【画像あり】「ジャンポケ斉藤に会ってきた、間違いなく復活するであろう面白空気出てました...NEW!
スマスロ吉宗でもう7万円使ってるんだけど。。。NEW!
俺(168cm)「ここ…は……?」 江戸時代人「でけぇ!なんてデカさだぁ!!」NEW!
ゲーセンにて、客「この音ゲーなんかおかしいからメンテして」 店員「テストプレイしますね...NEW!
【画像あり】アメリカ人「お腹痛い」医者「念のためCT取っておきますね」 →NEW!
【悲報】ヴィーガン団体、肉フェスでライン超えの大暴れNEW!
【速報】中国人達、ようやく気づいた結果・・・・・・NEW!
【衝撃】戦地を爆走していた2台の四輪バイクが同時に地雷を踏んでしまう。NEW!
【悲報】トランプ大統領「私の支持率が最低水準?フェイクニュースだ!!病気だ!!国民の敵...NEW!
韓国人「日本からこんな天才が育つとは…」久保建英、バルセロナ電撃復帰か!「10年ぶりの...NEW!
韓国人「世界が認める日本車の強さ!」トヨタ、3月海外売上過去最高を記録!圧倒的信頼とブ...NEW!
韓国人「世界が驚く日本の挑戦精神!」次期戦闘機に『烈風』復活案、歴史と最先端技術の融合...NEW!
民主党「アベノミクスを検証したが、金持ちを更に金持ちにしただけの政策だった」

立憲民主党・枝野幸男代表「アベノミクスは、お金持ちをさらに大金持ちに、強い者をさらに強くした。しかし、格差や貧困問題の改善には、つながっていなかった」
「アベノミクス検証委員会」の報告では、大規模な金融緩和で株価は上昇したが、消費増には結びつかず、物価安定目標2%も達成していないと指摘した。
らに、期待された「トリクルダウン」が起きず、格差や貧困の問題の改善にはつながらなかったと評価した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/acdefb552ed0db3d40e2857ce33da4f2216e3e26
立憲民主がアベノミクスを検証「金持ちを大金持ちにしただけ」
>>2
>>2
確かにw
しかしアベノミクスはルサンチマンを生み出した問題はあるかもね
貧乏人の生活は特に変化ないしな
辛辣で草
投資家しか損してない
通貨が強かったから今みたいに金が減らなかった
昔のバブルとほぼ同じだったね
昭和バブルの頃は土方の日当4~5万だったな
年収一千万越えの非正規とかがいた時代
バブルの時は庶民にも恩恵があったんだな
>>9
株で儲けた野党議員が喜んでたらしいぞ
アメリカのインデックスファンドに打ち込んだ奴らだけが勝ってるな。
その点では、別に民主も自民も関係ない。
大学の就職担当やってると目に見えて変わったけどな
株でね
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632227427/
スポンサーリンク
これ
キリギリスさんはクリックひとつで大金持ちになりましたとさw
これ嘘だと思うよ。
俺はお金持ちだけど、大金持ちまでは行けてない。
アベノミクスは超貧乏が貧乏に、貧乏が少し貧乏に、株やった中流が上流になった程度だと思う。
白川のままならみんな貧乏だっただけ
膨大な借金を後世に押し付けただけ
白川の方がましだった
職の無い人に恩恵が有ったのがアベノミクス。
職のある人に恩恵が有ったのがミンスだと思うよ。
団塊退職して、氷河期いないから
長期的な失策で人不足なだけじゃん
新卒求人数と採用のチャートを見た方がいいと思うよ
世界の歴史教科書に、日本の輝かしい歴史として語り続けられる。
アベノミクス万歳!
安倍総理こそ絶対正義だ。
全然いけないことじゃないよ
むしろ自然な事
溜め込まないで消費してくれるなら何も問題ないだろ
格差が固定化すればどう転ぼうが民主主義を揺るがす事になるよ
格差が広がると国は治安が悪くなる
まぁ、それが資本主義だからな
一番儲けたのは年金機構だな
破綻が10年近く延命されただけだが
明らかに大きかったとは思う
投資は自己責任なので
何とも言い難いが
世界中でこれなんだろうな
なぜ先進国の民は暴動を起こさないのだろうか
法人税下げたいために消費税上げたのが失敗
あれさえなければもう少し個人消費でただろうな
俺は「安倍総理が給料を上げようとした」
には肯定するよ
実際彼は企業に賃上げを依頼したが断られた
つまりアベノミクス自体に給料を上げる仕組みがなかった
いいところだけ都合良く使われただけだな
企業の狸親父どもはまあ狡猾だし理性もないし
一生懸命考えたんだろうけどダメだな
「普通の人は貧乏になっただけ」と言わないといけない
その一つの原因は民主党が強行した消費税アップだけどな
通貨価値が下がったから、その分だけ購買力が落ちてるのは事実だと思う。
間違いなくそうですね
この国の立て直しにはトリクルアップは必須なので
国民の必需品ならせめて義務教育で教えろよ。
だってあんなん間違いなく上がりまくるやん
ロング一択で大勝利確定のボーナスステージ
しかしアベノミクスで結果が出たかといえば否定せざるを得ない
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (231)
どうせ自分たちに都合のいいデータだけチョイスしてるんだろ
経済無策のゴミンシュ党時代と比較して評価しないとな
事実ではあるが、金持ちじゃない人を裕福にする政策やってる国がどこにあるのか?
という検証が必要になるなw
いくらでもあるよ?
少なくとも安倍政権の経済成長率は世界でもワーストクラス。
馬鹿乙
安倍政権の経済成長率は年0.9%。
これが現実だよ。
2013年、アベノミクス
2014〜2020年、ゲリノミクス
立憲チョソ主は、どっちを検証してるの?
