【朗報】ワイまんg民、四大フ●ラの時やめて欲しいこと発表NEW!
【画像】性奴隷にされたウクライナ美女(20)、人身売買パーティの有名地ドバイにて血塗れ...NEW!
タイミーで求人見てるけど凄いなwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】24歳無職男「このJCモデル(14)、かわええなあ、せや!」 →NEW!
【速報】くら寿司、迷惑行為の客を「ほぼ特定」 → 謝罪させて下さいと連絡が到着wwww...NEW!
【悲報】警部補さん、コスプレした自分の写真集を販売し所属長訓戒NEW!
【ウマ娘】】4月2日はブラストワンピースの誕生日!NEW!
海外「そりゃあ日本が愛される訳だ」 1人の日本人の振る舞いが米Yahooニュースでも取...NEW!
【悲報】スーパーの食べ物、全体的に高いwwwwwwwwwwwwNEW!
韓国人「韓国人が衝撃を受けた大谷のサヨナラホームランセレモニーがこちらです」→「彼の指...NEW!
韓国人「日本風アニメの画像生成が世界で話題に!関連グローバル利用者5億人突破…」「驚異...NEW!
韓国人「LINEの開発・運営の主導権が日本に移管、韓国ネットでは様々な意見」韓国の反応NEW!
S&P500は安全 ⇐人生振り返ってみろ、安全って言われてた投資は全部ダメになったろ

俺の人生振り替えれば
株・土地は買えば上がる(日本バブル)
↓
IT株は上がる(ITバブル)
↓
土地は上がり続けるから誰でも家買える(サブプライムローン)
↓
米株は確実(特にS&P500) ←いまココ
いままで比較的確実と言われてた投資は全部ダメだった
みんながS&P500を始めているいまはヤバい気がする
長期だろうと、なんだろうと危ない
投資した全ての人が儲かる、は危険
2: 2022/02/15(火) 18:26:57.12 ID:WwV0GZtj0
投資に絶対はない
3: 2022/02/15(火) 18:27:29.16 ID:WwV0GZtj0
過去はそうだったというだけの話なのに20年で見たら上がってるって
馬鹿だよなぁ
馬鹿だよなぁ
4: 2022/02/15(火) 18:27:29.38 ID:jL2IVi83d
クソジジイ特有の頭カチカチ意見
7: 2022/02/15(火) 18:28:19.11 ID:rfNxPMM1M
S&P500がっていうかS&P500に連動した投資信託の長期積立が比較的ローリスクってだけの話やろ
8: 2022/02/15(火) 18:28:22.64 ID:fun1H3Hh0
前ビットコイン流行ったとき買ってれば今頃ウハウハだったのにな
10: 2022/02/15(火) 18:30:21.79 ID:O8Kmu5SCa
振り返ったけどビットコインで儲かってたわ
12: 2022/02/15(火) 18:31:34.41 ID:WwV0GZtj0
仮想通貨は確実に暴落するわ
9: 2022/02/15(火) 18:29:40.59 ID:VNOVnSH+0
ARCCはセーフ?
13: 2022/02/15(火) 18:31:53.15 ID:l/MTYRLU0
謎キャラ「〇〇が潰れるときは世界が終わるからw」
14: 2022/02/15(火) 18:32:10.59 ID:5J2Grst20
米株死んだら世界が終るから終わらないおじさん「アメリカ株は終わらない」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644917187/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
15: 2022/02/15(火) 18:32:13.15 ID:iWqQOfjOr
円は安全←こいつは?
16: 2022/02/15(火) 18:32:48.45 ID:SY/TDfffr
バブルで儲かったって話やな!
17: 2022/02/15(火) 18:33:11.28 ID:WwV0GZtj0
アメリカはマネーゲームに依存しきっていて年金は全部株だのみ、買い物も全部借金頼み
輸入は全部ドルを刷って払ってる国
近いうちにこんなの破綻するよ
輸入は全部ドルを刷って払ってる国
近いうちにこんなの破綻するよ
18: 2022/02/15(火) 18:33:40.41 ID:KeqRyJDK0
積立ってバルブ弾けたら終わるからな
ドルコスト平均法もバルブにはかなわんよ
ドルコスト平均法もバルブにはかなわんよ
19: 2022/02/15(火) 18:34:06.09 ID:UVvdw6iB0
>>18
コロナショックでも立ち直ったしへーきへーき
コロナショックでも立ち直ったしへーきへーき
20: 2022/02/15(火) 18:35:34.53 ID:x67L5Bs10
10年20年の話だから
21: 2022/02/15(火) 18:35:49.22 ID:+CKh74VVd
この程度の落ちでギャーギャー楽しむのは自由やが狼狽売りする奴はほんまのアホ
22: 2022/02/15(火) 18:36:17.35 ID:8Vl3WeZE0
普通にオルカンでええやろ
23: 2022/02/15(火) 18:37:24.08 ID:ugyKXq5Dr
実際長期で見ればsp500は100%右肩上がりとか言ってる最近始めたバカは痛い目合うやろな
リスク背負ってる自覚ないから暴落時に手放す可能性も高いやろうし
オルカンと米国債の複合ポートフォリオならまだ絶対長期で上がると言い切るのもわかるが
リスク背負ってる自覚ないから暴落時に手放す可能性も高いやろうし
オルカンと米国債の複合ポートフォリオならまだ絶対長期で上がると言い切るのもわかるが
24: 2022/02/15(火) 18:37:24.37 ID:jEINNWD70
でもS&P500って基本米株連動やろこれに投資してダメってどんなシナリオ想定なんや?
