ゲーセンにて、客「この音ゲーなんかおかしいからメンテして」 店員「テストプレイしますね...NEW!
【愕然】さっきラーメン屋で25~35歳くらいのおっさんがラーメンを一人で食べてたのを見...NEW!
ぶっちゃけ生中出しって気持ちいいの?NEW!
【画像あり】日産の生き残りを賭けた新型車「エルグランド」のティザ-画像公開wwwwww...NEW!
【動画】シャコタンのヴェルファイア、立駐の車止めで大破NEW!
【悲報】大阪駅、謎のメスガキに占領されるwwwwwwNEW!
逆走事故の原因車両が誤進入したICを見たワイ、老人だけを責められなくなるwwwwwwNEW!
フランス、政府機関の3割を統合・廃止へ 来年度に支出を400億ユーロ(約6.5兆円)削...NEW!
【速報】コメ5キロ4220円に 16週連続上昇、前年比2倍「貧困層は日本人の主食である...NEW!
韓国人「価格にも発想にも驚かされた!」日本のラーメン店が仕掛ける62万円の極上体験とは...
韓国人「韓国鉄道の未来へ向けた挑戦!ハイパーチューブと無停車KTXに韓国ネットユーザー...
韓国人「伝統を日常に溶け込ませる日本、素晴らしい!」日本の着物文化に感動と賞賛の声
年収500万円超えると生活に余裕が出て社会的にも「一人前」扱いになるよな。

女にもすごいモテる
2: 2022/03/15(火) 07:39:07.559 ID:FbJZwIAJM
ここまで頑張ってきてよかった
3: 2022/03/15(火) 07:39:34.257 ID:tcsgJsVQd
期間工だけど年収600万弱あるよ
生活にも心にも余裕なんてない
生活にも心にも余裕なんてない
5: 2022/03/15(火) 07:40:25.720 ID:K5MmsuTP0
>>3
期間工ってそんなもらえるんだ
一生懸命勉強して大学入って就職するのアホらしくなるな
期間工ってそんなもらえるんだ
一生懸命勉強して大学入って就職するのアホらしくなるな
24: 2022/03/15(火) 07:47:28.242 ID:8mKuWO99p
>>5
貰えるのは一部でほとんどが年収300万くらいだぞ
貰えるのは一部でほとんどが年収300万くらいだぞ
6: 2022/03/15(火) 07:40:45.238 ID:FbJZwIAJM
>>3
有期契約じゃなければ気持ちに余裕でそうなのに
有期契約じゃなければ気持ちに余裕でそうなのに
27: 2022/03/15(火) 07:48:47.787 ID:ZKGD98vs0
>>3
退職金ってあるの?
退職金ってあるの?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1647297521/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
38: 2022/03/15(火) 07:54:12.923 ID:tcsgJsVQd
>>27
あるわけねえ
でも失業保険がそこそこ高いよ
あるわけねえ
でも失業保険がそこそこ高いよ
41: 2022/03/15(火) 07:55:45.543 ID:hNfN0HQDr
>>38
それは辛いな
それは辛いな
48: 2022/03/15(火) 08:00:28.259 ID:o75PQKbF0
>>3
うちの会社にも派遣さんがいるけど、同じ年代の正社員の人より月収は貰えてるらしい
ただボーナスがないのと、3ヶ月ごとの更新で生活に不安があるのかもしれんが
うちの会社にも派遣さんがいるけど、同じ年代の正社員の人より月収は貰えてるらしい
ただボーナスがないのと、3ヶ月ごとの更新で生活に不安があるのかもしれんが
50: 2022/03/15(火) 08:04:36.851 ID:ObYWuct90
>>3
頑張ってるやんか
頑張ってるやんか
4: 2022/03/15(火) 07:39:49.302 ID:yxyGY6om0
もう結婚しているからモテてもめんどくさいだけだなぁ
7: 2022/03/15(火) 07:41:05.204 ID:aBqWn3fE0
自分に言い聞かせてて笑った
10: 2022/03/15(火) 07:41:59.821 ID:FbJZwIAJM
>>7
俺の心の中覗くな
俺の心の中覗くな
12: 2022/03/15(火) 07:42:14.097 ID:gfkxAN5n0
年収600万いったが一回も彼女できたことない
15: 2022/03/15(火) 07:43:34.665 ID:5RPgnSXD0
おれも600万弱だけど余裕なんてないし貯金もないし将来への不安もつのるばかりだよ
18: 2022/03/15(火) 07:45:13.797 ID:FbJZwIAJM
600万越えていて不安ってどういう心理よ
独身なら貯金は毎年200万以上できるだろう
共働きなら世帯で1000万円超えるだろ
しかも昇給あるから増える一方
独身なら貯金は毎年200万以上できるだろう
共働きなら世帯で1000万円超えるだろ
しかも昇給あるから増える一方
20: 2022/03/15(火) 07:46:05.743 ID:K5MmsuTP0
>>18
たしかにな
俺みたいにフリーランスなら
この収入がずっと続くかどうかっていう不安はあるけど
金銭的に考えたら600ありゃ十分なんだよな
たしかにな
俺みたいにフリーランスなら
この収入がずっと続くかどうかっていう不安はあるけど
金銭的に考えたら600ありゃ十分なんだよな
21: 2022/03/15(火) 07:46:29.419 ID:tcsgJsVQd
>>18
600って手取り年収400ぐらいだぞ
年間200万貯金とか無理
600って手取り年収400ぐらいだぞ
年間200万貯金とか無理
22: 2022/03/15(火) 07:47:01.441 ID:FbJZwIAJM
五百万円越えると年末調整で税務署にも報告が増える
高所得者としてマークされる
高所得者としてマークされる
25: 2022/03/15(火) 07:47:55.508 ID:K5MmsuTP0
>>22
へぇ、詳しそうだな
それどこ情報?
