会社員(61)「こんな飯に1万5000円も出せるわけないだろ!5000円にしねえと殺す...NEW!
【朗報】ワイまんg民、四大フ●ラの時やめて欲しいこと発表NEW!
【速報】フジテレビ、若手女子社員を『喜び組』と呼んでいたNEW!
退職代行「はーい、2025年度新入社員の退職理由発表するよ~」 →NEW!
【悲報】アントニーの実家、とんでもないことになってしまうwwwwwww (画像あり)NEW!
【速報】カナダ、米国に報復関税25%を発表『止まるんじゃねぇぞ、お前が始めた物語だろ』...NEW!
【艦これ】深夜のコロちゃん画像スレNEW!
【画像】ANAの入社式、ガチですごいwwwwwNEW!
【朗報】FFシリーズ最高傑作「ファイファン9」の前日譚を描く完全新作発売決定wwwwNEW!
韓国人「FIFAランキングで日本がアジア首位!世界ランキングでは15位!」→「韓国は?...NEW!
韓国人「韓国人が衝撃を受けた大谷のサヨナラホームランセレモニーがこちらです」→「彼の指...NEW!
韓国人「日本風アニメの画像生成が世界で話題に!関連グローバル利用者5億人突破…」「驚異...
リーマンさん、暗号通貨リップルが10倍以上になりホクホク顔も税務署から追徴課税2億円を請求され「働いて払える金額じゃない」と絶望してしまう

国税OBで暗号資産に詳しい坂本新税理士(東京)によると、最近はコロナ下で在宅時間が増え、投資目的で気軽に暗号資産の取引を始める人が目立ち、確定申告に不慣れな会社員からの相談が増加している。
◆雑所得=給与所得や不動産所得、配当所得などにあたらない所得。給与所得者が副業として行った講演料や原稿料、ネットオークションの利益などが該当する。20万円を超える場合は確定申告が必要で、所得が高いほど税率は高くなり、最大55%が課税される。
■「正しい知識持っていれば…」
2億円以上の追徴課税を受けた東京都内の40歳代の男性会社員が取材に応じた。男性は自宅を手放さないといけない可能性もあるといい、「正しい知識を持っておかないといけなかった」と悔やんだ。
17年末には1か月弱で保有するリップルの価値が約10倍に高騰し、資産価値は4億円以上に膨れあがった。一部は現金にしたが、大半は別の暗号資産に交換した。交換分の申告が必要とは思わず、現金化した分を除いて確定申告しなかったが、昨年9月、税務署から申告漏れの指摘を受け、過少申告加算税を含む追徴税額は2億円以上になった。
男性は妻と幼い子どもの3人家族で、会社員としての年収は900万円程度。同12月に修正申告したが、保有する暗号資産の価値が大きく落ちていたため、現金化しても全く足りず、税務署に納税の猶予を申請中だ。男性は「働いて納められる金額ではなく、家族に申し訳ない」と話した。
暗号資産で申告漏れ、追徴2億円超えも…年収900万円の会社員「家族に申し訳ない」
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12213-1480887/
総合課税で労働と一緒だから高いとも言える
円やドルと連動する暗号通貨もあるんだから当然だろ
この仕組みのせいで税制が複雑化するし、defiなどの対応も遅れてる。
日本円に戻したときに課税でいいのにな。
そしたらみんなビットコインで買い物済ませるだろ
脳に重大な欠陥がある
当時は明確な決まりもなくて意見分かれてたんだよ
3年ぐらい前にようやく国税庁が方針を出したぐらい、制度が追いついてない
四億利益出して2億以上損失出したのが悪い
この場合申告してもアウトだったろう
別の暗号資産に交換するというセンスの無さが招いた結果
暗号資産から別の暗号資産に交換しただけ、つまり利確した訳じゃないので必要と思わなかったんだろうね
だからそれ利確してるだろ
この本人がそう思ったんだろって話だよ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645316591/
スポンサーリンク
競馬や宝くじと同じ
宝くじにはかからんやろ?
宝くじは最初に税金とられとる。
くじを買う時に。
え、宝くじがバカにかかる税金
ちゃうの?
宝くじは非課税だよ
一休さんがいるなw
仮想通貨でいいじゃないか
資産として保有してるだけで税金を徴収する為としか思えん
通貨ではないから
仮想通貨なんて言ってるの日本だけ。
>>12
仮想通貨は著しく間違った用語
もとから暗号通貨だから
なんで暗号資産になったかは知ったことではない
取引記録が国税に提出されてんじゃないの?
