【速報】吉本興業、令和ロマン高比良くるまさんとのマネジメント契約を終了NEW!
【GIF動画】池田エライザさん、えげつないパイオツwwwwwNEW!
ウエンツえいじ「ハーフには2種類いる。あっち側とこっち側」NEW!
ビートたけし、日替わり定食650円の洋食店に「偉いね」「国はこういう人を表彰したいね」NEW!
【速報】プーチン、停戦宣言NEW!
この前銭湯行ったんよ。で前のオッサンがパンツ脱いだら超包茎なわけ。NEW!
美人工学研究者さん、ぽっちゃりボディが愛くるしいNEW!
【驚愕】ハンターハンター「衝撃シーン」ランキングトップ10発表wwwwwwwwwwNEW!
韓国人「世界が認める日本車の強さ!」トヨタ、3月海外売上過去最高を記録!圧倒的信頼とブ...NEW!
韓国人「世界が驚く日本の挑戦精神!」次期戦闘機に『烈風』復活案、歴史と最先端技術の融合...NEW!
韓国人「価格にも発想にも驚かされた!」日本のラーメン店が仕掛ける62万円の極上体験とは...
バカ「早期リタイアしたいなら1億円必要だ」→ワイ「7,500万円で十分」

FIREを目指すということは、資産を運用し、そこから得られる収入で生きていくということです。株式の配当収入などだけで生活していくわけですから、かなりの額の資産が必要になるイメージをもつでしょうが、億万長者=1億円に達していなくても早期リタイアは十分に目指せます。
ひとつ目安として言えば、300万円×25倍=7500万円が私の試算です。年間300万円で生活していこうとすれば、その25倍の7500万円の資産があれば何歳からでもFIREできます。「毎年もっとお金(生活費)が必要だ」ということであれば必要な資産額は増えますが、逆に「そんなになくても生活できる」のであれば、必要な額は少なくてすみます。
いずれにせよ、メディアなどで見聞きする「1億円」は不要です。そもそも、そんな額が必要なら欧米の若者に支持されることもありません。FIREは夢物語ではなく、あなたでも実現できる「生き方」のひとつなのです。
■極端な我慢は本末転倒
FIREは、投資法ではなく「生き方」「ライフスタイル」です。ですから、なぜFIREを目指すのか、その点をあらためて考えてみましょう。
FIREのために必要な資産は人それぞれですが、単純な話、猛烈に働いて稼いで、極端な節約を重ねれば、比較的早い時期に達成できます。たとえば残業に休日出勤を重ね、食事はカップラーメン、お酒も飲まず、趣味にもまったくお金を使わない。新たな知識を学ぶための自己投資も一切なし……。
そうしてがんばってFIREを達成しても、以降、FIRE生活を継続する限り、使えるお金は年間に300万円前後です。経済的な自立とは、お金のことを何も考えずに好きなものをじゃんじゃん買えるという意味ではありません。
働かずに自由な時間がいくらできても、その生き方に満足できるでしょうか? お金がなければ何もできないというわけではありませんが、「働かずにすむ将来」を目的に「今の暮らし」を犠牲にするのは、とてももったいないと思います。
■「RE」(早期リタイア)よりもまず「FI」(経済的自立)を重視
そもそも、仕事が充実している人はFIREを目指す必要がありません。そして、会社の人間関係にストレスを抱えているのなら転職すればいいわけですし、上司の指示で働くのが嫌なら個人事業主や起業して働くことも考えられます……などと言うと、随分突き放した言い方に聞こえる方もいると思いますが、そうではありません。
もちろん、組織から離れて10万円稼ぐのは大変なことです。でも、経済的自立ができていれば、その月10万円の勤労収入でも生活はできます。当初はご飯を食べるだけで精一杯だけど、勤労収入以外の収入があり経済面で余裕があれば、やりたい仕事に取り組めることで収入がアップしたり、身についたスキルで就職してステップアップできたりすることも可能になります。
ここでお伝えしたいのは、仕事がつらいとばかり考えて早期リタイア(RE)を目指すのではなく、まず経済的自立(FI)を確立することで人生の選択肢の幅を広げてみてほしい、ということです。
■日本では「フルFIRE」の達成は困難
FIREには、大きく2つ種類があります。ひとつは、完全に仕事から退いて、不労所得のみで生活する「フルFIRE」。もうひとつが、不労所得を得ながら、ある程度働いて収入を得ていく「サイドFIRE」。
