韓国人「李在明代表、尹錫悦大統領弾劾決定に『偉大な国民が共和国を取り戻した』」韓国ネッ...NEW!
【悲報】24歳無職男「このJCモデル(14)、かわええなあ、せや!」 →NEW!
【GIF】こんなお●ぱいで新体操は無理でしょwwwwwwwNEW!
タイミーで求人見てるけど凄いなwwwwwwwwwwwNEW!
退職代行「はーい、2025年度新入社員の退職理由発表するよ~」 →NEW!
【速報】1ドル146円wwwwwwwwwwwwwwNEW!
【速報】くら寿司、迷惑行為の客を「ほぼ特定」 → 謝罪させて下さいと連絡が到着wwww...NEW!
【画像あり】ミスチル桜井と伊集院光の対談、『距離感』が近すぎると話題にwwwwwwwwNEW!
【画像】キッズさん、マウスの中にとんでもないものを発見してしまうNEW!
米国「俺達は建国すらしてないのに…」 米CEOが驚愕した1200年前の日本の記録が話題...NEW!
韓国人「憲法裁判所、尹錫悦大統領の罷免を決定…裁判官全員一致」尹錫悦大統領が罷免される...NEW!
韓国人「FIFAランキングで日本がアジア首位!世界ランキングでは15位!」→「韓国は?...NEW!
九州地盤の「コスモス薬品」って知ってるか、現金払いのみだがお得な薬局らしい。

関東の小売業でサバイバルが始まるーー。多くの業界関係者が口をそろえてこう話す。
一体何が起きているのだろうか。その最前線に迫るべく、東京駅から特急列車「ときわ」に1時間ほど乗車し、訪れたのは茨城県の石岡駅。
石岡地区は、「ドラッグストアトライウェル石岡東光台店」、「ウエルシア石岡東光台店」、「ベイシアスーパーマーケット石岡東光台店」、「ディスカウントドラッグコスモス 東光台店」の4店舗が、徒歩5分圏内にある超激戦区である。
ここ2年は関東での店舗展開を加速
もともと同地区ではトライウェル、ウエルシア、ベイシアの3店舗だったが、ディスカウントドラッグコスモスを運営するコスモス薬品が2021年7月31日に殴り込みをかけた。
コスモス薬品は九州が地盤のドラッグストアだ。多店舗展開を開始したのは1993年でドラッグストアとしては後発組。しかし、2020年度の売上高は7264億円で業界3番手となっている。コスモス薬品は九州から徐々に東に出店範囲を広げ、ここ2年は関東での店舗展開を加速しているのだ…
https://toyokeizai.net/articles/-/450620
電子マネーが使えないのは残念だけど
ぶっちゃけ調味料や冷凍食品はコスモスでしか買ってない
一番安いからね
それな!
ポイントカード無いのは好感持てるね
ポイントは要は店に人質に取られてる自分の金だもんね。
ポイントしか考えられない小売りは本当にゴミ。
逆だろタイムセール品がないから廃棄ロスが生じるだろう
ドラッグストアのレジ店員てなぜか、
コンビニのレジ店員より清楚っぽいタイプが多い
あの中に登録販売者とか薬剤師が混じってるから
コンビニ店員より知能は高い
制服のイメージじゃないか。
薬剤師じゃなくとも白衣に似た制服だし。
ポイント貯めるより現金のみの安い店行った方が特だぞ
ポイントなんかどうでもいいよ
単に現金使いたくないだけ
もう現金持ち歩いてないからな。
面倒くさい
俺も普段は現金なんて使わない。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1630073983/
スポンサーリンク
これ何でだろうか
我々はお客様ではなく犯罪者候補なのだと
そんなの気にしないからどうでもいいわ
犯罪者予備軍だけが気にするんだろな
あの防犯カメラは検品にも使われてるんだぜ
在庫が合わないと品出しの場面をビデオチェックして納入業者へ証拠として送ってる
コスモスでは税込みで198円で売られていたのには驚いた
肉や野菜も少し売られているし、スーパーで売られていて
手に入らないのは鮮魚とお惣菜だけだな
せめて9時半にしてくれ
9時開店の他の店の買い物してから行くと
10時だとすごい待たなくてはいけなくなる
それぞれ得意分野あるから
しかし安さにこだわりすぎて冷えたジュースが無いし氷も無い
だから1ヶ月に2回ぐらいしか行かないが確かに安い
やっぱ他の店は決済手数料やポイントシステム運用コストが高くて価格に転嫁してんだな
それ以外はかなり優秀
アマゾンよりは安い
モリは幹線道路から一つ分かれているところに出店が多いイメージがある
ドラモリの店員は死んだ魚の目をしてる。
ウェルシアとかいくと凄く高く感じる
単価高くてちょっと手出しにくい
コスモスは店員教育がすばらしい
買い物をしていても気持ちが良い
ただ、PayPayとかで払えないのがなあ
毎度現金で小銭が増える
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (34)
クレカや電子マネーの手数料取られるくらいなら現金のみで安くする
いいお店やで
いまとなっては効果が薄いが、
以前から税込み表示だったのは好感が持てる
電子マネー派のクソ先輩、充電切れでワイに金借りて無様、無様wwww
旅行とかで見たことのないドラッグストラとかスーパーはいるの楽しいじゃぁ