へぇ、詳しそうだな
それどこ情報?
29: 2022/03/15(火) 07:49:11.566 ID:FbJZwIAJM
>>25
俺が給与事務やってて年末調整も担当してるから
俺が給与事務やってて年末調整も担当してるから
28: 2022/03/15(火) 07:49:00.096 ID:Olzcr9TF0
俺もそう思う
さらに結婚して家を建てて人間扱い
さらに結婚して家を建てて人間扱い
32: 2022/03/15(火) 07:51:44.336 ID:hNfN0HQDr
まだ年収280万円くらいの時に家建ててマジで正解だった
年収は歳と共に上がっていくしな
年収は歳と共に上がっていくしな
36: 2022/03/15(火) 07:53:05.920 ID:bQeoDu120
金じゃなくて妻、子供を養ってるかどうかだろ
いくら年収高くても独身じゃあお子ちゃま扱いよ
いくら年収高くても独身じゃあお子ちゃま扱いよ
37: 2022/03/15(火) 07:53:20.944 ID:/u+iJ0r0a
若手もブラックでない限り残業代で500なんて余裕で超えるだろ
39: 2022/03/15(火) 07:54:14.287 ID:1XMXfPqw0
600越えてるけど独身
生活に余裕は全然ないよ
生活に余裕は全然ないよ
43: 2022/03/15(火) 07:57:19.288 ID:8kbGDRFNp
個人事業で収益500万超えたぐらいだけど
支払うもの増えるばっかであんまり変わらない気がする
支払うもの増えるばっかであんまり変わらない気がする
45: 2022/03/15(火) 07:58:27.218 ID:OtjBTIf20
>>43
個人で500万ってリーマンの300ちょっとくらいやろ
個人で500万ってリーマンの300ちょっとくらいやろ
44: 2022/03/15(火) 07:57:43.402 ID:OtjBTIf20
自営で年収1000万こえてるくらいだけど
サラリーマンで700くらいもらってるほうがよかった
サラリーマンで700くらいもらってるほうがよかった
47: 2022/03/15(火) 07:59:20.614 ID:lhYGDK9K0
年収500か
月の手取りだけじゃ給料は比較できないとわかってくる頃かな
月の手取りだけじゃ給料は比較できないとわかってくる頃かな
49: 2022/03/15(火) 08:01:05.591 ID:aDbt39rX0
残業月50時間くらいしてるけど、年収は900万近くもらってる。
ストレスで土日に派手に買い物とかで使っちゃいがち。
しょうもない人生だぞ。
ストレスで土日に派手に買い物とかで使っちゃいがち。
しょうもない人生だぞ。
55: 2022/03/15(火) 09:21:47.632 ID:SM1og4E5d
年収600万チョイの30代独身だけど無職の母親と障害者の妹養ってるが正直不安しかない。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (31)
一人前認定って1000万越えてからじゃね?
まぁ年齢にもよるだろうけど
従業員数万人の大企業の部長で900万とかなのに?
うーんこの世間知らず
日本1億2000万人のうち1000万円超えてる人間は300万人居ません
一人前って、全体の1割も満たないような層に使う言葉でしたっけ?