今年の流行は岸り人やな
大半が調子こいて死んだんだろ
現金にして逃げ切ったやつなんてほんのわずかよ
空売りでウハウハな人らもいるだろうけど
黙ってるだろうね
一度濡れ手に粟の体験するとね。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (34)
マネーゲームしてるヤツ!
オツム大丈夫か?
投資否定派ならお前はなんでこのサイトに来てるんだ?
追徴課税最大になる迄泳がされてたな、ご愁傷様。
現金化し差益が確定した時点で課税が発生してんだから、泳がされてるも何もねーだろ
そんなことも知らんお前、納税したことねー類だろ
あなたこそ納税の意識が低いのでは?
仮想通貨利確からおよそ7年、
脱税の調査期間の最大も7年ですよ、
泳がされたと見るしか無いのでは?
泳がされたのではなく、猶予をくれたの間違いだろ
国の法整備が遅れて対応できなかったってのもあると思う
40代年収900万子供3人
リップルに4000万つぎ込む余裕あるわけないだろ
馬鹿すぎるわ
劣等遺伝子だから家族揃ってそのまま自○してくれよな~
なんで換金してない帳簿上の4億円が課税対象になるの?
仮想通貨じゃないけど自分が投資やってたときは
あくまで引き出した金額を確定申告するだけだったけど
投資と仮想通貨は違うの?
「株を売る」は厳密的には
「株」を「MRF(証券会社の預け金)」に換える行為が発生するわけだが
現金とする前にこの時点で課税が決定されるわけから、まー扱いは同じわだな。
株買いました→儲かって一度解約します→別の株買います
このパターンだと解約時に税金発生するのは当然だろ?
何で暗号資産ならしないと思ったんだよ
株わからない人は定期預金とかでも良い。勝手に利息から引いてくれてるけど税金払ってる
君理解してないやろ
今回のパターンは
株A買いました→株Aを使って株B買いました
やぞ
バブルやん
>>四億利益出して2億以上損失出したのが悪い
これに尽きる
1億円でた時点で株式投資に移行して
配当金5%の商社や銀行株、JTとか
分散しておけばいいのにねえ
配当だけで税引400万円もあるのに。
こんな税の盗り方するなら暗号通貨も法定通貨扱いにすべきだわ
課税のタイミングは通貨の如く、税率は通貨ではないかの如くっておかしいわ
為替差益が雑所得扱いではないとでも言いたげなアホコメやな。投資のお勉強から始めてどうぞ。
リップルなの?ビットコインなの?なんなの?
株もこれでいいだろ。
日本経済を崩壊させる気かよ。株式売買の課税方式を雑所得扱いなんかにしたら、投資家が逃げて株式制度そのものが崩壊するわ。
アメリカを筆頭に世界では総合課税が一般的だぞ
何で他の国ではやれていて日本だけは崩壊するんですかね
滞納処分の停止に期待するんだな
株の場合も株売ってMRFになった時点で
課税確定だから考えは同じやろ。
「無い袖は振れない」
サラリーマンで働いて
返せる金額じゃない
まぁ現代日本ならいくら滞納しても死刑になることは無いし、妻子は相続放棄すれば済む話だからな
17が3年前にルール化したとか言ってるが実際は17年に国税庁が説明文出してるから
この人が申告しなきゃいけなかった時点で既にルールは確定してた
ちょっと考えれば当たり前なんだが、その当たり前を知らなくても大丈夫なレベルで整備されてないから仮想通貨は怖いんだよな。
こういうミス以外にも、投資家保護の規則もないようなの怖くて手が出せんわ
リーマンさんは確定申告のやり方を知らない
横暴だ!
とにかく
ビットコインを買わないと他の暗号通貨を買えないクソシステム
海外の口座は儲かっても一定額以上はマネーロンダリングの疑いで引き出せないクソシステム
これだけ利益あるならさっさとシンガポールに移住すれば良かったのに。
>>22
これ許したら金持ちが新たなタックスヘイブン作っちゃうだけ。
仮想通貨で大金得た話と、多額の税金を課せられた話はあるある話だわな。
よく聞く話題だけど後者については知らない人多そう