【朗報】ワイまんg民、四大フ●ラの時やめて欲しいこと発表NEW!
【画像】陸上女子の身体wwwwwwwwwNEW!
風俗行ったら「キン◯マに毛生えてる人久々に見た」って笑われたんやがwwwwwwwwwwNEW!
【速報】日経平均株価、ガチでヤバいwwwwwwwwwwwwwNEW!
【速報】くら寿司、迷惑行為の客を「ほぼ特定」 → 謝罪させて下さいと連絡が到着wwww...NEW!
【速報】石橋貴明、食道癌NEW!
【画像】漫画で人気の高い「防御技」、ほぼ存在しないことが判明してしまう・・・NEW!
【艦これ】わふ~ 他NEW!
大手飲食に就職した社員、4日連続で「皿洗い」の苦行...みじめな仕事に耐えられず鬱病に...NEW!
韓国人「憲法裁判所、尹錫悦大統領の罷免を決定…裁判官全員一致」尹錫悦大統領が罷免される...NEW!
韓国人「FIFAランキングで日本がアジア首位!世界ランキングでは15位!」→「韓国は?...NEW!
韓国人「韓国人が衝撃を受けた大谷のサヨナラホームランセレモニーがこちらです」→「彼の指...
ほぼ一般客ばかりなのに「業務用スーパー」と名乗り続ける理由 ⇒

テレビ番組でよく取り上げられる「業務用スーパー」ですが、来店するのは一般客がほとんどです。それなのに、なぜ、一般の「スーパー」ではなく、「業務用スーパー」と名乗るのでしょうか。
最近、テレビ番組で「業務用スーパー」がよく取り上げられます。そのネーミングから、大容量である業務用サイズの食品がメインで、飲食店関係の客を対象にしたスーパーだと思われがちですが、通常サイズの商品や肉、野菜などの生鮮食品も陳列され、むしろ一般客の方が多いように思います。そのため、「業務用スーパー」と名乗りつつも、低価格での販売を“売り”にするスーパーとの違いが、あまりないように思えてなりません。
来店するのは一般客がほとんどなのに、なぜ、「業務用スーパー」と名乗るのでしょうか。経営コンサルタントの大庭真一郎さんに聞きました。
“お得感”のブランドイメージ保持が目的
Q.そもそも「業務用スーパー」は、どのような経緯で誕生したのでしょうか。
大庭さん「飲食店などの事業者は、1営業日あたりの食材などの消費量が、一般家庭よりもかなり多いため、通常のスーパーで販売されている商品では、使いづらいという特徴があります。そのため、従来は食材などの調達を、市場への買い出しや卸売業者を通じた仕入れで賄うことが一般的でした。
しかし、(1)市場や卸売業者は、副菜や調味料などを取り扱っていないことが多い(2)市場は定休日があり、仕入れができない日が発生する(3)卸売業者から仕入れる場合、商品を手に取って選べない(4)卸売業者から仕入れる場合、大容量でしか対応しないことが多い─というデメリットも存在しました。
そうしたことから、『市場や卸売業者が取り扱わない商品を、いつでも、直接、まとまった量で買うことのできる』という利便性を提供する目的で、『業務用スーパー』が誕生しました」
Q,以前は飲食店関係の客だけで、一般客は商品を購入できなかったのですか。
大庭さん「もともと、『一般客は業務用スーパーを利用できない』という決まりはありません。ただし、業務用スーパーは業務用を想定した販売です。商品の分量が通常のスーパーで売られている商品の数倍になることが多く、個人では使い切れない分量であるため、一般客が足を運ぶことが少なかったのが実情だったのではないでしょうか」
Q.多くの一般客が訪れるようになったのは、どのようなことがきっかけですか。
大庭さん「業務用スーパーの草分け的存在である神戸物産(兵庫県加古川市)が運営する『業務スーパー』の出店数が、飛躍的に増加した2010年ごろから、一般客に注目されるようになったと思います。
品ぞろえが豊富で、通常のスーパーで売られている分量で比較すると値段が安いこともあり、知り合いの一般客同士で共同購入した商品を分け合う光景も見られました」
Q.来店するのは一般客がほとんどなのに、なぜ、「業務用スーパー」と名乗るのでしょうか。通常の「スーパー」では、不都合があるのでしょうか。
https://otonanswer.jp/post/107727/
> 一般客同士で共同購入した商品を分け合う光景も見られました」
まるで来るなみたいなイメージ
行く時間帯が悪いだけや
こういう自分の思い通りにならないと拒絶されてると思い込む奴ってなんなの?
