【謎】えっちな本やDVDばかり売る書店ってあるやん?NEW!
【悲報】水道水が飲める、崩壊 環境省「絶対に飲まないで!」NEW!
ウエンツえいじ「ハーフには2種類いる。あっち側とこっち側」NEW!
ゲーセンにて、客「この音ゲーなんかおかしいからメンテして」 店員「テストプレイしますね...NEW!
独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?...NEW!
【速報】プーチン、停戦宣言NEW!
【朗報】漫画編集「54歳でマンガ描き始めたの?絵が古い!ボツ」→その後マイナー雑誌に持...NEW!
どうした韓国映画…カンヌ招待「0本」の屈辱=韓国の反応NEW!
海外「日本人ヤバすぎだろ…」 江戸時代の日本のテクノロジーが想像を超えていると話題にNEW!
韓国人「日本からこんな天才が育つとは…」久保建英、バルセロナ電撃復帰か!「10年ぶりの...NEW!
韓国人「世界が認める日本車の強さ!」トヨタ、3月海外売上過去最高を記録!圧倒的信頼とブ...NEW!
韓国人「世界が驚く日本の挑戦精神!」次期戦闘機に『烈風』復活案、歴史と最先端技術の融合...NEW!
アキラさん「資産5,000万円作ってフイリピンに移住してFIRE生活してます。」

計画を前倒しし、資産5,000万円で早期リタイア。フィリピンに移住してFIRE生活を送る
CASE05:アキラさん
▼Profile
大学卒業後、国内企業に就職。28歳のとき米国に赴任したのを機に株式投資を始め、およそ15年で5,000万円の資産を形成する。2019年5月に会社を早期退職し、フィリピンの地方都市に移住。投資ブログ『アキラ海外ブログ セミリタイア/FIRE/海外移住のホンネ』、およびYouTubeチャンネル『アキラ海外チャンネル』『アキラ海外セミリタイア準備チャンネル』を運営する。
[アキラさんのFIREデータ]
■FIREを実現した年齢:44歳
■FIREを実現したときの資産額:約5,000万円
■資金作り方法:インデックス投資
■現在の収入:ブログ、YouTube、および妻の給与
Q FIREを目指そうと思ったきっかけは?
若い頃から会社員に向いていないと思っていた
社会人になって間もない頃から「自分は会社員には向いていないかも」と思っていました。
サラリーマン社会って、理不尽なことだらけだと感じます。上司に90点取れといわれ、だったらもっと取ってやろうじゃないかと奮起して95点取ったら、なぜ100点取れなかったのかと叱られた……というようなこともありました(笑)。
もちろん、そんな状況の中でも多くの人は腐らず頑張っているわけですが、私には耐えがたく、サラリーマンとは違う生き方ができないかと常に思っていました。
ただし、それがどんな生き方なのかはわかりませんでした。当時はFIREなんて言葉はありませんし、周りにも、早期退職してのんびり暮らしたいと話している人はいませんでした。私は28歳のとき米国に赴任したのですが、それは米国でも同じでした。
そんな中、アーリーリタイアを意識するようになったのは30代半ばになってからです。米国に赴任になってすぐ、投資を始めました。海外勤務になって少し給与が増えたこともあり、資産形成の一助になればくらいの思いで、株式投資に挑戦してみたんです。
そうしたら思っていた以上の結果が出ました。最初、個別株投資を行ったところ、大損したのですが、途中からインデックス投資に切り替えたら、じわじわと資産が増えていきました。
具体的には、米国の株式指数であるS&P500に連動するインデックスファンドに7割、新興国を対象とするインデックスファンドに3割の割合で投資していました。
そこで1つ目標を掲げました。これからも投資を続けて1億円の資産をつくろう、そして1億円に届いたら会社を辞めてのんびり暮らそう、というものです。
ずっと米国勤務を続けるのか、日本に戻るのかなどにも左右されるので、いつ頃になるかはわかりませんでしたが、できるだけ早く実現したいと思っていました。
Q 最終的に退職を決断した理由は?