ネトウヨという名の統一教会は、どっちの擁護したいの?草
悪夢のミンス政権と、悪夢のゲリゾー政権で乙☆
失業率は改善して最低賃金も上げてるんだから及第点だろ
その辺を無視して実質賃金ガーとか言ってる経済チンパンジーは政界を去れ
失業率が改善しているのは民主党政権からで改善率も上。
そもそも失業率と実質賃金は相反するものでは無く、同時に回復できる。
実際、民主党政権や他国では実現してるよ。
無知蒙昧な君は経済チンパンジーどころか寄生虫以下だな。
就業者数で比較すると歴然の差があるぞゴミ虫
民主党政権では就業をあきらめた人が多かったよな!(笑)
就業者数が増加したと言っても男性の労働力人口の就業者は減少している。
可処分所得の減少や社会保障の削減で主婦や高齢者を追い立てただけの話。
その結果が経済成長率の低迷。
嘘乙。
民主党政権時代の求人誌見たことないだろ?
バイトですらなくて薄々になってかなりやばかったぞ。
ソースが求人情報誌ってw
しっかり失業率くらい確認したら?
民主 失業率5%
安倍自民 2.5%
雇用では歴然としてるから挑むだけ無駄
はい、嘘だね。
民主党政権で失業率はリーマンショック前の水準を回復している。
改善率も上だから。
経済無策?
それは安倍や麻生のことだろ。
統計を直視しよう。
そうだな失業率が高い民主党時代の統計値を
もっと広めるべきだな
失業率が高いのは自民党の麻生政権や福田政権だね
リーマンショック直後だからそりゃ低いだろうね。
民主党時代もそのまま変わらず低くて、その後の安倍政権になっめからの就職率と失業率の改善状況見れば、アベノミクスがたとえイマイチでも民主党の政策がカス以下だったのは事実。
リーマンショック前の水準を民主党政権で回復しているけど?
こんな売国野党のアホどもの言う事なんて経営者なら誰もがただのクソ野党の願望だと理解してるよ
トリクルダウンはまた別の話しなんだけど叩きやすいから頻繁に混同してくるね
公開されてるから見てみ、
A4ペラ紙2枚スカスカだからw
学生のレポート以下だぞwww
そもそも検証したブレーンがアベノミクスずっと批判してたマルクス経済の金子勝だから、結果ありきの検証やで
エダノアクムではビンボー人がさらにビンボーになった。街にホームレスが溢れていた。大学出ても就職できなかった。自たひが3万人を超えていた。
すべて嘘で草
>民主党時代のほうが暮らしは楽だった
んなわけねーだろ給与明細の税金エゲつなかったわ
いや、自民党の方が社会保険も税金もえげつないぞ?
しかも消費税増税とそれに伴う値上げだから給与明細に表れないっていうね
消費税増税は民主の政策で、安倍政権時に施行することが約束だったからなぁ。
政権変わったからって約束反故にするようじゃ、政治家としても人としても終わってるし、仕方ないんじゃね?
消費税増税は民主に文句言うべき。
ほんとネトウヨって息をするよう嘘をつくね。
十分に景気が回復したらと言う法案でしかも自民公による三党合意による。
その三党合意を覆し、景気が回復する前に増税を強行したのが安倍晋三。
ほんと安倍って約束を反故にして政治家としても人としても終わってるよな。
ネトウヨやべー
消費税増税を民主に文句いえっていうなら
なんで自公政権になって消費税下げないんだよ
民主のせいで消費税あがった→自公政権になったら下がらないとおかしいだろ
論理破綻も甚だしいわ
税金は安倍政権で色々上がったし助成金も色々削減されただろ…
金融緩和は良かったけど、財政支出はショボいは、消費税上げて成長率下げるは、外国人労働者いっぱい入れるはでロクな事してない。
どっちもいいとこ悪いとこあったみたいなまとめだけど、
支持率とか議席数みると
安倍政権>>>>>>>民主党政権
の事実は変わらない。現実を見ろ
人気あるイコール良いってのがもうダメだな
まあ安倍ちゃんのおかげで糞ほど儲かったからオレは安倍ちゃんでいいが
現実を見てないのはお前だろ。
各種統計から目を逸らして逃げ込む先がそれでは思いやられるわ。
大体、得票率ならまだしも議席数なんて何の根拠にもならない。
各種統計(笑)
なぜかドルベースで計算したりするアレですか
君、内閣府の国民経済計算すら見たこと無いでしょ?
ドルベースなんて一体どこから出てきたのかな?
民主党政権末期の時は半年後でさえ確約できなくて営業も難しい状況やった
アベノミクスで2年先まで予定を立てて動けたし、取引先も増えた
貧乏人も実感してると思う
そりゃ経営者の中には、公共事業関連で棚からぼたもちだろうよ
じゃあ、そのカネを全部社員に還元したのか?してないだろう
多くは自分の懐か、経営資金として貯金したから、貧乏人は実感してないぞ
仕事は探しやすくなったよ
二元論では民主より上だけど、民主を下げたところで自民の失敗が成功になるわけでも無い
民主が自民ディスった記事に何言ってんだ?
民主より上どころか足下にも及ばないだろ。
経済成長率に至っては民主党政権の2/3以下。
アベノミクス(笑)食のレジャー化(笑)
マイナス成長でも安定してたら大丈夫とかわけわからん事でデフレ続けた民主が何言ってんの?
