ビートたけし、日替わり定食650円の洋食店に「偉いね」「国はこういう人を表彰したいね」NEW!
【画像】最近のNHKの囲碁番組のアシスタントさん、とんでもない上玉と話題にNEW!
【画像あり】アメリカ人「お腹痛い」医者「念のためCT取っておきますね」 →NEW!
【画像】グエンの給与明細が流出wwwwwwwwwwwwwwwwNEW!
【謎】えっちな本やDVDばかり売る書店ってあるやん?NEW!
【悲報】チャリの信号無視で前科持ちになったNEW!
【速報】細田守監督の最新作、遂に映像解禁wwwwwwwNEW!
死去したローマ教皇の遺品、日本メーカー製の「ローマ教皇モデル」と渾名で呼ばれていた……NEW!
韓国人「日本の技術はやっぱりすごい」佐々木朗希投手のためにドジャースが最新式トイレ設置...NEW!
韓国人「日本からこんな天才が育つとは…」久保建英、バルセロナ電撃復帰か!「10年ぶりの...NEW!
韓国人「世界が認める日本車の強さ!」トヨタ、3月海外売上過去最高を記録!圧倒的信頼とブ...NEW!
「こどおじ」と呼ばれて憤る50代独身男性 「未婚ならずっと実家で暮らすのは当然」

「こどおじ・こどおば」と呼ばないで 親の介護で「独身ならむしろ実家住まいが正しい」
「子ども部屋おじさん(おばさん)」略して「こどおじ(こどおば)」とは、「未婚(独身)のまま親の家(主には実家の子ども部屋)に住み続ける大人」を揶揄するインターネットのスラングです。弁護士ドットコムニュースでは、なぜその生活を選んだのか、LINEで当事者に意見を求めました。
すると、当事者のほとんどは自ら望んで「こどおじ」になったという人でした。しかし、「こどおじになりたくてなったわけじゃない」「こどおばと呼ばれるのは心外だ」など、ときに怒りのこもった回答を送る人も一定数存在したのです。
「こどおじ」と呼んでほしくない人は、どのような事情から親との同居生活をせざるをえなかったのでしょうか。個別の声に耳を傾けてみると、社会問題との関係性も見えてきました。
●高齢親のサポート・介護をしなければいけない
「私も世間では『こどおば』と呼ばれている存在です。でも悪いこととは思っていません。両親は年寄りで病気なので、私が週に1回買い物をしないと困るからです」
この40代後半の女性(製造業)は、70代の両親と、生まれた実家でずっと暮らしてきました。
介護が必要になれば、両親を施設に入れる考えです。別の40代女性には、同年齢の友人に「こどおじ」「こどおば」が3人いるといいます。「『こどおじ』という表現は失礼では? 介護のため、家を出たくても出られない人もいらっしゃる」と友人の気持ちを思って投稿してくれました。
友人の1人(女性)は、車の運転ができない70代の母親にかわって、食料品の買い出しのために同居しているそうです。
「ここの地域では、子は親の近くに住んで生活を支えるものという認識が親世代にあるようです。友人の兄が結婚した際、母親と同居しなかったことを今も怒っているようです」
●未婚であれば、ずっと実家で暮らすのは当然です
70代の両親をもつ50代男性(製造業)は「独身だと実家を出なければいけないという風潮はいつからでしょう?」と疑問視しています。
「3世代大家族が当たり前の時代であれば、結婚するまでは実家住まいで、未婚ならずっと実家と言うのも当たり前では?私の伯父・叔母も結婚するまで同居していたので、それが普通だと言う感覚でした。経済力があり、いつ親が介護の必要が生じるかわからない年齢であれば、むしろ実家住まいのほうが正しいのではないでしょうか」
男性は、自分で稼いだお金で自由に生きる人生を歩んでいて、最近はアニメ「ゆるキャン△」の影響をうけて、ソロキャンプにハマっているそうです。
https://news.goo.ne.jp/article/bengoshi/life/bengoshi-topics-13695.html
せめて結婚するか一軒家建ててから何か言ってくれ
じゃあおれの言葉は刺さるんだな
何も言ってやらんけどなw
入れてないこどおじがほとんど
>>8
入れようとするとお金あるから自分のために使え言われてもらってくれん。
一人暮らししようとすると払わなくていい金使うな言われる。
通信費や光熱費はプラン変えるタイミングで、契約関係は俺を通すこととネット手続きが増えてるからと説得して自分名義にして自分の口座から引き落としに少しずつしてる。
田舎だと
会社や周りには「親の介護があってー」といいつつ
親はピンピン、親子の会話すらなく
食費・光熱費・NHK・固定資産税・駐車場代一切払わない
こどおば いっぱいいるよ
ムリムリw
コロナや不景気でまともに就職できんかったら追い出すどころじゃなくなるで
>>18
優しいな
オマエ
大学卒業したら叩き出せよ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635153000/
スポンサーリンク
未だに時計や車を信仰してる旧時代の人が書いた記事かな?