目標の1億円には届いていないが、老後までしのげると確信した
実は資産が1億円に届いたから、ではありません。私は2年前、44歳のときに会社を辞めてFIREに踏み切ったのですが、そのときの資産は5,000万円ほどでした。
それでも決断したのは、1つには1億円に届くのを待っていたら、年を取り過ぎてしまうと思ったからです。まだ体が元気で、何にでもチャレンジできるうちに実現したいと考えました。
そしてもう1つは、今の資産でもFIREできそうとわかったからです。私はインデックス投資を行うとともに、生命保険と個人年金にも加入していました。どちらも日本ではなく、海外の商品で、資産5,000万円のおよそ半分は、それらに充てていました。
私に万が一のことがあったとき、妻と子供2人にお金を残せるよう生命保険に入り、私たち夫婦の老後資金として個人年金に入っていたんです。
ですから、個人年金が支払われる60歳までしのげば、その後はなんとかなるという思いがありました。今は海外暮らしなので加入していませんが、会社員時代は厚生年金に入っていたので、公的年金も多少は入ると思います。
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/33334
一家皆殺しの運命ですかね。
フィリピンはこれがあるからな
50万円でも大金だからバレたらそういう輩が寄ってくる
そうすると足りない分は稼がなくちゃいけないからな。
この人だってブログ運用とかで稼いでるみたいだし。
なんで治安が悪いところで永住しようと思うかね
嫁子がかわいそうや
これじゃぁいくら安くつくって言ってもね。
治安悪ない?都会だと物価がどうか解らないけど
見通し甘過ぎ。子供が可哀想
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1629524910/
スポンサーリンク
日本も移民が増えたり中国資本が水資源買ったりと
状況は悪くなってきてるけどね
今ホットな話題かもだけど
一番ヤバい
確かに超優しいベトナム人居るけど
でも、一番ヤバいベトナム人の意見が最優先となります
カネがあるうちはみんな優しいけど
金ないけどw
>>1
>>現在の収入:妻の給与
ひでえwwww
現在の収入:ブログ、YouTube、および妻の給与で月約10万
これはFIREなのか?
ユーチューバーとブログをやってるらしいぞ
家族四人で5000万円
二度と帰ってくるなよ
それなら田舎だな。不便だが居住費超安い。娯楽施設とかが家の近くにないとダメって人には無理だがw
普通に脱サラって言えよ
飯がマズそう
飯は何でも新鮮で美味しい
味付けは濃い
あと、ひと皿を家族5人とかで分かち合うように高カロリー
なので、知らないでおかずひと皿とライス毎回ひとりで食べると
ポコンとお腹が出ます
ニッコニコの現地人と海岸で食べる豚の丸焼きは最高のごちそう
実際のところどうなんだろうな?経験者に聞きたい
高知とか宮崎とかの僻地の方がいい
物価も安いよ
おすすめ
FIREなんて言ったらハブられる
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (36)
>老後や医療で困った時は帰国してくるなよ
むしろそうなると帰りたくてもお金が足りずに(日本での居住費)帰ってこれないだろ
実際、そういう人は割といるんだよな。
結果日本大使館でお世話になるケースも珍しくないんだ。
このスレでもあったけどさー
「日本でも地方に住めばコスパいいけど」って、
家賃安い以外にほかに、車も必要だし何のコスパいいの?
地方のスーパーでもチョコも同じ値段だよ。
食料に関しても東京はダントツで高いんだけど。
物価指標くらい確認してから発言すべきだね。
FIREと資産運用は流行らせよう流行らせようとしてるな
知ってるやつはすでに似たようなことをしてるのになぜなのやら
問題は、医療と戦争だぞ
医療保険と医療水準はどうなのかね?
戦争が起きた場合の外国人の扱いはどうなるのかね?