反論にすらなってないぞ。
その民主党時代よりも自民党時代の方が成長率低いって話だと思うが
前年からの成長率じゃ話にもなんない
土木建築制造農林水産サービスと一部の小売り以外から恨み買ってる事忘れるなよ民主党
話にならないのはお前だな。
都合が悪いからと経済成長率を無視するなよ。
四半期GDPと経済成長率は
民主党政権
名目 2009年第3期 491.8兆円 → 2012年第3期 492.8兆円
実質 2009年第3期 479.8兆円 → 2012年第3期 498.0兆円
名目経済成長率 0.072% 実質経済成長率 1.25%
安倍政権(2次以降)
名目 2012年第3期 492.8兆円 → 2018年第2期 552.8兆円
実質 2012年第3期 498.0兆円 → 2018年第2期 537.6兆円
名目経済成長率 2.02% 実質経済成長率 1.34%
経済成長率もGDPも民主ボロ負けじゃん
数字も年度も嘘ばかりだね。
まず民主党政権は2009年の9月16日からで第二次安倍政権が2012年12月26日から2020年の9月16日まで。
基本的なことさえ抑えていないのは致命的だよ。
GDPの数値も間違いだね。
例えば2009年7-9は実質は491,459.1で2012年の10-12は515,462.5。
どこかの捏造データでも拾ってきたのかな?
ちゃんと内閣府の国民経済計算から拾ってきてね。
リーマンショックからの自律回復の方がそりゃ成長率は高いだろうよw。スタート地点が低いのだから。それは民主党政権の手柄じゃない。
リーマンショックからの自律回復というのなら麻生政権時代後半の低成長率に説明が付かないね。
1年後まで麻生政権なんだから。
民主の連中は、まず自分たちの失敗の総括を先にやれ。何百回言われりゃわかるんだ
それもやらずに自分たちの方がうまくやれるって言われても信用できないわな
民主党政権は失敗どころか成功している。
それこそ何百回言われりゃわかるんだ?
全員逃げ出して党名ロンダしちゃってんだから
大失敗でしょ(笑
民主党政権の残党「民主党はもうないから関係ない!」
とかやってて滑稽だったな
翼賛体制で弾圧を行った立憲政友会からロンダリングを繰り返した自民党の話かな?
君の論理だともっとも長く党名を維持している日本共産党が大成功と言うことだね。
そもそもここ10数年程度の政治の話をしてるんだから今の話をしろよ、アホ笑
そんな戦後すぐで、もはや誰も存命の政治家がいない時代の話をしても意味ないよ。そもそも立憲民主党自体がもう我々は民主党ではないとか、いつまでも民主党時代の悪口言うなって騒ぐ時点で答えは出てるだろ。
もし民主党時代の政策が失敗してないなら、データで反論をすればいいし、国民の支持率だってこんなにずっと落ち込まないわな。
君、ここ10数年なんて一度も書いてないよ?
そもそも組織の話なんだから言い訳にすらなっていないからね。
ちなみに旧国民民主党と合併するまでの立憲民主党が新党なのは客観的事実。
民主党の後継政党は旧国民民主の方だった。
民主党政権の方が優れていたという客観的事実は何度もデータが示されてきたし
得票率と乖離したマスコミの報じる支持率には何の意味も無いよ。
民主党政権の時は親戚から失職者が出るわ
近所で夜逃げがあるわ、マジに終わりと思ったわ
現実にはリーマンショック前の水準を回復しているよ?
ほんとネトウヨの主張はワンパターンなんだよね。
統計に則った観点ではなく、事実か検証できない類いばかり。
安倍政権になったとたん
株価が爆上がりしたことはどう説明するん?
5頭のクジラによる株価操縦がどうかしたの?
そもそも統計データをどの基準にするかにもよるが、一番多くの国民が身近に感じる就職率と失業率を見れば、リーマンショック前の良かった時代の数値と民主党時代はかなり差があるよ。
統計データと騒ぐやつこそ、データを出さない事実?
国民が身近に感じるのは実質可処分所得だろ。
就業率や失業率も民主党政権による高い改善率でリーマン前の水準を回復している。
数字は散々提示されているし無視しているだけだよね。
全部麻生政権の手柄じゃん
麻生ご本人が効果なかったと言ってるんですが……
10万円給付渋ったのもう忘れたの?
麻生政権時代の成長率は後半も低いけど。
民主党が指摘してもなぁ
歴史的事実として利権利権で日本を没落移民大国にしたのが自民党なのは間違いない。
民主党政権の時に人工が一万円切ったときは殺意しかわかんかったで
ゼネコンは肥え太りしてたのに
下はどんどん痩せてった、それが民主党政権
ほんとネトウヨって親玉同様日本語が不自由だな。
何が言いたいかさっぱりわからない。
ネトウヨしか言えないの?
就職率が向上してトリクルダウン効果があった
尚、麻生のリーマンショック対策を停止して経済どん底にしたのが民主党
民主党政権の方が遙かに経済状況は良かったよ?
お前が何を言おうとも当時働いていた人間の実感にはかなわん。
匿名の自民シンパによる「実感」なんぞは統計に敵わない。
アベノミクス、方向性だけは悪くなかった
ただ財政出動をやめたのと消費増税したのが問題
財政出動を止めたのは当時官房長官だった菅義偉、増税進めたのが財務省と財務大臣麻生太郎
民主はクソだが自民も問題あるのは間違いない
国内全体でみると失業者数は減ったけど、一般人の給料は上がってない。
外国人労働者を入れると決めたのは失策。本来であれば、人手が足りないなら給料を上げるというのが王道なのに、安い人件費で使える外国人労働者入れるのは間違い。
企業は内部留保をためすぎて、それを使わせる(設備投資でもいいし従業員への還元でもいい)仕組みを整備しなかったのも中途半端。
何もやらなかった民主党政権よりはましだけど、片手落ちという評価。
持ち金が1000円だったとして、
明日の弁当が1000円するなら1200円に値上げして、みんなは1300円稼げるようにすれば100円の余裕ができるよね?って政治を目指したのが自民党
明日の弁当が1000円するなら800円に値下げして1000円の稼ぎでも200円の余裕ができるよね?って政治を目指したのが民主党
どこが…1997年以来、この方ずっとデフレなんだが。
アベノミクスはせいぜい減税によるダメージぐらいだったけど、民主党の各種政策はあらゆる分野にダメージを与えていましたね
というかケケ中のやらかしたら制度をまともに改善しなかった旧民主党のクソどもに期待する左翼はもういない、パヨク以外は
君の主張は完全に嘘。
あらゆる分野にダメージを与えたのは安倍政権でその結果が著しい景気低迷。
内閣府統計に明記してあるよ?