炊事洗濯掃除ちゃんとやってたり金入れてりゃこどおじとおはいわんと思うが
俺は親が死ぬまで親の家に住んでいたが、家事は何人分でも手間は変わらないので手伝いは不要と言われ、生活費は相続税が増えるだけだから不要と言われた
ノーベル賞受賞者のスピーチ
「日本に戻りたくない理由の一つは、周囲に同調して生きる能力がないからです」
いうだろ
一人で恥晒してろよww
親戚から資金集めて施設に入れろよ
何で犠牲になるんだよ
まさか、壁紙が車の模様とかのまま住み着いてる
40代50代とかいないよな?
こどおじには学習デスクがあって子供のころのポスター貼ったままでってイメージがある
もう終活だし完全に家出るタイミング失ってるじゃん
自営業を継いでる50代はほとんどこどおじなんじゃないかな
子供部屋オジサンには切実に胸を張って生きていてもらいたい。
つか50代独身って時点で実家暮らしだろうが1人暮らしだろうが世間から見た評価は大差無い気もするが。
家賃払うくらいなら親に渡した方がいいだろ。
おまけにつけ上がってアル中の気が出てきたので追い出した
もう毒親なんかに情はかけない
金ためて運用してFIREへ一直線
その前に会社からFired
一旦は出ろ
しかし、結婚が叶わず、無駄金を垂れ流すなら
戻る事もやぶさかで無し
コレじゃね?
こどおじはこどおばと結婚すればいい。
子供諦めれば歳は関係ないし、同年代が助け合って老後支え合うようにするべき
いやお互いの親が離さないだろwwwww
親は基本巣立ちしてほしいのよ
でも困ったときはすぐに帰ってきてほしいのよ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (55)
勝ち組や女からすれば独立してない情けない奴に見える。
カスみたい給料で一人暮らし、結婚して少ない小遣いで喘いでる奴は
給料全部使えるこどおじに嫉妬しちゃうw
一人暮らしすりゃ女連れ込んで一日中イチャイチャしたり友達と宅飲み出来るし、結婚してる奴は金無くても新しい家族いてそれだけで幸せだし
バカにしたり哀れんだりすることはあれども、嫉妬する要素はどこにも無いんだけど
外で済ますんじゃなくて女や友達を家に連れ込む良さが分からない友達居ない野郎ならきつい言い方してごめんなw
一人暮らしすりゃ女連れ込んで一日中イチャイチャしたり友達と宅飲み出来るし、結婚してる奴は金無くても新しい家族いてそれだけで幸せだし
バカにしたり哀れんだりすることはあれども、嫉妬する要素はどこにも無いんだけど
外で済ますんじゃなくて女や友達を家に連れ込む良さが分からない友達居ない野郎ならきつい言い方してごめんなw
そんな遊びごときは20代でさんざん済ませて「くっだらねえな」と達観している人だっているのよ。
来客あったら部屋が汚れて準備も面倒だし、多少は金を払ってでもホテルで遊ぶほうがずっと楽よ(ラブホじゃないよ、パークハイアットとかねw)
いちいち見下すのって、ご自身よりずっと上の存在に対しては嫉妬しているから、そうなっちゃうの?