野菜が安いと思ったら規格外のB級品だった
メーカーで選べ
有名メーカーの商品なら問題ない
有名メーカー買うならあまり意味ないけどな。
業者経由でも配達料が乗ってるので少量だと全然安くないよ。
小さい飲食店だと、スーパーより高い食材使ってるの普通にある。
卸は便利だけど意外と品質が良くないことがある
しなびかけの野菜とか
自分で安売りスーパーで買うほうが安いし質も見れるしいいよ
分かる
スーパーで家庭では大量に使わないものを沢山買ってく人を時々見る
考えてみれば配送料なんかもかかるわけだしな
もやしを買い物かごいっぱい買ってるのオーケーストアで見たときはなんて大家族なんだろって思ってたわw
最近は1人何個までて制限しはじめたな
近くの喫茶店はハンバーグのひき肉をこれまた近くの肉屋で購入
結構適当だよね
プロの仕入れも
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645303764/
スポンサーリンク
美味しいものが少ないから見つけるまでが大変
ダブルチョコケーキとガレットブルトンヌはおすすめ
一般家庭での消費が想定されてないのは弁当の漬物とかポテサラの大袋ぐらいじゃね
スモークチキン1kgとかも使い切れない
漬物でいくらでも酒が飲める俺はあのデカい漬物買うわ
場末の店用の品質と価格
紳士服店「毎日夜8時に閉めてますが、それが何か?」
小規模な居酒屋とか
ハナマサも同じだろ
お得感も何も無いわ、業務用の商品売ってるからだろが
ワークマンと同じだ馬鹿
味見しないとわからんものを馬鹿でかい単位で売ってるので手が出せない
そりゃ名前の通りそもそもは自ら食すための商品じゃないからな
自分で食わないものを人に食わすとか必ず行き詰まるだろ
コーヒー最初きつかったけど今は逆にこっちがいい
中年貧乏独り暮らしなの私にとって
ありがたい存在です
ただレジはいつまで現金のみなのでしょうかそろそろ電子マネー対応お願い致します
近いのいいなぁ
車で片道30分だから夏場は冷凍もの買えない
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (17)
>テレビ番組でよく取り上げられる「業務用スーパー」ですが、来店するのは一般客がほとんどです。それなのに、なぜ、一般の「スーパー」ではなく、「業務用スーパー」と名乗るのでしょうか。
あほか。
業務スーパーであって、業務用スーパーじゃないからだろ。
“業務スーパー”は神戸物産の登録商標だからな、勝手に使えないんで商標になっていない業務用スーパーと言う何とも言い難い言葉を使うんだよ。
NHKで商標名の”味の素”とは使えないから”化学調味料”と言ったのと同じようなもん。
駐輪場じゃなく入口前に原付横付けして消毒スプレー使わず店内で大声上げるマスク非着用客の多さ。
一応対策してるのに毎日2桁店舗でスタッフ陽性判明してるのはさすがに店側の責任じゃないと思う
『業務スーパー』は神戸物産の登録商標、METROのように法人向けスーパーとは違う件。
だから問題なし。
そんなMETROだが日本から撤退。
近所の業務スーパーは数年前からクレカ対応してる
あそこは紙パックのプリンと杏仁豆腐を買う場所
個人的には冷凍ライチを買うところ。
2軒先に普通のスーパーもあるんだけど、冷凍果物はマンゴー・ブルーベリー・苺しかないので。
普通の一般客だが業務スーパー歩いてすぐのところにあるから、まだ知れ渡ってない初期の頃からよく利用してる
前から売り切れるのが早かったりしてたけれど最近はテレビでも次々取り上げられて、やたらと客が増えて夕方になったら買いたいものが品切ればかりで困ってる
青野菜は本当にダメだわな。しなびる、傷みは当たり前、ものによっては普通に先が枯れてたりもする
一方で調味料は豊富で安いし、輸入品の面白い食品も結構ある
俺は自炊で大量に作る&冷凍して小分けにするスタンスだから、かなり重宝してるよ
業務用を売るスーパーだと思ってた。
不況になって、チー牛っぽい男が増えているよ。スマホ見ながら買い物するコスパ夫婦もさ。家から近いから行っているだけの住人の観察日記かよってw
そうそう、店によって扱う品、特に青果や鮮魚な。店ごとに違うらしくて、羨ましいw うちの近所は元祖、酒の安売り店だからな、野菜や魚の話は羨ましいわ。
卵は、まぁ~安いよ。
@パスタも普通に安いつか、飲食店営んでる所の価格と一緒だから
「業務スーパー」は間違ってないwww
冷凍庫ありきでの安さ求めなら本当にあり
一人暮らしでは初期投資wが必要ではあるが
最高に節約しまくったら、初期投資1万で3か月ぐらいは持つ
そこはうまい具合に選び倒す+誘惑に負けない心が必要
実際には業務用にここ利用してるのは、極小規模の個人飲食店位までだろ。
それ以上になると資材の量が全く違うから、緑のトラックの西原商会とかの食品卸配送業者使ってるのが当たり前だと思うが。
東京都心の店って安飲食店の人間ばかりの印象やわ。
個人で食えるレベルのものは提供出来てないだろ・・・
イオンは不味いって言うのにそれ以下の業務スーパーは何故か支持層がいる不思議
業務スーパーを耐えられるような舌ならイオンなんて極上に感じるやろ
「スーパーマーケットを業務としていますお店です。」という意味で捉えればいいでしょう。
Top valu(not value、価値があるとは言ってない)よりかは。ましな表記だと。
JAROとか動かないのかな?広告・表示に関することだと思うんだけど。
名前詐欺
価格的にも全然業務用じゃない、高過ぎる。