それに竹中を重用したのは安倍政権。
君の主張が正しいとしても民主党のダメージのほうが大きいという事実は変わらないけどね
妄想に逃げず、各種統計くらい確認したら?
❪朗報❫ワイ、金持ちだった。
530万
年収450万
外国人に金をばら撒くよりは日本の金持ちに金をばら撒く方がマシだわ。
規制はまだまだ続くんか
民主党政権下は絶望しかない地獄だったからな
アベノミクスは国民全てを天国に導くことは出来なかったが
産業の国内回帰、就職率の劇的改善と、クモの糸は滝ほど垂らしてくれた
民主党政権が日本経済にトドメ刺すために決めた消費税アップやTPP参加も
何だかんだ懐柔改善引き延ばしで致命傷を回避した
だからこそ立憲は今更文句つけてんだろうけど、ちっとは自省しろと言いたい
就職率の劇的改善は民主党政権の方だし
消費増税やTPPを強行したのも安倍政権。
民主党は失敗もあったけどちゃんと庶民生活を考えてる人がかなりいたのは事実だからな
実際、自民時代より若者の生活とかは良くなった
しかも自民時代は若者のまともな就職率って意味では落ちてるんよ
見せかけだけの数字を良くしてごまかすってのはモリカケとかと何も変わらない自民の隠蔽体質があるから
いまだにモリカケとか言ってる時点で正体バレバレっすよ
失敗しかねえよ
「子ども手当」で中韓の養子500人に金ばら撒くとかなんだよw
円高を見てるだけで放置して輸出産業ぶっ潰したの民主だろ
そのせいで、庶民こそいきなり給料3割~5割カットで青息吐息だったんだぞ
まあ、行き過ぎた円高のせいで中韓の安物が大量に入って来たから貧乏人や底辺の共産党員には助かっただろうねwww
それに、鳩山イニシアチブで勝手に国際公約してきた「二酸化炭素排出量削減」って見せかけだけの数字を良くするために廃炉決定されてた福一原発動かして爆発させたの民主だからな
ほんとデマばかりだね。
外国人にも広くばら撒いたのは麻生政権や安倍政権だろ。
輸出産業なんてそれ以前に大きく減っているしそもそも日本経済全体からしたら極僅か。
見せかけの言葉遊びで誤魔化してるのは自分だろ
モリカケとか冤罪やん
俺は最近こんなコメントを見るたびに戦慄するんだが、まともな若者とか就職が自民より良かったというのはどこの世界線の日本を指すんだ?
就職率や失業率を見れば2009年〜2013年までと2014〜2020年の統計データの数値を比較すれば、どちらが良かったか、一目瞭然なんだが。
別に個別の暮らしや政策論での良し悪しは個人の考えもあるから、共感はできなくても、理解は多少できるが、あからさまに出ている統計データを無視して、こんな妄想を書き込める人は頭ネトウヨレベルとしか思えないんだが。
2009年の9月中旬までは麻生政権だろ。
改善率を完全に無視している。
そんなこと知ってるよ。で、だから?
つまり、2009年10月からは最高の民主党政権とやらの政治だろ。そもそもリーマンショックの景気最悪期を経てば、誰がやってもそりゃそのあとには反動で良くなる改善率(笑)だけの話かよ。
その指標がもしも妥当なら、あなた基準ではコロナによる緊急事態を経て、大幅な景気回復を実現した自民党の経済政策は最高(笑)になるわけだな。そんなわけねーだろ。
※参考
2020年7~9月期の実質GDPは前期比年率+20.5%
リーマンショックは2008年9月15日で1年後まで麻生政権。
君の主張だと麻生政権後半の経済成長率が低い理由を説明できないよ?
もう少しまともな言い訳を考えてね。
民主党政権時代の大卒の就職率知らんの?
本スレ370も住宅ローン完済って恩恵うけてるじゃん
民主党時代劇くっそ円高だったから世界的に見たらみんな金持ちになってたんだが?
その代わり、為替差損で円の手取り激減、国内品が売れず失業増な。
アベノミクス基本通りの経済政策だよ。マネタリーベースを増やし、公共事業を増加させ信用収縮を防ぐというね。
世界恐慌が起きたとき、いち早く経済を立て直したのは日本だったんだけど、当時やったこととアベノミクスは殆ど変わらない。
「トリクルダウン前提の政策」が功を奏さなかったのは、何かが当時と違うと考えるのが妥当でしょうね。ヒント=1990年前後は戦後から45年前後。
不況期に増税するような経済政策は基本通りどころか正反対だろ。
結果が年率1%にも満たない低成長率。
「殆ど変わらない」増税は入れ忘れ。書くまでも無いと思ったので^^
安倍増税は「殆ど変わらない」どころか著しい打撃を与えたんだけど。
民主時代に増税やってないとか思ってんの?
年金・保険料等、普通に増税やってるからな?