25: 2022/02/15(火) 18:37:54.33 ID:ZgTa/6Mw0
ちょっと前までダメリカとか言ってたのにね
27: 2022/02/15(火) 18:39:00.30 ID:5hCFUbPHM
オランダもイギリスも数百年覇権だった
アメさんもしばらく大丈夫やろ
アメさんもしばらく大丈夫やろ
28: 2022/02/15(火) 18:39:30.04 ID:KeqRyJDK0
株がだめになるときは世界的にだめになるから
米株がどうとか関係ないやろ
米株がどうとか関係ないやろ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (44)
日本国債
安全でない投資を安全だと思いこんでただけでは?
日本国債ちゃんはあと五年の命や
リーマンショック直後にS&P500推奨してたやつなんていなかったからな
※ウォーレン・バフェットを除く
「ウォール街のランダムウォーカー」を読んだ事がないのかな?
日本にはあんまりいなかったな。
なぜなら当時S&P500に連動するまともなインデックスファンドが国内になかったから。
ウォーレン・バフェットはS&P500なんて勧めてないよ。
彼は分散を否定しているからね。
投資の才覚がないならS&P500のインデックスファンドがベターな選択肢だと言ってるぞ。
バフェットはS&P500と比較してバークシャー・ハサウェイが優れていると散々発言してる。
どうでもいいことなれどバルブと書かれると違和感アリアリ
儲かる、損しないって思うからみんな購入して値段が上がる。
異常に上がっても大丈夫と思うからみんな購入するとバブルがはじける
そら30年保有できる奴は儲かるよ。
たかが2~3年で手放さざるをえないような奴は一生儲からない。
なんなら大暴落した株を目の色変えて掴むような奴が一番の成功者になれる。それが株。
もう自己責任なんだから好きにやらせとけよ
なー。
でも、こいつの信じてる預金だって
「過去だいじょうぶだから」でやっとるんやろ?
ほんなこといったら、地球にだって住めないやん。
10年前俺「結局S&P500買っとけば最終的に上がるじゃん!いやでも、今までそうであっただけで今後も続くという保証はないそぞ…」
今俺「… ………」
10年前俺「結局S&P500買っとけば最終的に上がるじゃん!いやでも、今までそうであっただけで今後も続くという保証はないそぞ…」
今俺「… ………」
日経バブル絶頂時に積立投資初めて現在まで続けた場合ですらプラスなのに?
信託報酬0というあり得ない前提だろ
信託報酬は払ってでもプラスですが
マイナスだよ
現金は目減りするっていうけどS&Pも目減りしてるじゃんw
ITバブルもサブプライムバブルも、一応日本バブルも概ね元通りかそれ以上に上がってるやん
投資なんだから上がることもあれば下がることもある
そして必ず誰かが損をして誰かが得をする
どっちになるかは誰にもわからない
だからと言って危険なトルコ国債に手を出したらもっと大怪我するwww
長期で見れば右肩上りっていうけど
長期を舐めすぎだよね
自分のライフステージの変化まで考慮してやってんならいいけど大半ただの短慮だろ
株は子や孫のために増えるか減るか分からんが積み立てておけば良い
別に減ってても良いんだよ貰う人にとってはプラスなんだから
おれも株も投信もバカみたいにガチホ
配当をほそぼそもらって
あとは子供に相続させるわ
まあ3千万くらいだけど
どうせ使わないカネだから
自分で考えて決断できないやつは投資なんか辞めろ
レバレッジかけなけりゃ
爆死は無いだろうが、
メンタルが持つかは知らん。
だいたい金が必要になるのは、
不景気な時のはずだからな。
どうせ上がり続けるからレバかけて買った方が得みたいなのがまかり通り始めたら末期
レバナスだのSPXL長期とか言い始めたのがでてきたからヤバいと思う
安全って言われてたけどダメになったのを挙げてるだけやん
いつかは暴落するって、そりゃいつかはするだろう。そのための分散投資だろうに
S&Pで分散不足って言うなら全世界株式で分散すればいいし、それでも不安なら金塊でも抱えてろ
ダウが3万ドルに近づいたりしたらもう狂ったように買うけどね
その後の10年間はひたすらお楽しみの収穫期になる
そりゃ、数十年単位で考えたらアメリカだってどっかで没落するだろうから、それにぶち当たった誰かは損するんだろうけど。
ただ、そういうのはちゃんと自分なりの理屈で考えられる人が気にすればいいこと。何となく危ないくらいの感覚なら素直に勝っておけばいいのは間違いない。
アメリカ経済的に崩壊したら日本も崩壊してるから問題無い
本当にそうなったら個人が小銭持ってても何の意味もない
格付け会社は清々しいほどの後付けだよ
S&Pか
ブラッックマンデーもリーマンショックも克服してきたアメリカに怖いもんなんかないだろw
暴落時に泡食って売らなきゃいいだけ
先進国、新興国、日本、株、債券、リートに分散しよう
バルブってなんだって混乱したわ
バブルの書き間違いか
SP500が長期で右肩下がりって、いったいいつの事を指しているのだろうか。謎だ…
15年前のクロス円スワップポイントも追加して
リスクゼロなんてあるわけないだろ
自分の頭でものを考えられない馬鹿は貯金しておけ
別に株式が特別条項付きの永久債権みたいなものと考えれば
超長期的に見て、年間利回りが長期国債の+3~5%くらいになるのは
特別おかしい話じゃない。
単に長期的な利回りが短期債を買うより、長期債を買った方が高くなったてだけの話だし
株式は元本さえ保証されないからその理屈はおかしいな。
S&P500指数とIT株を比較している時点で投資やめた方がいいよ。もうちょと勉強したら?