親の介護はしゃーないやろ
介護の人はまだ少ないと思う。
氷河期世代の親は農家生まれが多いから
体力があって元気だよ。
ガンとかになってなきゃね。
別に親の家じゃなくて自分で家建てて親と住んだり
立て直したりしていたらこどおじこどおば言われないのに。
介護はしゃーないに対して、介護の人が少ないは草。
介護してない奴はこどおじ、介護してる人こどおじではなく同居人でおk?
氷河期の親は団塊だから、まだ75くらい。
介護が不要とは言わないが、まだその割合は少ないね。あと5年後だな。
まさに80-50問題って奴。氷河期はこどおじ多いし、3割くらいはそうなってむしろスタンダードなんじゃないの?
駐車場代とか書いてる時点で貧乏人丸出しで笑う
全部の事を親にやってもらってると当たり前の事が分からなくなる
独り暮らし、ちょっと長めの旅行、親が旅行に行くとかこうした時に
親(または嫁)がどれだけの事をやってくれてたのか判るようになる
家事全般やってもらって、仕事で稼いだ金好きに使えるとか天国だぞ。
独り暮らしで結婚せずに、家事も仕事も全部やってたら本当に時間なんて足りなくなると思う
まあかくいう私も実家暮らしで嫁おらんけどもw
こどおじ(おば)なんて便利な言葉ができたけど、要は一生結婚できず異性から相手にされない奴ってことだろ。そっちを恥じろよ。
こどおじは人生の負け組なんだからイジメてやるな、そっとしておいてくやれ。
ワイプのケンコバも二十歳過ぎても実家ぐらしだった定期。
売れなくて困ってる不動産業界の印象操作やろ
売れないのはこどおじなんだよなぁ…
不動産が腐動産と言われうようになったのと同じタイミングだしな
まー世帯数が減って困っちゃう業界なんかも含むな
俺は親を切り捨てたから一人で生活してるけど、そうでないなら実家で親と暮らすのが当たり前だろ。
独身だろうが結婚してようが、だ。
まあ、地方の場合は実家に住んでいても仕事が無いから嫌でも出ざるを得んが。
こどおじとか言ってるのは田舎者だろ
都会っ子の俺の周りは就職してもみんな実家から通勤してる
不動産屋必死で大変っすねwって印象しかねえな
ウッドショックに円安で、今マジで家建てるの時期悪いからなあ
コロナのおかげで、利便性のいい土地が安くなってその関係で建築ラッシュ自体はあるんだが、もう戻るだろうし、5年後ヤバそう。
こどおじってようは寄生虫のことだろ
昔から許されていなかったがいつこれが当たり前だった?
分割相続の無くなった江戸時代からやな
家を継げない次男三男坊は婿入りするしかなく
婿入りに失敗したら厄介おじとして座敷牢みたいな所で一生を過ごすんや
嘘をつくな
細かい定義なんて意味ないだろ
相手を見下すために作られた言葉なんだから
見下せる人間は多ければ多いほどいいからな
正しいかどうかは何も言えない
こっちが言ってんのはダセえってことなんだよ
こどおじって友達や女すら連れ込まねえ男にも女にもモテない連中だろ
ラブホとか言うけど、そんなん彼女エアプのこどおじの詭弁だし
子供部屋に住みながら女と付き合うって、もう何から指摘したら良いかもわからないくらいツッコミどころが渋滞してる
FXサイトなのに、何だこれ?
ここもあれか、サイト売っぱらったらパヨクが買い取って工作活動やってる所か?
自分は未婚で一人暮らしだがアニキは未婚で家にいる
親がもう80でアニキも55な上に障害持ちだからお見合いとかことごとく蹴られた
俺は40なんだけど親がそろそろ家帰ってこい言ってるから迷うわ・・・
今でもお見合いは結構厳しいのに実家帰ったら結婚は無理だわ
といった感じで親が子供を頼って家から出したがらない所も結構あるんだよな
FXサイトなのに、なんだこれ?サイト売っぱらってパ○クが買い取った所?おおいな。最近
ばぶばぶー
逆に実家が存在してるのが羨ましい
離婚で家族バラバラ カーチャンに9年間あっとらんわ
不動産屋さんは金あるからネットなんか見ないと思うぞ
そもそも日本は昔から長男以外は家から出なければいけなかった
核家族が増えた原因はアメリカの影響なんだぜ?