安倍政権での増税と比べたら増加率は極僅かだね。
少なくとも障碍者である自分にとって仕事が全然見つけやすくなったし、最低賃金も上がっているから結果として若干ではあるけど楽になったぞ
完全に嘘だな。。
最低賃金の上昇幅では消費税増税と社会保険料の増額で負担の方が増えている。
弱者を装ってプロパガンダを行っても誰も騙されないよ。
人によるだろ
最低賃金の水準では人によらないよ。
共和党の政治家がゲイの黒人男性だけど~とか大嘘こいて民主党のネガキャンやってたの思いだした
ワインも障害者だけど
そもそも働けるレベルのやつな時点で恵まれてるね
消費税やらなんやらあがってなんも良くなってないし
むしろ悪くなってるんだが
ただ真面目に冒険もせずに働いているだけで、金持ちになれる訳がない。
金持ちになりたいなら、冒険をしろ。
ローリスク・ローリターンだ。
自民党信者がトリクルダウン詐欺に見事に引っ掛かって
「そのうち下層にも廻る」とか言ってたのは腹痛かったよw
ほらやっぱり雇用のこの字にも触れない。
それどころかどの時期のどういう要素がどう影響したとかそういう話全く無しかよ。
最低限消費税上げの前後でどう変わったかくらいは「検証」名乗るなら必須だよな。
雇用の改善率も民主党政権の方が上だけどね。
景気条項を破棄して消費増税を強行したのも安倍。
>雇用の改善率も民主党政権の方が上
民主党時代にどれだけ失業者がたくさんいたと思ってるの
転職先が無さ過ぎて苦労した覚えしかない
妄想では無く数字で示してね。
現実には民主党政権ではリーマンショック前の水準を回復している。
まず数字を見ろ。失業率と就職率ではリーマン前と明らかに差がある数年間だし、その後の安倍政権からの数値と比べれば雇用状況が良くなかったのは歴然だよ。
数字を見ていないのはお前だな。
本気で思い込んでいるのならリーマン前の水準も知らないということ。
むしろそれを統計数字で示してくれ。口だけじゃん。
散々提示されているよね。
そもそも君が目の前の箱で調べれば良いだけの話。
>なぜ先進国の民は暴動を起こさないのだろうか
つ【鏡】
お金持ちが更にお金持ちになり所得税増だったらインフラという効果で貧民にも恩恵来るんじゃない?
まさか働きもしないのに鳥の赤子のように口を開けていれば餌を金を貰えると思ってるのか?
完全に否定されたトリクルダウンなんか未だに信じているわけ?
安倍政権では全くGDPが伸びず全体のパイが増えていないのが現実だ。
2009^2019までずっとGDP上がってますけど
失業率の増加と合わせると全体のパイが増えた以外の説明ができないんですけど
一行目は完全な嘘だね。
ちなみに第二次安倍政権下での経済成長率は年平均0.9%。
民主党政権の年1.5%を大きく下回る水準。
左翼がよくやるデータの短期抜き出しだな。
民主から政権交代してすぐのデータだろそれ。
自民が民主の尻拭いやってる期間のデータ持ち出して叩くネタにするとか、当の民主がよくやってた手段だわ。
0.9%は第二次安倍政権下の年平均だけど?
ネトウヨ君、統計を確認していないのがバレバレだぞ。
そりゃあリーマンからの自律回復が終わった直後だからな。さらに上げるのはそりゃ難しい。
リーマン前の小泉政権ですらそこまで落ち込んでいないのにその擁護は無理があるね。
鬼滅しかりオリンピックしかり
長い物に巻かれながら商売すると儲かるのよ
儲からないところは態と巻かれようとしない節がある
アベノミクス直接関係あるか知らんけど、政府のインフラへの積極投資のおかげで土建業は景気良いよ
土木系の学生は売り手市場で、会社になかなか人材集まらんの
“職のある人に恩恵が有ったのがミンス”
技術や特許が中韓に流出したのに恩恵があったのか
失業率は下がってるし所得再分配後のジニ係数も下がってる
金持ちが豊かになっただけではないんじゃない?
失業率は民主党政権の改善率の方が上。
再分配後のジニ係数に至っては安倍政権で上がっているけど。
まぁその通りだな
旧民主時代より日本国民の所得を減らし貧困化を促進さあ得たのがゲリノミクス
相変わらずネトウヨは下痢ゾウが日本を豊かにしたと思い込まされてるようだが(笑)
いや結果としてそうなってんのは海外との給料格差が狭まった事や情勢不安が重なって、国内企業が守りに入った事が原因だろ。
企業が自主的に労働者・下請けへの還元を積極的に行わない限り、格差問題なんぞ変わらんわ。
自民が与党やってる内は企業向けであれ曲がりなりにも国内運営が主眼に置かれてるが、民主時代は中韓主眼の献上政策だっただろうが。
国内運営が主眼に置かれていたのは民主党政権の方だろ。
安倍政権では景気条項を破棄して二度の消費増税を強行されたし
TPP交渉でも重要5品目すら大幅に譲歩、アメリカにはその水準からも譲歩。
さらにはアメリカ兵器の爆買いと完全な献上政策だったろうに。
しかも陸上イージスは調査を捏造したために設置すらできない始末。
たかだか3年の任期だから消費税増税のタイミングから外れてただけで、民主党政権下でも他の税金は普通に値上げしてたぞ?