一人前のほうが少ないこの世界w
貧乏生活長かったから500マン超えても安いものしか買わない。
キモオタ「おれねんしゅう600まんしかないわーすくないわー」ニチャァァ
キモオタ「おれはねんしゅう800まんじゃくだわーかのじょにすくないっておこられるー」ニチャァァァァア
キモオタ「おれはふくぎょうこみで1000まんこえてるけどいそがしいわーやすみたいわー」ニチャ
この手の奴らの本当の年収が平均200万割ってる件
何でお前ら異常者カスこどおじキモオタって妄言しか吐けないの?
どこにそんな統計あるの?>平均200万割ってる
1000万超えで1人前ってガキの発想かよ。
宿題でもしてろ
年収よりも結婚して家を買って子供が出来てやっと一人前って感じだな。
お前1人の稼ぎで?
家ってローンでいくらの?
何で友人や彼女すらいない奴が一人前とか抜かしてるの?ww
可哀想な奴だな
あなたは何を言い始めてるの?
俺も残業60時間/月の時代に戻りたいわ。
手取り20万くらい増えるから生活の余裕が違う。
GMARCHのボリューム層や日東駒専でちゃんとコミュ力ある奴なら
周り見ても普通に500はいくでしょ
勉強嫌いです、仕事頑張れませんって奴らが平均200なわけで
という事で良い子の学生さんは日ごろから勉強や部活に頑張れる心を養ってください
地方住み大卒20代、年収400万代だけど同年だと自分より低い人の方が圧倒的に多いぞ。弊社も30後半から500万乗ってる印象。そもそもお前らは働いてないだろ。早くお薬飲んで寝ろよ
お前、ニートか?
都内でMARCHレベルじゃ30代でも年収400万円台だよ
会社四季報の平均年収だけ見てる奴は世間の年収レベルが
分かんね~だろうなw
むしろ年収500越えしてるのは大手メーカーの高卒現業職
残業フルで付けば年収800万は固いから、本社勤務の
旧帝卒事務方より貰えるんだよ
んな低いわけない。
マーチは学歴ならトップの5%くらいの位置だぞ。
俺はマーチくらいのとこだけど、30歳前後で500いってないやつなんか周りにいないぞ。
まぁアベノミクスの良いときに就職だったからってのもあるが。
金持ってなくても結婚して子供作ってたら一人前じゃね。
逆に金持ってても離婚したわけでもなく独身子なしだと半人前扱い。
500じゃ、まだ、きつい坂の入り口だろ、これからしばらく、増えても増えても、可処分所得が増えない不幸の坂道が続くんやで。んで、大概の人間は出口過ぎて楽になったころには欲も消えるほど疲れてたり、ヤマイ拾い込んだり、カミさんに逃げられたり、別の不幸せが箱に入れてもらうまで続くんやろと思う。
500万なんて高卒の地方公務員でも普通に働いてりゃ貰えてたのに
どんどん下がってて草。
当時のうだつが上がらない低月給のサラリーマン像として描かれた野原ひろしが、
30歳前後にしてマイホームもち(ローンあり)、マイカーもち、年下で専業主婦の嫁さん+子供2人+犬1匹を養うことができる甲斐性あり、とかいう日本全国見ても何%いるのかわからんハイスペックになってるからな。
紙きれでにんげんをあやつれるってすげぇよな
他はともかく、500くらいでモテるようにはならん。
モテるのは元々200万でもモテてたやつとか、年収だけがネックだったような人がさらにモテるようになるだけで、モテてなかったやつは500程度じゃ話にもならないよ。
うわあ、年収でモテるようになったって・・・
こいつ会う人会う人に自分の年収公言してるってこと?ドン引きですわ
400万のときも500万のときも他人に言って反応見てない限り、年収が理由でモテるようになったって絶対紐づけできないよね?
良かっじゃん、自信ついて。
たかが数百万の年収でモテるようになんてなる訳ないやろアホらしい
年収700だけど全然余裕ないよ毎月家賃35万払ってるから
この中の何匹が強がって多めに年収申告してんのかと考えると笑えるわ
年収が多少あっても、アピールしない限りはモテない。
20代で800万以上になったけど、動物からしかモテた事がないまま、
アラフォーになってしまったよ。
早期リタイアして、動物を愛でて過ごすと決めた。
貧乏人の勝手な想像だけど年収500万以上の人はネットなんかしなさそう
ネットって貧乏人の娯楽のハズなんだけどなぁ・・・おかしいなぁ
年収500万になったのが何歳の時なのかにもよるんじゃまいか
20代中盤から後半なら喜んでいても良いが30過ぎてそれなら余りにも理想が低すぎる気もせんでもない
俺は35くらいでようやく1000万超えたけどそれからあんまり増えてないんだよなw
まあ、景気のせいもあるのだろうが1500万とかは多分無理