これからの時代、核家族はデメリットでしかない。なぜなら、高度経済成長期のように家のローンを組める程の収入を確保することが難しいからだ。また、親が購入した家の大半はローンを完済している場合が多く、必要経費が核家族と比べて著しく減る。それゆえ、こどおじやこどおばと称される人達の生き方は、合理的であるといえる。それに対し、未だに、核家族を望んでいる人は、古い価値観で物事を判断しており、非合理的な生き方を選択している。誠に哀れ。
こどおじって言葉流行らせて分断工作
そして次は親ガチャって言葉流行らしていく
くだらないな
ガチャまわすのおおおおおおおおおおおおお
将来介護するから?
はぁ?それって何十年後な話だよ
その時が来るまで一人暮らししろよ
こどおじは仕事できないの多いのはガチ
オジサンって言われる年だから30~40くらい。
もう親は定年迎えてますよ。
「自宅家事手伝い」という名の“こどおば”については全くスルーする馬鹿なファミニストども
こどおじこどおじって高度経済成長期の金の卵以前は親と同居が当たり前だったんだけどなぁ
ライフスタイルなんか人それぞれでいいじゃん
うちは賃貸物件の上がりで生活してるから批判者に対して特に何も言わないけれども
一人暮らし神話ってバブルの頃の不動産業界発祥ってことくらいは頭に入れておいて欲しい
ずっと実家で住むことができるガチャに当たっただけだろ。
ガチャに外れた奴が言いがかりををつけてきても何も感じないだろ?
外れたやつはご愁傷様だよな
不動産業界によるヘイトだろうなあ
無理に実家を出る必要はない、余力で貯蓄でも投資でも起業でも勉強でもすべき、家賃が家計に占める割合を知っているならそれが当然。
出来る奴は実家でも問題ないし、出来ない奴は一人暮らしで問題だらけ
でも実家暮らしは家事を手伝うんじゃなくて変わってやれ、何人分も手間は和変わらないんだから自分の分だけとケチなことを言わずに代わってやれ、それができるならどこにいても問題はない
「こどおじ」は不動産業界と、実家にいられない人間の恨み節だろうね
家事手伝ったり、家にお金入れてたら別にいいんじゃね?
>「独身だと実家を出なければいけないという風潮はいつからでしょう?」
もともと無い
とにかく他人を叩きたい病人がネットで騒いでるだけ
うちの近所は既婚独身問わず同居が多く、地元の草刈りとか息子が出てくるぞ
一人暮らしで堕落する奴もいるし、一人暮らしに価値があるとは思えないけどな。
むしろ一人暮らし経験程度でマウント取ろうとするってのが信じられん。そんなんより普通レベルの資格持ってる方がよっぽどすごいよ
こどおじが普通レベルの資格を持ってないという謎前提
こどおじじゃなくて、こどおじを一人暮らし経験ありというだけでマウント取ろうとする人達に向けてでしょ。
実際、そんな低レベルな経験でマウントなんか取れんわ
亡くなった祖父母の家に一人で住んでる俺は何といえばいいんかね
親と仲いいんだな
実家暮らしに対する嫉妬と不動産会社のステマ
あとこどおじ=ニートなんて考えてる馬鹿がいる
実家で暮らせないやつの僻みらぞ。
悔しかったら暮らしてみろと言いたい
週1回の買い物は言い訳にならんやろさすがに
こどおじって言ってるのって、3LDKの建売とかそういうやつだろ?
田舎じゃ3世代それぞれ部屋持てるから別に気にもならない。
既婚者のマウントだろ
偉そうに説教たれてるだけで、
一人暮らしできるほどの金をくれるわけでもないし
結婚相手を紹介するわけでもない。
父をなくし、家業を継いでいるので自宅で母と暮らしているが別段不自由することがない。
ガツガツ働く必要がないので仕事も週3くらいで抑えて残りは旅行や趣味などで過ごしている。
ちゃんと家庭をもって親をやっている友人などを見ると「子供みたいなおじさん」という意味で「こどおじ」と言われても仕方がないなと感じている。
未だにこどおじ・こどおばの定義がよくわからん