不平等とされるアメリカとのTPPは結局当のアメリカ離脱で流れたし、近年の中国の軍事活動を考えたら兵器購入は当然の流れ。
陸上イージスの撤回は実際の配備に際し、設置場所に大幅な改修が必要な事が判明した為で捏造が理由じゃねぇわ。
そもそも中国対策の意味合いが強かったTPPを民主が推せる訳ないだけの話を、自らの功績みたいに話すのはちゃんちゃらおかしいわ。
陸上イージスの話にしても裏を返せば軍事兵器の必要性を自分で説いてる訳で、その口でアメリカ兵器の爆買いを反論理由に持ってくるのはダブスタ以外の何物でもない。
確かに民主党政権でも国民負担率は増加しているが極僅か。
年平均で見ても第二次安倍政権での増加が著しい。
またアメリカとのTPPは流れたがそれよりも譲歩したFTAを結んでしまっただろ。
軍事兵器の必要性を説いてなんかもいない。
費用対効果という極一般的な話だからね。
F-35はアメリカ本国ですらそのぼったくり価格が批判され調達が削減された代物。
研究目的で少数ならともかく、大量調達することに何ら妥当性は無い。
陸上イージスに至っては設置すら行えないのだから効果自体がゼロ。
転用の目処は立っていないし、艦艇への流用では極めて劣悪。
しかし、設置が撤回に追い込まれたのは捏造が理由で無いって凄い言い訳だな。
適地とした理由は後付けで結論ありきだったということに他ならないわけだ。
金持ちというか不労所得者を、だな
どう考えても自民のほうがいい。
2011卒の超優秀だった先輩は、聞いたこともないないようなブラック企業にしか就職できなかったのに、2015卒の俺は高給ランキングにも入ってる優良ホワイトに余裕で入れたし。
民主党政権で著しく雇用が回復していた2011年に超優秀ならいくらでも選択肢はあったよ?
ほんと右翼って作り話が好きよね。
作り話はお前だろ。雇用が回復したのはアベノミクス以降だ。
2011、2012卒あたりの就活は地獄やぞ。
俺はちょうど見てきたからわかるが、2009年までなら当たり前に通ってた推薦ですら全滅とかザラだったぞ。
君、まさか妄想と現実の区別も付かなくなってるの?
2012にはリーマンショック前の水準を回復しているよ。
なんの数字を根拠にしているのかは知らないが、うちの大学では実際に、これまでの実績としては問題なく就職できるような企業すら、事実として全滅だったわけで。
少なくとも、大学生が希望するまともな企業への就職は、非常に厳しかった。
匿名が言う「うちの大学」とやらは難の根拠にもならないんだよ。
しかし、句読点の使い方が滅茶苦茶だね。
就職内定位率の推移見てきなよ。
2011年が底だから。
まあ自民派と民主派の意見がかみ合わないのは自民派はリーマン後に世界に比べて経済復興が遅れた事を民主が悪かった根拠にしていて、民主派はリーマンの底からの率で民主を評価してるせいな気がする。
預言するけど、民主派の評価方法なら2021年、2022年の評価はどこが政権を取ろうが跳ねあがるよ。ただ世界恐慌があったという事実を評価しているだけなんだから。
新卒採用の話なら普通、年ではなく年度だろ。
そもそもリーマンショックから1年後までは麻生政権。
2011年が雇用回復??
圧倒的に買い手市場で、ヤズヤとかトンボ鉛筆佐藤とかの勘違い人事が暴れまわってた時期だろ。
あんな時期二度とごめんだわ。
株価最低駄目叩き出したのは自民だろ麻生の時じゃねーか
麻生の時にリーマンショックあって
不景気の不満煽って政権交代したんだよ。
麻生のとき邪魔してたし、
自民に戻って元の水準に戻っただけだから、
民主時代を無駄だと見る人もいる。
麻生はそっから一万まで戻して民主党政権に渡したよ?2009年8月の株価見てみい。
株価最低叩き出したのは自民だろ麻生の時じゃねーか
それが今も財務大臣とかな
検証委員会のメンバー見れば公平性のこの字もない検証だと分かる
悪夢の民主党政権時のエルピーダ破壊ノミクスも検証せんとな
エルピーダは民主党政権より前に泥船。
価格カルテルによる制裁金で傾いていた。
ずっと粘着している民主シンパがいるな。老年活動家か?
老年活動家はお前だろ。
虚偽の書き込みを続ければ自民の失政を覆い隠せると思ったら大間違い。
民主党時代は分かりやすく景気が悪くて、皆苦しいんだなって思えたからメンタル的には楽だった。公務員叩いとけば団結感も得られたし。
立民がアベノミクス検証するので
与党は民主時代の検証をしなくちゃな福島事故の始末とかな
全電源喪失対策を拒否して引き起こした安倍晋三って最悪だなってことになるね。
廃炉予定だった安全対策が古い設備を強引に使ってたのは菅。
鳩山イニシアティブで原発に突っ走ったせい。
福島のあと原発の法律がどう変わったかというと
設備延長使用の手続き追加してるからやっぱ菅のせい。
違うね。
40年ルールが設定されたのは例の事故後。
そもそも3.11当時、福島第一原発は40年を経過していない。
いろいろ間違ってる。
40年たつ前に止める話だし、
福島も2月までしか許可出てなかったのを、
菅がわざわざ延長許可出してる。
この件が原因で、使用延長のルール名文化の話が出てる。
全然違うよ。
30年経過した原発もPLMさえ行えばいいってのが小泉政権で導入された考え方。
君も明文化していなかったと認めているけど当時に40年ルールは無い。
だから枝野に必要なのは、「こうすれば金持ちも貧乏人も得をする」政策をアピールすることなんだが、それが出来なければ安倍ちゃん以下だということなんだが。
この期に及んで、ケチつけてるだけな奴に国を任せられるはずがない。
枝野は消費税減税を掲げてるよ?