どっちも100%覚悟した方がイイですわな
移住しても国籍変更しないんだから日本人のまま
年金も医療も日本で受けるし、コロナや戦争になったら日本で生活するに決まってんじゃん
金持ちだけが許される行為だよな
てか億すらないような奴が何やってんだ
で、結局帰ってくる人が結構多いんだ。
理由としては子供が進学や就職で日本に帰国したり、
重病治療の際に、現地の医療水準の低さや医療費の高さにビビッて慌てて帰国っていうケースが多い。
それから歳を取ってくると里心が出て、死ぬなら地元でっていう感じになりがちなそうな。
要するにこういう発展途上国暮らしは「若いうちはいいけど」って奴なんだね。
ならまさに、今この人がやってることは正しいんじゃない。
困ったら帰国したらなんとかなるしね
個人の自由だから、それで良いのじゃない。
自分は65まで働いて定年を迎え、年金暮らし。ここ
3年で資産もタンス預金も溜まった。
定年と同時くらいに知人に相談され、土地付きボロアパ
ートを自分名義で手にした。リファームも知人任せ。
登録などは全て知人の顧問弁護士さんの同行だけでスム
ーズに・・・
費用は全て銀行ローンとなっているが、諸費用含む返済
までの総額は事前に受け取っている。
住人は知人の口利きだけ/全員中国人で表向きは生活保護
者ばかり、これも弁護士さんが動き、家賃は役所から直接
振込まれるので取りっぱぐれの心配もない。
銀行ローンを家賃で返済するモデルだが、帳簿上・自分の
給与も出ない赤字で申告。これも国税上がりの優秀な税理
士さんを付けて貰っており、納める税など小銭程度。
生活費はほぼ経費となり、年金・家賃は手つかずで預金
に回る。家賃収入を通帳から全額引き出す事と、預り金か
ら返済専用口座に振込むのが仕事。
資産でみればか、わずか3年で大台を超えている。
5000万なんかあっという間に消えるってどういう生活だよ
あっというまって1年くらいか?家でも買わない限り消えないだろ
やっかみって言葉があってだね、優待株200万とインデックスと生活費半年分あれば余裕だろうし
そりゃ生活レベル上げれば破綻するだろうけどそんなのサラリーマンだって同じだわ
逆に東南アジアの富裕層なんかは日本に住んでたりするんだよな
治安が抜群にいいのを好んでるそうな
世の中基本的にそういう感じって訳だな
ホント妬む嫉みばっかだなw
いつからバカにバカと言ったら妬む事になったのか
途上国で暮らすとか、自分は治安の良い日本で暮らすだけの金がありませんって言ってるようなもんなんだが
10年ももたないと思う
個人的には仕事しながら毎月3~4日間ほどあちこちに旅行するくらいがちょうどいい。
フィリピンも数日行くには良いけど、住みたいとは思わない。
若くて健康なうちは良さそうだけど歳とったらキツそう。生涯住むつもりなのかな?海外でもハワイかグアム辺りなら暮らしやすそうだけど
>老後や医療で困った時は帰国してくるなよ
これを言うアホがいるけど、実際問題若いうちに働いて稼いで納税もしてるんだから困ったら帰ってくることになんの問題もないよな。
年金も納付額に応じて払われるわけで、当然受け取る権利がある。
たったの5000万円すら稼げないチンパンニホンザルがここぞとばかりにマウンティングw
流石東アジア最貧の恥知らず下等民族
自分を卑下するのは何故だい?w
故郷に帰って、先祖をあがめてはどう?
水車なくて困ってるかもよ。
普通に楽しそう
配当生活自体は羨ましいし、早めの判断も良かったと思う
でもなんでフィリピン?44歳では珍しいと思うけどある程度年いったひとってフィリピン行きたがるよな
5000万なら4%運用でも200万、税金引かれても120万あるだろ
フィリピンで豪遊したかったのか? リスクの方がデカいと思うが
自分の好きな仕事しながら生活した方が健康にも良さそうだし
5000万貯められない奴らが人様にケチつけるなよ
家族も含め本人が納得してんだから別にいいやん
youtubeチャンネルよく見るけどもう現地で結婚して子供も孫もいて 骨をうずめる覚悟でいるんだから他人がとやかくいう問題ではない 周りの移住日本人も大病に罹ったらそれまでと割り切って生活してるっていってたよ
経歴は英文科卒でsega入社 中卒や高卒で資格なしやニートならフィリピンの日系企業のコールセンターで英語勉強しながら働いたら?というのが持論
フィリピン移住には興味あるけど、独り身だったら楽しそうだけど、
家族でフィリピンって怖すぎるだろwって思ったけど、現地結婚か。
子どもも孫もいてなら、大成功だよな。日本じゃ多分できなかったことだろうし、
いま仮に惨殺されたとしてもよくやった、良いチャレンジだったと言えると思う。
俺も考えるかなぁ。
フィリピンには住みたくないけど5000万運用できれば日本でも人ひとりの生活費には足りるね
あのお盆芸のアキラが、ネコひろし的に東南アジアに移住する話かと思った
水のよし悪しは治安直結するからなぁ
日本でも同じ、名水といわれる場所周辺は治安がいいよ。
100%かと思った
フィリピンの時点で読む気がうせたけど,フィリピンの治安もだけど,フィリピン移住者のコミュニティの質は知ってたのだろうか?
英語自信ニキだったのかもしれないけど,まともな家族は会社員の地位のままでマレーシアやシンガポールに転勤して
そのまま退職するよな
まぁこのあたりも反社系が多くて人付き合いが面倒だけど。
ちょっと前までこういうの外こもりって言われてたけどな
奇人がタイの安宿とかに長期滞在するの
FIREっても日本に住めないんじゃ憧れる人少ないのでは
正直外国で暮らしてまで仕事辞めたいか?
地方でもフィリピンよりはマシだと思うよ。