九州出身で幼稚園の頃から使ってるけど現金オンリーやったんか
初めて知ったわ
ポイントカードがないのは本当によい。
どっかの青木はポイントカードを人質にするわ税込価格にしないわ、閉店10前に鍵閉めるやら、500円券の対象じゃない商品に使わせようとするやら
安いけどコスモス自体の店舗で価格に結構バラツキがある
最安の店さがすの楽しい
富山にもかなり出店してきた
1,2品高いなと思っても他が安いからコスモスで買う
安価販売なのに客質も悪くない
某安売王はちょっとこわい
コスモス薬品も一年前と比べるとだいぶ値段が上がったぞ。割安感も無くなってきた。
クレジットカード、電子マネーを取り扱ってる店は、店がカード会社に支払う料金を商品にプラスして消費者に払わせるから値段が高くなる。
同じ商品で
コスモス ¥198(税込)
その他の店¥198(税抜)小さく¥217
ってのが往々にしてある
コスモスは国産肉も超お安いよ
福岡に転勤になったらコスモスとサニーが近所にあるところをお勧めするわ
この2つがあればお得に生きていける
トライアルもいいが場所が偏ってるので注意が必要
ハローデイは割引総菜のみよ
特売日もタイムセールもないから、無意味な密集がない。黄色い値札があるくらいで、いつも同じ安値だからそこに価値がある。肌着や文房具も助かる。青汁も充実している。
個人的には、サントリーボスの缶コーヒー、プレミアムが此処でしか手に入らないから重要。自分でも飲むが、お客さんにひょいと出すのに入り用で(目の前でシュシュっと消毒)。今日日食器よりも、上に空いていない缶コーヒーが防疫に有効。昔ながらのリポDとかね。
酒飲んでた時分は、ON365シリーズのおつまみを爆買いしてた / タイの飴工場、ダメったのかな? 長雨で? なくなって残念…
現金掛け値なしの商売でデカくなった越後屋みたいだな
歴史は繰り返すのか
コスモスは九州ローカルかと思ったら東京どころか茨城まで出店しとるな
コスモスは冷食やアイス、レトルトカレーが飛びぬけて安いから好き
創価嫌いだから早くモリを駆逐して欲しい。
値段気にしたことなかったけど安かったのか
家の近くあるからよく買い物するけど
そういやトライアルも北関東でよく見るようになったな。
ブラックモンブランとみるクックを置いてる貴重なスーパー。
とはいえ、ブラックモンブランも埼玉に工場確保したらしいから、
関東でもそのうちどこでも買えるようになるだろうな。
株主優待、近所に店舗ないから毎度お米券に替えてるんやけど
金額目減りするのなんとかして
医薬品はクレカで買えるようになったみたいだぞ。
地域によるのかな?
なんか通販サイトに会員登録してるとか、使える条件があるっぽいけど
近場にトライアルとコスモス並んでておいしい
キャッシュレス使えないけどポイントとかいう無駄が無い分安くて良い
けどVisaタッチは使わせてほしい
2年くらい前までは国産ウイスキーの 響 山崎 白州 も定価で陳列してあったけど、去年からこの3銘柄はプレミアついたな。
響きはちょっと前まで7800だったのが10000になった。
ちな。定価は5000ちょいくらい。
四国にも九州勢が台頭してきたな
コスモス、ダイレックスあたりは主婦層の心掴んでる
あとはトライアル上陸したら四国制圧できるやろ
四国は瀬戸内海沿いが西日本屈指の激戦区で出店さえできれば弾みがつく
埼玉だけど数年前にダイレックスが出来て今度コスモスも出来る
ブラックモンブランといい、いずれも九州勢と聞いて何でだろうと疑問に思うが、
やっぱり人口が増えている所に滲出しないとこの先やっていけないという判断なんだろうか
jagabeeが69円とかで売ってた佐賀のコスモス。愛知のメグリア生協130円超えて販売しとるんやが…。
ここの安さは異常。九州旅行行ったときびっくりしたわ。
そして現金オンリーはそれこそが価値だね。その値段自体、中抜きを許さないことで実現してるんだろうし。
ドラモリは夜にカット野菜やおにぎり、肉類、200円以下スイーツの半額やってくれるから好き。
コスモスは2割引きの段階で大体姿を消してしまうな…
回転率はコスモスが圧倒的に上なのだろう。
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;)
/ (─) (─ /;;/
| (__人__) l;;,´
/ ∩ ノ)━・’/
( \ / _ノ´.| |
.\ ” /__| |
\ /___ /
ここのPBのポップコーンは安くて旨い
アイスも安くて量が多い
コスモスはそこの店舗で価格がかなり違う。周りのライバル店に応じて価格を調整してる。
だから同じ地域で数キロしか離れてない所なのにライバル店が多数ある店舗はかなり安くしてるね。
ここ1年でかなり高くなっているので他のスーパーより割高商品も出てきた
四国だけど、コスモスは生鮮品や弁当がないから、
よく行くのはラ・ムーやダイレックスだな
最近、家の近くにコスモスできたから行ったけど店員が最悪だった!オバサンなのに「はい。」って言わず「はぁ~」だって!
小学生でも返事は知ってる!あんな店員おるなら二度と行きたくない!