革命も起こせないのに文句を言うだけ無駄
勝手な検証結果を報告するだけで代替案を示さないつもの野党
俺に任せれば年金問題は一発解決からの白旗逃亡、ガソリン即値下げからのそうでしたっけウフフ、無駄を無くすからと二位でいいでしょで国家プロジェクトをズタボロになど悪さしまくったものだが
大悪党から小悪党に格落ちだね
君が都合の悪い事実から目を背けているだけだよね。
昭和のようなバブル期は働けば働いただけ皆に利益があった。けれども今は色々な物がそぎ落とされ、何かこれという物を持ったり見ることが出来るものにだけ富が集まる。これはある程度国がその文明において最先端に近いところにくるとどうしても起こりうることで、ここまでくるとどんな政策をとろうが、何をどうしようが全ての人が儲かるなんて言うことはもうおこらない。にもかかわらず、未だにそれが可能であっるかのように言う奴は大嘘つきだ。詐欺師も同然だ。
是非、検証の基礎となるデータ(数字)を見せて欲しい
まさか、データなしで「検証結果」とか言ってんじゃないでしょうね?
スタグフレが進行して、コロナ前でも消費が落ち込んでエンゲル係数が震災時以上ってのはまあ失敗だわな。
消費税連呼してるが、上げたのミンスだぞ。
麻生政権時はミンスの勢いすごくて日銀総裁もミンスの同意なしでは決められず、円高阻止できなかった。
結果、うちの近所では工場が無くなって、アパートの窓には全部不動産屋のハトのステッカー張られてた。
安倍政権になって、そういう空室無くなったわ。
寝言は寝てどうぞ。
景気条項を達せぬまま、安倍政権が消費増税を強行したことさえ記憶に無いのか。
ほんと、自民シンパは議員並みの記憶力だな。
一回延期しただろ
二回目は数字的に無理
「名目成長率3%程度かつ実質2%程度」とした景気条項を満たしていないんだけど。
大体足りてんだからよっぽどすげぇ言い訳ないと無理だろ
全く届いていないけど…
寝言も何も、実際に上げるの決めたのは民主じゃん
民主信者は何か勘違いしてるけど、自民をいくら貶しても民主の責任がなくなるわけじゃないぞ?
自民の責任があるかどうかに議論の余地があっても、民主が諸悪の根源である事実は変わらない
上げるの決めたのは自民。
議論の余地なんて無いし民主に押しつけるのは無理筋。
君ら自民信者は勘違いしているのではなくわざとだろうけどね。
その状況で民主に責任がないなら
責任能力ゼロで存在価値もゼロになるけども
三党合意で景気が回復したらと確約したのにまさか破棄するとは思わない。
民主に責任があるならせいぜい自民と公明の醜悪さを見抜けなかったこと。
まあ間違ってはいないかな
金持ちに金融でお金吐き出させてそれを下に落とす計画だったんだけど
内部留保で全然下に落ちなかった
安倍ちゃん毎年ベースアップ言ってたけど社長は様子見だったからそこでストップした
ただコロナ禍を考えると内部留保の選択肢は正しかったかな
内部留保+節税なw
パナマのアレとかどうなったんだかw
デフレ脱却といいつつ緊縮財政とか真逆のことしてるやん
株だけじゃなく1億以上の報酬をもらってる会社役員は民主政権時代から2倍になって500人以上になったね
ヒラ社員の給料はほぼ横ばいなのにね
とりあえずA42枚にも満たない報告書で仕事した気にならないでほしい
その辺の大学生の方がまだ検証能力あるんじゃないか
検証する前から結論ありきっていうね…
安倍政権で自分の給料はかなり上がったからな
A42枚のペラペラレポート見せられても
全く響かないどころかサツ意がわくw
所得の低い人が低いままだった
もしくはさらに低くなった
しかしなんだ。本気で政権獲りに行くなら、もっと狡猾にならんと
コロナ対策でアベスガ政権が苦しんでいた時に、ネガティブキャンペーン撃ちまくって
不安と恐怖を煽んなきゃ。どう結果が出るか知らんが
自分らが国会議員でいるために行動してちゃダメだ
民主政権時代の方が統計データが良かったとか、ずっと書き込んでる人がいるけど、
後ろについてんの中・朝だよね。そのデータ正しいの?
実際に求人は少なくなってたし、製造業の人は円高で戦えないって言ってたよ。
消費税減税して代わりの財源どーすんのさ。
埋蔵金があるの?それこそ虚偽じゃないの?
中・朝って何の話? 総務省や厚労省が発表しているわけだけど。
ちなみに日本経済の内、製造業が占める割合は低いし輸出は更に極一部だ。
日本の輸出依存度は10%程度だと知らないのかな?
