないのが最低の事。
通信費あほくさ~投資してて何でここ変えてないんかね
投資じゃなくて貯金だろ
金がないって奴ほど外食してるんだよな。
俺の客も金がないって支払い渋るくせに、近所の飲食店に入り浸ってる。ゴミが
>現在の投資総額:2万5000円
あ、これか
生きる価値も無く生きてても何の役にも立たない社会不適合クソニートより全然マシ
働いてるだけ偉い
外食やめりゃ食費半分くらいに減らせるだろ
フルタイムパートで13て。いっそ介護で働けばいいんじゃない?
田舎でも夜勤なしパートの時給は1000あるぞ。
こういうので批判する奴らがいる事を嘆くよオレは
なんでもいいから吐き出したいゴミクズ達がネットにうじゃうじゃ
こういう状況になってみ?
隙あらば自分語り
ara***** | 3/13(日) 19:31
非表示・報告
私も実家暮らしの未婚30代で、手取り15万前後ですが、母には「一人暮らししたいのも分かるけど、家に居られる間は家賃分くらいを貯金しなさい。」と言われ、毎月それなりに貯金が出来ています(車の維持費など、必要な出費は自分で出していますし、実家だからといって無駄遣いしないように意識はしています)
それとは別に生活費の名目で一定額は家に入れていますが、母は一度も手をつけていないようです。
昔から、私が一人になっても困らないように、家計簿はもちろん、保険や税金、車の維持費など、どういったものにどのくらいの出費があるのかをきちんと教えてくれています。
こういった記事を読むと、本当にありがたいことだなと改めて実感します。
そんな母を喜ばせるためにも、早く結婚したいなと思うのですが、なかなかこの親孝行は難しいですね。
いやいやw
15万しかみらっていないし、結婚してATMになってくれるおとこを捕まえるってのがねw
かえって身軽になるだろ
江戸っ子じゃないんだから給料使い切るのを止めて貯蓄する
足りないなら仕事増やす
あともうちょっと家の事に興味持て
今の日本なら低所得でもそれなりに細々と生きて行ける
この先どうなるかは知らんが年金貰えるまでがんがれ