FIREと言うと前者を想像する人が多いと思いますが、このフルFIREは現在の日本ではかなりハードルが高いと言えます。
まずひとつは、実現に向けてかなり激しい節約を求められるということ。「7500万円」を30歳の人が50歳までにつくるには、年利4%で運用したとしても月およそ20万円の投資が必要です。
さらに、激しい節約と同時に貯蓄したお金を全額投資に回していかなければFIRE実現まで年数がかかり、実現後も、安定した利率で運用し続けられる保証もありません。そして、企業を退職すると厚生年金から国民年金に移行することになり、年金額が減ることも忘れてはいけません。老後の年金が少なくなれば、資産運用の収入はもちろん、資産運用に頼る時期が長くなります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/24202f576ffc61f773a57671b01023d31fd00d40
リタイヤすると死がゴールになるぞ
死ぬまでにこれがこれだけ必要だ
死ぬまでにこれを手に入れよう
死ぬまでにこれを何回できるかな
死ぬまでに ~
・・・
リタイアしなくても実際にはそうなんやで。
意識してないだけで。
それ。
冥土の旅の一里塚、てな
死こそ解放。生における唯一の光なんだけどな。
なんか悪役みたいなセリフだけどwww
仕事で忙殺されてたら、生きてる意味すら考える余裕がないぞ。
どの町の一軒家にも
部屋に閉じこもって3食母親に作ってもらう輩どもが
それ、FIできてないじゃん
お母ちゃん死んだらおしまいのFIRE
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1645344583/
スポンサーリンク
早期リタイア準備をみんな進めておけってことだよ
定年40歳とかそのうち言い出す
年金は75歳だけど
俺もそれは思うわ。
何か狙いがあるね。
今はアメリカ高金利やウクライナで売り込まれているがいずれは元へもどるんだよ
これまでがそうだったから
これからもそうなるんだよ
>>13
東京電力H(9561)
4,310円(2007年2月9日)
↓
371円(2022年2月18日)
インデックスなら1/10になってもいずれもどる
去年なんか6%近くあったぜw
>>12
みずほFH(8411)
10,010円 (2006年4月7日)
↓
1,594円 (2022年2月18日)
持ってる…(;_;)
パリッとしたスーツとワイシャツ着てピカピカの靴はいて
ランチは値段関係なく、その時に食いたいものを食う
仕事は真面目にやってるが定時がくると女子社員と同じく帰る
残業なんてしない 偉くなんてなる気はない
わりと快適だぞ
そのくらいがいいな
残業なんてしない 偉くなんてなる気はないのは
全然いいんだが、気に入らない同期や後輩に指図されるのは嫌
悪いこと言わん
企業という組織で、言いたいことを我慢せず言えるようにしたいなら
「偉くなれ」
FIREはないなあ
3億ぐらいあって大病した後とかなら考えてもいいけど
いつでもFIREできるって心の余裕が大事なんだよ
それがあると仕事も肩の力抜いて取り組める
労使関係の交渉でも気兼ねなく立ち回れるしな
結果的にその方が上手く行く
年間300万円の生活
・家賃
・水道光熱費
・服装
・飲食など含む娯楽費
・女性関係の支出
・突発的な支出
可能なのか?
よっぽどのイケメンならともかく大多数のフツメンはお金ないと女と遊べんだろ
大きめの家電品が壊れたら詰む
可能もなにも年収400万円だと手取りが300ちょい。
日本全体で年収400万円以上は15%程度だよ。ということは日本人の多くは一人当たりの年間支出は300万円以内のはず。
独身で実家暮らしが前提か?
それでも50過ぎないと無理だろ?
結婚して子供作って家建ててとかになれば上級リーマン除けばほぼ無理ゲー
こどおじとか馬鹿にして
東京の高い家賃払って
車のローン組んでる人間は無理だろうな
750万円ならすげーって思えるけど
しかも年間300万で暮らせないんならもっといるって
全員がそんな事やり始めたら誰が肉や野菜を育てて誰が届けるのよ。
金で金を作る仕組み自体悪よ、続ければ力で奪う世界が始まるよ?