減税に財源が必要という考え方自体がおかしいけど何なら消費税導入前の税制に戻せば済む話だな。
財源は国債があるで
去年の給付金の時は税を徴収する前なのに国民の貯金増えたやろ
日本において通貨発行と同じや
データもなにも実感の問題だから。
営業で某県内を外回りしているけど民主党政権下ではハローワークに車が溢れるくらいいた。
県内に多い下請け工場にいる車は駐車場のキャパの半分程度だった。
安倍政権になってハローワークにいる車は少なくなったし下請け工場の駐車場も満杯になった挙句に増床された。
これが自分が見た事実。
つまり、客観的根拠は示せないってことね。
お前がいくら何を言おうと当時の実感にはかなわない。で、有権者は自分の実感に従う。
面白いくらい反知性主義者だな
でもこれがネトウヨの正体であり保守派の本質なんだよね
アベノミクスで、正規・非正規の両方の雇用が増えたし、景気が良くなって自死する人が減っただろ。
これらはデータで明確な裏付けがある事実だ。
野党はきっちりデータで検証しないと、万年野党のままだよ。
97年以降まともにデフレ対策したのは小渕政権と麻生政権のみで安倍政権も民主党政権も両方酷い
安倍政権は憲政史上最も国民を貧困化させてそれを引き継いでさらに強化させたのが管政権。管政権はコロナのドサクサに日本の中小企業や銀行潰しまでやってる
まともに対策していたらコロナ直前で大卒初任給は30万円程
今と同じ努力で収入が倍ほどになってる可能性が…しかもみんなが
椅子取りゲームの主催者が椅子を減らし過ぎて誰も得しない状況に
経済のパイ小さくして奪い合うより、経済のパイでっかくして分け合う方がみんな得するのにな
GDP上げるだけでいいから日本なら簡単。防災だけで無限の需要があるし、渋滞で困ってるところだらけ。他にも困りごとだらけで需要がいくらでもある
面白いのが面白くないが、民主党政権も安倍政権もGDPの統計手法お互いそれぞれ切り替えて大きく見えるようなことやってたんだよな。実際に増やさずに数字だけは増えるようにしただけだからタチが悪い
高福祉やってる限り無理でしょ
何をもって無理なのか知らんけど余裕やで
逆に言うと今までの逆のことすればいいだけだし
個人の所有額の上限を設けたらいいんじゃないの。
それ以上金が入っても全部国に持っていかれるんなら金使いまくるだろ。
結果として経済が回る。
それに近いのが所得税や法人税。
儲け過ぎたら罰金なので、赤字だと払わなくていいから増税すると投資や人件費に回そうって景気が良くなるなる。
ちなみに消費税は消費したら罰金で、赤字でも容赦なく支払わないといけないから滞納するか人件費減らすか迫られて雇用に悪影響がある血管税法ってのはみんな知ってるけど、
実は雇用を外注にすると罰金減るって言うトンデモナイ税。そりゃ非正規雇用激増しますわな。
みんな貧乏になりますわ。
それとサービスや商品に価格転嫁出来る超大手は消費税払ってる。大体人たくさん抱えてる所はたくさん消費税払ってる。会計上そうなる。
輸出企業除く。
どう検証したんや
日本よりもよっぽど大金持ちが多い諸外国はもっと失敗しとるんか?
金子教授は、安倍政権から菅政権へと継承されている「アベノミクス」に関して、成長戦略の破たん、コロナ対策失敗がもたらした医療崩壊や実質GDP1.9%(2021年4-6月期)の低成長率、非正規雇用者や経営難にある中小事業者など本当に救済が必要な人に届いていない状態、急速な出口にできない財政金融政策――など複合的な問題をもたらしていると指摘。いわゆる「三本の矢」が機能していないどころか、(1)無責任体制による産業衰退(2)円安と賃下げによる内需不足(3)財政金融政策拡大による出口のないネズミ講――と、3つの悪循環構造」に陥っていると分析しました。
表題以外はこんな感じで、各自言いたいことを言うのを検証と言うらしい
まぁコメントに書くまでもない
全体のパイであるGDP伸びていないのだから失敗以外の何物でも無いだろ。
株価8000円の大惨事、無能民主政権と30000円を久々につけたアベノミクスの自民とどちらがマシか?と問われればわしは自民やな。
日経平均株価6000円台の政権があるんだよなぁ
自民党の麻生政権って言うんだけどまさかご存じない?
野党って楽だよね
対案上げずに文句だけ言っておけば良いもの
検証の結果がA4用紙 2枚分のふざけた報告書で批判できる誠心が凄い。
アベノミクスの失敗ぶりは数行でまとめられる話。
むしろ2枚も使ったことを批判すべきだね。
君はパワーポイントで無駄に装飾した資料を使って自己満足している質だな。
散々、指摘しているけど君が見て見ぬふりをしているだけだよね。
アベノミクスで日本貧困化したけど次期総裁選でアベノミクス暗に否定してる人を張本人が応援してるのがな
経済でやっと財政出動が議論に乗り出した
まだまだ経済の認識間違えてるけどものすごくましになった今回の総裁選
民主党時代年収が毎年100万ずつ減っていった。
民主党の悪夢だけは忘れない。
実質賃金も可処分所得も自民党政権より民主党政権の方がいいのに?
よっぽど無能だったんだね
ハナっから結論ありきの駄文並べ立てるなんてペテンをやってるから未だに支持率が一割にも達しないんですよ。
普通国民からヘイト買ってると思ったらもっとこう襟を正すもんだと思うがね?
得票に全く反映されない支持率に意味は無いよ。
国民からヘイト買ってるのに襟を正さないのは自民党だな。
犯罪者が言ったから1億5000万は選挙買収に充てていませんなんて自民党発表は誰も信用しない。
アベノミクスっつーか、グローバル化自体がそうなんだよ
金持ちをさらに金持ちにするだけの政策
何故なら、金は自由に世界中を移動できるけど、労働者は世界を移動できず自分の国で働くしかないから
ゆえに労働者は海外の安い労働力と賃金の値下げ競争を強いられるハメになり、資産家はそれによって浮いた金を丸々自分の儲けにできる
だからどんどん貧富の格差が広がる
グローバル社会を続ける限り、格差は広がり続ける
じゃけん鎖国しましょうね~
強いて言うならもうちょっと早ければエルピーダメモリがなくならずに済んだ
あの円高放置で失った技術や競争力は二度と帰ってこない
ちなみにトリクルダウンがあかんと言われてたのは
アベノミクスが始まる前なので、
やる前から、そうなるのは分かってやっとるよ。
民主党検証したら、民主やめてから自民で政権運営する過程で株価が10倍になってるものもある。
貧乏人が10万円あずけると誰でも100万円になるというとんでもないことが起きた。
もう一度民主にやらせたらいいのにと思う。もう一度夢見させてよ。もう一度民主は日本ぶっ壊してほしい。