全員がやり始めて労働力の供給が減れば労働の価値は高まるな。
全員がそうなることがありえない
底辺は投資の種銭ないし、ある割合になったら労働者不足から賃金上昇するし
フリーターで縛られる事が無い自由を手に入れろ
欧米では多い契約社員と派遣という新しい働き方
FIREで夢のような早期リタイア生活を実現しよう
正社員を減らしたいのかな
だったら解雇出来るようにすりゃいいだけなのに
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (34)
全く税金のこと考えてないバカ「7500万で十分」
税金もろもろ考慮されてますけど・・・
想定利回り4%なら1億必要やん
7500万円を得た方法が
①贈与・宝くじ等
②労働
③株の運用
で変わるかも。
①じゃあ「運良く貰えた」だけだから足りない。増やす方法が分からないから減る一方
②も増やす方法を知らんから無理そう。まあ、働きつつ運用すりゃあ、勝ったり負けたりでも行けるか
③なら充分じゃないかな?100万円から7500万円に増やしました! なんてなら天才の部類だから行ける
いとっしゃFIRE
>112
>株とか大暴落して欲しい。
>全員がそんな事やり始めたら誰が肉や野菜を育てて誰が届けるのよ。
全員が目指して全員がうまくいくわけないだろうが、アホかよ。
シンプルに勉強しまくれば良い仕事につきやすくなるのに、
勉強しない奴がどんだけいると思ってんだ。結局時間を切り売りせざるをえない奴なんて
いくらでもいるんだから、余計な心配にも程がある。
むしろ過剰に生活保護バラまいてる状況にでも噛み付いとけや。 労働意欲削る気かつって。
生活レベルによる
派手な投資は避けて慎ましく生きればいい
FIRE自体は否定しないしおれもしたいくらいだけど、このスレでも言われている通り、なんか最近は不自然なほどFIRE推しの記事が多いんだよな。
たぶん不動産投資みたいな不労所得の投資案件を売りたいから、うまく投資して早期リタイア!賢く悠々自適な余生を送りましょう!って方向に持っていきたいんじゃないかと思う。
金が無くて時間だけあるとか地獄やん
カネの心配なんぞしたくないので、ワイは働くわw
金の心配してるから働いてるんでしょ
現在夫婦で年金月24万確定拠出年金が10万が150か月ぶんくらいで、収める期間あと10年以上あるがまあそれだけあれば充分だろ。積み立てNISAも満額やってと個別株、暗号資産も現時点でそれなりに結構あるし。
所詮、持たざるものの夢だなって感じ
バクチは浮いた金でやるもんよ
配当を期待してそれを生活のアテにするなんて、競馬や競艇に狂ってるのと何も変わらんわ
よほどストイックに生きられるやつしか無理ちゃうかね
節約生活とかミニマムな生き方してるような感じのやつ
自分はそれで幸せを感じることはないだろうね
1億円じゃなくて7500万円で良いんです!って聞いて、1億円でビビってた奴がじゃあやろうかなってならんやろ
その2つ金額達成難度あんま変わらんぞ
7500万運用で増やせたら1億なんて時間の問題だろうな
ウクライナ侵攻で大暴落位だから全資産株式運用とかやっぱ無理なんだな
3000万超えたら不動産とか仕事続けるなり別収入確保しとかないとFIREなんて夢物語
煽り抜きでFIRE否定派はなぜこのスレに来るん?
別に強制しないからさ
FIREして一生切り詰めるより働いて将来も贅沢したいわ。どうせ1億4%でまわしても年間400万でさらに税金がかかるからな。そのなかから保険代とか払ってたらただ生きてるだけの状態だわ。元本をいきなり減らしていくなんて馬鹿なこと考えられないし。
暇で仕事を求めるようになるぞ
年を取ると義務感や世間体を求めるようになるぞ
fireとかは若い内の戯れ言や、今にわかる
わかるわ
居場所が欲しくなるんだよね
ただ好きな時に寝て好きな時に起きたいんだよな
これらを両立させる手段があればFIREに踏み切る算段です
年300万で爪に火を灯した生活するくらいなら働くわ
暇潰しに週2日くらいアマゾン倉庫で働けば
月8~10万円×12ヶ月くらいいかねえかな
で運用益300万円と合わせて。
ごく大雑把な試算で、1億から25%だけ減らしてドヤ顔記事か。
流行ってるらしいからそういう記事書け!ってなって何処も書いてるだけやろ
生活レベル下げればもっと低くてもいいよ!ってだけじゃねーか
>定年40歳とかそのうち言い出す
安倍政権時の改正で、とっくの昔に企業は定年なしか75歳雇用選べって状況になってる。
まだ猶予期間だけど、大企業はさっさと前者を選択して副業奨励・ポジション雇用でどんどん人件費削っとるしな。
それにともなって退職金見直しも入ったし、そらみんな早期リタイア目指すやろ。
カネは沢山あった方がええやろ……円安&スタグフレーションで資産が目減りしてくる
質の低いFIRE記事が大量生産されてるけどさ、
そもそも大半の人には達成できないよ。
30代で運用資産2000~3000万ぐらいで
FIREの現実味を帯びてくるけど、
それに到達できる人は上位数パーセントじゃないかな。
オレ自身、株価暴落からの急上昇に上手くのってやっと到達できたし。
リスクを大きくとるか、高年収ダブルインカムで倹約など、尖った手段で蓄財しないと。
ここでは言いにくいがサイドFIREみたいな事してるわ。30歳まで貯めれるだけ資産貯めて
月6万の生活費をエロ同人誌とか短期バイトで稼いでる
お上がどんどん締め付けてくるのに
現時点の計算で「ナンボありゃ足りる」とか
先が読めない奴の博打なんて負ける為の勝負でしょうよ
知り合いが5000万で引退したけど
その後あまりに上手く行き過ぎて、友人から妬まれて遠くへ引っ越したわ
連絡も無い
風の噂だと大好きなネトゲに没頭できて幸せな独身生活らしいが
1億の配当貰いながら働いて忙しくも豊かな暮らしをするのが正解
ノー家賃にノーローン
そして無事故無病ならね
ありえないわ
俺なら7500万あれば十分あり得るね
年間300万円でも我慢した暮らしって、どれだけ金使ってるんだろう
想像もできないわ。 そういう生活をしたい人は、FIREは夢見ないことだね